物件比較中さん
[更新日時] 2013-06-04 14:10:39
東京メトロ丸の内線「方南町」駅徒歩8分。
ライオンズ中野南台グリーンゲートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都中野区南台3丁目45番1他(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.37平米~90.07平米
売主:大京
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-09-18 12:43:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都中野区南台3丁目45番1他(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内方南支線 「方南町」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階、地上5階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ中野南台グリーンゲート口コミ掲示板・評判
-
203
サラリーマンさん
No.128さんとか質問がありましたが、
西側に出入り口があるらしいですが、順当に行くと
No.134さんと同様で10分くらいはかかるでしょうね。
不動産屋さんが言われる、80M=1分っていうのがそもそもですよね。。
抜け道とかあればいいのでしょうが。
どなたか最速の道とか知っていますか?
-
204
不動産購入勉強中さん
当たりはとなりとの距離があればある程度確保できると思いますが、
開放感=広がりとなると、付近の建物との関係で決まってしまいますよね。
ここの場合は、202さんがいわれるとおり中低層の区画で
付近の家も最近は3建が多いですし、
視覚的広がりを求めるのであれば、
南側だと4F以上かゲート上の中央の部屋でしょうね。
東・南東向きについては、南向きよりは、
建物がないので現時点では広がりは期待できると思います。
また建物が立ったとしても、道路幅+緑地幅もあるので、
南側より広がりがあるのではないでしょうか?
ただ、あくまでバルコニーからの景色を中心に考えた場合で、
居室からバルコニーの手すりまでの距離や
居室内のレイアウト・照明の使い方等ほかの要素でも
だいぶ変るんじゃないかなと思います。
個人的には東や南東向きありだと思います。
-
205
不動産購入勉強中さん
-
206
匿名
隣接する住宅との距離が近いことによる圧迫感、ではないですかね?
陽当たりも開放感も欲しいとなると、
タワーとか商業地域や幹線道路沿いに建てられるある程度高さのある物件の上層階を買うのが一番かと。
ただ、それらの立地によるマイナス面も出てくるかとは思いますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
サラリーマンさん
-
208
匿名
モデルルーム行こうと思ってるんですが、今週末HPからの予約一杯でした…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名
基礎工事中にあの地震…今後に影響ないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
いつか買いたいさん
この前の地震帰宅難民になり気付きましたが
少しやはり近いほうがいいですね。
そして停電で思いましたが、エレベーター停止を考えると、
高さは、5階位が限界な気がします。(水を持ってタワ ーは厳しすぎます)
その面ではここはいいですね。
ただ火災面では戸建が建てつまってますし不安が残ります、
都内は仕方ない気もしていますが。悩ましいです。
-
211
匿名さん
っていうか去年,分譲の『ライオンズ東中野』は免震構造でしたね。いざ地震がくると,今思うと買いの物件だったと思います。なかなか免震構造のマンションはありませんものね。話によると,今回の地震でも全く物がひとつも落ちなかったらしいです。
-
212
契約者
不謹慎なようですが、
まだ基礎工事の段階だったのが幸いだったような気もします。
竣工がずれても、しっかりと造ってもらいたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
213
匿名
この地震を体験してしまうと
こわいですよね。
しっかり作ってもらいたいですね。
それだけをお願いしたいです。
-
214
購入検討中さん
今回の地震で帰宅難民を経験して、やはり仕事場と自宅は近いにこしたことはないと痛感しました。
家まで4時間歩くなんてもうイヤです・・・。
そう思うとここの立地がとてもよく思えてきました。
-
215
匿名さん
方南町良いですよ。
新宿から近いし穴場なんで安いのに商店多いし。
-
216
購入検討中さん
同じ南台に住んでいます。
地震当日は大手町から南台まで、ハイヒールで途中15分程休みを入れて、2時間50分でした。
足元がしっかりしていれば、休みなく歩いて2時間30分くらいでしょうか。
5階建てというのも、体力的に丁度いいかも。
この騒ぎの最中にも何気に順調に売れている様子で、残りの間取りも少なくなってますね。
地震のさなかに契約された方は、耐震性について、どの様な説明を受けたのか伺いたいです。
-
217
購入検討中さん
先週末、地震のためMR行けませんでした。
2Lと3Lのだいたいの価格教えていただけませんか?
-
218
匿名
2LDKはほとんど残っていないんじゃないですかね? 多分南側がひとつあるだけかと…。
3LDKはまだそれなりにあるとは思いますが、いずれのタイプなせよ、坪250万くらいじゃないですかね?
(条件が相対的によくない部屋はそれより低いとは思いますが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
今回の原発で仮契約も含めて値段下がらないんですかね。竣工引渡しが早いのはいいですが、遅れるのはちょっと。
-
220
匿名さん
富士見町って駐輪場あるんでしょうか。丸の内の方南始発・終着がが増えなければ結局、富士見台使いますよね?
-
221
匿名さん
-
222
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件