- 掲示板
駅から近くて部屋も広いのですが・・
古すぎて悩んでいます。(外観などは悪くないです)
中古マンションは、何年までなら買いますか?
[スレ作成日時]2010-09-19 16:55:14
駅から近くて部屋も広いのですが・・
古すぎて悩んでいます。(外観などは悪くないです)
中古マンションは、何年までなら買いますか?
[スレ作成日時]2010-09-19 16:55:14
震災後は一に立地二に年数?
新築でも下がる場所はある…というか首都圏でもキャンセルしたい人&買い控え続出でしょう。
今買わなきゃならない事情のある人以外に、買う気になる人いないだろうから。
デベは震災特需のコスト増を盾に、新規計画も凍結で在庫の値崩れを可能な限り防ごうとする。
築年数古い物件のオーナーも体力続く限り持ちこたえようとする。一種我慢比べ。
インフレ懸念も噂されつつあるから、潮時の見極めが震災前以上に難しい。
建て替え可能な老朽物件は建て替え計画が加速する。
現状維持では値下がり加速だし、変化を望まない高齢オーナーも命に関わる事態に接して転向組が出るはず。
うちのマンション、築35年だから検査して問題発覚となったらそれも建て替えの後押しになると思う(食器が割れた程度で、外部から確認できる損傷ないが)。
旧耐震だから駄目、新基準だから安心というのは安直すぎる。命に別状ない場合の次に出てくる金の問題、
所有マンションの不良債権化が怖ければどんな物件も買わない方がいい。震災を経験してる時点で事故物件扱いする輩もいるのだから。
>建て替え可能な老朽物件は建て替え計画が加速する。
加速しても耐震補強、建替とメリットのないものに老後の資金をつぎ込むのかな?
チエルノブイリ原発の10Km圏内にも老人が相変わらず生活しているよ
可能には売りになる立地という条件も当然含まれる。自己資金投入が必要な物件の話はしていない。地方に僻地では端から無理な話。
仮に本人たちが要建て替えと考えても余剰床が売れて本人負担は引っ越し経費位って前提でないと話がまとまらない。
容積率に余りがないとか、新築で部屋数増やしても売れる見込みのない立地とかでは、デベも乗らないから成立不可能。
そういえば、知人が住んでいた埼玉県新座の大規模公団住宅があります。
築25年位で駅から15分でエレベーター無し、100㎡で1200万円でネットで売りだしてました。
同じ不動産屋に賃貸募集も出てたけど、家賃8万円だったからそれくらいが適正なのかも。
都内だったら家賃8万円ならワンルーム、あちらは確か5DKでした。
住宅公社が破綻の時代ですからね。その上少子化では地方や郊外の需要はシュリンクする一方でしょう。
液状化で埋立地暴落傾向を見ても、『不動』産というくらいで何を置いてもまず立地、の傾向が強まる気がします。
新座では、駅自体が不便なのに更に駅遠ではねえ。
私も8万でも高いに同感。
どっちにしても高いと思う…神奈川方面なら多少高くできるかもしれないけど、埼玉方面・駅遠・築25年は三重苦に思える。
その上 100平米となったら大人数向けだけど一生買わ(買え)ないファミリー用って発想がまさに公団。
借家住まいで子沢山より、少数精鋭か子無し都心志向が時代の流れだから。アンマッチなんだと思う。
引退したら都内の自宅マンションを20万円以上で賃貸にして8万円の公団で
小遣い稼ぎで住みたいです。
通勤がなければ自然がいっぱいの埼玉もいいかもしれません。
でも心配なのは、不便だから友人が遊びに来なくなるかもしれませんね・
志木駅は東上線のほか有楽町線や副都心線も使える。
駅前はマルイもあるし、慶応や立教の付属もある。
駅近い新築マンションは結構高いエリアだよ。
1200万円ならリノべして住むという方法もあるね。
築25年〜だと税制上も不利だし徒歩25分では建て替えても需要が見込めず塩漬け放置となりそうな…
住みつぶすならいいんでしょうけど。
100㎡をリノベすると1000万円近い出費になりますね、合計で2200万円ならどうでしょう?
志木あたりは周辺環境は緑も多く田舎なので住環境としてはいいですね。
エレベーターが無くても、坂の上に住んでいるつもりなら健康には良さそうです。
でも、築25年で坪単価40万円というのはそれなりのエリアだということですから
買う方が悩むのは当然でしょう。
志木は駅に近いと高いんだけどねぇ。
URでも光が丘の高値も不思議ですけどね。
確かに住環境も利便性も公立校も良いのですが
築20年超が新築並かそれ以上の価格ですからねぇ。
JR山手線の恵比寿か地下鉄の広尾あたりにマンションを探そうかと思って中古マンションサイトで検索してみました。
70㎡以上で検索したら160軒ヒットして、1980年(築31年)以上のマンションが25軒ありました。
70㎡前後のマンションはだいたい5000万円前後が相場のようで最高が6000万円でした。
築30年でも坪単価200万円~250万円、だいたい新築マンションの半額くらいでやっぱり都心のマンションは高いなと思いました。
ちなみに築25年の100㎡だと8500万円であったので、前の投稿にあった新座のマンションの7倍でした古いマンションを買うなら、やはり人気エリアじゃないとダメなのかもしれませんね。
人気エリアでない老朽マンションは単なるジャンク化とか価格低下の一途傾向が怖いですね。
人気エリアだと築25年経過あたりで値段は安定傾向に入りますから。
場所さえ良ければ下げても売れない確率が低いところが強い。
1978年の宮城沖地震後、耐震設計法が抜本的に見直され、
1980年にの建築基準法が大幅改正されています。
旧耐震基準の時期に建築確認された物件の購入は躊躇しますね。
1985年以降が無難です。
東京の3A(青山、赤坂、麻布)にある物件以外なら買わない。
考えることはみんな同じだから、新耐震で好立地だとそんなに安くはありませんよ。
無難とお得は両立不可能。不動産に買い得なし。よく言ったもんです。