分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【オカムラメイト】船橋日大前JUSTOWNってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【オカムラメイト】船橋日大前JUSTOWNってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2023-04-09 06:58:08

売主の評判など教えてください。


船橋日大前JUSTOWN
物件URL:http://www.justown.jp/funabashinichidaimae/
所在地:千葉県八千代市大和田新田1082
交 通:東葉高速線「船橋日大前」駅徒歩8分・「八千代緑が丘」駅徒歩13分
総区画数:全63区画
売 主:株式会社 オカムラホーム

【物件情報を追加しました 2014.6.6 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-21 08:10:28

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【オカムラメイト】船橋日大前JUSTOWNってどうですか?

  1. 1 スレ主

    リンク貼り忘れていました;申し訳ありません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    船橋日大前ジャスタウン
    http://justown.jp/index.html

  2. 2 匿名さん

    湿気気にならなければ良いと思います。

  3. 3 匿名さん

    地盤改良など調べたほうがいいですよ。

  4. 4 匿名

    この会社、大丈夫?

  5. 5 匿名さん

    うん、大丈夫でしょう。

  6. 6 匿名

    地元中心で、会社自体はしっかりしてますよ。比較的なるべく安くて良いものをと考えているみたいです。だけど、芽吹きスレでは名前がでるたび、叩かれてますね。ちょっと気の毒です。

  7. 7 匿名さん

    ここは市街化調整地域 & 高圧線下 だからね。建物や会社の評価とは別の話だけどね。

  8. 8 スレ主

    情報ありがとうございます。
    湿気や地盤、高圧線下という点について、次回担当さんに聞いてみます。
    広さや間取り、かなり気に入ってるんですが、少し冷静になりました(^^;

  9. 9 匿名さん

    担当に聞くのも良いけど、自分の目でちゃんと見てね。
    高圧線とか鉄塔は見た目も威圧感があるので自分がどう感じるか(電磁波とかそういう話は別にして)
    湿気は古い家の北側などを見て汚れやカビが出ているかなど。

    営業さんに聞いても良い事しか言わないのが基本

  10. 10 匿名さん

    担当さんは「大丈夫」と言いますよ

  11. 11 物件比較中さん

    第2期、順調に売れているようですね。

  12. 12 匿名さん

    売れんじゃないのー
    新しい町だし

  13. 13 匿名

    ぢばんちんかしない?

  14. 14 物件比較中さん

    ブロックがずいぶん高く積んでいるけど大丈夫なのかな。ちょっち怖いですね。よく通る道だからちょっと嫌ですね。

  15. 15 匿名

    ジャスタウンと、フォレストモニを以前比較しておりました。
    外観は個人的にはどちらも合格点。
    土地はジャスタウンの方が広めで安いけど、八千代と車の移動がチョットマイナスです。
    フォレストモニは土地は少し狭いけど、駅近で植樹も良かったです。でも、値段が高い、、、
    家のなかの作りは、やはり価格分フォレストモニの方が上かなという気がしました。とはいえ、記載上の設備は大体同じだし、バスルームに限ればジャスタウンの方が良かったかな。
    私は車が大き目で二台あったため、最終的にジャスタウンに決めました。
    太陽光発電とかの設備もランニングコスト削減に貢献してくれそうです。

  16. 16 検討しない

    ちょっと前に見に行きました。高圧線は存在感すごいので前の方が書いているようにぜひ現地まで見に行ってください。営業の方曰く、「うちは建物にお金をかけています。」ということでしたがキッチンがショックレスクローズではなく、「え?」って思っちゃいました。たまたまその物件がそうだっただけかもしれませんが、はたして本当にお金をかけてるんだろうか、という気がしますね。細かいことですが・・・。
    外観はきれいでしたし、太陽光、エコウィル標準装備も非常にいいと思います。何よりオカムラメイトさんがいま一番力を入れている物件って感じですよね。現地で細かいところまでチェックしてください!

  17. 17 匿名

    ショックレスクローズって必要ですかね。もっと大切なことがあるような気もしますが…
    高圧線は気にする人はダメですね。一生逃れられないので。現地を見て、どの程度気になるか、こればかりは個人差がありますね。

  18. 18 匿名

    16です。
    ショックレスクローズ…たしかに家全体から見れば瑣末なことですが、
    「お金をかけている」と言う割りに変なとこケチってるな、と思いまして。
    いろいろ物件見ましたが今時ショックレスじゃないほうが珍しいですからね。

  19. 19 匿名さん

    キッチンはショックレスクローズになってましたよ。

  20. 20 匿名

    16です。それは失礼しました。
    私が見たのは1期の物件です。ではその後仕様を変えたのかもしれませんね。

  21. 21 匿名さん

    日大前に家がほしくて、トヨタとジャスタウンを見てきました。 トヨタは1000万以上高いので、ジャスタウンをみて良かったらとおもいましたが・・・ ジャスタウンの土地は、市街化調整区域でその上、鉄塔があり電磁波がこわいです。 土地に価値がない分、家に太陽光発電を標準でつけてるのは良いと思います。 
     

  22. 22 物件比較中さん

    見学しましたが収納の多さは抜群に良かったです。
    各部屋にコンセント3つ設けてあるというのも利便性が良さそう。
    でも、外壁が気になりました。あの壁はすぐ汚れが目立ってしまいそうなんだけど、大丈夫なのかな

  23. 23 匿名さん

    よごれます、というか目立ちます。もう少しアースカラーにすれば良かったのに。

  24. 24 物件比較中さん

    No.23さん
    汚れ、やはり目立ってしまいそうですよね。
    私は高圧線はそんなに気にしていませんが、市街化調整区域ということと外壁がネックです。
    その他はとても気に入っているだけに、悩みます。。

  25. 25 匿名さん

    壁は静電気を帯びない素材を使っているそうで、汚れはあまり付かないそうです。
    汚れてもすぐに高圧洗浄機等で洗えば大丈夫みたいです。

  26. 26 ご近所さん

    1年ほど前に、オカムラが管理している賃貸マンションに住んでいました。
    入居、更新、退去の時に従業員の方に深いな思いをさせられました。
    受け答えが要領をえなかったり、接客態度が「ふーん、そう・・・」といった感じの方もいました。

    戸建ては買って終わりではなく、その後のサポートなども大事。
    私はオカムラと末永くお付き合いはできません。

  27. 27 匿名さん

    No.26さん
    確かに接客態度については私も良いとは思いませんでした。
    私の担当の方は、まあ“さほど悪くない”くらいでしたが。
    アフターサポートをいかに親身に応対してくれるか、本当に重要な問題ですね。
    間もなく第3期が販売ですね。南側だから高くなるのかな。

  28. 28 購入検討中さん

    接客態度に関してですが、よくないというか放っておいても売れてしまうのであまり積極的
    ではないという印象でした。第3期は会員限定(会員といってもネットで登録するだけですが)で
    4日より販売開始しています。 1,2期が好評だったので3期は予想通り南側を100万くらい
    値段があがりました。 もうすでに何棟かは売れてしまったみたいです。
    高圧線は気になったので電磁波の測定をしましたが、まったく問題はありませんでした、しかし
    見た目は確かに威圧感がありますね。
    立地的には住民以外の車は通ることはないので安全、スーパーも徒歩でいけ、緑が丘も近いので
    非常にいいと思います。 ただ、間取りが一般的な建売といった感じで自由度がなく(屋根裏収納や
    大型のWIC等がすくない)購入にはちょっと踏み切れない感じです。(風呂と洗面所は気に入りましたが)。
    また、土地を2500万(南向きで)、建物を2000万(木造)と考えると、このあたりで注文住宅が
    建てれない金額ではないので(新規分譲の土地はまだまだ今後出てくるみたいですので)、
    ゆっくり考えようと思っています。

  29. 29 匿名

    せっかく50坪も土地があるのに、駐車場2台分と玄関へのポーチにほとんど取られて南向きの家には庭といえるような庭がないのが残念です。
    この辺りの物件を購入している方は東京での勤務者がほとんどだと思われるので車を2台所持されている方は少ないと思われます。 それなら駐車場と庭の段差をなくして2台目の駐車場は庭と兼用できるようにしておけばかなり広い庭が確保できたと思うのですが・・・。

  30. 30 匿名

    価格云々は別としてフォレストモニは同じような建物の延面積でも各部屋を必要最小限の
    大きさにしてWICや納戸を大きく設け、Justownは収容力を犠牲にしても各部屋6畳以上
    の広い部屋というのが売りですね。好みは人それぞれだと思いますが、WICや納戸が
    なく各部屋1畳や2畳の収納では女性や女の子のいる家庭は収納力不足なので
    たんす等の追加の収納が必要になりせっかく6畳以上あっても部屋の見た目が悪く
    なってしまうような気がします。 最近の新築マンションをみても1部屋5畳位に
    して収納を多く取る物件が多いような気もしますしね。
    Justtownは売り出す時はまだ建物は建てておらず完成するまで3,4ヶ月はかかるみたい
    なので自由設計の物件もあればよかったんですが。 
      

  31. 31 匿名さん

    フォレストモニはここに比べて1000万程高いですが、建物は60年保証(いろいろと追加の費用は取られる
    と思いますが)、Justownは木造なので10年保証だけです。 木造だと20年で価値は0、30年で間違いなく
    立て替えないといけないので、30年後にプラス2000万(建替費用)必要だということを考えるとどちらが
    得なんですかね? ファミリーマート前の土地にフォレストモニとは別に新たにトヨタホームが超大型の
    分譲をやる予定ですが、そこは4000万台の物件もでるかもとのうわさがあるので待ってみようと思います。
    とはいえやはり私のような一般家庭では4500万のJusttownでもローンかなりきついです。
    諸費用込みで5000万弱、35年のローンは頭金を1000万も入れれば組めると思いますが、30年後の建替え
    の費用と子供二人を大学に行かせることを考えると、年収はどんだけ少なくとも800万、900万ないと
    30年後に住むところがなくなってしまうでしょうね? 営業の方はとりあえず家が売れればいいし、
    将来の建替えのことなんて関係ないので年収600万、700万の方々にも問題ないと勧めているみたいですが
    将来は年金がなくなってしまうこのご時勢、自殺行為かもしれませんね。
    芽吹きの杜やフォレストモニを購入されている方はほとんどが年収1000万を軽ーく超えられている方々が多い
    みたいなのでうらやましいです。

  32. 32 購入経験者さん

    31さんみたいな書き込みされると、
    スレが荒れはじめるんだよね。

    意図的なんだろうけど。

    新築30年後の建て替えなんて誰が言ってるの?
    昭和50年代の木造住宅なんてまだまだ日本全国
    いっぱい建ってるよ。

    傷みが目立ったり、時代遅れには当然なるだろうけど
    建て替えが必要かどうかは個人の問題です。

    芽吹きスレみたいにしないでね。

  33. 33 購入検討中さん

    確かに30年で建替えというのはちょっと大げさかもしれませんね? 築30年以上の木造住宅でも
    十分に住めると思います。 しかし私の実家は最近引越しをして家を建替えたのですが、それまで
    住んでいた家は築30年近くになってしまってて、まだまだ住める状態だったのですが(ちゃんとした
    工務店で建てていただいた家だったので)結局は土地代にしかならず、家は取り壊されてしまいました。
    その為価値がなくなるという点ではあっていると思います。
    あと、ローンに関しても無理なローンを無理やり組ませて家を販売する業者の話はよく聞きますし、
    今は金利が安いからいいですが、将来どうなるかも分かりませんし、慎重になるのに越したことは
    ないと思います。
    すいません、ここはJustownのスレでしたね、余計な事を書いて申し訳ありません。

  34. 34 物件比較中さん

    ここにコメントされる方はJustownの話題だけに集中すべきではないでしょうか?
    木造の一軒家はマンションや鉄筋、鉄骨住居に比べて価値が早く下がるのは当たり前のことです。
    この物件を見る前にここ周辺の中古物件も見ましたが、当初5000万前後注文物件が築数年で
    約500万、築5,6年くらいになると1000万以上値を下げてもなかなか売れていませんでした。
    木造の一軒家は木のぬくもりを好む方々などどうしても木造にこだわって購入されている方々も
    たくさんおられます。 確かに築10年以内に売ってしまうとマンションに比べて間違いなく金額的
    には大きく損をしますが、逆に管理費や修繕費がない分30年以上も住み続ければ土地の価値以下には
    下がらないので家を売らない限りは損はないと思います。
    Justown非常にいいと思います。 総武線、京成、京葉線沿いでは都内まで1時間以内で土地50坪
    付きのこういった大型分譲がこの値段ではなかなかないと思います、太陽電池とエコウィルだけでも
    300万くらいはしますしね。

  35. 35 購入検討中さん

    22,23号棟あたりの南側は民家の駐車場になっており、あそこが建てかえられなければ
    日当たりもよく、土地が少し狭いことを差し引いてもお得な価格だと思われますが(お風呂は狭いですが)、
    みなさんどう思われますか?

  36. 36 匿名

    線路側の高い壁の下の水はけが悪いのは配管通したりして対策できないのでしょうか。工事前はこんなに水浸しになることなかったと思います。

  37. 37 匿名

    船橋市の下水道が整備された芽吹き地区ではなく、八千代市の方は浄化槽地区ですからね、、、単純に下水道に雨水をどかっと流せないので、多少水捌けが悪くなるのは仕方ないですね。

  38. 38 匿名さん

    36はAHC(船橋市の下水道が整備された芽吹き地区)のことを言って無いかい?

  39. 39 匿名さん

    市街化調整区域で土地をうったら二束三文にならないか心配です。

  40. 40 匿名さん

    買うときに安いんだから売るときも安いです。それだけのことです。
    売れない不動産はありませんが、値が付く不動産はなかなか無いです。

  41. 41 匿名さん

    そうそう元が安いんだから。芽吹きやフォレストモニと買う客層も違うだろうし。

  42. 42 匿名さん

    JUSTOWNの販売はオカムラメイトだけど、建築は親会社のオカムラホーム
    とりあえずオカムラホームはほんの数年前に一度岡村建設のときに倒産しているよね
    その時に借金踏み倒して新会社にしたのに意図的に風見鶏マークの商標を継続して不正使用し
    破産管理団体から訴えられた裁判で敗訴してるんだよね
    地元で長く営業している会社かもしれないけど、一度倒産している会社であることは変わりないからね
    資金繰りが苦しくなるたびに倒産と設立を繰り返すのは不動産会社ではよくあることだけど
    やっぱりそんな会社は個人的には信用できません

  43. 43 匿名さん

    No.42さん
    マジすか…!

  44. 44 匿名さん

    自分の目で見て、担当者と話して感じたこと、思ったこと、それで信用できなければやめたらいい。
    結局、自分がその家を気に入るかどうかでしょ。
    倒産してるからって100%良くない会社ではないわけだし。

    最終的に行きつくとこは、自分が住むんだってこと。
    将来のことなんて誰にもわからないし、売ったらどうなるかなんて考えてたらキリがない。

    売るために買うの?それじゃ愛着もわかないよね。
    だったら都内にマンションでも買って転がせば多少利益出るんじゃない。

    自分の気持ちを大切に。

  45. 45 匿名

    岡村建設、オカムラホームなどは当時からありました。新しく出来たのではなくグループ会社を閉めたのです。情報は正確に伝えないと訴えられますよ。
    ちなみにオカムラホームの人間ではありませんので社員とか言わないで下さいね。

  46. 46 匿名さん

    裁判の判決
    http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanrei...

    2期も3期もほぼ売れて残りは数棟しかないみたいですね。
    justownからD2までの下り道に歩道が無いのがちょっとネックなんですよね。
    それ以外はいいと思うんだよね。

  47. 47 匿名さん

    ちょっと時間は増しますが、坂に入ってすぐ右に曲がると駅に抜ける道があります。

  48. 48 匿名

    検討中です。小学校 中学校も少し遠いようなのですが 住んで入り方不自由ではありませんか?公立高校は自転車で通える距離に色々あるんですか?

  49. 50 元社員

    NO42さんは正しいのでは、岡村建設を計画倒産させて看板だけをオカムラホームに変えて能のない経営者が経営しているような会社です。そんな会社に何千万円を払えますか?一生住む住宅を任せることができますか?よーく考えたほうがいいのではないかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸