東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー赤羽テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 岩淵町
  7. 赤羽駅
  8. シティタワー赤羽テラス
匿名さん [更新日時] 2014-11-13 21:15:42

売主:住友不動産
施工会社:鴻池組 東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス
総戸数 : 110戸

埼京線「赤羽」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩2分

ステーションコートに続き
今度は3LDK中心の23階建の高層タワーマンションです。

情報交換していきましょう。

[スレ作成日時]2010-09-18 19:15:20

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー赤羽テラス口コミ掲示板・評判

  1. 407 匿名さん

    準大手のなるかもしれませんが、ブリリアはまだ無かったかな? あと電鉄系になるけど、阪急のジオや東急のドレッセとか京成なんかも最近は沿線外に積極的に進出してますよね。
    このあたりが開発してくれば、更に活気ずくと思いますが。 同じ住友でも住商のクラッシイも良いですよね。

  2. 408 匿名さん

    高いですが間取りなどを見るとやはり違いますね。
    バルコニーが1つではなく複数ある部分など、細かい配慮を感じます。
    駅からも近くて夜遅くでも安全な環境は、女性には嬉しいです。
    赤羽はセンベロなど物価が安いイメージがあります。
    知人が住んでいたので住みやすいエリアだと認識しています。

  3. 409 匿名さん

    >赤羽はセンベロなど物価が安いイメージがあります。

    センベロがあるのは間違ってないですが、ここ数年で洋風居酒屋、いわゆる「バル」と呼ばれている店の進出が目覚ましいんですよ。
    現在も開店準備中のバルが2軒ありますし、女性を意識した店造りになっていて、昔ながらのおじさんの飲み屋街的な感じでは無くなりつつあります。

  4. 410 匿名さん

    R50世代にとって、昔の赤羽といえ風俗店やキャバレーが多くあり、とても女の子と飲みにいけるような街ではありませんでした。
    それが JRの高架と再開発等で駅周辺もだいぶ変わり、また風営法や区の浄化運動などもあり、風俗店もほとんどなくなり、たくさんいた客引きも姿を消したため、むしろ都内の繁華街では一番治安のよい安心して飲める街になりました。 ただ、あの怪しげな雰囲気も好きだったので、ちょっと寂しい気もします。

  5. 411 匿名さん

    物件の話題がないですね。
    検討している人がいないのでしょうか?

    大通り沿いであることを除けば大手らしい良物件だと思うのですが。赤羽エリアの三井や三菱の賃貸ライクな物件より良い印象を持ってます。

  6. 412 匿名さん

    個人的には
    三井(立地○、建物○)
    三菱(立地◎、建物△)
    住友(立地△、建物◎)
    といった感じ。
    まぁ三井、三菱は今や中古待ちですけどね。

  7. 413 匿名さん

    もう、落ち着いたでしょ。さすがに。
    こうなったら、長期戦だね。

  8. 414 匿名

    もともと赤羽は人気ありますし、野村の物件のおかげで少しずつ売れそうな気がします。

    個人的には立地も建物もこちらのほうがいいですね。

  9. 415 購入検討中さん

    もうタワー低層階とテラスの2LDKくらいしか残ってませんよね。4月以降だと、消費税アップ分が転嫁された新価格になるんですかね? もしくは価格据置で実質値引きにするのか? どっちなんでしょうかね。

  10. 416 匿名さん

    増税前と増税後の価格を提示されましたよ。つまり実質値引はないかと。増税後の引渡しだと帰ってくる税金が倍になるんで増税後の方が実は得かもしれません。プラウド赤羽ディアージュが高いので住友タワーは相対的に安く見えますね。

  11. 417 匿名さん

    出たときは割高と言われたシティタワーが数年で割安と言われるとは、、、
    野村恐るべし。

  12. 418 匿名さん

    タワーの中層が残っていればなぁ。ここで低層買うなら、スミフの赤羽南やプラウドディアージュの方がまだ環境がいい分マシな気がする。南北線メインなら低層でもアリだとは思うけど。

  13. 419 匿名さん

    シティタワーのあたりって通勤ラッシュ時は渋滞してるけど、日中や深夜は意外とうるさくないよ。逆にディアージュ付近は貨物列車で夜はうるさいし、静かな住宅街だけに電車の騒音は気になると思う。
    ここは建築物単体でみれば赤羽で一番だと思う。プラウドシティみたいな団地っぽさもないし、実は藤和物件の三井三菱とは比較にもならないし、出入り自由でパイプのクレヴィアとは違ってセキュリティも問題なし、もちろん同じすみふのシティハウスやステーションコートよりグレードは上。天井高が高いのに二重床二重天井もポイント高い。


    しかし大通り沿いなので売れ残る。惜しいマンションだなあ。

  14. 420 匿名

    ここは商店街を通れば、夜道もあまり暗くないことや道幅があるから歩きやすいのも個人的にはいいポイント。

    あとお巡りさんも交差点によくいるので心強い。


    すみふ赤羽南の物件自体は悪くなかったんだけど、夜道が暗いし、道幅も狭くて歩きづらいのでやめました(笑)

  15. 421 匿名さん

    帰りの信号待ちの時にあの臭っせーラーメン屋の匂いを嗅いでるのは絶えられない。

  16. 423 購入検討中さん

    どうして⁇
    とても美味しいと思いますが。
    赤羽のラーメン店の中では一番好きです。
    特に餃子は絶品です。隠れた名店ですよ。

  17. 424 匿名さん

    繁盛してますよ!ロンロン。

  18. 425 匿名さん

    ロンロン臭いよ。
    赤羽に10年近く住んでるけど臭すぎて一度も入ったことない。

  19. 426 匿名さん

    こってり系のラーメン屋は、みんなあんな匂いがしますよ。この間も食べましたが、とてもコクがあって美味しいし、飲んだあとの〆には最高です。

  20. 427 匿名さん

    豚骨ラーメンは厨房からのニオイとスープのニオイとは違うよね。

  21. 428 匿名さん

    もうラーメンでなく物件の話に戻りましょうよ(笑)

  22. 429 匿名さん

    赤羽はラーメン屋が多く競争が激しいので美味しい店が多い。
    最近はイタリアンやフレンチも増えて、昔ながらの風情が薄くなってちょっと残念だ。

  23. 430 匿名さん

    最近はまってるのは、赤羽駅前の伊藤です。
    煮干しが嫌いな人はダメかもしれませんが、とても美味しいですよ。ただ肉入りを頼まないとチャシューは入りませんので注意。

  24. 431 匿名さん

    カステラのMR一番街の近くにオープンしましたね。
    ここも早く売り切っちゃいたいところですが、まだMRはそのままですよね。最後の一戸が売れるまでオープンしておくのでしょうか?維持費もかかると思いますが、結局その費用も価格に組み込んであるのでしょうね。

  25. 432 匿名さん

    カステラとシティタワーはどちらが先に完売するでしょうかねえ?

    意外とカステラ?

  26. 433 匿名さん

    うーん
    カステラだったら すみふ 面目丸つぶれだね。

  27. 434 匿名さん

    すみふのマンションはどこも竣工から完売まで2年ぐらいかかってるよ。そういう売り方だから。

  28. 435 匿名さん

    2年なんて甘い方。けど常識。

  29. 436 匿名さん

    カステラは戸数少ないしスミフより安いから先に売り切る可能性は十分あるでしょ。
    私は借地権の時点で検討から外しましたが借地権OKの人も少なからずいるでしょうし。
    スミフはMRがシティハウスと共通でいずれにしてもMR維持費かかるから焦って叩き売りするメリット薄いですし(まぁもともと叩き売り期待できないデベですが。)。

  30. 437 匿名さん

    たしかに、すみふだけでなく財閥系や野村の営業マンってあまりガツガツしてませんね。
    以前話を聞いたクリオの営業マンは凄く熱心でした。

  31. 438 匿名さん

    赤羽ですみふ以外の、野村・三井は即完売。
    三菱・伊藤忠等は若干弱いが比較的早く完売するけどね。

    但し、赤羽の三菱は賃貸風の建物だったので苦戦したけど・・

  32. 439 匿名さん

    三菱は火事と間取りのせいでは?(笑)

  33. 440 匿名さん

    >>439
    火事は君が思ってるほど影響ないよ。。

  34. 441 匿名さん

    そういえば三菱の中古出てたね。立地は最高なんだけど、あの間取りはいかんともしがたい。あの立地でシティタワーの間取りなら文句なしなのに。あ、でもあそこはタワパもしんどいか。

  35. 442 匿名さん

    三菱の物件は賃貸に出せば、立地の良さや手頃な間取り、分譲ならではの内廊下で、結構人気になると思うな。

  36. 443 匿名さん

    確かに賃貸としてならプラウドシティやクレヴィアより評価高いかも。
    でも自宅として購入するなら間取りがいいここの方がいいや。

  37. 444 匿名さん

    まだ1年半くらいしか経ってないのに何で売るんだろう?

    大損するくらいなら賃貸にすればいいのに・・



    ここもちょっと待ってれば中古で出てくるかな~

  38. 445 匿名さん

    良く聞くケースは無理してローン組んで買ったけど、会社が倒産したりリストラされて、結局ローンが払えなくなって泣く泣く手放すケースがあるみたいですね。
    だいたい5年以内に手放すと、バブル期並に高騰してない限り税金面からも損すると思うのですがねえ。

  39. 446 匿名さん

    赤羽駅まで歩いてみたのですが、
    信号待ちを入れるとやっぱり10分少々かかりますね(女性です)
    でも商店街の中を歩いていると、
    夕方だったからかいい匂いがしてきてとても楽しかった。
    美味しそうな良い感じの飲み屋さんもあるので
    まっすぐ帰ってくるのが難しいかも(汗)

  40. 447 購入検討中さん

    一番街は夜遅くまで飲み屋が賑わってる上、かつ風俗店の類はないので、女性一人で帰宅が遅くなっても安心です。

  41. 448 匿名さん

    >>446
    そして一番最高の匂いはやっぱりロンロン。

    信号待ちのとき爽やかな匂いを楽しみましょうww

  42. 449 匿名さん

    赤羽の隠れた名店 ロンロンですね。
    たしかに最初はちょっと匂いは気になりましたが 慣れてしまえば、たまに無性に食べたくなる時がありますよね。

    味は間違いなく赤羽一番だと思います。

  43. 450 匿名さん

    まさに赤羽らしい店です。
    いつまでも頑張って欲しいです。

  44. 451 匿名

    毎日あのロンロンの匂いが嗅げて羨ましいな〜

  45. 452 匿名さん

    食欲がそそる、中毒になる匂いですよね。
    まさに東京豚骨ラーメンの王道たる店です。

  46. 453 匿名さん

    ロンロンって有名店だったのですね。
    明日主人の実家の両親が来られるので、連れて行こうと思います。

  47. 454 匿名さん

    ロンロンの悪臭中毒者がいっぱいww

  48. 455 匿名

    トンコツラーメンが嫌いな方は匂いもダメなのかな?
    確かに東京はサッパリ系が魚介系のラーメンが多いですからね。私は熊本出身なのですが、熊本ラーメンはもっと匂いは強いですからね。

  49. 456 匿名さん

    なんでこんなにロンロン話が…!?
    すっごい大好きですけれど(笑)
    隠れた名店だと思っていたのですが、このスレに賑わい的に全然隠れていないことが判明しました。

    あと駅とマンションのルートからは外れまくりですが、
    稲庭うどんのお店も美味しくて大好きです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸