東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part9
マンション住民さん [更新日時] 2010-10-28 21:27:20

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居から約1年経ちました。
豊洲フロント竣工、宅配業者の駐車禁止、無線LAN導入、カーシェアリング導入の話など様々なトピックがありますが、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73116/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-18 17:10:21

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 421 匿名

    この板に集う住民は資産価値より、社会生活でみたされない自己顕示欲を、誰かを標的にする事で解消しようとする歪んだ欲求を優先させてるんだと言う事は分かる。
    どちらが幸せかと言うと、劇団員とやらの方が、実行しているが故に幸せであり、カーシェアもエレベーターマットも、まして、花火大会の有料化も大多数の住民には、関心がなく、なんの問題もないのは明白。

    個人的には、スカイラウンジをBARではなく、貸切できるようにしても良いと思うが、その場合、当然受益者負担の使用料は課されるべきであり、花火大会もパブリックスペースを貸切にするのだから、受益者負担の貸切の措置は当然であると推察する。

    このやうな、些末な問答を持ち上げるのは、その輩が心の病を抱えている証拠であるから、心療内科の受診をお勧めする。

  2. 422 匿名さん

    コンビニと託児所は、
    上納金を払っているのでしょうか。

  3. 423 住民さん

    >玄関前のへこみ部分に置くので避難には支障ないという言い分は通用しません。
    誰に?(w
    地震の際の荷物の移動でNGなんて言ってたら、どこの店舗も検査でアウトですよ。
    地震で壁が崩れたら・・・違反ですか?
    どこの消防署がいってましたか?
    教えてください。
    無理でしょうけど。(w
    そんな特殊な安全性の議論は無意味でしょうが。
    論点のすり替え云々前に論点を認識しましょう。
    美観の議論の方は確かに難しいと思いますけど。

  4. 424 匿名

    423
    以前のやりとりを御存知ない?w
    生協推進派の言い分はみな、玄関前のへこみ部分に置けば避難に支障ない。ですよ。w

    新参者ですか?

    今はこのマンションの話なのになんで店舗のことを証明しなきゃならないのか理解できませんが、ドン・キホーテが例の火災でどの様な措置をとったか知りませんか?
    風俗店の火災後に消防法がどうなったか知りませんか?
    マンションだろうが、オフィスビルだろうが雑居ビルだろうが避難経路上に物を置いてはいけないことくらい知りませんかね?
    どこかの店舗の違反が指導されないからと言って他人の安全を権利はだれにもありません。

    ご自分の無知を恥じた方がいいですね。w

    そんなに生協をやりたいなら、廊下の倉庫の鍵を担当者に渡して、倉庫内に設置した発砲スチロールに配達してもらったらどうですか?

  5. 425 住民さん

    424
    ドンキや風俗店は地震で移動した荷物が避難経路を塞いだんですか?
    違いますよね。
    定常時の話と地震の話と混在させているのはわざとですか?それとも無知だからですか?
    後者だとしたら、
    >ご自分の無知を恥じた方がいいですね。w
    知らないことを知らないというのは勇気が要りますよね。
    チキンには無理なのでしょうか?

  6. 426 匿名

    425

    ねぇ、避難経路の話でしょ
    避難って地震の場合しかしないの?
    地震で火災は発生しないの?

    定常時との話を混在って、今日は地震がくるから、火事になるから片付けようって?
    万が一に普段から備えるんでしょ。

    一から十まで説明しなけばわからないのか?

    生協推進派は必死すぎ。

  7. 427 匿名

    定常時だろうが地震の時だろうか、移動時や避難時に少しでも邪魔になる可能性のあるものを共用部に置くことは反対ですね。

    また、美観や安全性以前に、共用部分に私物を置こうとする考えはいかがなものかと思います。極論、2階のロビーに私物を置かせてくださいと言っているのと同じです。自分の玄関前だから良いだろうという考えは間違っています。

    とはいえ、生協を使いたいと思っている方がいるのも事実。頭ごなしに批判するのではなく、何か良い案があるなら総会で議論しても良いと思います。
    どなたかが「総意からの個別発意」と言ってましたが、誰も何が総意かなんて分からない訳で、個人的要望を挙げて、それを議論するのが理事会&総会という場だと思います。みんなが総意を分かってるなら極論理事会&総会なんていらないのではないでしょうか。個人的要望が理事会に挙がって、アンケートなどが行われるのは、活発で良い動きだと思います。

    もう生協話はここでは荒れるだけですので、導入したい人は再度意見書箱に当初してくださいね。

  8. 428 住民さん

    では、消防法の話ではなく、マンション独自の安全基準として「そうあるべきだと思ってる」ということね。
    じゃあ、その独自基準は当然ベランダにも適用するわけだ。
    その基準が妥当かどうかは別として100歩譲ってそうしたとしよう。
    (そもそも地震の時にたまたま生協の箱があり、更にそれがゆるゆると通路側に動いてしまったという、どんな確率なのか分からない際の避難経路に、そこまで拘るのであれば、なんでタワー型マンションに住んでるの・・・という素朴な疑問も置いといて。w)
    そこで運用はいくつかの候補が考えられる。
    1.運用も基準どおり厳格に適用させ、定期的に監査する
    2.基準は基準として制定するが、厳密な運用は行わない
    1は以前の自転車撤去と同じレベルで、ベランダも同様に行う。
    2は雨の日の後の傘と同じレベルで、当然べランダなど監査しない。
    因みにマンション独自の安全基準を制定するのだとしたら、主旨は生協排除ではなく、万一の場合の安全対策重視のはず。
    廊下だけ重箱の隅をつつき、ベランダは野放図に、なんてのは主旨から外れるよね。
    しかしね。できないよ。
    そしてできない事は意味がないんだよ。

    まだ、見た目の話の方が議論の余地はあるがね。

  9. 429 マンション住民さん

    >>427
    >再度意見書箱に当初してくださいね。
    そんなに意見箱に投書して欲しいなら、「意見箱に投書させてください」って投書したら。

  10. 430 マンション住民さん

    例えば廊下のトランクスペースの鍵はかけず、
    生協の箱はそこに入れるっていうお約束はどうでしょうか。
    美観も安全上も問題はないと思います。

  11. 431 マンション住民さん

    427はお仲間かな。
    >どなたかが「総意からの個別発意」と言ってましたが、誰も何が総意かなんて分からない訳で、個人的要望を挙げて、それを議論するのが理事会&総会という場だと思います。
    面白い意見ですね。
    それでは、要望書が出たものは全てアンケートとるんですか。
    全て総会にあげて賛否をとるんですか。
    それなら分かります。
    現状では理事個別の判断でGO(検討も含めて)、NGが決定されてますよね。
    これで総意を汲み取れるんですか。

  12. 432 匿名

    一人しつこいヘンな人がわいてるね。

    どんな確率かわからない際の避難経路って…

    普通は万が一に備えるものでしょ。

    なんでタワーマンションに住んでるの?と疑問におもわれても、どこかの団地とちがい共用スペースには私物が置かれいないことがこのマンションでは前提となっているからじゃないですか?

    発砲スチロールが置けること前提にはなすなら、なぜこのマンションに住んでるの?

  13. 433 マンション住民さん

    >>432
    貴方も十分にしつこいような・・・。(笑)
    私は生協は反対です。
    しかし、その理由は地震で荷物が通路まで出てくる・・・という特殊ケースの安全性という観点ではなく、美観の観点です。
    だからベランダまでチェックするなど論外です。
    美観もただ自分の気持ちが・・・といった話ではなく、資産価値の低下に繋がるからです。
    それは住民全体に関わる問題です。
    そして、私は無線LANもカーシェアも反対です。
    理事には残りの時間が少ない共用部分のアフターサービス、また可能であれば専有部分のアフター対象の共有化と集団としての対応要請などに力を注いで欲しいですね。
    改善を追う前にやるべき事がたくさんあるのではないでしょうか。

  14. 434 マンション住民さん

    >>421
    心療内科の患者さんでしょうか。論理のつながりが異質ですね。
    花火大会時の屋上は「貸切」ではなく、「安全上の閉め切り」ですな。
    また、受益者負担であれば何をやってもいいわけではありませんよ。
    スカイラウンジ・屋上は無料で眺望を楽しむためのスペース。
    ゲストルームとは元々の性格が違うんだな。
    こんな単純な話、肌感覚でおかしいと思わないとね。
    同様になんでも行動すればいいってものじゃないのよ。
    小さい子供のように動いていないと我慢できないのかもしれないけど。
    ネグレクト環境で育って、躾を受けれなかったのなら、同情しないこともないけど。

  15. 435 マンション住民さん

    無線LANより、託児所とコンビニの
    無銭の方がコスト高い件。
    何よかしようぜ。

  16. 436 マンション住民さん

    特殊なケースって・・・トホホだね
    んじゃ、みんな一生懸命特殊なケースに備えてるのね
    万一=特殊なケースね

    安全性より美観が優先なんてどれだけ見栄っ張り?
    安全性に疑問がもたれたらそれこそ資産価値暴落なのに。はぁぁ。
    タイタニックに乗ってイッテクダサイ

  17. 437 匿名住民さん

    一人しつこいヘンな人がわいてるね。

    地震で生協の荷物が通路まで出てくる・・・というちょっと見てみたいケースの安全性に拘るお方が。

    普通は万が一に備えるものでしょ。
    でも、この方は千億に一まで備えないとダメみたい。

    海外の平地にテントを張って生活された方が良いんじゃないですか?

    このマンションはタイタニックではあのませんよ。
    お一人で廊下だけでなく、他人のベランダの見回りに精を出シテクダサイ

  18. 438 マンション住民さん

    436さんの部屋って、地震の際にそんなに色んな物が滑って移動するんですか?
    三井と清水に見てもらった方が良くないですか?
    そんな状態が続くと避難経路依存症が益々強くなってしまいますよ(w

  19. 439 マンション住民さん

    生協の件、ネガがほーら団地
    って言いたいだけでしょ。

  20. 440 匿名

    431
    じゃあ、要望書が出ても全部無視してれば良い?w

  21. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸