- 掲示板
年収一千万以上の方、どのような生活をされているでしょうか。
物の買い方(現金払orクレカ)選び方に始まり、外食や旅行の頻度
または、お子さまの教育環境であったり、資産運用などなど
なんでもよいので日常の生活レベルを共有しましょう。
こちら住宅ローン・保険板でもありますので
購入した不動産や加入中の死亡保険額なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-20 15:59:58
年収一千万以上の方、どのような生活をされているでしょうか。
物の買い方(現金払orクレカ)選び方に始まり、外食や旅行の頻度
または、お子さまの教育環境であったり、資産運用などなど
なんでもよいので日常の生活レベルを共有しましょう。
こちら住宅ローン・保険板でもありますので
購入した不動産や加入中の死亡保険額なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-20 15:59:58
年収1000万円超えてくるとすこし財布のひもが緩んできます。
車はベンツに乗ってとか、旅行はビジネスクラスに乗ってとか少し上を見てしまうんですよ
でも少し贅沢すると年収1500万なんてすぐになくなってしまい、若いころに憧れていた年収1500万円っていうのはさほど金持ちではないということに気づくのです
↑の年収1000万円は苦しくないでしょうが、贅沢ではないでしょう
年収2500万円だけど
特別高収入だとは思わないよ。
自営業だけど月に200時間は働いているから時給一万程度だし。
そんなには贅沢できない。
やっぱり年収8000万円は欲しい。
だけど努力してもそこまでは難しいかな!
東京は住宅にかかる費用があまりにもかかる。
住宅ローン、子供の学費、ちょっと外食。
なんだかんだ、生活には困らないが、贅沢な家にはとても住めない。
年収1500万でもちょっと気のきいた、でも建売が精いっぱい。
それでもかなり無理しないと買えない。
マンションもまあまあの立地で、せめて角部屋って位。
もっと豪邸住めると信じてたのに・・・。
累進課税じゃなければ、もうちょっと大きな家に住みたい。
なのに、まるで、金の有り余った高収入と勘違いされ、
散々叩かれる。十分税金も年金も保険も 人より払ってるのに
何故 敵視されてしまうんだろう。
中間層だと思うのだが。
131補足
車は250万程で買ったワゴン、もうすぐ10年になる。
BMW欲しいが、なかなか買えない。
旅行は年2回。
夏と冬。 どちらも近場で冬はスキー
夏は海。 毎年ハワイに行くような贅沢もできない。
これでも高所得者なんだろうか。
多少の贅沢は、そんだけ天引き多いんだから、
国に貢献してると思って勘弁してほしい。
低所得者の言い分は、税金もっと出せ!もっと出せ!
いい加減にしてほしいと思うこの頃。
もうちょっと気のきいた家に引っ越したいし、
高級車乗りたい。だから頑張って来たのにな~
1千万でも出ていくものも多いです。
特別豊かだとは思いません。その分働いていると思うから。
でも500万円もあれば暮らせますよね。
だから、買い物するときに細かく値札を見ないってことくらいかな。
ささやかですが…
収入の格差はほんと、マンションの少し狭い部屋に住むか
角部屋の少し広い部屋に住むかの違い位。ほんと、その程度だな。
都営団地だって、結構いい所あるしな。
肉は オージー買うか、国産買うかの違い位。
車は軽かセダンの違い位。
あと、子供を小学受験、中学受験させるか、
高校受験かの違い位。
ちょっと美味しい焼肉屋に行くか 牛角か とか。
意外に携帯も、なかなか最新買い替えるの 勇気いったりする。
税金の話も、画一的に年収幾ら以上は...みたいなのでなく、住居費も含めた都市ごとの物価指数を用いて検討してもらいたい。
一律1,500万以上はなんてされたら、都心に住んで既に高額の税金納めてる人はたまらんと思う。
by128
100万なんてあっという間に無くなるだろ。
うちは家賃に30万円、保険5万、通信費5万、食費等10万、夫婦の小遣いで20万で70万は使ってる…
これでも車なし生活だからなぁ。
年収1300万円だったけど、離婚した先妻に養育費30万円
家のローンに11万。でもなんとか12年過ごしてこれた。
養育費終わったと思ったら収入も1000万弱に減っちゃったよ。
住宅ローンのほかに借金がいっぱいあるよ。でもカネっていろいろ
回ってくるもんだよね。
動かしていたらなんんとかなる。
初めて1千万越えたとき、健康保険料の明細見てびっくりした。
私は全く病院行かないんだけどな〜。
まあ国民みなさんの医療費になるわけだから、
私も後々使わせていただきたいです。
日本の健康保険料なんて安いよ。アメリカは特別だが、百万単位だろ。ヨーロッパでも、結局は税金という形で、相当巻き上げられている。日本は医療費自体が激安なんだから、健康保険料も安いんでしょ。
みなさんがおっしゃるとおりですね。
賃貸だし、車も国産だし、あまり高い買い物はビビっちゃいますね。
年収1500万越えたときは贅沢できるのかなぁって思ってましたが、
それと時期を同じにして、
結婚⇒出産⇒2人目出産と続いてしまいました…。
幸せな家族生活だとは思いますが、
独身時代の年収1000万と比較すると、
本当につつましい生活になってしまいましたね~。
つつましい×
倹しい○
間違える人多いね。つましくないんだろうな。
つつましいは、奥ゆかしい、謙虚の意、質素という意味はない。
出費をつつしむという意味で使う用法はあやまりです。
そうかなぁ。文章教室ではつつましい生活と書いたら先生が直したよ。
慣用でつつましいという言い方もありになったんだってさ。
つまし・・とつつましは古語の意味が違うから。調べてみたら。
どっちにせよ現在では同じ意味で通用しますね。
いろいろ見解の違いはあっても、少なくとも
間違いと指摘されたら、間違いじゃないと言うことはできるわけです。
言葉の起源とか言い出したら誰にも本当のところは分からないし。
今は同じでいいじゃないですか。
それより皆さんの生活は如何に?
父母、私たち夫妻、娘+彼氏
ホテルのレストランでディナー グラスシャンペン付き
ワインはカリフォルニアのピノ
料理は、まったく凡庸な皿ばかりでうんざりでしたが
父母が完食。うれしかったです。
合計10万とちょっと。
やはりなじみの店が一番。もう二度といかない。
クリスマスは、スーパーでスポンジとホイップクリームといちごを買ってきて、デコレーションして食べました。
千円弱でホールのケーキ食べられました。
お正月も栗きんとんや黒豆などスーパーで買ってきて、お皿に並べて食べる予定です。
三千円程度でしょうか。
ところで、
奥様方にお聞きしたいです。
ご自身の年間の被服費はいくらくらいでしょうか?
私は100万円くらいです。
妻の被服費、たぶん年間5~6万行かないかも… 専業主婦だしそんな出歩くところもないし、洋服やバッグにお金使うの躊躇してしまいます。
子供二人の学費と習い事に年間300万。とても贅沢できません!
30万のコートとか一緒に行って買うけどバッグもそうだけど気に入れば長く着るから
ムダにはならない。年間300万も買ってないと思うけど。バッグも時計も宝石も
まぁこの歳になればすでに持ってるし、
だいたいそんな服なんのために買うのかっていうと、レストランで食事をするときの
ためなんだよね。女って変だ。
クリスマスは子供のプール貸切水泳特訓のため某会員制ホテル泊
クリスマスbuffetが面倒なので適当にお願いして野菜サラダのみ食べて1日全身エステ7万
デパートの美容室の1日フルコースと迷ったけど気を遣わず爆睡できてよかった気分が乗ってつい流行りの指輪を現金買いして反省
自分のために1日10万以上使うと
なんか虚しいけど子供のお稽古や御教室に使うのは燃えてしまう
お受験で周りは最低500万は使ったというし、本当に節約して粉モノで生活でもしようかと、、
宝くじ当たんないかなぁ
年収2000ちょっとです(泣
年収2500万です。
クリスマスはロールケーキ買ってきて娘が飾り付け
あとはケンタッキー
生ハムとか 全て娘の要望です。
僕はクリスマスプランのあるホテルに家族でとまろうと言ったけど却下されました。娘が喜んでくれれば満足なので全て娘にあわせて決めます。
だけど甘やかしすぎてるせいかワガママが酷くなってきてるかも。
正月は嫁と子供は帰省していて1人なんで惣菜でも買ってたべます。
やっぱり、本当の幸せはお金では買えないんですね。
いくらお金を使っても自由ですし、逆に消費回復のためにもっともっとお願いしたいですが、子供の言いなりになったり、見得のために高額の費用をかけたり、将来の悲しい結果が見えてきそうです。
8ケタの最下限ランクの私にはそんな贅沢できませんが、嫁も家事にパートに節約して頑張ってるし、子供達も地道に努力して文武両道だし親を慕ってくれるし、今の所、貧乏だけど幸せを感じる年の瀬です。
年収3,500万円 夫30歳 妻33歳 子供2歳
都心に持ち家がありますので、交通の便には恵まれていますが
子供がやんちゃで電車やタクシー移動は少々落ち着かないので、子供とのお出かけ用に
車を買ったくらいが、最近の思いつく贅沢でしょうか。
それでどこへ行くと言っても、大きな公園やショッピングモールへブラブラしに行ったり
気が向いたときにディズニーランドでお昼を食べて1~2時間ランド内を散歩する程度です。
お昼はマックやオリジンだったり、手作りおにぎりと至って質素です。
外食は毎週してますが、普段は1回1~2万程度。高い時で3~4万位です。
洋服代も夫婦ともにあまり使わないので、二人あわせて5万使う月が、年に数回あるかないかです。
ただ子供の洋服はちょいちょい買ってます。
普段もかなりカジュアルなので、住んでいる家と車を見られなければ、8ケタ一家には見えないと思います。