横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
MSK [更新日時] 2007-07-14 22:14:00
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート4です。

前スレ
【1】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
「小杉駅周辺特定地区」について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/kosugi-to...
再開発模型写真
http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/kosugitosisaisei/mokeiphot...
武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

[スレ作成日時]2007-03-07 08:42:00

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【4】

  1. 445 匿名さん

    >>436
    都内から川渡って、川崎で地価ダウン、そして横浜まで進むと急にアップ・・・
    うーん、イメージの力ってすごいですね。
    いま横浜市在住ですが、私の中では横浜のステキな場所ってほんの一部だけで、
    あとは、"田舎だなー、不便だなー、坂多すぎ、24H営業の店が少なくない?街の工夫が足りなくない?"等々という不満がたくさんありまして、全体の割合で言ったら、川崎市の方が、住みやすさの平均点は高いように思えます。
    >>441さん、確かに10年後が楽しみです。
    少なくとも、良くなっていく可能性をこれほど持っている街って、そんなになさそうだし、少なくとも今より悪くなることは無いでしょうね。

  2. 446 匿名さん

    武蔵小杉にタワー型マンションがたくさん建設中ですね。
    武蔵小金井にも駅直結のタワー型マンションが建設されるようです。
    武蔵小山にもマンション建設中の物があります。

    ムサコつながりの3ヶ所ですが武蔵小杉だけ神奈川県川崎市です。
    ですが利便性を考えると一番便利な場所にあると思います。
    武蔵小山は目黒だったと思いますがゴミゴミした商店街がある街です。
    武蔵小金井は東京ですが中央線一本しか使えない街です。

    これから再開発ですっきりした街となる武蔵小杉はものすごく価値が高くなると思います。
    私も現地に行くまでは武蔵小杉なんてまったく興味ありませんでした。
    ですが現地デベからの今後の計画に関してお聞きして考えが一転しました。

    武蔵小杉最高!!
    ムサコと言ったら武蔵小杉と思われるような素晴らしい街になることを期待しています。

  3. 447 周辺住民さん

    >武蔵小山は目黒だったと思いますがゴミゴミした商店街がある街です

    あまり知らないのにそんなこというと怒られますよ?
    これまでは小杉と同じく立地の割には地価が安い地域だった為武蔵小山も
     目黒の割には安かったのですが、いまや山手線から2駅という立地+都内有数の
     大アーケード商店街(約1キロの長さ)を有するということでマンション価格も
     激烈に上がっている街です。三茶や駒沢大学とほぼ同等になりました。
     (個人的には上がり過ぎだと感じますが)

     小山も小杉も価格・人気急上昇の街であることには変わりませんが
     武蔵小山>武蔵小杉>武蔵小金井 という価格的な図式はあまりに明白で
     今後も変わりませんので比べても仕方がないですよ。

  4. 448 匿名さん

    >>>446です。

    失礼しました。
    訂正します。
    有名な長い商店街のある街です。

    >>447
    おっしゃるとおり比べても仕方ないですね。
    まあムサコつながりってことだけです。
    失礼しました。

  5. 449 匿名さん

    442
    すみません。ここに掲示して集まりすぎると困りますので控えます。
    が、パクシティパビの近くに掲示されています。
    近隣住民へのお知らせとして。

  6. 450 入居予定さん

    そうですかぁ。
    正確な日時が分からないとちょっと行けないので、
    感想・新情報などフィードバックしてもらえると嬉しいです。

  7. 451 匿名さん

    >446,448
    武蔵小杉の略称は「コスギ」です。
    「ムサコ」は使いません。

    武蔵小山の長い商店街パルムがあるのは品川区です。
    線路の反対側が目黒区
    閑静な住宅街で駅前には商店がたくさんあり、武蔵小杉よりは住環境がいいですよ。

  8. 452 匿名さん

    商店街は安くないし、買物は面倒だし大型SCのほうがいいです。

  9. 453 ご近所さん

    周り、「ムサコ」って言ってる人しかいないけどね。

  10. 454 契約済みさん

    >451
    浸透してませんが、川崎市が推奨している呼び方がムサコですよ。
    ご自分で適当なルールを勝手に決めて平然と適用するのはやめませんか?

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  12. 455 匿名さん

    私も、誰に推奨されているわけでもないのに、
    自然に「ムサコ」と言ってました。
    うちの家族だけが言っているのかと思っていました。
    「ムサコ」がスタンダードだと知って嬉しいです♪

  13. 456 匿名さん

    >454
    小杉の再開発地域をMUSACOという名称に決めたところ、紛らわしいという批判が続出し、
    あっという間に使用を断念した経緯があります。
    勝手なルールで「ムサコ」という紛らわしい略称で呼んでもらわないで欲しい。

    「ムサコ」は、目黒線で10分ほどの至近距離にある武蔵小山の略称として定着。
    武蔵工業大学の「ムサコウ」とも似ている。
    などから、使用を断念しました。
    ちょうど1年くらい前の新聞に載ってました。

  14. 457 周辺住民さん

    小杉に住んで長いけど、まることむさこは
    割と定着した呼び方ですが?
    武蔵小山はむさこやでいいんじゃない?

  15. 458 匿名さん

    だけど武蔵小杉って、JRっていうか国鉄が別の小杉駅と区別するために付けた駅名でしょ。
    武蔵溝ノ口はムサミとは呼ばないのに、ムサコにこだわる必要があるのでしょうか。

  16. 459 匿名さん

    自分も「ムサコ」だなあ。
    溝の口は田園都市線のイメージが強いからじゃない?

  17. 460 匿名さん

    開発などの新しい情報など進展がなくって、ここのところくだらないスレになってますね・・・

  18. 461 匿名さん

    武蔵小杉の愛称はやっぱムサコのようです。
    http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/musashi-kosugi/

  19. 462 購入検討中さん

    なんで武蔵小山がここでこんなに話題なってるのか分からない。
    ここは武蔵小杉スレなのに。

    シネコン決定とかの話題があるといいんですけどね。
    御三家も最終章で、これからの物件発売はまだ先。
    一段落って感じですかね。

  20. 463 匿名さん

    http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1149202440
    ○【暑い中】武蔵小杉 part51【のんびり再開発中】

    これを読んでも、地元民の感情などおかまいなしに「ムサコ」と
    呼びたい人は勝手に呼ぶんでしょうね。
    二子玉川を「ニコタマ」と呼ぶように。
    (地元民は「フタコ」と呼んでいます)

  21. 464 物件比較中さん

    鹿島の賃貸はかなり部屋数ありますよね。
    どれくらいの家賃になるのだろうか?
    社宅のような感じで利用する企業も多いのでしょうか?

  22. 468 匿名さん

    小学校作るの賛成です。
    確かに子供を育てるのは親の責任。
    しかし、近くに学校がないのはよろしくない。
    子供を育てるのに不適切な環境と思います。
    将来、老人ばかりの街になっても困るでしょう。

  23. 473 匿名さん

    >>468
    学校のことが心配なら、心配ない地域を選べばいいと思いますが。

  24. 479 周辺住民さん

    川崎はいつまでも住みやすくあってほしいんだが・・・
    小杉のおかげで通勤が大変になりそうだ・・・
    どんな人たちが流れ込んでくるかも不安だし・・・

    どうなることやら・・・

  25. 480 匿名さん

    今日の書き込みはほとんど削除されてますね。
    何があったんだろう。

  26. 481 匿名さん

    ちょっとないだろう、というような
    無責任なカキコミがさっきまで沢山ありました。
    知る価値もないものです。
    鎮めるつもりでレスした私も、巻添えになって削除されましたが、
    ここがまともになってよかったです。
    皆さん、いい街にしましょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ウエリス相模大野
  28. 482 匿名さん

    前後の関連性が分かっている人には削除も納得かも知れないが、その他の人にはチンプンカンプン
    ってことになり得る。
    個人のプライバシー等、特に重要な問題以外は勝手に削除しないで欲しい。

  29. 483 匿名さん

    481さんに同感

  30. 484 匿名さん

    昨晩、横須賀線新駅の建設計画説明会に行ってきました。
    大した内容はありませんが、情報需要ありますか?

  31. 485 契約済みさん

    是非、お願いします!
    この新駅の為に小杉を買った人も多いはず!

  32. 486 匿名さん

    新駅情報是非お願いいたします。

  33. 487 484

    ホントに大した内容はないので、過度の期待はせずに読んでくださいね。

    冒頭で駅の建設に際しての図面が公開されました。エレベータやエスカレータ、
    動く歩道の細かい位置、南武線ホームの延伸(あくまで横須賀線乗り換え連絡のため)
    などを紹介。これらは今までに公開されていたものと大差ありません。
    開業予定は平成22年春とのこと。
    この間、約20分。

    以下、約一時間に渡った質疑応答の中から『主な』質問とその回答を抜粋します。
    あやふやな記憶から起こしたものばかりなので、他に出席された方がいらっしゃれば、
    随時フォローをお願いします。

    [質問]
    1. 駅前の駐輪場対策はどうするのか
    2. 自転車だけでなく、有料でもいいのでバイクの駐輪場も作って欲しい
    3. 駐車場の設置は検討していないのか
    4. 人道地下通路の防犯対策は考えているのか
    (南武線を横断する児童用地下通路の代わりに自転車も通れる地下通路を作るそうです)
    5. 新駅側に『みどりの窓口』のような自動券売機以外の販売所は設置されるのか
    6. マンション乱立で人口が激増する。改札をもっと増やさなくて大丈夫なのか
    7. 横須賀線のほかの運行計画はどうなっているのか
    8. ホームからの落下防止にホームドアの設置は検討されているか
    9. 工事現場近くは新幹線を見に来る親子連れが多い。警備員は常設した方が良いのではないか
    10. 駅新設工事について、町内会任せではなく、市が積極的に住民に情報を提供していくべきではないか

    [回答]
    1. 1,500台規模の駐輪場を設置する予定(南武線側とは別に新規に設置とのこと)
    2. バイク駐輪場の設置予定はなし
    3. 駐車場設置の予定もなし
    4. 通路を明るくしたり、防犯カメラを設置することを予定している
    5. 窓口の予定は無いが、券売機は指定券購入が出来るものを設置予定
    6. 人員配置やコストの問題もあって、改札を増やすことは不可能
    7. 横須賀線および湘南新宿ライン各駅停車は停車予定。快速については検討中
    (成田エクスプレスについては言及せず)
    8. その予定はない
    9. そういう現実は把握していなかった。状況を見て検討していきたい
    10. 市民の理解が得られるよう、対応していきたい


    そのほか、駅前にロータリーを設置し、そこからバスの発着も計画されているようです。
    あくまで『駅舎建設計画』についての説明会ですので、周辺施設についての話が
    出なかったことについてはご容赦ください。
    説明会の概要はこんなとこです。

  34. 488 212

    >487
    ご苦労様です、貴重な情報ありがとう。

  35. 489 匿名さん

    こっちにも少し載ってた。
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_naka/2007_2/06_01/nak...

    パークシティの契約者の4割が中原区民なんですね。


    ニュース速報で高津区中原区が1時間に90ミリの雨って
    出てましたが、道路とかすごいことになっているんでしょうか。
    低地なので少し気になる。

  36. 490 匿名さん

    パークシティの契約者の5割が川崎市民以外の人です。
    都民か横浜市民かその他か…

  37. 491 入居予定さん

    民間任せの典型的な乱開発ですね。
    マンション建てっぱなし売りっぱなしで後は知らんよと。

  38. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 492 匿名さん

    逆に、お上任せの整然と開発した街は何処ですか?
    後々まで面倒見ますよと。

  40. 493 匿名さん

    >489
    19:15頃、東横の改札付近は水浸しでしたよ。
    駅員さんが必死でモップかけてました。

  41. 494 匿名さん

    確かに水はけは悪そうですね。仕方がないです。すごい雨でした。

  42. 495 匿名さん

    新丸子も大変でしたよ。

  43. 496 匿名さん

    >491さん

    役所がやるべきことは、都市発展の起爆となる基礎条件を
    整えることです。
    役所の力なんて限界があります。
    民間の活力に任せることが、合理的かつ効率的です。

    お上に頼りっぱなしなんて、護送船団方式と同義で
    結果民間にいいことは少ないです。
    競争があればこそ、工夫と知恵が働きます。

    川崎市は、かなり計画的に民間の力を利用しながら
    頑張ってる方だと思います。
    川崎と武蔵小杉に限られた資源を集中投下するというように、
    選択と集中をうまくやってると思います。

  44. 497 匿名さん

    私も川崎市は民間の使い方は上手いように思います。
    ただ道路は一部開発地域以外は川崎市が整備するしかないので
    もっともっともっと頑張ってください。

  45. 498 匿名さん

    綱島街道の高架橋の下、鳥の糞だらけですよ。
    なんとかして欲しいな。

  46. 499 匿名さん

    綱島街道の整備不足は、現在の川崎市の象徴ですかね。
    <金がかかるから>と税金の使用に反対する自己中の市民もいるから
    市も遠慮する。そこで市は民間による経済合理性で市民を説得する。
    環境とか暮らしやすさを向上させるためには十分に税金を使うべきです。

  47. 500 ご近所さん

    そうなんですね〜高架橋下のライトも片側だけでなんかショボい気がします。
    まあつけないよりはマシですけ金ケチったのがバレバレですよね。

    歩道のレンガ仕様も高架橋のところで終わりだし向川原方面にはビタ一文出したくないんですかね。

  48. 501 購入検討中さん

    中原街道も横浜に入るころがちょっと走りづらい・・・

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    リビオ新横浜
  50. 502 匿名さん

    そんなに贅沢なこと言えるほど税金払ってる方々なんでしょうか?

    さいきん自分じゃたいしたことしてないのに言うことでかい人や
    たら多いから

  51. 503 匿名さん

    >>505
    支払っている金額の問題に関係なく市民・区民であるのであれば発言権はありますよ。
    そんな金持ちぶったこと書いて意味あるの?
    建設的な意見を書いて欲しいもんだ。
    年収が10億超えているのであれば何となく気持ちがわからんでもないがそこまではいかんでしょう。

  52. 504 周辺住民さん

    502みたいな人がいっぱいいるから
    川崎市もなかなか進歩しないんだよ。

  53. 505 ご近所さん

    たいしたことしてないってあなたに言われる筋合いありませんよ。
    納税額の差で発言権のあるなしが決まると思ってるなんて愚の骨頂ですね。

    税金を払っている以上自分の住環境をよくしようと思って何が悪いんですか?
    どうせ他区民なんでしょうけど。

  54. 506 匿名さん

    たいしたことをしているであろう>>505のご近所さん
    川崎市中原区の頑張ってね。チュッ
    応援してるわ。

  55. 507 匿名さん

    >506
    日本語を正しく理解できないし、ちゃんと書くことも出来ない。
    日本語を勉強中の外国の方ですか?

  56. 508 匿名さん

    502.506って同じやつ?

    日本語と改行の仕方を覚えてから書き込めや。
    クズ野郎はとっととテメエの国に帰れ 

  57. 509 匿名さん

    508さん

    502.506って違うやつだよ。
    残念ハズレです。

    クズ野郎だなんて下品な言葉は使っちゃだめだよ。

  58. 510 匿名さん

    ほんと…
    あまりの下品な書き込みにびっくりです。

  59. 511 匿名さん

    あんなやつに508さんのような言葉でいいと思いますが。

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 512 匿名さん

    511に同じ

  62. 513 入居予定さん

    JR武蔵小杉駅は、
    他のJR主要駅のよにアトレみたいな商業施設を
    作る予定ないのでしょうか?

  63. 514 周辺住民さん

    東急の小杉駅の上には商業施設ができるみたいですが、
    JRはどうなんでしょうね?

  64. 515 匿名さん

    小杉町三丁目も再開発するんですね。
    エリアをみたらかぶってないのは、
    センターロードだけ。
    パチンコやとかキャバクラとか風俗とか
    あってもいいけど、1箇所に固まって
    ほしい。もっと、きれいにリニューアルして。

  65. 516 買い換え検討中

    中原区役所の裏手(駅側)にもデカいタワーができるんですよね?
    30F以上の建物は計画されているだけでどれくらいあるんでしょう。。

  66. 517 匿名さん

    小杉町三丁目の計画はその後どうなったか情報がないですね。
    高層ビルが一本ドーンと建つ予定のようですが詳細は不明のままです。

  67. 518 匿名さん

    小杉町3丁目は、高層ビル1本と、
    後は街がクリーンになればいいんじゃないんでしょうか。

    パチンコもキャバも風俗も、
    もっと別のエリアに移ってしまえばいいのになって思います。
    これらがバッコしてる限り、武蔵小杉エリアが真にイメージが
    いい街にはならないでしょうね。

    三井は六本木では、クラブやらの締め出しを警察と協力して
    やったらしいので、是非パークシティだけではなくこういうエリアの
    綱紀粛正に携わってもらえれば、なんて思いますが。
    でも、ミッドタウンみたいに所持し続ける商業物件と、
    分譲してしまうマンションでは力の入れようは変わってしまいますよね…

  68. 519 匿名さん

    個人的には、あんまり整いすぎている町ってつまらないと思うので
    ちょっとはゴチャゴチャしているは良いと思うけどなぁ

    それよりも、もう少し道を広げるのと、
    大きめのパーキングを作るってのはどうでしょう?
    これ以上人&車が増えるのを考えると道路の整備をお願いしたいところです。

  69. 520 匿名さん

    ちょっとってより非常にゴチャゴチャしてるんだろう。

  70. 521 匿名さん

    ゴチャゴチャしている街といっても飲食店や雑貨店でゴチャゴチャしてるなら
    いいですけど小杉の場合パチ屋や飲み屋ですからね。

    道路も含めてとっとと綺麗にして欲しいですね。

  71. 522 匿名さん

    そうですね。自由が丘がごちゃごちゃしているのとは全然違いますよね。
    なんかどういう街を目指すのが良いのかよく分からなくなってしまいました。
    別に私が悩むことじゃないんですが。少なくとも道路整備は急務ですね。

  72. 523 匿名さん

    自由が丘もパチ屋も飲み屋もありますよ。
    でも、そのほかの雰囲気がそれを目立たせていないだけかも。
    新しいお店や、既存店舗や商店街の努力で変わるのではないでしょうか?

  73. 524 匿名さん

    自由が丘なんて昔と比べたら見る影もありません。低俗な街になりました。品性のかけらもない。
    いまの自由が丘を目指すなんて、いまの武蔵小杉のままでもそんなに変わらないでしょう。

  74. 525 匿名さん

    超高層が乱立している時点で世田谷や目黒区の街とはもう
    全く異なる様相。。小杉は独自路線ですかね。
    商業施設、何が来るのか。それに由って街の出来栄えに
    違いが出てきそう。
    治安の悪い街にならなければそれが一番ですが。

  75. 526 匿名さん

    治安が悪い街にならないためには、
    地価が上がることが一番ですね。
    賃貸マンション、借家の賃料が上がれば、
    治安を乱しそうな人は弾き出されていきますよ。

    あとは、渋谷のように若者を呼びそうな
    服屋、雑貨屋ができなければ、いい街になるでしょう。

    カラオケ、パチンコ、風俗は問題外です。

  76. 527 匿名さん

    >>526
    随分、傲慢な考え方ですね。たかだか武蔵小杉なのに。もっとこの街を理解した方が
    良さそうですよ。小杉には、小杉の良さがあるのでは?

  77. 528 匿名さん

    ガタガタ書かれたっていいんだよ。
    今とはまったく違う街になる場所とそうではない場所と混在するのなんてわかってることなんだからさ。
    だけど大幅に変わる街の部分だけで生活することだって可能なんだから武蔵小杉の風俗だのパチンコだのどうでもいいですよ。

    神奈川県川崎市に不満がなければ都心に近い利便性の高い場所です。
    それだけで充分だと思いますが・・・・・。

  78. 529 匿名さん

    >>528
    神奈川県川崎市に、不満があるから、せめて自分達の住居の周りだけでも
    グレードアップさせたいのでしょう。たとえ、他者を排除してでも。
    まあ、それが浅はかな考え方、傲慢なんですけど。
    やはり、郷に入れば郷に従え、ですよ。

  79. 530 匿名さん

    >>529
    でたー
    「郷に入れば郷に従え」

    勝手なこと言って悪いですが俺はこの言葉が大嫌い。

  80. 531 匿名さん

    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun0706175/

    川崎市は人口がどんどん増えていくみたい。
    特に中原区は、2035年以降も人口増加の可能性がある。
    武蔵小杉のMSは今のうちに買っておいたほうがいいのじゃないかな。
    人が集まるところに金は集まるからね。
    再開発事業、民間投資、企業進出、魅力的な小売店(アパレル、雑貨)、お洒落なレストランやカフェ、考えるとホント楽しみだね。

    市の財政やマイクロソフトとの連携もそうだけど、
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiijun0706179/
    阿部孝夫市長は、本当に有能な人間だと思うよ。
    もっと評価されてもいいね、川崎縦貫鉄道反対論者意外には(笑)

  81. 532 周辺住民さん

    こすぎっておしゃれなお店ないじゃん・・・

  82. 533 匿名さん

    駅周辺に、林立し杉。お見合い部屋が増えそう。

    仮に店がいくつかできても、スゴイ人で、常に込みそう。

    まだまだ建ちそうだし、駅周辺だけ異常な状態になりそう。

  83. 534 匿名さん

    将来人口推計、二十五年までに中原区で1万人増えるそうだが、
    考えてみたら今建設中と計画中のマンション人口だけで、それ位増えるんじゃないか?
    あとは無しですか。

  84. 535 匿名さん

    >534二十五年までに中原区で1万人増えるそうだが、考えてみたら今建設中と計画中のマンション人口だけで、それ位増えるんじゃないか?あとは無しですか。

    記事によると、川崎市の人口は2025年まで増え続け、146万6千人に達する見通しとのことで、現在136万人ですから市全体で10万人以上増加ということになります。

    中原区の1万人増加の記事のくだりは、
    「大規模開発に伴う二五年までの想定人口増加は、中原区の一万人をトップに麻生、幸、川崎区が多く、全市で四万六千人に上る。」という内容で、即ち増加人口のうち、まさにマンション計画の要因による推計は1万人ということを言っているだけで、それ以外の要因による人口増加も当然見ているということだと思います。

  85. 536 匿名さん

    <神奈川新聞出典>
    日本の人口が〇五年に減少に転じたことが確認されており、県は一九年、横浜市が二〇年に減少に転じる推計を出している中、川崎市はさらに遅くまで増加が続く。ベッドタウンとして高まる川崎人気を反映した結果となった。


    おそるべし川崎市

  86. 537 匿名さん

    さすがベッドタウン。
    マンションストック数全国1位は川崎駅だって。
    何年後かには武蔵小杉駅もベスト10内には入るでしょうね。

    http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20070607-00000003-jsn-ind.html

  87. 538 周辺住民さん

    機械跡地の商業施設名がはっきりすれば、もっと人気でるかもね。
    この予定が出る前でさえ御三家は売れていたのだから。

  88. 539 匿名さん

    なんだか、落ち着いて住めそうにはないね。
    どこいっても人ごみだらけ。増えすぎだよ。

  89. 540 匿名さん

    世田谷区大田区に隣接という立地から川崎市の人口が増え続けるのは当然かと。
    今までがイメージに足を引っ張られ過ぎていただけ。
    あまり良くないイメージもゆ〜っくりと払拭されてゆくでしょう。

  90. 541 匿名さん

    別に人口が増えるのは結構だが
    湾岸地区や、河沿いでもないのに
    こんな超高層マンションいくつも建てるのってどうなの?

  91. 542 匿名さん

    恵比寿もかつては工場エリアということでイメージが
    良くありませんでしたが、ガーデンプレイスができてから
    10年で、まったく違ったイメージを獲得しました。

    武蔵小杉も10年くらいすれば、
    イメージが変わっているかもしれませんね。

    行政と商店街の連携で、
    コンセプトをもった街づくりがされればいいなぁと思います。

  92. 543 匿名さん

    恵比寿はさほどイメージが悪かったわけではないし
    恵比寿は山手線、しかも都内、比べるには無理があるのでは?

  93. 544 匿名さん

    誰も比べてないし・・・
    場所のイメージがアップして、以前よりも注目されるようになったという例え話でしょう。

    交通の便いいのも大切ですが、単なる大都市のベットタウンに成り下がるような事は止めて欲しいです。
    この町はこれがあるから住みたいみたいなモノが増えて欲しいです。

  94. by 管理担当

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンクレイドル小田急相模原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストフォルム湘南鵠沼
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜
スポンサードリンク
ヴェレーナ湘南藤沢

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸