住宅ローン・保険板「年収800万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収800万の生活感
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-05-19 10:30:45

年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収800万の生活感

  1. 801 匿名

    >799
    昔は大学内部進学する時夜間に入った人も多いらしいね。

  2. 802 匿名さん

    >796

    いじめにあったら、6年間いじめられる。

  3. 803 契約済みさん

     年収820の中小というより小企業の社長。
    従業員6名。企業して7年。30代。

     昨年土地購入キャッシュで1200万。現在注文住宅建設中3000万うち頭金1000万
    ローン2000万の予定。

     生活ぶり。
    現在家賃6万円台アパート。
    外食は月2程度。着るものはやはりユニクロ多い。スーツは起業してアオキコナカハルヤマは卒業。
    一応ブランドスーツ(でも安め)
    毎日弁当たまにお弁当を買い社内で食す。
    子供2名。生まれる前は必ず年1回以上海外旅行(バックパッカーなのでヨーロッパ1週間でも旅費は15超えない。アジアは7マン位かな)
    月の貯蓄額は約30万。手取りだと55くらいなので月30マン以下で生活していることになる。

     私はややお金に余裕のない家庭で育ったので、倹約が身に付いている、というかそれが自分の感覚で普通。
    何しろ社会人1年目から自分でお弁当を作っていくほどのどケチなので。

     お金にある程度余裕ができ(昔に比べれば)変ったことといえば
    回転寿司を食べながら暗算して合計額を計算しなくなったことかな。

     でも会社はいつどうなるかわからないので、
    いつでもお金を持ち出せる(運転資金用)準備だけはしております。

  4. 804 匿名さん

    796さんのママ友の意見はごもっとも。
    中堅レベルの私立中は行かせる必要ないと思うよ。

    首都圏の公立の1番手であれば、有名な私立の学校に負けないくらいの実績を残しているし、推薦枠も持っている。
    名門大学の付属中で、受験なく大学まで安泰ならまだしも、高いお金を払って中高一貫の私立中に入れても、受験があるならあまり意味がない。

    まあ子供の学力なんて、中学行かなきゃわからないですけど・・・

  5. 805 入居済み住民さん

    >803
    家賃6万円で家族4人暮らせる環境、羨ましいです
    ウチもそのくらいの家賃で暮らせたら家なんて買わなかったかもなー
    でも803さん、堅実で良いですね!
    素晴らしい。
    お金があっても節約心って重要な気がします
    ウチも頑張って節約しながらローン返していこっと

  6. 806 匿名

    年収、800万円以上の人って、やはり、遅くまで、仕事をしているのでしょうか。
    勤務時間は、長いですか。

  7. 807 匿名

    うちは夜中でも土日でも何かあったら電話がかかってきます。取引先が海外なので。

  8. 808 匿名さん

    昨日、たけしのテレビで、年収800万円以上の世帯は全体の8%となってた。
    そんなにすくないんだぁ、っていうイメージ。
    (会場に来ていた人達の偏りなのかも)

    でも、年収500万円以上になると生活レベルというか、
    生活の大変さ、楽さの感覚は変わらないといていた。

  9. 809 匿名さん

    うちも土日祝日深夜関係無く仕事入る
    夜11時に欧州とテレビ会議とか早朝にアメリカと会議とか

  10. 810 匿名さん

    それって自慢?それとも不幸自慢?

  11. 811 匿名さん

    806さん
    うちは一部上場企業のサラリーマンで、中間管理職。残業手当もありません。7時50分ごろうちを出て帰ってくるのは早くて10時30分、普通なら12時前後ですね。早い日なんて月に2回か3回あるかないか。土日も仕事の都合によっては出社しています。土日のうちにいるときでも、時には社内のレポートやら試験やらで勉強したりで実際に休んでいる時間は少ないのでは?

    家にいても、単身赴任でもかわらないかも、、、と思う程。でも、レポートが気になる日でも主人も在宅時は出来るだけ子どもと図書館に一緒に行ってみたりと工夫してくれているので。私も協力したいと思っています。

    まあ、こんな事書くと、働いてると思っているのはバ カな専業だけで浮気されまくりなんだ、なんて書き込みも始まりそうですが、そういうのは余所の板でして下さいね。

  12. 812 匿名さん

    >>811
    専業主婦うらやましす。

    うちも妻が専業主婦になっても生活はできるけど、
    生活レベルを落とすのが怖くて共働きしてます。

  13. 813 匿名

    811さん
    とても、ハードだと思います。
    でも、年収は、多いのでは。

  14. 814 匿名

    たった800万って。

  15. 815 入居済み住民さん

    専業主婦羨ましい

    うちは妻:19時半出社18時定時で残業月10時間程度。
    それで年収450万
    私:9時出社18時定時で残業月15時間程度。
    それで年収600万

    800万貰える会社に転職も考えたが、今の会社の人間関係と仕事内容に満足しているので
    このままでもいいかと考えている。
    でも転職すれば妻を養っていけるのかなぁーとも考える。
    800万の年収で妻子供を養っている人を尊敬する。

  16. 816 匿名さん

    >811
    あんたも働けよ。
    ネットしてる場合じゃないだろ。

  17. 817 匿名

    年収、1500万円。
    帰宅は、朝になることもあるとか。
    年収が高いほど、労働時間は、長いですか。

  18. 818 匿名

    年収、1500万円。
    帰宅は、朝になることもあるとか。
    年収の高い人ほど、労働時間は、長いですか。

  19. 819 匿名

    7時45分に家を出る。17時30分終業、18時半には帰宅。

    週休二日だが、月3、4日当直あり。

    結構きつい。

  20. 820 匿名さん

    我が家の稼ぎ頭は、職場と家と境目がないような仕事な
    ので、そうなるともう朝から夜遅くまで、かなりエンド
    レスに働いてる。
    出勤時間がバラバラなので、のんびりしてるようにご近所
    からは見られてるとは思うけど、家にいても仕事してる
    んですよね。809さんと同じで、夜遅くにヨーロッパと
    インターネット会議が入ったりしてますし。

  21. 821 匿名さん

     ゼネコンの中間管理職(残業代払わないための 阿漕なシステム)
    朝は現場に6時半には着くように出社し帰りは早くて10時。 休めるのは
    日は月3~4日。
    年収は1000万超えて久しいですが 時給にしたら派遣社員と
    変わらない痛い生活が延々続きます。 私生活ないおかげで
    私服いらないから助かりますが。 多少のお金があっても使う暇ない
    なんて 心は貧しい暮らしです。

  22. 822 匿名さん

    いえいえ、年収800万の生活のスレッドですからそのままの年収ですよ。

  23. 823 匿名さん

    うちは一部上場企業ですが年収800万円台の課長クラスでも土日はほぼ出勤なし。
    年間12日以上は確実に有給休暇取得。
    残業も5~30時間/月程度。(人による)
    かつて労働基準監督署の抜き打ち監査により、多数のサービス残業事例が発覚し
    それ以降こんな感じになりました。
    誰かの嫁が労基にちくったのが発端。

  24. 825 匿名

    うちは旦那年収1200万。わたしは専業主婦がイヤで働いてます。働くのが楽しくてしかたない。一歳児は保育園大好きだし。

  25. 826 匿名さん

    関連会社に転籍、年収800万前半台になってしまいました。これは数年前の半分の年収の夫。
    一流と言われる会社に勤めていても営業利益がが出なかったり
    開発・製造していた製品の撤退で部署がなくなると
    管理職だった人間にシワヨセがきているようです。

    夫も私も、家族も現実に直視できずに
    生活レベルが落とせません。
    年休を10分の1も消化できずにいた前職でしたが、
    今ではリフレッシュのための休暇ががとれるようになり家でゴロゴロ。
    年収が減り軍資金がないのに休みが取れる今、お金があっても時間がなかった頃
    時間とお金のバランスって難しいですね。

  26. 827 匿名さん

    皆さん、通販やネットショッピングはされますか?
    私は衣類や雑貨の通販を毎月、ちょっと贅沢かなと思いつつ楽しんでいます。
    友人は有名スイーツのお取り寄せにハマっているそうです。

  27. 828 入居済み住民さん

    通販とか、専業主婦ならハマってしまいそうですね
    もう、共働きだと毎月の注文する時間すら面倒でやめちゃった
    ネットスーパーが一番便利かな?
    あとはアマゾンで買い物する程度

  28. 829 匿名

    やはり、年収が高いと、労働時間が長いのですね。
    でも、あまり、残業時間が長いとたいへんだと思います。
    からだに気をつけて下さいね。

  29. 830 匿名

    あなたは天使ですか?
    いや、こんな匿名の掲示板に無償の愛情ある言葉を、と思い。

  30. 831 匿名さん

    通販はめったにしないなあ。
    お取り寄せは基本しないけれど父の日母の日用に見つくろう事はある。

    通販よりもお取り寄せよりも利用しているのはネットオークション。
    いい物が安く手に入ることが多い。
    最近はなんでもかんでもここで調べてからでないと物が買えなくなった。

  31. 832 匿名さん

    家電はネットで値段調べて、最安値のものを取り寄せることが多い。
    あとはコンタクトレンズとかユニクロとかネットで買う。
    あと子供がGIOXのスニーカー履いてるんだけど、最初だけ直営店でサイズ見てもらって購入して、
    それ以降はワンサイズずつ上げていくだけだから、ネットで半額ぐらいで買ってる。

  32. 833 匿名さん

    GIOX→GEOXの間違いでした

  33. 834 匿名さん

    同期の友人達はそれなりに出世して部長や課長になって部下が大勢います。
    勤務時間は長く、厳しい景気で給与も思ったようにあがらない。

    私は大手の企業や外資に勤めていましたが、今はスタッフ5人以下の零細会社をやって7年です。
    朝は自転車で通勤。8時に家を出て、18時定時に退社し、7時には家で食事。
    犬の散歩をして、23時には酔っ払って就寝してます。
    土日もほとんど働かない。なのでこの時間にネット見て、書き込み。
    でも雑用も収入も自分次第です。

    社内抗争や出世争いなどのストレスや妬みひがみもなく平和ですが、名誉も地位もないです。
    それに、来月の収入がどうなるかもわからない。退職金も無し。
    どちらが良いのかは同期の退職時に比較できるかな?



  34. 835 匿名さん

    主婦なら時間があるから、買い物に行って買うことができるけど、働いてると忙しいから通販が多いです。実店舗に行ってうろうろしてる時間は無いですから・・・
    夜中にポチッ。普通の食品でもポチッすることはあります(たとえば米とか)。楽天のプラチナ会員歴は1年以上。

  35. 836 匿名さん

    通販は品物が希望通りでなかった時の手間暇が面倒で、あまりしません。
    サイズなどはともかく色や質感などはやはりわかりません。
    している通販は下着とかの定番品と生協の宅配。
    生協は品物がお店でも出ていてわかるので、牛乳とかの重いもの、
    冷凍などの持ち歩き時間むずかしいものなどを中心に買ってます。
    土に定期的に通院があるので、その時に一緒にユニクロに寄ったりします。

  36. 837 匿名さん

    >831さん
    ネットオークションはどこを利用していますか?
    ネット(○天、アマ○ン)で買うことが多いのですが、ヤ○ーなどの個人主催のオークションはなんとなく
    信用出来なくて、、、
    いいなぁと思うものがあっても躊躇してしまっています。

  37. 838 匿名さん

    >837さん
    まさにうちが利用しているのはヤフオクです。
    どこよりも品数が多いです。

    リスクは承知の上ですね。ですから、だまされると痛いような非常に高価なブランド物には手を出しません。
    (欲しいとも思いませんが)
    あと中古衣料もリスクは大きいといわれていますのでよっぽどのことがない限り落札しません。
    主に本(問題集なども含む)・消耗品・化粧品・子どもの新品衣料・玩具(子どものゲームソフトなど)を買っています。

    オークションは始めるまでのハードルが高いですね。ですが、一度やってしまえば「なんだこんなものか」というかんじで拍子抜けされると思います。
    興味がおありでしたら、非常に安価で送料も安い物を選んでお試しされてはいかがでしょうか?

    ちなみに私は過去に出品も含めて4ケタの取引がありますが、トラブルらしいトラブルは一度もありませんでした。
    運がよかったのかもしれませんけれど、参考までに。

  38. 839 匿名さん

    ヤフオクと楽天併用です。比べて安く安心できそうならヤフオク、オークションで競うのが面倒orそこまで金額に差がなさそうな感じであれば楽天。我が家にはお掃除ロボットのルンバ君がいます。普通7万以上するような代物ですが、ヤフオクの個人輸入物を落札したので3万でした。

  39. 840 匿名さん

    絶版本とかヤフオクでないとなかなか手に入らないものもありますよね。
    先日もヴィンテージのお皿が、実店舗やネットのヴィンテージショップの相場の半額で手に入りました。入札=即落札の商品で、出品された直後に偶然見つけたのでラッキーでした。ショップでも軒並みsoldoutの商品だったのでかなり嬉しい。

  40. 841 匿名さん

    837です。
    教えていただきありがとうございます。
    少額のものからはじめてみようかな・という気になりました!
    子供のおもちゃなんかは期間限定だから安く済ませたいですし。

  41. 842 住まいに詳しい人

    年収2000万あるけど、年収800万の独身時代の頃の方が生活楽だった。
    子供は金かかるな、おまけにローンもあるし。

  42. 843 匿名さん

    税率も上がってるからね。

  43. 844 匿名

    842さん
    年収2000万円なんて、すごいですね。
    手取りは、どれぐらいでしょうか。

  44. 845 匿名さん

    年収800万でも税金と健康保険などの控除で手取りがいくらかが重要ですね。
    私は、1500万円から徐々に減ってきて今950万ですが子供も成人し楽な暮らししています。
    親の面倒をみている分扶養控除もあるし賃貸不動産を持っている分で税金も安くなって
    います。住宅も買い換えてローン控除30万くらい戻ってくる。
    どのような生活をされているでしょうか。
    スーパーでの物の買い方・・・ネットスーパーと近所の食品スーパー、デパ地下を使い分け
    外食の頻度・・・・・週2回(妻と二人なので)レベル(ラーメン屋~ミシュラン二つ星まで)

    60歳すぎたらおそらく600万くらいの年収になりそう。65歳からは400万くらいかな。
    いまが一番自由度の高いライフステージかも。ちなみに子供は4人(離婚経験あり)

  45. 846 匿名さん

    60歳すぎても600万、65歳からは400万とは、何のお仕事か知りたいです。
    ふつうなら、60過ぎると0の生活を3年し、、63から何割かの年金、65から全額支給だと思ってました。

  46. 847 匿名さん

    定年が60とは限らないでしょう。うちの会社は役職についてる人は
    55歳定年、それ以外は60ですが、60定年組の実際は40代後半から
    関連会社へ出向・転籍させられたりするので、居残りで60定年を全う
    するのはごく一部です。うちのダンナのとこは、65定年ですし、兄貴の
    ところは63定年です。

  47. 848 匿名さん

    うちの夫の会社も組合員の定年が60歳で、
    役職者は55歳定年です。55歳定年対象者の多くは
    40代から関連会社へ出向・転籍しています。
    転籍時点で退職金が支払われているので
    満額を貰う役職者は少ないですね。
    転籍先の定年は59歳か60歳で、
    それ以降、会社は一切面倒を見てくれません。
    60歳定年者は製造ラインの人が大半です。

    数字が入れ替わるぐらいで、どこも民間は厳しいようですね。


  48. 849 匿名さん

    >何のお仕事か知りたいです。
    大きい会社のサラリーマンです。同期で役員で残った人はいまでも18000万以上もらってます。私は役職定年で子会社勤務です。65歳から400万というのは、夫婦の年金に加えて40代からはじめた賃貸マンションの利益があるので。

  49. 850 匿名さん

    849さんは、大手企業のサラリーマンさんでしたか。失礼しました。
    60歳から5年延長で勤務できるのは羨ましいです。
    役員で1億8000万も貰えるのは大手企業と言えども少ないのでは?

  50. 851 匿名さん

    >>845
    >賃貸不動産を持っているので、税金がやすくなり
    >65歳からの年収に賃貸マンションの利益がある
    今は赤字だが、65以降は利益がでる?ってことですよね。
    どういう計算するとそうなるんですか?

  51. 852 匿名さん

    845ではないけど、

    それは、実はお金はあるけど、
    損失計上するためにローンを組んでマンションを買って
    賃貸に出してるってことじゃない?

  52. 853 匿名さん

    1800万円の間違いね。
    >今は赤字だが、65以降は利益がでる?ってことですよね。
    >どういう計算するとそうなるんですか?
    55歳でそこそこの退職金をもらいました。
    今黒字で給与所得とは別に200万くらい利益が上がっているけど
    繰り上げ返済しているのです。65歳で残金を繰り上げてすべて
    の家賃を収入にまわすかは検討中ということです。

  53. 854 匿名さん

    子供0歳が一人いますが、ローンを月に10万円位返済していると、
    特別余裕のある生活ではないですよね。

    おむつ代にミルク代、これから冬に向かうにつれて洋服も必要になってくる。
    私は超◎高出産だったため、友人たちの出産ラッシュとはかけ離れてしまって、
    お下がりもない状態。

    最近のプチ贅沢は、たまに飲むスタバかなぁ。
    それと、お米好きな私は、子供の離乳食が始まったのを良いことに
    今の季節、ちょっと良さげな新米を買うことかなぁ。

  54. 855 匿名さん

    高齢で出産されると、精神的にも金銭的にも余裕もあって
    なんか羨ましいです。
    超が付くということは40ぐらいでしょうか。
    ママ友が出来にくいかもしれませんが、
    マイペースで子育てを楽しまれてください。

    魚沼さんのコシヒカリで離乳食なんて
    お子さん、将来美食家になりそうですね。

  55. 856 匿名さん

    >853
    黒字なのに、税金が安くなる?
    理由が繰上げ返済?
    ってことですか?
    繰上げ返済分を利益から引いている、と受け取れる発言ですが、真実は如何に?

  56. 857 匿名さん

    >855
    >魚沼さんのコシヒカリで離乳食なんて
    >お子さん、将来美食家になりそうですね。
      ↑
    いくら贅沢とはいえ、魚沼産ではありませ~ん。
    今年は、お米の出来が良くないらしく、残念です。

    それと、家族構成がはっきりしてから家を買おうと思っていたら、
    こんな年齢になっちゃって、ローンも定年までを考えると、
    がんばって返済をしないとです。

    年収800万円台って、皆さんのおっしゃってるように、
    住居にかけるか、教育にかけるか、生活にかけるかなどなど
    全てはまかなえないですねぇ。

  57. 858 匿名さん

    自分の場合は、①住居②生活③教育かな?
    体裁を整えてから最後に教育ですね。こういうのって、最低でしょうか。

  58. 859 匿名さん

    いえいえ、それはそれで構わないと思いますよ。
    でも、すっごい大豪邸で食器はどっかの景品とか○○銀行とか名前が入ってる物しかないと
    ちょっと残念なので、そこはバランスを見て。きっと、そういったバランスがとれれば、
    3番目になった教育に関してもそこそこ、考えてライフプランがたてられるのではないで
    しょうか。

    で、うちなんかはふちの欠けちゃったナルミのティーカップを捨てられなくて花器として
    使ったりしてます。(欠けちゃったとこは花でかくす)なんかびん ぼーくさいかな、と
    思いつつ捨てられないんだよね。80平米くらいのお家にしか住めない庶民だとこれが精一
    杯かなあ。

  59. 860 匿名さん

    うちは教育費が1番で2番が住居で3番が生活と考えてた。
    自分も相方もそういう家庭に育ってきてたせい。

    ただ教育を重点に考えたら結果環境のいいところに家を買うはめになり結局は生活にしわよせが‥
    豪邸でもないけど8000万つぎ込んだ家に5000円のニトリのラグしいて
    景品のカップをありがたく使わせてもらってたりして、タイムセールに自転車こいで行ってる。
    みっともないんだろうなあ‥でもしょうがない。
    あんまり考えずに買っちゃったからねえ。

    ただ自分でも教育費につぎ込むのはある意味ばくちだと思ってる。
    痛い目見ても泣かない!!と自分で言い聞かせている。

  60. 861 匿名さん

    うちも↑にすごく似ている。
    教育費=ばくち と思っても中学受験が終った今、もう引き返せない。
    結局家族全員の通勤通学の按配のいい今の借家の近くに↑と同じような住宅を買う羽目になった。

    これからも車買うこともなく自転車で走り回ります。
    せめて子供たち、かけた金に見合うくらい勉強してくれ!
    遺伝もあるから成果は問わないけど・・・

  61. 862 匿名さん

    うちの場合は、年収800万よりはちょっと多いですが、
    結果が見えない教育費にお金をかけるのがもったいないんです。博打うちにはなれないタイプです。
    体裁っていうか、よく言えば住宅という環境を整えてから中受対策に取り掛かりました。

    中受って塾代がものすごく高いし、自分で教えたりもしましたけど、
    お金をかけなかった割には子ども自身が頑張って結果を出したと思います。
    「お金をかけないけど、結果は出してね」が我が家のモットーですので。

    同じく、食器は粗品で気に入ったものと落としても割れないコレールを使ってます。
    お風呂の水で洗濯、庭の水撒きもお風呂の残り湯、
    見栄を張って見えるところにはちょっこしお金をかけて、見えないところで究極のケチケチ生活してますよ。

  62. 863 匿名

    2年前まで1200~1500万円。
    今800万円台。
    以前の癖が付いてて、生活レベルを落とせないでいます。
    夫婦共に浪費癖の為、貯金どころか逆に以前の貯金を切り崩し生活しています。
    これからどうなるのか最近不安になっています。

  63. 864 匿名さん

    4年前まで1500万円,徐々に減って今年は見込み900万円台前半です。来年は800万円台だと思います。

    同じような人もいるんですね。民間は厳しいです。

  64. 865 匿名さん

    確かにねえ・・・
    うちはリーマン前は1200万、リーマン後は900万、今年は盛り返してボーナス出たから1050万、
    そしてこのところの円高の為、来年はまた900万に落ち込むのではないかと。

    生活は元々質素だったけど拍車かかってる。
    去年組んだローン、家じゅうの貯金引っ掻き集めて繰り上げすればローン残高は900万ぐらいなんだけど
    今後は出来るだけ早くローン残高=貯蓄高になるように
    気を引き締めて貯金がんばることにする・・・。

  65. 866 匿名さん

    4年間の間に600万減ったのを盛り返すために、内助の功で去年から仕事に出はじめてます。
    今は、手取り推定300万強貰えそうなので、ローン返済に問題は生じてませんが
    私の仕事、いつまで続けてられるかの不安はありますね。

  66. 867 匿名

    今までたくさんもらってた人は、この不景気で大変な思いをしてるんだな・・・

    うちはずっと釣り合わない給料だったので、幸い若干ながら上がった。and、今までのイマイチ貧乏のせいで浪費ができない性格になってるので、ちょっと助かってるというか。でもこんな程度でもう頭打ちなんだよね。定年まで15年あるけど、大台には乗れないな。

  67. 868 匿名さん

    大台に乗ってたのにどどどどーーーーっと下がるのってキツイですよ。
    余裕が無いのに、生活レベルが下げられないってわけでして。

  68. 869 匿名さん

    そういうものなんですかー。
    じゃあ節約生活が身にしみついていてよかったかな。

    ちなみにレベルを落とせない部分ってどういうところなのですか?
    外食に行くお店とか、旅行先とかですか?

  69. 870 匿名さん

    うちは、対外的なものは落とせませんが、
    外食と旅行は「子どもが行きたがらない」ことを理由にめっきり減らしてますね。

  70. 871 匿名

    うちは海外旅行を減らせませんが、中身を落としてます。

  71. 872 匿名さん

    実家に帰る時、2ヶ月に1度は家族5人で新幹線で移動し、1度にかかるのは交通費だけで14万。
    リーマンショック以後は、極力大人と子供は別行動で、
    子供たちには申し訳ないけど、専ら深夜バスで移動させてます。それなら、子どもは3分の1の移動費用ですみますから。
    大人も4~5回に1度は深夜バスを使ってますが、体力的にきついです。

  72. 873 匿名

    年収800万になるのがいつになることやら
    皆様を目標に頑張って生きたいです

    月の手取りと40万と書いてらっしゃる方もあるのですが40万あれば凄いですね

  73. 874 貧乏子沢山

    ここはマンションのサイトというより節約生活のサイトみたいで面白いです。
    ただ、「子供がリスク」とか「一人だから私立受験」とかのコメントには違和感があります。お説教しようなんて気持ちはさらさらありませんが、子供が三人いると年収が1000万超えても貧乏ですけど(車ない=エコ)楽しいですよ。せんべい布団でも子供たちに挟まれてお話する時、充実感一杯になります。感謝いっぱいの気持ちに(でも毎朝、怒号が飛び交ってストレスも溜まります・・・)。
    子供はみんなで育てるのが正しいと思っています。人様の子にも自分のこの子のように出来る限り接するようにと。
    公立学校いいじゃないですか、タダだし色々な子供がいて刺激になります。私立の純粋培養には反対です、大学以外は。社会にもいろいろな人がいるから、適応しないとね。現在、長女は都立目指して頑張って受験勉強してますし、坊主たちは小学校のサッカーチーム(お父さんがコーチ)で頑張ってます。目指せ、プレミアリーグ!
    子供ができなかった人は致し方ないですが、子育てにコストをかけないで自分のためにだけにコストをかけて、老後は私たちの育てた子供たちに年金出してもらう、というのには我々貧乏子沢山(生活保護受けて子供をバンバン産んでる方は違いますが)の親たちには納得がいきません。まあ、子供がいて楽しいからいいけど、公的年金が崩壊するときは我々から救済はして欲しいですけどね。
    でも私の小遣いは月70000円です。価値観については、人生ひとそれぞれということですかね。

  74. 875 匿名さん

    レベルを落とせないのは冠婚葬祭などのお付き合いの費用と医療費。
    レベルを落とす最優先or実際落としてきたものは外食と通信費(携帯・プロバイダー料金)・レジャー・本やCD・化粧品を含む美容費・被服費・食費。
    教育費は習い事を削ったけど今後塾に行かせるつもりなのでどっこいどっこいかな?

    給料日は25日だったのに今月の食費&雑貨の予算が2万円程度と判明。さすがにこれはどんなにがんばっても無理っぽい…

  75. 876 匿名さん

    うちは夫婦2人だけだけど、双方とも実家が遠隔地なので、帰省に非常に交通費がかかります。海外旅行以上かもしれない。今、私の親の体調が思わしくないので、2ヶ月ごとに帰省していて、さすがにキツイです。

  76. 877 匿名さん

    帰省費用ってかかりますね。うちも両方の実家がかなり遠いです。
    緊急の時は、飛行機で往復しますが、時間に余裕のある時は、
    私も夜行バスの乗り継ぎで実家に帰るようにしています。

    両親が元気なうちは、ただ煩いだけで元気でいてくれる有難さがわかりませんでしたが、
    今になってやっと、遠方介護をされている方のご苦労と、
    家族が健康であることへの感謝を感じています。

  77. 878 匿名さん

    帰省のための費用って、結構馬鹿にならないんですが、
    両親は帰ってきて顔を見せるものだと言います。

    子供が生まれたばかりのころ、車で7時間かかるところ、
    新幹線を使ってもかれこれ4時間かかるところだったので
    帰省を見送っていました。
    代わりに会いにきてください!と言ったら、
    交通費が高いから行かないといわれました。

    それでも盆と正月は顔を見せなさいといいます。
    でも両親は、帰省はしてなかったんですよ。

    友人は、帰省すると両親が交通費と言って
    渡してくれるそうです。いいなぁ。

  78. 879 匿名さん

    両親が元気な頃は、帰りがけに交通費を補填くれていましたが、
    脳梗塞と癌で両親とも入退院をくり返していますから、そんな余裕はないようです。

    実家へは補填してくれている頃は3ヶ月に1度のペースで帰っていました。
    補填がなくなった今になって、仕事のように定期的に病院に付き添っています。
    補填が無いどころか、入院費用を含めて親の生活費を支払うようになりました。
    両親とも足が弱り、痴呆も入ってきているので、先々に不安を感じますね。

    病院と提携していない老人ホームに入れているので、
    病院にお世話になる時、身内の看病が求めらてしまうのが辛いです。
    仕組みがもっとわかっていれば、病院とタイアップしたホームに入れたのですが。

    お金の事を言いたくないですけど、お金が多額にかかるのが辛いです。
    家族を残して実家近くの病院で過ごすのを考えると、
    介護保険を使って、世話をしてくれる人を安く雇えるなら、早くそうしたいです。

  79. 880 匿名さん

    うちも親が遠方なので気になりますね。元気なうちはいいんですけど。
    ひどい言い方と思われるかもしれませんが、今、元気なうちからデイ
    サービスでお風呂に入るだけでいいから、どっかにお世話になってお
    けば?ケアマネージャーに認定だけ受けておけば?と声を掛けている
    のですが。近いわけではないので何かあったときに私たちですぐに対
    応できるわけもなく、よかれと思っての話です。
     元気は元気ですが、一人暮らしでひざが悪く、買い物も大変だ、と
    言われると要支援だけでもいいから受けて、自分が気持ちよくおつき
    合いできるケアマネージャーさんや施設を知っておくのも悪くないと
    思っての声かけなんですけどね。私はボケてないんだから、と怒られ
    てしまうし。
     自分の親だし心配なんですが、親からすればこっちはまだまだ子ど
    もでバカにするな、って感じでしょうか。このくらい元気で助かって
    いるんですが、やっぱり気にはなります。
     とはいえ、住み慣れた土地を離れたくないようだし、難しいです。

  80. 881 匿名さん

    879さん

    金銭的にも、精神的にも大変ですね。
    私のぼやきなどは恥ずかしくなってしまいました。

    あ、まだ共働きでがんばっていたころは、父の事業が苦しいときに
    お金を工面しましたが、それは帰ってこず。。。
    その後、母が気持ちを病んで5年位まえから病院に入院しています。
    病気入院となっているので、健康保険などなどで何とか年金分で
    間に合っています。

    と思っていたら、父が2年前に脳こうそくで倒れて入院しました。
    この時は、とうとう二人とも入院かぁ、と。
    でも幸いに、病院への到着が早かったのと、脳の専門病院で
    あったことなどで、すぐに回復して麻痺なども残らず、
    2週間ほどで退院しました。
    この時は、父もちょっとは蓄えを持っていたらしく、
    援助をしなくても大丈夫でした。

    夫の両親は幸い元気なので、助かっています。

    今は私が出産したばかりで育児のため私は働いていないので、
    なかなか援助は難しくなっています。

    交通費と入院費と両親の生活費とでは、相当大変ですよね。
    何と申し上げてよいのか。

  81. 882 匿名

    誰が産んで、苦労しながら働いて育ててくれたのか?
    今の自分の生活が手に入ったのは誰のおかげなのか?
    良く考えた方が良いよ。
    自分の親でさえ損得勘定なんて寂しいねぇ…

  82. 883 親が4人

    そのとおりですよ、倫理的に言えば。
    しかし、皆さん、よくやっていらっしゃると思います。頭が下がります。
    ご自分の家族もあるし、自分の仕事や生活もありますから。

    私は長男で遠方に両親がいて、姉は長男に嫁いで遠方にいるので頼れず、嫁は一人っ子で近くに両親が健在。我々には三人子供がいます。今は四人とも元気で金銭的にも自立してくれているので良いですが、何かあったときに、金銭的に大きな支援は不可能です。

    大学まで出してもらい、今の人生基盤を支援してくれたのが両親であることに深く感謝しています(だから子沢山なのです)が、大きな経済的・時間的拘束を強いられると、申し訳ないが厳しいです。

    マンションを購入するのをあきらめて備えよ、とおっしゃるのでしょうか?

  83. 884 匿名さん

    声高に正論吐かれてもね…偽善にしか聞こえない 言うだけならタダだもんね

    働きながら、育児しながら、住宅ローン抱えながらの介護は本当にキツイし厳しい
    せめて金銭的な部分で親が準備していてくれればだいぶ助かるけど
    時間もお金も労力も親の介護の為に費やして、自分の生活や家族は放置じゃ本末転倒でしょ
    出来るだけの事はする、でも自分と家族が崩壊するほどに無理をするわけにはいかない
    それでも大抵の人達は親が倒れたり、どうやっても1人では生活できない状態になれば
    無理をしてでも助けに行くわけで

  84. 885 匿名

    親が、遠くに住んでいると、交通費がかかったり、いろいろ心配ですよね。
    自分の家に呼んで、同居をしたり、親が希望するなら、老人ホームに行くこともよいのでは。
    でも、自分の意見だけでは、決められませんよね。
    主人や子供が賛成してくれないとね。
    どうでしょうか。

  85. 886 匿名さん

    皆さん地方から出てきてらっしゃるんですね
    そうやって都内や近郊の人口が増えていって、地方の過疎化が進んでしまう事が心配です
    地元に仕事があれば良いのでしょうが、それがまた無いんですもんね。。。
    もうちょっと国もそのへん頑張ってくれないと、皆さんのように遠方に親が居るような世帯が
    どんどん増えてしまいます
    どうにかならないもんですかねぇ

    皆さんよく頑張ってらっしゃいますね
    尊敬します!

  86. 887 匿名

    地方もいろいろです。
    自分の住んでいるところは、仕事もあるし、過疎化どころか、住宅が増えています。
    東京は、仕事があるといっても、サービス業が多いのでは。

  87. 888 匿名

    >地元に仕事があれば良いのでしょうが、それがまた無いんですもんね。。。
    というより、大学が東京だったり、地方から、本社勤務になった人たちが多いのでは。

  88. 889 匿名さん

    >887さん
    素晴らしいですね
    私の親戚の地域(東海地区某市)でも今どんどん家が建っています
    よく2世帯で見学に来られているそうです。
    そういう地域がもっと増えればいいですね。
    そうすれば老人の1人暮らしも減るでしょうし、たとえ1人暮らしでもすぐ近所に
    娘や息子家族が住んでいる状態が保てますし。

    私は同市内に両親が住んでいるのでいつでも会いに行ける状態ですが、両親共
    持病を患っているので心配が絶えません。
    遠方なら尚更心配だろうなぁと思います。

  89. 890 匿名さん

    私のところも隣の市の一戸建てに両親が住んでいますが、なかなか日常は難しいですね。
    父親が死んでからは一人暮らしなので、定期便と称して、毎朝こちらが通勤している
    時に、メールを送るようにしています。
    向こうからは返信するお約束にしたので、最初は日本語??というようなメールや
    ひらがなばかりだったりしましたが、1年以上経ち、結構上手になりました。

    実家のところは高度成長期の住宅街なので、駅に近いところはマンションなどで
    増えていますが、住宅街の中(1KM2内)は老人街です。

  90. 891 匿名さん

    >>886

    地方から出てきてるって・・・世の中、東京だけじゃあるまい。
    その逆もあるだろうし、うちは実家が仙台だけど、今の
    住まいは群馬。そういう場合だってあるんですよ。

  91. 892 匿名さん

    実際、年収800万くらいではローンを払いながら、親を安心できる
    有料老人ホームにいれてあげられる余裕はないですよね。だからと
    いって、住み慣れた街から引き離すこともできないし(なんだか余
    計に痴呆がでちゃいそうで怖いし、友人知人関係を新たに作るのも
    大変そうだし。)自分たちの生活もあるし。

  92. 893 匿名さん

    親は親のお金で有料老人ホームに入った。できるだけ顔を出してあげたいと思う今日この頃。

  93. 894 匿名さん

    年収800万円・・・勝ち組か***かの分水嶺かもね。

  94. 895 匿名

    >親は親のお金で有料老人ホームに入った。できるだけ顔を出してあげたいと思う今日この頃。
    うちも、子供に世話になるより、有料老人ホームのほうがいいそうですが、自分としては、同居して、親の世話をしたいと思っています。
    でも、家族の賛成も必要ですよね。
    いい方法は、あるでしょうか。

  95. 896 匿名さん

    893です(***かwww)

    同居は無理な場合もあるんですよね。うちは仕事が栃木県、でも実家は大阪です。
    長年の地元とのつながりを断ち切って、親を同居のために呼び寄せるというのは
    親自身が嫌がります。もちろんこちらが大阪へ行くのも仕事が無くなるので
    無理です。ご近所、せめて隣接県にお互いがいる方は恵まれてますね。

  96. 897 匿名さん

    890です。
    親や自分の家族にも寄りますね。
    うちは父親がいる時は同居とか言い出す感じになかったし、母だけになってからは
    今更同居していろいろ面倒なのは嫌だと言う感じです。

    母は自分の母親(私の祖母)を呼び寄せたかったけれど、父親が反対してダメだった。
    結局叔父夫婦が地方から東京に戻ってこられたので、同居したが、面倒をみるのは
    叔父だけで嫁の叔母は何もしなかった。
    父親の方は一時母親を呼んだが、痴呆も多少あったのか、私を連れまわして警察騒ぎ
    になったりしたので、早々に断念した。

    そういう事を見ていると、自分は子どもの面倒にはなりたくないと強く思うみたいです。
    同居すると決定的に決裂しちゃうこともあるしね。

  97. 898 親が4人

    可能であれば、地元に就職して結婚して直ぐに二世帯建てて同居するのが、親孝行だし子供(孫)の面倒も見てくれるので、コスト的にも人情的にもよいのでしょうが・・・
    そんなに上手くいかなんだよねえ、人生は。まず、余程人間が出来ていないと、そんなに親子が近くにいると、親離れ子離れが出来ず、歪んだ人格形成となる。また、日本だけに限らず都市化度が加速する世の中で(効率的だから仕方ないよね)地元に行きたい大学とか企業あまりないし。加えて、自分の両親と結婚して直ぐに(お互い年とって同居すると必ず喧嘩になる。だって、別々に家庭築いてきて急に同居したらお互いのペース狂ってしまうから。)同居してくれる嫁(旦那はいるね!)は絶滅品種。彼女たちは平和な世の中で加速度的に横暴化しており、まして子を産むとメガに強くなる(他の生物を腹の中に10ケ月入れて排出できるのは凄い!)からね、ご用心。自分の彼女だけは、なんてことないからねぇ。
    年収が1000万超えても転勤やらで若い時に購入したマンションには住めず(賃貸に=収入的には楽チン)、新たにマンション購入しようと画策中も、果たしてローン審査通過して現実に支払っていけるのか不安あり。なるようになる!と信じて入居したとたん、転勤=単身赴任という悲劇的な未来予想図がみえてくる・・・

  98. 899 匿名さん

    ・年齢に拘らず近いうちに要介護レベルに至る気配がある
    ・明らかに痴呆が始まっているか耳が遠くて生活に不便を生じている
    ・元気だが80歳を超えている
    ・父親か母親のどちらか他界して1人住まい

    この中の2つに当てはまれば即座に同居かホームでしょう。
    うちの場合、一番下のが該当しているので、80の声を聞いたら同居か
    ホームへの入居をし勧めようと思っています。

    うちの場合、去年の年収は900で、今年が800前半、来年は600の後半らしいです。
    大学生の子供の学費に四苦八苦で、親の介護の心配も迫っています。ふぅ・・・

  99. 900 匿名さん

    嫁の立場だけどなんで夫の親の面倒見なきゃいけないのかわかりません。ママ仲間はみんなそんな話してる。
    夫の親看る位なら離婚だって。 今や介護職がれっきとした職業としてある時代。 タダで他人の面倒看るなんて人はいないのに、ホームがいちばん無難では?

  100. 901 匿名さん

    痴呆症になる前に、老人ホームに入って、生活できるぐらいのお金は準備してもらいたいよね。
    入所金って2000万ぐらいでしょ?
    調べてたら、それに1人につき生活費が年間15万ぐらいってありました。

  101. 902 匿名

    きゃー。
    鬼嫁。

  102. 903 匿名

    >夫の親看る位なら離婚だって。
    それもいいかもな。

  103. 904 匿名さん

    うちはそれぞれの親を各自で看る約束をしてます。夫婦共に介護、福祉関係なので…。舅も姑も嫁に面倒みて欲しいとは思ってない様子。そのための近居。ただ私(妻)の実家は遠いのでそれがネック。

    認知症になれば施設です。身内で認知症の面倒が看れる人は中々いない…。

  104. 905 匿名さん

    単純に親と子だけの問題じゃないからな、結婚してからの同居や介護は
    配偶者や配偶者の親、兄弟や兄弟の配偶者、その親、自分の子供…いろんな人が絡んでくる

  105. 906 匿名

    自分の親は、自分で世話をしたほうがいい。
    配偶者には、頼らないほうがいいよ。
    頼ろうとすると、うまくいかなくなるから。
    自分も子供の配偶者には、世話になるつもりはない。

  106. 907 親が4人

    900さん
    あなたも自分の子供に息子しかいなければ、ひとり寂しくなる、という覚悟をなさい。
    因果応報ですからね。
    また、そこまではっきり人非人になるのなら、自分も報いを得ると。
    まさか、自分だけはハッピーな老後が待っていると思っているわけではないよね。
    そして、あなたが自分の親を面倒見ないのなら、あなたの兄弟も見てくれないのですよ。
    楢山節考・・・

  107. 908 匿名

    >あなたも自分の子供に息子しかいなければ、ひとり寂しくなる、という覚悟をなさい。
     それは、違うのでは。
     息子だと、なぜ、寂しいのか。
     

  108. 909 匿名さん

    売って介護施設に入れるくらいの家持てっつうの。

  109. 910 匿名さん

    お互い仲良く支えあえる夫婦仲であるというのが前提だがな。

  110. 911 匿名

    子供は親の姿を見て育ちますからかね 親を粗末にした人はいずれは自分が子供や孫に冷たくあしらわれるハメに…

  111. 912 匿名さん

    今は結構長生きだから、早くなくなる方は病気でしょう。
    介護が必要なときはきっと(すごく遅くの子以外は・・)自分も定年の頃でしょう。
    ですから、自分の親は自分で、配偶者を当てにしなければよいのですよ。
    だから、「義母の面倒見るくらいなら離婚」する方も、離婚して仕事して、自分の親を
    しっかり看取れば、息子でも、きちんと見るようになるでしょう。

    しかし、こういう考え方の人には得てして「自分の親は兄夫婦に、夫の親は義妹夫婦に」
    などと思っている、方々も結構多いと言うことは言えますね。

    しかし、本当に痴呆の入った方を家族で見ようとすると家族がつぶれることもあります。
    やはり施設、ホームに入る覚悟はしておいた方がいいと思っています。

  112. 913 入居済み住民さん

    介護したい人なんかいないですよね。
    でも、自分が拒否した後のことを考えるのも楽しくないです。

    出来ることは出来る限りやります。

  113. 914 匿名さん

    やりたい職業を遅くても高校までに決めて、大学に進学後やりたい職業の会社に入社、正社員として10年勤め仕事が安定してきたので彼女と結婚、数年後子供が出来てこれを期に新築マンション(一戸建て)を購入。
    更に子供をもう1人授かる。
    子供が小さいうちは妻も育児に専念し、小学校に通う頃にはパートをし家計を助けてくれる。
    子供は2人とも大学に進学し、就職→独立し巣立って行く。
    引退後は子供と一緒に住み、孫に囲まれて楽しい時間を過ごし、最後は家族に看てもらう。

    これが所謂「日本の普通の人生」です。
    年収云々よりもしっかり家庭を築く事が大事です。

  114. 915 匿名

    914さんのは「今までの」がつきそう。
    これからは違ってくるのでは。
    生活も価値観も多様化している。

  115. 916 匿名さん

    914さんの世代は?


  116. 917 匿名さん

    しっかり家庭を築く事が大事です。
    今もこれからも世代も関係なく変りませんよ。
    そのために努力する事が1番大事ですし皆やっています。

  117. 918 匿名さん

    普通って何よ。生保レディが勝手に作って持ってくる
    ライフプランみたい。
    正直「普通の人生」とか示して言われると、○○出そう。

  118. 919 匿名さん

    元気なまま歳を取って老衰で床に付く期間も短くすんなりと**たらそれが一番だけど
    人間どうなるかは本当に分かんないから
    ただ、病気になったり歳老いたりして1人にするわけにいかなくなった親を
    どういう形(自力でもヘルパーでもホームでも病院でも)であれ面倒見る以上
    自分の配偶者の理解と協力は不可欠
    それは煩雑な手続きであったり、金銭面での問題であったり、介護そのものであったり
    自分が介護している間の自宅の家事や育児だったり、人それぞれだけど、
    結婚している以上、自分ひとりの意志だけでで決定実行できる類のものでないことは確か 
    その為にも、夫婦間の意思の疎通や思いやり、配偶者と自分の親との間の感情面でのフォロー
    兄弟姉妹とその配偶者との関係性、
    そういうのを常日頃から出来る限り良好にできるよう心がけなくちゃいけないよね

    自分は妻の立場として、夫の親の介護を全面的に引き受けられるかと聞かれたら、絶対無理なんだけど
    若干の金銭的なフォローや手伝いぐらいは快く出来るよう、舅姑とは無駄な悪感情を抱くことなく
    適度に割り切り適度な距離で付き合いたい できるかぎり優しくありたい できるだけ優しく接して欲しい
    …理想論だけど
    自分の親にもそう話した お互いそうありたいって 

    いや、最近身内でも知人でも色々あってさ~

  119. 920 匿名さん

    >914
    そんな「普通」聞いたことない。
    単に貴方の理想、もしくは結果(いや、まだ生きてるようだから過程か)でしょ。
    正社になって10年後に結婚?学生時代からの恋人なら愛想尽かされかねない年数。
    自分の結婚予定時期から逆算して20代終わりから30歳頃に、
    数年後に子供二人産んで育児に専念しつつそれが終わればパートに出てくれる若い人を探して付き合うの?
    馬鹿馬鹿しい。
    全部、自分にとって都合のよい人生を送る為の計画でしかないじゃん。
    もちろん、たまたま高校時代に将来の職業決めて、運良く大学卒業と同時にその仕事に付けて、
    偶然32歳で結婚して、数年後に子供がryって人もいるかもしれないけど、それはその人個人の偶然の積み重ねによる人生であって、日本人の普通ではない。

  120. 921 匿名さん

    でもまあ、お役人はこういう家庭像をイメージして年金とか税金とかの徴収を考えてるんだろうなあ。

  121. 922 匿名さん

    そうだよね。
    ありそうで実際にはいないってヤツ。

    希望の職業に就こうと思ったのに、採用がない。
    結婚しようと思っても、相手がいない。
    婚活等で相手をやっと見つけたが、同年代でとうとう子どもは授からなかった。
    子どもは授かったが、仕事を辞めて一馬力では賃貸も払えない。
    子どもも小さいのに働かなければならず、夫は協力しないので離婚した。
    不妊治療の末に子どもが授かったが、子どもを大学に行かせる間に定年。
    こどもは大学を出て、地方(東京)に就職がめでたく決まってしまい、実家とは縁遠くなった。
    こどもが結婚相手を連れてきたら日本人でなかったので同居はしたが毎日ケンカの日々。

    まあ、どれか一つくらいは当てはまってくるんじゃないの?

  122. 923 匿名

    普通とは、理想でもあるのでは。

  123. 924 匿名

    >>914

    >これが所謂「日本の普通の人生」です。

    男から見た旧来のサラリーマン人生そのものだね。
    今の高学歴女性から見たら、全く同感は得られないだろうね。

    恐らくアナタは50代か60代の男性ですよね。

  124. 925 匿名

    それぞれ、いろいろありますよ。
    だから、自分から、老人ホームへ行く人もいる。
    うちの祖母は、有料老人ホームへ行きました。
    近所の人たちから、いくらぐらいかかるのか聞かれることがあります。
    1月、20万円ぐらいですと言うと、しょんぼりして、帰って行きます。

  125. 926 匿名さん

    >>914
    914ではないですが
    不評のようですね。
    理想ではあるが、現実は厳しという批評は理解できます。

    >>924
    >今の高学歴女性から見たら、全く同感は得られないだろうね。
    どいう点がですか?。参考に教えて頂けませんか?。
    私は、50代男性です。独身の子供3人います。
    今の若い人は、どういう考えか知りたいもので。
    >>900
    今の若い女性は、この様な考えが普通なのかと興味持って見ていました。
    やはり、こういう考えですか?。

  126. 927 匿名さん

    >>926

    当家の長男の嫁は、進学校→お嬢短大→金融を経て>>900のような思考回路で御座る。
    ちなみに来年40

    若くないかww

  127. 928 匿名さん

    926ですが
    >当家の長男の嫁は、進学校→お嬢短大→金融を経て>>900のような思考回路
    金融機関なら仕事も誇れるし給与もいいので、そうなるのでしょうかね。

    息子は大学生ですので、まあアラフォーの女性と結婚する事はないでしょうが。
    大学生の娘もいますが、900みたいな考えかは聞いたことはないです。
    小さい頃から何かあれば、離れて住んでいる私の母の所に連れて行き
    老人は大切にしなさいと教えてきたつもりですが、どうなのか?。

  128. 929 匿名さん

    そもそも914の提案する人生は日本人にとっての理想なの?
    周囲からほどほどに羨ましがられ、でも無難な線を維持して妬まれず、孤立しない人生?
    別に無難じゃ嫌とか普通はつまらないとか青臭い事言いたいわけではなく、
    結婚とか子供とか、相手あっての話なのに、自分勝手な理想掲げて、相手の人格は無視、
    それが日本人の理想で普通の人生なの?
    あくまでも914にとっての理想でしょ?

  129. 930 匿名

    育ちが関係するのは、確かだと思います。
    うちは、親の兄弟やいとこたちも、親孝行ですよ。
    裕福で、教育熱心な家に育った人たちです。

  130. 931 匿名

    育ちが悪いほど、親孝行に理解がないのでは。

  131. 932 匿名さん

    結婚して、夫の親との間に重大な価値観の違いや生活習慣や思考回路の違いがあったり、場合によってはいびられたりしたかもしれない妻たちの「夫の親の介護は無理」っていうある意味リアルな発言に対して、
    自分の大学生の娘はそんな事言うのを聞いたが無い、ちゃんと躾けてるって、あなたどれだけ頭の中お花畑なんですか?大学生のお嬢さんが将来の夫の親の介護問題をリアルに考えて発言するとでも?
    娘に対して、嫁に行ったからには相手の親を自分の親と思って尽くし、いざとなれば自分(お嬢さん自身)を犠牲にしてでも相手の親の下の世話まで敢行しろ、と言えますか?
    相手の親に、いざという時は、うちの娘を介護要員として使ってくれて結構です、と言えますか?
    将来、お嬢さんがそういう立場に立った時、どうするかはお嬢さんとその夫となる人の判断です。そしてどういう判断をするかは、その時にならないと分かりません。教えとか躾け云々でもありません。

  132. 933 924

    >>926

    >どいう点がですか?。参考に教えて頂けませんか?。
    >私は、50代男性です。独身の子供3人います。
    >今の若い人は、どういう考えか知りたいもので。

    >>916
    >引退後は子供と一緒に住み、孫に囲まれて楽しい時間を過ごし、最後は家族に看てもらう。

    親の気持ちとしては良く解るけど、余りにも自己中心的だと思いませんか?
    義理親との同居は、今の女性は完全に結婚相手のネガティブ条件としてみています。

    なお今時の女性の考えはここを見ると良く解りますよ。女性不信になってしまうかもしれません。
    義理親との同居、介護をしてくれるかつての普通の日本人女性なんて、もやや絶滅危惧種ですよ。

    「発言小町」
    http://komachi.yomiuri.co.jp/

  133. 934 匿名

    だから、結婚しない男が増えたんだね。

  134. 935 匿名

    女が、平気で親不孝を叫ぶ時代。
    こわいです。

  135. 936 匿名さん

    >926さん

    そりゃ、大学生の女の子が嫁にいった先のことまで深く考えてるとは思えないなあ。もしかしたら、926さんのお子さんはしっかりなさっているのかもしれないけど。ふつうはもっと目先のこと、就職とか休みの有効的な過ごし方とか自分のスキルアップとかが気になってるんじゃないですか。もし、仲良くお話できる親子でしたら、正直に聞いてみてはいかがですか?でも、私が娘ならきっとお父さんはこういって欲しいのだろうなあ、というところを察して適当に話あわせますけどね。

    ちなみに>>927さんのお嫁さん40歳は短大卒ならバブルの頃を学生、就職を楽しんでる世代。でも、4大卒や浪人なんかしてしまった人は就職する時にバブルがはじけて、落差を大きく感じた世代。同じ40歳でも過ごし方で大きく人生観が違うのではないか、と思います。

    ちなみに私はその40歳女。幼稚園なんかで一回り以上、下の世代のお母様たちともおつき合いがありますが、>>900さんのような考えは普通とはいいませんが、特別でもありません。わりとはっきりおっしゃる方はいます。もちろん、口でははしたないと思って言わないけど腹ではそう思ってる場合もあるでしょう。

  136. 937 924

    932さんに全く同意です。

    普通の(理想の)人生なのは男性から見たものですよ。


    926さんも3人のお子様に「普通の日本人の人生」をテーマに語りあってみてはいかがでしょうか?
    きっと目からウロコですよ。

  137. 938 匿名さん

    926ですが
    >あなたどれだけ頭の中お花畑なんですか?
    仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
    自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。

    >夫の親の介護問題をリアルに考えて発言するとでも?
    娘は、介護はどの様なものか知らないでしょう。ですからリアルに考えられないでしょう。
    しかし、問題はどうゆう心構えかという事です。親や老人を大切にしようという心構えです。
    900には、親や老人を大切にしようという心構えが感じらません。
    「いらないペットは、捨てればいいでしょう」と同じような感じしかしません。

    >いざとなれば自分(お嬢さん自身)を犠牲にしてでも相手の親の下の世話まで敢行しろ、と言えますか?
    娘には、「夫を生み育てた親なのだから大切にしなさい。しかし、無理なら我慢せず別な手段を考えなさい」
    と言います。
    痴呆老人(今は禁止用語ですが)や寝たきり老人の介護は大変です。
    無理な状態になれば、別な手段を考えた方がいいです。
    しかし、下の世話程度で大変とは?。普通の人は、そうなのかな?。
    赤ちゃんの「う ん こ」なんて何でもないでしょ。

    >どうするかはお嬢さんとその夫となる人の判断です。
    無論、そうです。私が命令する立場ではありません。
    何度も言いますが、心構えです。
    「いらないペットは、捨てる」という考えを持たないようにしたつもりです。

  138. 939 匿名さん

    >>938

    >>932
    への返事です。

  139. 940 匿名さん

    926ですが
    >>933
    >義理親との同居、介護をしてくれるかつての普通の日本人女性なんて、もやや絶滅危惧種ですよ。
    そうですか。
    900は、現実と思った方がいいのですね。

  140. 941 匿名さん

    926ですが
    >>936
    >もし、仲良くお話できる親子でしたら、正直に聞いてみてはいかがですか?
    長男を選ぶべきか長女を選ぶべきか迷っているだけです。
    昔の考えなら長男に遺産相続、娘は嫁に出した立場。持参金を付けるにしても
    遺産相続はさせない。

    しかし、今の時代900の考えの嫁なら、娘に相続させたほうがいいかなと思ってるだけです。

  141. 942 924

    >仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
    >自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。

    見ただけ、行っただけですよね。

    >しかし、下の世話程度で大変とは?。普通の人は、そうなのかな?。
    >赤ちゃんの「う ん こ」なんて何でもないでしょ。

    自分でやったことがないからわからないのでしょうね。

    赤ちゃんのうんちなんてかわいいものです。
    寝たきり老人の排泄物は比べ物に鳴らない程臭いそうです(義理親が特別養護老人ホームで看護士をしていた経験談)

    >何度も言いますが、心構えです。

    っていうか、人に語る前に自分の親なら嫁さんに押し付けないで自分で介護する心構えをもったらどう?





  142. 943 匿名さん

    926ですが
    >>937
    >926さんも3人のお子様に「普通の日本人の人生」をテーマに語りあってみてはいかがでしょうか?
    「普通の日本人の人生」に興味あるのでなく、900に興味あるだけです。

  143. 944 匿名さん

    そういう、ご自分(男性)が、妻の両親の下の世話をする機会もする気もないのに、
    女性にだけ「かくあるべき」とか、うちの妻(娘たちのお母さん)がきちんと
    やっていたから、結婚したら夫の両親を同じように世話するというのは、ちょっと
    現実とは遠いと思います

    例えばお嬢さんが教員などになっていて、介護のために仕事を辞めるようなことに
    なっても、「それが当然嫁の仕事だ」「大学まで出してやって勤めも経験させて
    やったんだから後はパートで我慢しろ」というように言えますか?
    というか、言われている方にはそういうように聞こえます。

    男の人は普通=理想がしっかりありすぎて、具合が悪くなったときに周りをてこずらす
    ケースが多いですね。
    ショートステイなんか勧めた日には、このまま置き去りにされるかというような
    反応をされることもしばしば。
    現実は厳しいですよ。
    老人病棟でボランティアでもすれば少しは現実がわかっていただけるかな。

    まあ、とにかく、自分の親は自分で見ればいいんですよ。
    配偶者はバックアップで十分と思わなければなりません。

  144. 945 匿名さん

    944ですが、900さんの発言が普通という事ではありませんよ。
    男性がそういうおしつけをしてくるのを、イヤと言う事ができる世の中になったと言う事。
    私も900さんのような考えをすると回って自分にくるような気がします。
    でも内容は正直なところなのだと思います。

    それより、「普通の日本人」には本当に辟易します。
    それと、そういう介護の問題を財産分与で解決しようと言う考え方。
    昔読んだシェイクスピアかと思いました。

    それから、やはり老人病棟で数日間ボランティアでもなさってからの方がいいですね。
    普通の嗅覚なら糞尿の匂いがついて、家に帰っても自分がにおうような気がする位ですよ。

  145. 946 924

    >しかし、今の時代900の考えの嫁なら、娘に相続させたほうがいいかなと思ってるだけです。

    嫁が自分らの面倒を見てくれなければ、面倒を見てくれる娘に相続させた方がいいということですね。

    その際は、きちんと公正証書による遺言書を作成した方がいいです。
    兄弟間で同意していたとしても、息子の嫁から突き上げられて、法定相続分を請求され、遺産相続に繋がることも多々あります。



  146. 947 匿名さん

    926ですが
    >>942
    >見ただけ、行っただけですよね。
    幸いな事に、私の母は元気ですので介護はまだしていません。

    >自分でやったことがないからわからないのでしょうね
    仕事柄、肛門に指入れて便をかきだしたりしますが?。
    それが、何か?。

    >寝たきり老人の排泄物は比べ物に鳴らない程臭いそうです
    「そうです」という事は、実際にしらない。
    最近は、臭いをへらす食事もあります。
    そういう、工夫も必要です。

    >っていうか、人に語る前に自分の親なら嫁さんに押し付けないで自分で介護する心構えをもったらどう?
    それは、娘への教えです。
    別の私の家内は関係ないですが。

    あなたは実際、介護しているのですか?。
    実際に介護しているのであれば、限界です。別な方法を考えた方が家族のためです。
    実際に介護していなく900に対する話であれば、また別です。

  147. 948 匿名さん

    >仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
    >自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。

    笑止千万

    何を持って私より色々な現実を見たと断言するのかと思えば…呆れますね。
    まあ、確かに私はまだ貴方より若く、まだ夫婦双方の親の介護をしたことはありませんけど。
    私が幼い頃は、父が海外駐在の最中、母は私と日本に残り、若くして倒れた父の母親の介護をしているのを目の当たりにしています。その間、母は日中は時折私を自分の実家に預けながら、父の実家で舅にいびられながら姑の介護をし(舅は母に丸投げした)、一方私は、その頃の精神的に参っていた母のことで、数年後(中学生の頃)、母の両親から、母のいないところでめちゃくちゃ攻められました。娘の嫁ぎ先の舅姑の血をひく孫と言う事で。
    更に数年前から今年にかけて、またしても母は海外と日本を往復しながら(今度は父の駐在に同行していたので)、今度は実母の介護にあたっており、その期間もリアルタイムで私は話を聞いています。私も母の実家から遠方に住んで家族もいるので、直接手伝うことはできなかったという意味では、本当の介護の辛さを実感してはませんけど。母の話を聞いてあげることで、少しは母のストレスが解消されていれば、と思います。
    両祖母はそれぞれ既に鬼籍に入っています。
    そしてつい先日は、とてもお世話になっている知人が、彼の親御さんの介護で倒れてしまいました。まだ幼い子供がいるご家庭のご主人が、です。
    そうですね、確かに私はまだ介護をした事はありません。でも近い身内や知人の苦労や苦悩は子供時代から間近で見聞きして、現実の物として理解に努めています。自分に出来る事、出来ない事、してあげたい事、親子関係、親戚関係、色々本気で考えさせられる今日この頃です。

  148. 949 匿名さん

    仕事で報酬と引き換えに他人の内臓を手にするのと
    愛情や義理人情だけで実親や義理親の介護をするのとでは意味合いが全然違う
    色んな意味で割り切らなきゃいけない部分に情が絡んで割り切れなくなって
    ほとほと精神的に辛くなるのが身内の介護

    リア王は悲劇で終わるんだよな

  149. 950 匿名さん

    926ですが
    今夜は、私もあつくなり夜更かしのしすぎです。

    >>944
    >例えばお嬢さんが教員などになっていて、介護のために仕事を辞めるようなことに
    >なっても、「それが当然嫁の仕事だ」「大学まで出してやって勤めも経験させて
    >やったんだから後はパートで我慢しろ」というように言えますか?
    それは、難し問題ですね。
    仕事を持ってる人に、介護のため仕事をやめろ。
    私は言いません。義理の両親のため必要であればできる範囲で援助しなさいと言います。

    >ショートステイなんか勧めた日には、このまま置き去りにされるかというような
    >反応をされることもしばしば。
    よく、ありそうな話です。老人は頑固で、言うこと聞きません。
    ボケないためにショートステイに行くようにと言ってもいかない老人が多いです。
    とにかく老人は頑固です。

    >老人病棟でボランティアでもすれば少しは現実がわかっていただけるかな。
    これは、私にとってはいらない話です。

  150. 951 匿名さん

    926です
    私も、そろそろ寝たいのでこれで最後にします。

    >仕事柄、あなたより色々な現実を見ています。
    >自宅で寝たきり老人を介護している家に、行った事もあります。

    笑止千万

    私は、医者です。
    ですから介護現場など見ているのは日常のことです。
    また、介護の相談も日常のことです。

    嫁いじめの事までは知りませんが、介護現場の事は知っています。

  151. 952 匿名さん

    自分の介護をすると確約してくれる方に遺産贈与ね
    結局娘も、息子の将来の嫁も介護要員としてしか考えられないのか 
    気の毒な人だな
    遺産云々考える前に、さっさと今から高級老人ホームの手続きと入金と寄付を済ませて
    「老後の面倒は見なくて結構 全て手配してある よって遺産は残せない 以上」
    でいいじゃない

  152. 953 匿名さん

    医者の立場で、スレタイとは段違いの報酬貰って見聞きする介護の現場と
    実際の身内内での介護の現場を混同するとか
    ロクな医者じゃねーわ

  153. 954 匿名

    “下の世話”について一言。
    赤ちゃんと大人(老人)では全く違います。
    大人の場合、身体を持ち上げるにも力が要り、排泄物の量も多いです。
    また、恥ずかしさからくると思うのですが
    世話をする人に酷い言葉を投げつける老人も少なくないです。
    認知症の場合、おむつを自分で外してしまったり
    排泄物を隠そうとしたり、酷いときは食べたりもします。
    赤ん坊で慣れているからと思わないほうが良いですよ。

  154. 955 匿名さん

    この人別に介護の現場を知らないわけじゃないでしょ。
    赤ちゃんと老人を混同してる訳じゃなく、
    自分にとっては同等だって誇示したかっただけじゃないの?

    まあそれにしても952,953の言ってることはもっともだな。

    医者の立場で習得した技術・心構え(正論)が当然だと考えている時点で、
    現実が本当に分かっているのか疑問に思えるお医者さんだわ。
    どれだけ多くの人が実親の介護すら大変に感じてるかご存知なのかね。

  155. 956 親が

    なんかお題と違う内容になってきましたね。
    まあ、しかし、子供の誰に相続させる(羨ましい話かもしれないが)なんて、お子さんの思考回路だけでは決めようがないでしょ。置かれた環境(仕事や配偶者の状況など)で大きく選択肢も変わってきますしね。残す財産も作れそうにない私には言う資格ないかもしれないが、平等にすることがご自身亡き後の配偶者と子供たちに禍根を残さないと思います。子供の人生は支配できないから。
    お題の回答としては「年収がいくらあっても生活感は各々の環境によって違い、幸せの判断基準としては、ひとつの指標に過ぎない。」ということでしょうか。
    第二の人生が来たら、覚悟決めて親の最後看取るかな。定年までまだあるけど、それまで頑張れ、オヤジ・お袋!

  156. 957 匿名さん

    お医者さんでしたか。
    それでは一層現実がわかっていらっしゃらないのではないかと危惧します。
    「あとはおうちでしっかり面倒みてあげてください」って言われて精神的負担倍増です。
    プロがする他人への行為と身内にするものは全く別物です。

  157. 958 匿名さん

    この期に及んで「私は医者です」って、もしかして印籠のつもり?
    夜中に年収800万円スレで印籠振りかざして虚栄心満足させなきゃいけないほどに
    実生活では満たされていない状態なんだろうな。 
    50歳にもなって虚しい人生だな。

  158. 959 匿名さん

    今年もいよいよ11月と終盤に入ってきました。
    そろそろ、お歳暮の季節ですが、皆さんは両親に
    お歳暮を贈っていますか?

    我が家では、一年の中で両親への贈り物は、
    それぞれの誕生日とお中元、お歳暮です。

  159. 960 入居済み住民さん

    介護かあ。

    保育園みたな感じがいいなあ。って思いますね。
    日中は専門施設で(なるべくお風呂まで)
    夜はお家で食事・就寝。
    本人や家族の具合が悪い時は、病院で過ごしてもらう。
    コミュニケーションとプロの力が上手く配分されれば・・・って思います。
    お金と労力と親への労わりでバランス取れるのが理想ですね。

  160. 961 匿名さん

    >>959
    お歳暮、お中元はなんだか他人行儀な気がする。

    うちは、母の日と父の日だね。

  161. 962 匿名

    皆さん、お昼代って幾らくらい?
    やっぱりワンコインですか?

  162. 963 匿名さん

    うちは、旦那のお昼代はワンコイン500円です。
    社員食堂などはない会社ですが、本人も文句も言わずに
    やってくれてます。

    ありがたや。。。

  163. 964 匿名さん

    旦那の会社は社員食堂で専用カードを使って支払います。
    出張回数によって月に8千円から1万円の請求がきますので、
    みなさんと同じくワンコイン程度だと思います。

  164. 965 匿名さん

    ランチはアシスタントに買いに行かせたサンドウィッチやおにぎり
    デスクで10分で済ます。
    外で食べるときはたいていパワーランチなので3~5000円
    くらいかな

  165. 966 匿名

    うちの主人の会社は、セレクトランチになってます。
    カロリーごとにランチがあるそうです。

  166. 967 匿名さん

    私が弁当を持って行く時は、ダンナの分は一緒に作って持たせます。それ以外の時は、ダンナは学食なのでワンコイン以下だと思います。(自分は弁当以外の時は、昼は食べないことが多い)

  167. 968 匿名さん

    皆さん生命保険はどの程度かけています?

    家族構成、年代、生命保険の種類(定期保険、終身保険)、住居形態
    など書いて下さい。

    ちなみに私は
    家族構成:妻、子供2人
    年代:30代後半
    生命保険の種類:定期保険に5000万円
    住居形態:一戸建て購入


    正直定期保険額は多いので見直そかと思います。

  168. 969 匿名さん

    掛け捨てに7000万です。
    終身0ですね。

  169. 970 匿名

    皆さんお小遣いはいくらですか?

  170. 971 匿名

    昼食ですが、支店内に食堂がありますが、月1万円程度の請求ですので、月20日出勤として1日500円程度ですね。


    >>968

    家族構成:妻、子供2人
    年代:40代前半
    生命保険の種類:住宅ローン団信のみ
    住居形態: 都心マンション3LDK

    共働き夫婦で万一どちらかが倒れても、何とかなるかと考えています。
    夫婦健康だからかもしれませんが、生命保険の必要性は感じません。

    生命保険に入っていれば大丈夫と考えている人は多いのでしょうね。
    毎月の保険料が多すぎて、保険貧乏になっている人もいるのでしょう。

  171. 972 匿名

    保険は過剰に入るのも無駄だと思うが、子供が2人いて団信のみってのも親としてどうかと思うけど。
    保険入ってない不安を皆にそうだのと正当化してもらいたいのか知らないけど、何かあったら保険貧乏なんて言うかわいいレベルで済まないだろ。

  172. 973 匿名さん

    40代子持ちで団信のみってネタ?
    ウチも正社員共働きだが、共働きでもどっちかが倒れたら健康な方も収入ダウンは避けられない。
    せめて掛け捨ての医療保障付きガン保険と死亡保障には入るべき。
    今からだと1万くらいはかかると思うが、これは子供に対する親の責任。

  173. 974 匿名さん

    小遣いは不定期ですが、月12万、ボーナス時2回20万ずつをベースにしてもらってます。
    他にもカード払いもあるので、年間250~300万円でしょう。

  174. 975 匿名

    子供は一日50円、妻は月美容院代こみで一万円、私は結婚当初から手取りの20%です。

  175. 976 匿名さん

    手取り50万になると10万、
    若いのに羨ましいですね。

  176. 977 親が

    旦那の小遣いがいくらとか昼食代がワンコインとか、さもしいねえ。旦那がちっさい男になっちゃうよ。
    毎日愛妻弁当とか社食とか小遣い三万円のの人間に上司やはてまた役員や社長になって欲しい?
    世間知らずでいざ出世の階段上り始めると、会社の金で身を滅ぼすよ。
    決して無駄遣いさせろ、と言っているのではな、目の前の数万円に目がくらんで大器を見逃してない?
    よしんば、立身出世が人生の目的ではないので、それはさておいて、旦那は毎日楽しいのかな?
    自分たちに投資しないで誰があなたたちに投資するの?私はそんな人間をマネジャーには登用しない(余程の特別な能力がなければ)し、友人として遊ばない(相手にされないかもねえ)。
    対人影響力がたぶんゼロだから。

  177. 978 匿名さん

    自営であれば、団信だけというのも.....。
    住宅ローン組んでて、生命保険5,000万というのも.....。
    40台、子供二人(年齢にもよるが)で、団信だけというのも現在の貯金•年収(即ち遺族年金の額)次第かと。

    住んでる場所、年収、職業etcで変わってくるな。

    因みに私は、年収2千万、40台後半、都心暮し、小学生の子供一人、住宅ローン残1億(2物件)、でもって生命保険3千万。
    これでいいのか正直わからん。

    真面目なアドバイスをどなたかお願いします。
    釣りじゃないから‼

  178. 979 匿名さん

    >>978
    まずさ、ここのスレタイ読んだ?
    もちろん年収的にあてはまらない人のレスもあるけどさ
    年収に当てはまらない人が自分の年収前提で金銭的な事柄をを相談するのはどうかと思うよ

  179. 980 968です

    年収800万の生活感を知りたいので
    毎月払っている保険料とか
    掛けている保険金額を皆さんでカキコして貰えれば
    と思います。

    私は今年から10年の掛け捨てで
    毎月保険料2万の保険金額が5000万です。
    (医療日額1万円)


    費用対効果が低いので早くも見直し検討中です。

    保険貧乏にならないようにせねば!

  180. 981 匿名さん

    >978
    学が無さそうな文章に心配になります

    40代共働きで団信のみの人もすごいですね。
    貯蓄が多ければ良いのかな?
    病気や怪我でどちらか一方が一生働けない体になった時の事を考えたら医療保険くらい
    かけておかないと私は不安だな
    40代からの医療保険、高くなってしまいそう…

    普通に貯蓄も大切ですけどね

  181. 982 匿名さん

    >>977

    昼食がワンコインだったら、旦那は楽しくないって?
    昼食がワンコインだったら、自分に投資してないって?
    昼食がワンコインだったら、マネージャーに登用されないって?
    昼食がワンコインだったら、対人影響力がゼロだって?

    あなたの意見は対人影響力ゼロですが、なにか?

  182. 983 匿名さん

    専業主婦で「旦那の小遣いいくら?」とか「旦那の昼食代いくら?」言ってる人ってすごいな
    お前の金じゃねえだろって思う
    旦那が望んでそうしてるのならそれはそれでいいけど
    自分達は奥様同士集まって優雅に平日ランチとかしちゃってるんじゃねえの?って思っちゃうよ
    くだらねぇ

  183. 984 匿名さん


    あなたの想像も相当くだらねぇと思います。

  184. 985 契約済みさん

    うちは20代後半、年収950万で専業主婦に生まれたばかりの子供1人ですが、生活費と小遣い(貯金も含む)を妻にあげて後は全部自分で管理しています。妻も稼いだ人がお小遣いをもらうのはおかしいと言ってくれているので自由に使ってます。妻に文句を言われないだけの金額を渡しつづけられるように精進していくつもりです。

  185. 986 匿名さん

    会社にもいるけど、確かにメシとか交遊費に使える金が少ない人みると貧乏くさいというか小さい器の人間に見えてしまう…
    そして確かにそういう人は、社内で出世しない路線にいるね。

  186. 987 匿名さん

    ローンもあって教育費のかかる頃の子どもも数人いたら
    年収800万程度でランチなんかそんなに出来ないよ‥正直なところ。

    でも家計を担当してないとそういうのは分からないかもね。
    一度奥様に家計簿見せてもらうといいと思う。
    うちのは年収1000万あるんだからが口癖で、あれしたいこれしたいとか言ってたけど
    節約してギッチギチの家計簿見せたら二度と言わなくなった。

  187. 988 親が

    977です。
    まあ、私も対人影響力をどこまで発揮しているかは、自分では分かりません。それは周囲が評価することだから。少なくとも、私のことを知らない982さんから、感情的になって罵声を浴びせるような評価は頂きたくありません。
    各ご家庭の価値観やご事情で家計を配分して、家族全員がある程度納得感があり、みんなが成長できるような感じであればいいな、と思うだけです。
    最近の若者の家計配分を聞いていて、「旦那の小遣い1万円で切り詰めて繰り上げ返済をする」「会社で飲みに行くと翌朝、嫁から無駄遣いを説教をされる」という家庭が少なくないので(本人たちは納得していないのに)、そんなんでいいのか!?、とオヤジは思ってしまいます。
    旦那さんが家計を握っておられる家庭も多いでしょうし、旦那にいつもワンコインの奥様ばかりでないだろうし、すべての奥様が、優雅なランチをしていらっしゃるわけではないと思います。
    ただ、日本は夫婦別財産制が原則です(決して専業主婦を過小評価するものではありません)。旦那が稼いだお金を(逆も真なり)、奥様が勝手に処分して良いわけではありません。
    「会社も自宅も予算がなんでも都度の稟議決済、個人の裁量なし」なんて哀しくないですか?そんな方が会社で対人影響力を発揮して社会に貢献できるのかな?摩擦(奥様?)を恐れ自主性や覇気がなくて、なんでも他人にお伺いするような隷属的な人になるんじゃないの。

  188. 989 匿名さん

    旦那のものは自分のもの、自分が稼いだものは自分のもの・・・・
             
                                   が正解。

  189. 990 匿名さん

    余裕があれば小遣いも出せると思うので、お若いご夫婦は本当にお金ないのでは?
    少し前と比べると全体的に年収さがってますからね。
    それでも頑張って家を買っているんですよ、借金したくてする人はいません。
    出来るだけ繰り上げして身軽になりたいと思うのは当然です。
    その方の奥様は実に堅実ですよ。だらだら返済していると子どもの教育費がかかる時期がすぐやってきますから。
    最近の不景気で、援助をするような余裕のある親世代も少なくなっていますしね。

    というか、部下に飲み代払わせないでください。自分は若い頃におごってもらわなかったのでしょうか?

  190. 991 匿名さん

    家なんか頑張って買うから幸せな生活ができないんだよ。
    ローンの繰上げなんかするから何かあったときアウトなんだよ。
    おごってもらうって学生じゃあるまいし、ご馳走になりました、でしょ

  191. 992 40代共働き団信のみ

    団信のみが、これ程非難されるとは思いませんでした。
    我が家は妻とも相談して、保険でなく、貯蓄で対応しようと決めています。

    本人年収850万、妻450万、子供2人(5歳、3歳)。共に上場企業勤務で厚生年金加入。

    入院、病気には高額療養費制度および預貯金で十分対応できると考えています。
    私死亡時には、遺族年金(子供のみ18歳迄支給)が家計を補ってくれるものと考えています。
    妻死亡時には、遺族年金は出ませんが、私の収入で何とかやっていけると考えています。

    夫婦ともに健康であり、ガンの家系でもないので保険料としてではなく、貯蓄をして万一の際に備えたいと考えています。

    保険に加入されている皆様は、どれだけの保障が必要かを検討した上で、保険加入しますか?
    恐らく、漠然と医療保障、死亡保障が必要だから加入しておこうという方が大半かと思います。

    保険金は不幸時の配当ですが、還元率が悪すぎます。
    多額の保険料が保険会社の運営費用に消えます。

    保険への加入が必要な方もいることは認めますが、貯蓄や諸制度で対応できると考えている者にとって必要性はあまりないものと考えます。

  192. 993 匿名

    おこづかいは、少し、余分に渡さないとね。
    男に恥をかかせては、いけませんから。
    そのほかに、飲みに行くときは、そっと、タクシー代を渡しています。

  193. 994 匿名さん

    私は保険なんて団信だけで十分です。
    勤めている会社にもよるでしょうが、うちの会社の場合、病気で入院してもまず年休を完全消化し、その後の休職中も60%は健保等から支給されます。
    高額療養費補てんで月20000円を超えた分は健保が出してくれるので自己負担はほとんどありません。
    そのような病気になることはめったにないですし。
    死亡したらローンがチャラになるし、働けなくなれば今の家を売って田舎へ引っ越す(土地も家もある。実家ですけど)という方法もあるので、毎月多額の生命保険料を払うなんてバカらしいですよ。
    自営業者ならちゃんと自分で保険に入るのは必須でしょうが、公務員や大企業の社員なら不要でしょう。

  194. 995 匿名

    >993
    なぜ「そっと」?

  195. 996 匿名

    なるべく使わないようにしてほしいからです。
    いつもは、友人の家に泊めてもらうのですが、もし、泊めてもらえなかったら、仕方がないので、タクシー代を使いなさいということです。

  196. 997 匿名

    >おこづかいは、少し、余分に渡さないとね。

    旦那が稼いだお金でしょ。子供じゃないんだからさ。

    旦那におこづかいをあげているという感覚が理解不能。

  197. 998 匿名さん

    こういう勘違い女にしないために俺は給料もボーナスも自分で管理し、生活費を家計口座(自分名義)に振り込むようにしてる。
    最初が肝心だよ。途中からやろうとしても揉めるだけ。
    給料のほとんどを生活費口座に振り込むことになったとしても、あくまで給料は稼いだ自分が管理してるという形式が重要なんだよ。

  198. 999 匿名さん

    >988さん

    982みたいなアホいての掲示板だから。

  199. 1000 匿名さん

    >981

    妬みか?
    やっぱりこういうのでてくる。
    学なくて年収低い奴に限って。

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸