5400万は何階の価格でしょうか?まさか2階とかですか?
50平米の部屋は東大向きで池側ではないのでは?
2LDK64㎡不忍池向き5500万円台からだって。
まあ5500万円台の部屋は2階だろうけど。
ちなみに2LDK55㎡角部屋4200万円台~、3LDK75㎡角部屋6600万円台~だそう。
全体的に安くなったよね。
コンビニ効果で人気激減したからかな。
池側はやはり高いですけど55平米4200万~は良さそうですね。
1階あがるごとにいくら価格上昇するのかな
タイプDだと、7,500万円ぐらいからでしょうか?
当初の8,000万円は切りそうですね。。
やはり最初の印象が「高い」というのがあったのでちょっと下げたのですかね…。
お隣もまだちょっと苦戦していますし。
最寄り駅は根津湯島、裏は東大なので浮浪者さえ見なければここは台東区だという感覚はないですね。
湯島から御徒町は歩道は狭いし上野から御徒町の客層も良くなく夜は呼び込みが邪魔で歩けない多国籍風俗街となる。
徒歩で出かけるなら千駄木か谷中に行きます。
道中新しい発見があるし街が穏やかで安心できる。
ここは東側タイプD7500万前後なら低層だし検討しても良いかな?
最初は断然池側と思いましたが、4車線道路があると高層階でも
普通に窓を開けてベランダに洗濯物や布団を干す生活は厳しいでしょうか・・・。
やはりかなりうるさいですよね。
Dタイプは廊下が広すぎてもったいない。
もう少し生活動線がいいといいのに。
>131
不忍通りは渋滞する道路ではないですが、
それなりに交通量があるので
窓を開けて過ごせるかはどうなんでしょう…
その人の受忍限度にもよると思います
何階に住むかにもよってくるでしょうし
色々と将来性考えると、やっぱり京急蒲田かなぁ!噂によると、天王洲アイルや有明から人気を根こそぎ奪ったって聞いたんですが、本当に?だとすれば京急蒲田人気は恐るべしですね!とにかく天王洲アイルや有明とかって無意味にキザってるだけでダメダメですね!
↑いきなりどうした?
蒲田は全然検討エリアじゃないけど。
Dタイプの値段を御教示ください。
価格、書いてあるでしょ。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/03/dtl/00070407/layoutlist/?...
ちゃんと調べなよ。ガキじゃないんだから。
登録開始だけどこの天気じゃ出足鈍かったかな
間取り 2LDK+N 専有面積 55.65m2 価格 4,280万円
C
間取り 2LDK+WIC 専有面積 65.64m2 価格 5,890万円
D
間取り 3LDK+SIC 専有面積 83.52m2 価格 8,490万円
E
間取り 2LDK+SIC 専有面積 64.62m2 価格 5,540万円
F
間取り 3LDK+SIC 専有面積 77.88m2 価格 6,890万円
F(Menu plan)
間取り 2LDK+2WIC+SIC 専有面積 77.88m2 価格 6,890万円