なんでも雑談「「マンション管理士」は信用できますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 「マンション管理士」は信用できますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 17:40:52

建築専門家でもないし、設備技術者でもないし、また、法律専門家でもないし、
どこまで信用していいのでしょうか?
住民の利益を守るため、私的利益を排除してどこまで「忠実義務」を果たして
くれるのでしょうか?

[スレ作成日時]2010-09-21 18:28:49

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「マンション管理士」は信用できますか?

  1. 751 匿名はん

    >>747
    兎に角2チャンは柄が悪いからね。兎に角批判のオンパレード。
    けなしあい合戦だからね、兎に角。
    兎に角お前はうざい。

  2. 752 匿名さん

    1行が嫌いなキミ!匿名さんじゃなくて匿名はんになっているよ固定したの?

  3. 753 匿名さん

    マンション管理士の試験の合格発表が楽しみだよ。
    今年こそは合格できますようにと、明治神宮におまいりしたから。

  4. 754 匿名さん

    匿名さんに戻っているけど、匿名はん固定は、もうやめたの?

  5. 755 匿名さん

    今日は羽田空港にいって食事してこよう。

  6. 756 匿名さん

    マン管の発表はいつ?

  7. 757 匿名さん

    試験受けた人でも判らないのかな?受けない人は興味無い事だし・・・

  8. 758 匿名さん

    >>752
    >>754
    残念な人だ、君は。

  9. 759 匿名さん

    マンション管理士が信用できるかできないかは個人差があるでしょう。
    どの士業でも同じこと。

  10. 760 匿名さん

    管理会社のフロントでマン管はおろか管業も持ってない者って、やる気あんのかね。
    自分の仕事に関係ある資格なんだから、プロとして自覚しているんだったら資格ぐらい取れよ。
    それとも管理会社は単なる腰掛と思っていて、いずれ転職を考えているのかな。
    自分の会社に誇りが持てない会社に勤めている者って可哀想ではあるけど、自業自得かな。

  11. 761 匿名さん

    管理会社は所詮3流会社。

  12. 762 匿名さん

    管理会社はスレ違いだけど収益は足場工事ですね

  13. 763 匿名さん

    マンション管理士は信用できるけど。管理会社は信用できない。商売だから。

  14. 764 匿名さん

    四角の趣旨が不明だから信用できるとは言えないし、現物を見たことない。

  15. 766 匿名さん

    マンション管理士はマンション側にたって物事を考えてくれます。
    管理会社の変更、部分委託への切り替え、委託管理費の値下げ等。
    それに大規模修繕工事についても、マンションの目線で物事を考えてくれます。
    マンション管理士はマンション・管理組合の正義の味方です。
    だから管理会社はマンション管理士叩きをやっているのです。

  16. 767 匿名さん

    やっぱり管理会社はマンション管理士を嫌っているんだな。

  17. 769 匿名さん

    そうかあ、やっぱり損をするのは住民なんだ。

  18. 770 匿名さん

    いいなぁ、管理会社から小遣い貰えるって!

  19. 771 匿名さん

    >>770
    大規模修繕の時は、必ず業者から贈り物が届けられます。これは常識。
    それと理事長になればなにかと贈り者はあります。
    だから理事長以外は何の旨味もないのです。
    トップがしっかりしてればいいだけのこと。
    後の雑魚の理事はただいるだけのお飾りにすぎない。

  20. 772 匿名さん

    ぷっw
    雑魚の一人か、いつもの人か

    話の流れはそこじゃないよ~

  21. 773 匿名さん

    実際問題として、理事長の権限は絶大なものがあるよ。
    日常の管理は勿論、長期的なものも理事長如何によって大きく変わるからね。
    だから理事長がしっかりしてればいいだけのこと。
    他の雑魚理事は理事長が提案した議題について議決をするだけのこと。
    雑魚理事が問題提起をすることは殆どないからね。
    雑魚理事は単に理事会に出席するだけで早く終わればいいと思っている者が殆どだから。
    理事長一人が大変ということ。

  22. 774 匿名さん

    自分のトコの同じ区分所有者を雑魚呼ばわりして楽しいかい?

    目 ク ソ 鼻 ク ソ だ ろ う ?

  23. 775 匿名さん

    理事はやる気がないというより、仕事を与えられてないからすることがない。
    だから月1の理事会に出席するのだけが仕事になってしまう。

  24. 776 匿名さん

    殆どの理事はそんなもんじゃないの。
    仕方なくやってるだけ。
    理事長だけが頑張ってるだけ。

  25. 777 匿名さん

    井の中の蛙(笑

  26. 778 匿名

    みをな輪番制だからしかたなく役員になる
    でも、これは管理会社が好きに仕事するために輪番制にしたんだよ

  27. 779 匿名さん

    何年かに一度
    勘違いした暴走気味の理事が出てくる
    そしたら管理会社が仕込むんだ

  28. 780 匿名さん

    マン管士がいようが、平和を装えるってシナリオ。
    根回しして穏便にというのがウケるから。

  29. 781 匿名さん

    雑魚理事は理事長に黙ってついていけはいいだけのこと。
    雑魚理事もそれで満足している。
    早く任期が終わればいいと思っているだけだからね。

  30. 782 匿名さん

    理事が雑魚なら理事長も雑魚の可能性が高いべ。
    いわゆる雑魚マンションか。

    監視しているようでも結局は管理会社の掌上だね!!

  31. 783 匿名さん

    理事は仕事はないんだけど、面と向かって雑魚といわれるとカチンとくるんだろうね。
    雑魚の役割はそんなもんだよ。
    責任があるのは理事長のみ、管理者だからね。
    理事長が全てを仕切っていくのだから。
    だから輪番制であろうと立候補であろうとそんなことは関係ない。
    兎に角理事長一人がしっかりしてればいいだけのこと。
    日常の仕事でも理事長が管理してるからね。管理員との打ち合わせや業者との打ち合わせ等。

  32. 784 匿名さん

    理事は確かに理事会に出席するだけが仕事かもしれない。

  33. 786 匿名さん

    雑魚理事といわれてカチンときてる者は、そういわれないだけの仕事してるのかな。
    仕事はしてないけど、雑魚とはいわないでほしいというだけじゃないの。
    輪番制だから仕方なくやっているのは事実だけど。

  34. 789 匿名さん

    雑魚理事が吠えてるね。
    私のマンションでも雑魚理事がいるけど何の役にもたたない。
    理事が30名いるけど、理事長と一人の副理事長(副理事は3人)以外はほんとに雑魚。
    理事長がしっかりしてるからこの大規模なマンションがうまく管理できてるんだろうね。

  35. 790 匿名さん

    雑魚理事は殆どのマンションにいるんだよね。
    うちみたいなグレードの高いタワーマンションでもいるからね。
    理事長一人がしっかりしてればいいけどね。

  36. 791 匿名さん

    タワーマンションも下層階は、上層階を羨ましく思うだけ。
    みじめになるよな、エレベーターでも、最上階のボタンを押す者と5階を押す者では。

  37. 792 匿名さん

    タワマンて建て替え考えられているの?
    マン管士なら答えられるかな

  38. 793 匿名さん

    建替えは50~60年後のことだよ。
    そんな先のことはどうなるか分からないし、現実問題としてそこは引っ越ししてるよ。

  39. 794 匿名さん

    マンションでの建替えは大変だよ。
    現実は建替えは不可能に近い。
    老朽化するだけ。

  40. 795 匿名

    法律上、理事長(管理者)は、理事会に従わなければならないのだがね
    行政処分管理会社のフロント君は理事長を騙し独裁させるからな…

  41. 796 匿名さん

    管理会社やマンション管理士は全て悪というレスが多いね。
    何か恨みでもあるのかな?

  42. 798 匿名さん

    >>796

    管理会社に管理費を横領されたり修繕費をふんだくられたり、酷い目に合うのが普通のようだ

    オーナー(理事経験者)→管理会社

    管理会社はマン管士に悪事がばれる

    管理会社→マン管理士

  43. 799 匿名さん

    マンションの大半は、管理会社やマン管士に騙されたという事実はないよ。
    特例だけを強調してもね。

  44. 800 匿名さん

    マンション数に対して立件数は少ないかな?行政処分されてるのも特定の管理会社だしね
    しかし、管理組合員の意識数としては多いのだろう。

  45. 801 匿名さん

    管理組合カテで収益事業が課税されるなんてスレ立てた主が行方不明なんだけど
    マンカン師じゃないと思うんだけど税金をだまし取るとしたら何士だろう???

  46. 802 匿名さん

    税務署

  47. 803 匿名さん

    税は、よく裁判になるよね
    税務署の考えが必ず正しいとは言えない証拠だ

  48. 804 匿名さん

    ネトウヨ勉強士が消えてくれてよかった

  49. 805 匿名さん

    厚顔だから噴火が治まればまた出てくるさw

  50. 806 匿名さん

    勉強中かアク禁中なのね

  51. 807 匿名

    最近は各役所でマンカン士の無料相談してるよ

  52. 808 匿名さん

    仕事できたんだね
    おめでとう。
    今日は休みなの?

  53. 809 匿名

    図書館でもマンションセミナーをマンカン士がしてますよ
    有料です

  54. 810 匿名

    みんな、マンカン士を目指そう!

  55. 811 匿名さん

    マンション管理士の活動がいろんなところで見かけられるようになったね。

  56. 812 匿名さん

    いいや、嫌気をさしてヤフーのシルバー氏は引退したのかも

  57. 813 匿名さん

    悪菌が解けたみたいだ。

  58. 814 匿名

    フロントより信用できる

  59. 815 匿名さん

    なんだかんだいっても、マンション管理士はマンションにとっては正義の味方だよね。
    管理会社にとっては敵愾心はあるだろうが。
    犬猿の仲ではあるが、これが仲良くなったらまずいしね。

  60. 816 匿名さん

    マンションにとっては味方だとしても
    管理組合にとっては刺客かもよ

  61. 817 匿名さん

    ん?

  62. 818 匿名さん

    ん?

  63. 819 匿名さん

    ん?

  64. 820 匿名さん

    ん?

  65. 821 匿名さん

    ん?

  66. 822 匿名さん

    マンション管理士の試験難しいんだってね。
    役に立たない資格だといわれているけど、どうして7%から8%という難関
    資格にチャレンジするんだろう。
    何か魅力があるんだろうな。

  67. 823 匿名さん

    マンション管理士は取っておきたい資格ではある。
    今のうちに取っておかないと益々難しくなるからね。
    自己啓発でも会社にプラスになるからでもどっちでもいいけど
    兎に角取ることが先決。
    役に立たないとか必死でいう者がいるということはそれだけ必然性があるということじゃないかな。
    箸にも棒にもかからない資格であるなら、批判されることはないよ。

  68. 824 匿名さん

    マン管士、欲しい資格ではあるけどね。

  69. 825 匿名さん

    理事ですけど、管理会社を変えたいのだけどマン管士に依頼していいものでしょうか。自分達では中々いいずらいし、交渉力もないので。又、コンサル料金はどれぐらいなんでしょうか。
    ただ、管理会社を変更して新規の管理会社を紹介してくれればいいんですが。
    勿論、現在のサービスの低下がなく、委託費も安いにこしたことはありませんが。

  70. 826 匿名さん

    マンション管理士に頼めば何とかしてくれるよ。
    管理会社は嫌うだろうが。

  71. 827 匿名さん

    管理会社とマン管士は犬猿の仲。
    何故だろう?

  72. 828 匿名さん

    管理会社は値引き交渉されるのが嫌なんですよ。
    マンション管理士はすぐ値引きとか管理会社の変更をいってくるから。
    だからマン管士と管理会社は仲が悪いんです。

  73. 829 匿名さん

    うちのマンションでは規約改正をした時、マンション管理士を導入したよ。
    8回で12万かかったけど、まあまあ真面目にやってくれた。

  74. 830 匿名さん

    マンション管理士はそれなりに勉強したんだろうから
    一般の理事と比べれば、知識があるのは当たり前。

  75. 831 匿名さん

    でもマン管士には悪い者もいるよ。

  76. 832 匿名さん

    悪者はマン管士だけでなく、どの士業にもいます。

  77. 833 匿名さん

    現在NPOマン管が地方にできているけど、困った時はそこに頼めばいいの?

  78. 834 匿名さん

    NPOマン管もいいけど、あまり深入りはしない方がいいと思うよ。
    あそこもNPOとかいいながら商売だからね。

  79. 835 匿名さん

    NPOマン管はいかん。

  80. 836 匿名さん

    ん?

  81. 837 匿名さん

    ん?

  82. 840 匿名さん

    マンション管理士はすべて悪人という発想は貧弱すぎるでしょう。
    有資格者は管理会社にも数多くいます。
    そしてマンションの住民にもいます。
    商売をしているマン管士はまだまだ僅かです。
    資格を持っていれば悪人だ、だまされるというのはおかしいでしょう。
    ただ、マンションの管理にはその知識は必要なのは確かですけどね。

  83. 841 匿名

    管理会社より全然信用できますよ。マンション管理士は。

  84. 842 匿名

    「管理会社 管理費横領」で調べると、わんさか出てくるよ。

    もはや、管理会社に任せておけないですね。

  85. 843 匿名

    管理会社が信用できなかったので、マンカン士を理事にしましたところ、
    管理組合が活性化sました。

    管理会社がこれほどまで暴利を貪っていたのかと愕然としました。

    マンカン士さんのお陰で、他の組合との比較も出来るようになりました。

    マンション管理士さんは、これからは絶対に頼りになると思います。

  86. 844 匿名さん

    マン管士の活用方法としては、情報収集だけでもいいと思いますよ。

  87. 845 匿名

    管理会社が信用できなかったので、マンション管理士に相談したことあるよ
    案の定、管理会社がアレだった。

  88. 846 匿名さん

    マンションの住民は年々賢くなってきてるからね。
    管理会社は儲からなくなってきたのは事実だね。

  89. 847 匿名

    管理組合板見てみ
    フロントの告白があるよ
    客のために働けば働くほど会社の利益は減る

  90. 848 匿名


    管理会社なんかハナから信用してないよ。僕は。
    ロクデモナイ奴ばっかだった。

  91. 849 匿名

    管理業務主任者の資格すら持ってない馬鹿フロントより
    マンション管理士のが1000倍信用できると思うよ。

  92. 850 匿名

    管理会社が悪さばっかりしてたから作られたのが「管理適正化法」なんですからね。
    マンション管理士が信用できるかより、管理会社を信用できるのかを聞いたほうがいいですよw
    管理会社の過去のニュースを見てください。横領事件が沢山出てきますから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸