モデルルーム行ってきました。
庶民向けライオンズって感じました。
名古屋駅勤務のディンクスやファミリー向け物件と感じました。2LDKの間取りだと単身者もありかと。ちなみに自分達はディンクス向け物件を検討中です。
以下、モデルルーム+周辺環境で感じた点です。あくまでも私感ですのでご参考まで。
これだけ間取りのバリエーションがあると、ライフスタイルも様々で管理組合のまとまりが気になるところ。この辺は戸数の多さだけでもいえることかもしれませんが。あと、これだけ戸数が多くても管理費はそれなりに高いのはある意味さすがライオンズってとこでしょうか?正直もう少し下げられると感じました。
周辺環境については、名古屋駅には確かに近い。けど、毎日デパ地下でお買い物できる裕福な家庭でもなければ、普段の生活環境は意外と不便そう。共働きにとって、近隣にある程度遅くまであいているスーパーがあるとありがたいのですが、非常に小さな規模のものしかありません。が、これはまぁ車があればカバーできるのでしょうか?
あと、このあたりはどうしても古きよきというか、街並の廃れた感は否めないという気はします。広告で見ると都心を売りにしていますが、このあたりは都心という感じは全くありません。閑静というのとも少し違ううまく表現しずらいものがあります。
また、キャッスルウイング側は、目の前に問屋さん(?)があり、2~4階部分までは南側の視界を遮る可能性があるように感じました。また、もし将来問屋さんが土地を売った場合には、キャッスルウイングのバルコニー側のかなり至近距離にマンションが建つリスクはどうしても残る。さらにパークウイング側はキャッスルウイングよりも南に少し飛び出しているため、太陽の角度のによっては、キャッスルウイング側のバルコーニーはパークウイングの影になってしまう時間帯がありそう。一方、パークウイング側の西側3戸くらいは完全に公園の前に位置するため、日照問題は将来的には少なそう。このように考えると、パークウイング側とキャッスル側の価格差が小さいことも気になったりします。今のままではパークウイングの方が人気が高くなる気がしました。
あと、ご検討中の方は、是非一度周辺を散策されてみることをお勧めしますね。この昭和っぽさというか独特の雰囲気を好きになれるか次第ではなかなか物件と言えるかもしれません。われわれは別の物件を含めて再検討することになりそうです。。。
モデルルーム行ってきました。結構いろいろなモデルルームを周りましたので目が慣れてきてしまって、オプションのたぐいは無視してみてきました。
設備は非常に標準的なグレードのものを使ってる印象です。むしろコストダウンにあてられてるっと感じる部分もありました。例に挙げると恐縮ですが、中区の某物件や、東区の方の物件と比較すると、設備的な満足度は下がります。ただ、将来的な変更がきく部分ではもちろんあると思います。
気になったのは、部屋のバリエーションの少なさですかね。建設済み部分(11階以下)は間取り変更や内装の色の変更はもうできないのはわかるのですが、各プランですべて同じ間取りと色(床、ドア等)だそうです。これは、これまでの物件と比較すると珍しいきがしました。床は白っぽい色で、キッチン、浴室も基本的に白を基調としたものです。少しかわいらしすぎる(女性向けより)かもしれません。この辺は好みの分かれるところなので、何ともいえませんが、個人的にはもう少し落ち着いた茶系など床が好きなので、せめて階数毎に少し変えていただければ選択枝が広がっていいように思いました。
現地は確かに寂しい感じがする場所です。徒歩7~8分くらいのところに商店街がありますが、この商店街がまたかなり寂しい感じがします。
市から助成金でてるそうですが、この辺の土地、設備、マンションの規模を考えると、現在の価格はまだまだ割高な気がします。あと、規模的に考えると管理費も確かに高いですね。防犯設備がしっかりしてるからその裏返しなのかとも思うんですが、これだけ分母を大きくできるのに・・・こんなものでしょうか?大規模マンションのデメリットは理解してますが、メリットをあまり生かせてないと感じてしまいます。
様々な書込みがなされていますが、
この物件が良いと思う人は買うでしょうし
他の物件が良いと思う人は買わないでしょう。
NO,81 83 さんににとっては、
この物権は魅力がないのでしょう。
見送られたら良いのではないですか。
購入希望者も多く早期に売れるかと思いますので。
他エリアでの検討で良いと思いますよ。
いけない事とかでなく、将来的に高い建物が建つ可能性があるという問題だと思いますよ。
そこに土地がある限り、いつか別の何かが建って、それが背の高いマンションの可能性もあるということです
そうなれば採光は厳しいでしょう。もちろんそのままで問題なく何十年経つ可能性もありますが。
記憶違いでなければ、アメハマ製菓って製菓会社の跡のはず。
あの界隈に友人が住んでるから、何度も通ってて知ってるけど、あの辺りに薬品会社は無いですよね。
(営業所ぐらいはあるかもしれないけれど)
人体に害のある物質が出たと聞きましたって、どこで聞かれたんですか?
いずれにしても、あのエリア、落ち着いた住宅地、というより、お菓子問屋さんと製菓会社が非常に多いエリアですね。
このマンションの前の公園って、確か夏には、ラジオ体操の会場に使われていると思う。
夏限定だし、長い時間じゃないけれど、毎朝、大きな音でラジオ体操の音楽流されるとちょっとな・・・とは思う。
価格が出そろいましたね。最低価格帯は安いと思いますがいかがでしょうか?
やっぱり目の前建物のキャッスル側の低層階でしょうね。
高層階がこの値段なら飛びつきますが・・・なわけないですね。
失礼しました。
賃貸に出せないって本当ですか?
いい値段で貸せるのも都心に近い物件の魅力だと思うのですが
購入される方は転勤等万一のとき売ることしかできなくても問題ないのでしょうか?
資産価値が大幅に下がる気がして心配で、購入しようかまよっています。
>>156
こことかどうでしょうか?
http://shoesbonanza.com/
オーダーメイドの靴屋さんです。
テレビなどでも紹介されてました。
私も一度作ってみたいなあと思ってますけど値段が高そうで。。
何戸発売中だとか、売れ残ってるとか盛んに発言してるけど、心配しなくても売れてまっせ!
週末は接客できないくらい来ているので、四の五の言う方は来てもらっても正直迷惑どす。
買うことを決めてから来場してくれるとありがたい。
ということで、他社の営業の皆様、羨ましいでしょうけど・・・・おかげさまで販売好調です!
まいど!!!
購入しました。勿論値引き無しでしたが…
下げなくても売れるそうです。
近所に大型スーパーが無いのが不便ですが、他は自転車圏内で行けますね。
駅前開発の事も踏まえても値崩れしにくいのわないでしょうか?
個人的な意見では最高な物件だと思っています。