- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。
皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2010-09-18 11:41:15
ひところのブームも去って久しいですが。
将来を考えると、買っていいものか、避けるべきか悩みます。
皆さんのご意見は?
[スレ作成日時]2010-09-18 11:41:15
結局は捏造することぐらいしかできないネガ
現実もお前の妄想どおりうまくいくといいね
港南 0.039
港南住民じゃ無いが、実際これは、低いんじゃないか?
そんな観光地に行きたいか?
地元民じゃないな、田舎者
>麻布とか一の橋とかは主要な道路脇であったり、高速の高架下が測定場所なんだが、港南は周辺100m圏内に主要な道路が無い場所に測定値があるわけ。
ということは、少なくとも麻布や一の橋との比較は出来ると。で、それらよりは遥かに豊洲の空気が悪いことは、正しいというわけやね。
オープンレジデンスというのが低層の代表物件みたいですね。
ありがとうございます。今度見に行きます。
ハイグレード!=低層なんだね。
ハイグレード=タワーではあるみたい。
>麻布や一の橋との比較
だからさあ、町の名での優劣度は意味無いと言ってるの。
麻布といっても住所は西麻布
一の橋といっても住所は東麻布
だし。
豊洲にいたっては交差点の測定値じゃん。
低層はタワーより断然安いし、メゾネット主体だからおしゃれだね。
スレ主さんもそろそろ決めたら?
一般局扱いとはいえ六本木ヒルズから徒歩10分かつ外苑西通りに面してる麻布計測所は不利だわね。
現地を見ればわかると思うが、港南(幼稚園)ほど周囲が吹きっさらしの計測所は珍しい。
ただこれが特殊かといえば、港南はJR港南口周辺を除いて吹きさっらしの土地だから
あながち嘘とはいえない。
ただし「常に」海風が吹くってのは嘘だよね。24時間吹くんならそれは海風とは言わない。
スレ主です。
実はもう低層マンションにしました。低層はいいですよ~。
タワーみたいにエレベータなどの余計な共有施設はついてないし、
管理費も自主管理主体なので安いし、何より車も入って来れない
セキュリティの高い場所にありますから。
タワー派の人も低層検討してみてくださいね☆
>>813
低層は何もないからいいですよーと言われても、ああそうですかとしか言いようがないんじゃあないの。
何もないのにセキュリティが高いとは、貧しいからセキュリティが必要ないってことなのかな?よく理解できないね。
結論ありきで比較して満足してるよりまし。