- 掲示板
年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59
年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59
来年からじゃなくて、このまえもらった冬のボーナスからがんばらなきゃ。
年間250万円貯まる生活をキツキツと言うのはおかしいよ。
余裕のある生活だと思いますが。
貯蓄も大切ですし倹約は美徳でしょうが。
子孫に美田を残しても良い事ないし、その前に死んじゃうかもしんないし、今の時間を大切にするためにも趣味に合わせて、身分相応に散財すべきだと思います。
金は天下の回り物。自分も消費しなければ、経済は回りませんよ。それも人任せかな??
それは年収がいくらでも同じこと。
金で人の心は買えないが、お金を適度に使って自分だけの思い出を作ることが出来る。
心の中は自分だけのもので誰にも支配されない。
家は火災や天災で消滅するし、お金は紙切れとなることもあるが。
貯めてぱ~っと使うんですよ。
1000万なら400万貯められますけど、800万だとなかなか残せませんね。
>子孫に美田を残しても良い事ない
子どもに財産を残すつもりはありませんが、老後できるだけ自活して子どもに迷惑をかけないためには、
ある程度の蓄えが必要。
もちろん、自分たちのスタイルに合った消費をして、余暇や休日を楽しみながら。
ひとそれぞれだなぁ
少なくとも、合算800万の方は、出産育児で会社が育休まで認めるかで、生活水準がかわるよね。
800あれば、賢くやれば並み以上の生活ができますね。
あ、800あって、自由がきかないとか、みえはりすぎとか、言っている方は間違いなく世間知らずですね。
>子孫に美田を残しても良い事ないし
自分も子どもが当てにしたり甘えたりしないように、過分な資産(お金も不動産も)を残してやる考えはない。
その代わり、子どもが社会に出た後に自力で荒波を乗り越えていくための武器として十分な教育は施してやりたい。
だから教育資金は潤沢に準備するが、住宅資金は二の次で無理して分不相応な物件を取得するつもりはない。
新築マンション買ったけど竣工物件を値引き粘って2030万で買ったから割と楽かな。
できれば90㎡欲しかったけど、ここは82㎡で妥協。
最寄り駅まで徒歩1分、会社のある日本橋までは40分程かかるけど座って通えるからね。
周りも高校受験までは公立が普通って感じだからお金かからないしね。
その分、妻や子どもたちと色んなところ遊びに行けるしね。
31才。妻専業主婦。子供二人(幼稚園児と3歳(4月から幼稚園))。
年収800万。
頭金2000万円たまったので、横浜に4800万円の
マンションを買いました。おかげで預金はわずか300万。
しばらくは年間100万~150万くらいしかたまりそうにありません。
横浜は幼稚園代が高いんですよ。
えー、若いからなのか、大胆ですねぇ。
私は40過ぎてからですが、一度倒れたことがあって、そのときにどんどん
預貯金が減っていくのを実感しました。
後で結構返ってくる(手当金とか療養費とか)のですが、一時的には出る
一方なので・・・。
住民税なども月々払うから気にしてませんが、一括などで求められると
結構厳しいものがあります。
もちろん、団信に入るのも一苦労でした。
今、ローンが3000万円程度残っていますが、預貯金やすぐ換金できるMMF
などに1000万円入っていますが、繰り上げも何もしていません。
もちろん、うちは大高中とこども3人ですし、比較になりませんが。
奥様は専業主婦ですし、お子さんもいらっしゃるので、できれば手元資金は
もう少し残された方がいいと思います。
久しぶりに訪れましたが、相変わらず興味深いです。
我が家は20代後半、夫800万。妻300万。
23区内のマンション購入を検討していましたが、4月から夫の海外赴任が決まり頓挫。
(消費税が上がる前に帰国したいです!!)
それに合わせて3月末で退職するので、まさに一馬力800万世帯です。
それにしても、みなさんやはり教育にはお金をかけるものですね。
我々は夫婦ともに高校まで公立+大学はお互い奨学金(私立理系のためやや高め。毎月計4万返済しています)
のため、教育費への危機感は感じておりませんでした。
高校までは公立。
大学は奨学金。と考えていたので。
(双方の親も、特に貧乏というわけではない)
さすがに、医学部に行きたいと言い出しだら、全額奨学金は可哀想(というか多分無理)なので、貯金はしておくつもりですが、経験上、自分で将来返済すると分かっている方が、大学でも余すところなく学ぼうという気になります。
高校もそれなりの進学校に行けば、3年生の時に予備校に通うくらいで、それなりの大学には行けるはず。
(コツコツ型であれば、サクッと指定校推薦で決まる)
10年前の話なので、今は時代が違うのでしょうか。
これから主人の年収がMAX1300万円くらいまで上がることを想定して、子供は3人以上欲しいと思いますが、
現実問題として難しいのか悩み始めました。
今後のライフプランを真剣に考えたいと思いますので、子育て真っ最中の方、ご意見を頂けると幸いです。
>1662さま
1661です。
アドバイスありがとうございます。
子供が小学校の間に少しずつ預金を増やしていく予定です。
今は健康なのでまだ大丈夫ではないでしょうか。
一応ライフプランに合わせて保険関係はきちんと揃えました。
繰り上げ返済のシミュレーションをすると利息がガクンと
減るので、思い切って頭金を多くしました。
利息としてお金を払うのがばからしくて…。
1663さん、親がそこそこ勉強が出来ても子供がそうとは限りません。
また、自分でコツコツ出来るタイプはいいですが、それが苦手な子もいます。
親が手をかけてやれば…と思っていても、限界を感じるかも知れません。
教育費はとにかく多めに考える事をお勧めします。
経済的には家を持ったら800万は楽じゃないけど、子供3人いて良かった、と思ってます。
すみません、20代後半現在800万でMAX1300万でしたね。
まだお若いので、堅実な生活スタイルの方なら家計は大丈夫だと思います。
そう甘くはないですよ。
800万の時は1300万あるときっと余裕の生活だと思ってたけど、
子供3人だと年収800万以下です。
増えた分は全部教育費に消えます。足りません!
ちなみに私立ではありません。
一人くらいならやれますが、大学資金がなくなるので
飛びぬけてできる子でなければ公立しか考えてません。
食費、被服代、たまのレジャー代で逆にマイナスになります。
年収800万以下で子供3人の家庭なんていくらでもあるよ。
生活レベルを落とせないというだけ。
大学は奨学金とするなら全然良いと思いますけどね。
ただ、いつ1300万になるのか分かりませんが、無利息の奨学金は900万、
有利子の奨学金でも1100万の世帯収入があると借りられない場合がありますよ。
奨学金が受けられないと、私立大学3人はちょっと厳しいかもね。
大学になったら子供たちがバイトで月3万でも家に入れてくれるなら
それでも行けるだろうと思うけど。(医大は無理)
高三だけ予備校行ってとか、ホリエモンとか天才系じゃないと無理だろw
凡才はすくなくとも高一からSEGとか鉄緑会とか行かないと現役合格は難しい。
高二までに英語と理科or社会一科目つぶしておかないと
高三は数学と理科or社会もう一科目+センター社会or理科+センター国語で忙しくなる。
私は英語と物理の力学と電磁気学を高二までにつぶしたから
高三で数学IIB・IIICと物理の残りと化学の有機・無機・計算+センター倫理+センター国語の古文・漢文でなんとかぎりぎり東大にすべこめた。
うちの旦那さん、高校時代はほとんど勉強してなくて塾にも通ったことなかったらしいけど、旧帝大に行きました。
個人的にかなりかしこい人だな〜って思ってましたが、1669さんからみれば凡人ですね。
↑旧帝大って言ってもトップ2つとそれ以外では大きな差があると思います。
ええ、だから凡人かなって。
そうそう。
それに時代もある。
昔は本当に3年でも夏期講習とかだけで東大に行っていたけれど、
今は東大に入れる程度の高校に入るために中学から塾だもの。
逆に言えば、昔は家庭学習が普通だったからね。
最近ではその中学に入るために小学校の低学年から塾に行ってますね。
小学生のうちから公務員より拘束時間が長くて、将来大丈夫かな?と心配になります。
お前に心配される筋合いねーよw
ん〜うちの旦那さん、親孝行ですね〜。
小学校からまったく塾、通信教育、家庭教師知らずだもの。
大学院は東大勧められたらしいけど、家庭の事情で旧帝大の院に進学したそうですし。
子供にそんな思いをさせないように進学費用はためときますわ。
小学校から塾、通信教育、家庭教師行ってても
仮に私立の医学部行っても
親孝行な人は親孝行だと思うけど。
気持ちの問題であって教育費の問題ではないのでは。
あと、家庭の事情でその旧帝大の院に進学したそうですが
大学院は学振という制度があって筋のいい研究を企画してる優秀な院生は国に給料もらえる。
あと九州大学はネイチャーに掲載される論文の数は東大より多かったはず。
北大や名古屋大学もノーベル賞学者が教えてるし
べつに地方の国立大学だから研究のレベルが落ちるわけではないので
院では東大が一番えらいわけではない。
院ではどの部屋に入ってどの先生に師事するかが重要。
なので東大大学院もすすめられたというだけでは優秀さの証明にはならない。
ま、あなたの旦那さんは親孝行で優秀、と信じてあげることで良いのでしょう。
主観的な問題ですからね。
>>1677
は?お前マジで言ってる?貧乏ポスドク⇒専門バカ研究者コースなら大学関係ないかもしれんが、大半の場合東大ブランドは健在だぞ。いまどき九大・北大レベルでまともな会社入れるわけないだろ。
1677
学者・研究者の質の話をしてるのであって
就職予備校生としての質の話をしているのではありません。
専門○○ってうざい。
専門○○ってうざいけど
専門すらない○○はもっとうざいのでは
>>1677
そうかな?ここは八百万の生活感ですよ。結果が同じなら経済的な方がいいじゃないですか?親孝行といったのは言葉のあやなんですけど。主婦の井戸端会議みたいなものですから勘弁してくださいよ〜。
それと、別にうちの旦那さんが優秀だとは言ってませんよ。事実を書いただけで。
「大学院は東大勧められたけど・・・(他大の院に進学した)」
ていうのは、学部が東大でない場合には自慢にならない(むしろ逆効果)ので気をつけて。
そろそろスレ違いと指摘されそうなので退散しま〜す。
学歴の話になると荒れるな。
以前もMARCH卒のおっさんがMARCHをバカにするなって怒ってたっけw
よく塾の情報は集めて
早めに行かせた方が良い
本人にやる気があればだけど
大学(学部)のブランドと、大学院のレベルは一致しないです。研究者としての就職口が今はとても少ないため、めっちゃ優秀な研究者でも、名の知られていない大学に就職して研究を続けてる例なんて当たり前です。収入が得られて研究環境があるところに行ければラッキーなので。だから大学院はそういう先生の元に行って、興味のある研究を学ぶ場合があるので、学部ブランドと大学院レベルは一致しないのです。
↑ 当たり前。
東海大学でも東京大学大学院でMやってる人もいる。
専修大学でも京都大学でMやって九州大学でDやって東京大学大学院でポスドクやってる人もいる。
東京大学で東京大学大学院でM・Dやって埼玉大学で助手やってる人もいる。
年収800万円の子供としては
学歴ロンダなどせずさっさと就職するのが得。
会社は院じゃなくてどこの大学を出たかをまず見る。
本人がどうしても学者になりたいなら別だが。
その当たり前を分かってない人がいらっしゃるようなので書いただけなんですが。
(こちらはその当事者ですので)
じゃあ当たり前のことをここに書いてないで
当たり前じゃない学説を発表してください。
?なんの学説だ??
中途半端な学歴知識とか、学歴アレルギーの人が多いみたいだね。収入800万ってのが中途半端な数字だからか?
別にここ来てる人が年収800マソってわけでもないんじゃねーの
理系は院卒くらいでないと就職先ないから、仕方ないでしょう。
文系は別でしょうが。
企業だって大学とともに院がどこか、また、研究分野を見るでしょうから、
あながち院にこだわるのは変というのはおかしいけれど、院に行くのに
研究分野がないのに進むヤツもいないだろう。
去年もぴったり800だった。
残業代が段々なくなるから、ここ5年くらいピタリ賞もの。
理系学卒でも銀行とか商社などの就職先ならある。
この場合研究分野は見られない。
院卒じゃないと就職先ないのは研究職。
どこの先生の部屋でなにを研究したか見られる。
年収800万って、残業代込なんですか?
皆さん、残業で年間いくらぐらいかせぐんですかね。
銀行とか商社などに就職したい場合は、理系・文系という分類ではなく、どこの大学のどこのゼミにいるかが大事になる。
理系の院卒での民間就職の場合、その多くが学校推薦によるメーカー就職になる(理由は割愛)ので、こちらも学校と研究室の就職の強さが重要になる。
日本の大手企業に勤めるならこんな感じ。
一方、外資やコンサル・シンクタンクなどに勤めたいなら、日本の大学よりも、海外の大学・大学院(できればMBA)を出ないとメリットない。
※MARCH程度では足切りにはならないが、それで就職率が上がるほどの意味は持たない。
中途半端な学歴知識を披露しないで欲しい。
↑ 同意だがご自身が模範となってすげー知識とやらを披露したらいかが?
書くとまた荒れるからイヤです@大学教員
↑ じゃあここ来るな
年収800万なら誰でも書き込めるよね、荒らしで品のない方以外は。あ、年収800万ないから荒らしに来てるのか。それと学歴の話ができる人たちが羨ましいのかな。
荒らしてるヒマがあるなら、さっさとガソリン給油の列に並んだ方がいいんじゃないの。明日の珍走に参加できないよ?
中途半端な知識は書くなと言うわりに自分の”すげー知識”とやらは”荒れるから書かない”とか逃げてるのは好きじゃないってことだろ
年収800万じゃ、一戸建て買えない。
中古かな。もしくはミニマン。
最近の書き込みを見てると、年収800万の人って案外質が悪いなと思ったわ。
>最近の書き込みを見てると、年収800万の人って案外質が悪いなと思ったわ。
うん。
1000万プレーヤーの方が、分をわきまえている人が多い気がする。
年収800万って世間より年収が高いぞって優越感に浸りたいけど、ちょっと上を見たら1000万プレーヤーがごまんといて、下を見て自尊心を守りたい人間が多いのでは?
800万程度なら年功序列式で届かない年収でもないし、層が厚い(有象無象)というのもあると思うけど。
”仕事のできない管理職”がこの年収体の代表だろうし。
だから別にここ来てる人が年収800マソってわけでもないんじゃねーの ガソリン給油の列に並んだ方がいいやつらもいる可能性もあろうかと
あと”質が悪いな”とか人の感情を傷つけるようなこと書くなよ 大人なんだから こういう書き込みの方が”質が悪い”だろ 思うのは自由だし思ったらここから出ていけば良いだけなのでは 書く必要ないでしょ
子供が2人いて住宅ローン抱えていたら、ギリギリの生活しかできない。
40代だけど体調崩して年収も下がり始めたので、今後の不安の方が大きい。
体調崩したら、生活崩壊が見え隠れしそう。。
30代で夫が年収800万でごくごく一般的な生活です。
生活に困ることも特に節約することもなく年に数回の旅行もできますが贅沢は無理かな。
40代には1000万円台には乗ってもらいたいなと思っています。
40代になると必要経費、主に教育費などがどどーんと来るよ。
ずっとロムっとましたが、この度主人の海外赴任が決まり、このスレから卒業です!
ユニクロに頷き、余裕無いレスに頷き、これからのローン返済に打つ手を考えでした。
でもでも、主人の海外転勤が決まり、年収最低1.5倍。帰ってくるときには最低向こうでの年収確保です!ほんと、みなさん、いままでありがとう!!!
よかったね。
不倫、離婚されないようにね。
年収上がると、それに見合った女性を探したくなるもんです。
>年収上がると、それに見合った女性を探したくなるもんです。
自分がそういう夢をみているからといって、誰もが
同じだと思わないようにね。
ちょっと待ってください。もちろん税込みですよね?
30代の夫900万ですが、月々の手取りなんて30万円台だし、
家賃10万払って、小遣い各4万、オムツ・ミルク・ひもじい食事したらフツーになくなります・・。
普段の食事は納豆&ほうれん草&焼魚。
たまの贅沢で1000円ランチするくらい。
贅沢なんて全くしてないけど・・。
貯金はボーナスだけです。
私も正社員で働いています。
今家を建築中ですが、月々ローン支払は10万が限界だなって思っています。
25年ローンにするから、3000万くらいしか借りられません。
あれ。詳しく書きすぎた(笑)?
ごめんなさい。ちょっとこの掲示板テーマに驚いてしまって・・。
地域によって生活感って随分違いますよね。
私の住んでいる辺りで家賃10万円出せば、そこそこいいところが借りられます。
子どもの数や教育にお金がかかる地域かどうかでも違いが出ます。
でもご主人の年収が900万ありご自身も正社員ならば、知らず知らずのうちに生活レベルが結構上なのでは?
以前の書き込みで「98円の食パンはやっぱり不味いので…」というのがありましたが、年収500万ならそんな事言ってられませんものね。
パンは自宅で焼くのがうまい
少し前に年収800万超えましたが、生活は500万の時とあまり変わってませんね。
贅沢といえば、高い食材の半額品を買って食べること。
この辺りが1000万円を超えてない人の生活な気がします。(笑)
午後8時閉店の近所のスーパーに午後7時過ぎに行って、
見切り品を買って、食卓はボリューム感保ってます…
うちの市は子供の医療費が、幼児は所得制限無しで無料、6才から12才は所得によって200円、または3割負担です。
あと数千円で3割負担になるところでした…。
下のこが毎月2回病院にかかっていて、4月の最初の会計で3000円弱。2回行けば月に6000円。
勿論他にも病院のお世話になることがあるので、年間で相当な金額の違いが出るところでした。
>>1719
昨年は期限付き役職手当とワケ有りの臨時収入が
あり、年収1000万に初めて載りました。でも、瞬間
最大風速なだけで、本年度は900万切るぐらいに
戻る予定です。
1000万になったって、高い食材の見切り品を買って
食べるどころか、普通の食品の見切り品ばかりですよ。
贅沢をすると、戻ることが困難になりますからね。
しかしこれで堅実に繰り上げ返済・・・したとたん、
なーんと震災で家財がボロボロ。手元に現金がない
ので買い替えができなーい!!
そうそう、普段贅沢はできなくてもたまになら出来る。
それくらいがいいじゃないですか。
800万の年収がもらえるだけありがたいです。
頑張っていきましょう。
家族であちこち外食できる状況でないから、数種類のランチョンマットを
代わる代わる使って気分変えた気になるくらいで…
税金ちゃんと払ってるなら
被災地に届いてるんだから
困ってる人に貢献してることになってるので
自慢できるような額ではないけど
胸を張って良いのだと思う。
私も社会的に自立して生活できる収入だから、小さくなることは無く胸張って良いと思っています。
(偉そうにするという意味では無いですよ)
>> 1722
瞬間最大風速で1000万に乗り、そこから戻ってきた場合、今年の住民税が割高になるからお気を付けを。
きっと6月ため息でます。
住民税…昔はつけたしって感じで気にならなかったけれど、今や
6月の給与明細で真っ先に見ます。
地方への財源移譲ってできているのかなー。
今回の地震後、観光地がお客さん減って大打撃、って
報道されてるけれど、うちは地震前から観光自粛モードで
やりくりしてます…
800万から1000万、1200万位はそんなに変わらない気がします。家のローン、保険、車の維持費、子供の学費諸々、それなりにギリギリ感ありますね。昼飯で1000円未満から2000円未満までの差で、それ以外の平日の日常生活は全く変化なしです。テレビ3Dにしたりとか位ですよ。800万位の時は貯金は出来ませんでしたねー。1000万の時は年100万位貯金できました。1200万の時は200万近く貯金できました。(一馬力)差額で考えると、200万円給与が上がるにつれて、100万円生活レバルがアップした感じです。
>>1733
年収が1000→800万に下がりました。
下がった時には差がかなり大きいと実感できます。
貯金が出来なくなりました・・。
外食が激減、旅行はなし、車は買い換え出来ずときついっすよ。
車あると金かかってしょうがないから売ってしまった。
必要な時はレンタカーやタクシーを利用してる。
これでかなり出費が減ったよ。
カーシェアリング利用してます。
このへんの年収の人は長時間労働で疲れはて、税金がっぽり持ってかれる人が多いと思います 正に日本を支えてる層ですね
車は金食い虫
車がかならずしも必要ない場所さがして買いました。
タクで年間100万乗っても、このほうが安くつく。
実際、100万もタク乗りませんし
車がいらないなんて、駐車場がないから、いってるだけでしょう。
駐車場があったら、車がほしくなるよ。
車は、必要とか、必要じゃないとかではなくて、娯楽の1つとしては、考えられませんか。
ドライブをして、家族サービスをしたいと思いませんか。
1000万から800万に下がったけど、ちゃんと貯金は出来ている。年間200万くらい。
税金が安くなるので、生活はあまり変わらない。でも確かに家族旅行はショボクなった。
600万位になったら厳しくなってくるのかな?
車を所有することが、家族に対する、思いやりですよ。
毎週行くなら別だけどたまの家族サービスや
ドライブならレンタカーや観光タクシーで十分。
レンタカーならいろんな車種や常に最新式乗れるので楽しい。
ついでに駐車場も人に貸して金もらえて小遣いアップ。
人それぞれだけど持たないって選択肢もありだよ。
車はほとんど乗らないが所有している。
車検、税金、駐車代、ガソリン代を計算すると年40万円くらい。
車そのものを含めたら年100万円の出費。
100万円は大きいが、車がないとイザという時に不便で仕方なく維持している。
徒歩3分圏内にレンタカーあるいはカーシェアリングがあれば不要という人が多いと思う。
社会全体がカーシェアリングのインフラを早急に進めていってほしい。
それは、ありえない。
車が、売れなくなるからね。
地方の実家ではマイカーあり、結婚時都心に出てきて手放して都度レンタカー使用。家探しではやや郊外ながら車なしでも生活できるような立地を重視。
でもレンタカーの方が絶対経済的に合理的なはずなのに、7キロ先のイオンやニトリやスーパー銭湯やベビザラスにいくのに毎回6000円近く使うのが惜しい気分になってしまうのは何故だろう…行く場所に釣り合わないから?(笑)
うち狭小のミニ戸建なので駐車場も入れにくいし、運転から離れると余計にどんどん運転が怖くなり、レンタカー借りるときは毎回1050円のちっちゃい傷の免責もつけてしまうし、ナビもないと運転に集中できないから、あれこれ装備つけたら結局割高になる格安レンタカーも使ってない。
マイカーは運転しなれている分の安心感があるから、金食い虫とは思いつつ、ほしくなりますね~ぱっと子連れで遠出できるのも魅力。
家と車は経済的合理性だけでは決められないとこがありますよね。
年に数回しか、イオンとか出かけない人なら、レンタカーでいいんじゃないのかな。
うちなんか、いつも行ってるから、マイカーの方が経済的なんだよね。