- 掲示板
年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59
年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59
「日本人の普通の生き方」があなたの理想の生き方なら、とやかく言いませんよ。
さて、そろそろボーナスの季節が近づいてきました。
今年の冬は若干プラス?という予想ですが、いろいろでしょうね。
うちは若干減です。
皆さんの使い道を教えてください。
我が家は夏に元気に海外へ行ったので冬は大人しく実家巡りで子どもたちの
お年玉もらいにでかけます。
ここのところ赤字になっていた日常家計を補てんして、来春の教育費をよけて
それでもさらに残りが出たら、近場の温泉かスキーにでも行こうかと思います。
大学って入ったら、春秋と年に2回ずつこんなに授業料がかかるとは。
それが、来年はもう一人受験生になるし、繰り上げだのなんだのの前に
生活が破たんしないようにがんばらないと…
1248はずっと板に張り付いてるのか?
暇な奴だな。
そういや大学生時代に、当時の彼氏の家に遊びに行ったら(よく行ってた)
お母さんがやたら不機嫌なのでどうしたのかと思ったら
高校の指定校推薦で私立大入ったのに、後期授業料振り込みのお知らせが来た、と切れてた
入学金と前期授業料納入だけで、推薦だからあとは4年間お金かからないと思ってたらしい
前期を全期(誤植)と思ったのかな
でも、正直そんな勘違いにドン引きした
1263です。
そのお母さんはスゴイ。
特待生とかと思っていたのですかね。
しかし、実際、入る時は住宅購入などと同じで前から用意もしてあるし、
「もうちょっと頑張っても!」などと浮かれているが、それも終わって
後期に授業料のお知らせが来ると、ズシーーンと来ました。
後期授業料を夏のボーナスで用意しないといけないというのを忘れていたので、
すっかり陽気に旅行に行っちゃいました。
これがローンみたいに月々入金なら、こんなに驚かなかったと思う…。
自分の親は兄弟とも国公立だったので、前期授業料は夏のボーナスで、
後期授業料は冬のボーナスで払ってました。
(張り出しにあったくらいでは負けません。貧乏仲間もいるし(笑))
それに比べると私大はキツイですね。
国立でも結構な金額だもんね。ほんと、教育にはお金が掛かる。先日の報道では、確か平均で収入の37%が教育費に消えるとかなんとか・・・
繰り上げしたいのは山々だけど、子供らの教育費、月&ボーナスでこつこつ積み立ててます。
海外旅行ですか!仕事で何回か行きましたが、家族では皆無。うらやましい!
嫁には「結婚する前は連れて行ってくれると言ったじゃない!新婚旅行だけじゃない!」と攻められますが、子供が三人いて受験生がいて住宅ローンがあれば、海外なんて・・・実家に帰る国内旅行がせいぜい。
冬は3ケ月程度ボーナスが出そうですが、初めての繰上げ返済を計画中(購入後12年目で!)。後は古くなった家具や家電の買い替えで、後は巣篭もりします。
年収は1000万台に乗りそうですが、はっきり言って貧乏です・・・
自分は、40代は2千万近くいただける時期もありました
このご時勢、大不況のあおりを受けて会社も業績不振
会社を守るためにリストラ対象になり、早期退職したものも大勢です
自分は早期退職とは違いますが、転籍で子会社に移動です。
50代前半で8百万台になると予想外してなかったので、現実は厳しいですね。
確かに800万と言えども昇り行く人と落ち行く人がいて悲喜こもごもといったとこでしょうが、日本の労働者賃金としては一番平凡なとこでしょうから今この瞬間はまあ幸せと言えるのでしょうか。とは言え自力で上昇できる人はいいが落ち行く現実を直視し食い止めるのは大変な労力でしょう。不安も募りますからますます気が焦って上手くいかないように思います。まずは幸せとは何か?をもう一度考えて、今日明日路頭に迷う人達ではないでしょうから焦らず今を楽しむのが良いでしょう。日本も近いうちに高福祉社会になり大増税が始まるでしょう。賃金格差より幸せ格差をなくす事が大事だと思います。
幸せの格差は永遠になくなりませんよ。幸せを測る基準が個々人で違うのだから。
価値観が同じだった昭和と違って今は平成の世です。
でも、格差はジニ係数がどうのこうの言っても、戦後が格差が無さ過ぎたんじゃないでしょうか。戦前は地主と小作人、企業家と奉公人の世界だから。
イギリスで何故、高速道路などの公共の施設が真っ直ぐに素早く建設可能かご存知ですか?20%の地主が国土を保有しているからです。生まれながらにして、サーの称号が未だに付く人がいます。ヨーロッパ人が人生を楽しむのは、格差の行き着いた形態のようです。だって、どんなに頑張っても貴族にはなれないのだから、日々の生活を焦らず楽しむ庶民がいるのです。
日本のように1億総地主(だから開発交渉がまとまらない!)の世界はまさに共産主義みたいなもの。
カースト制度があるわけじゃなし、なんだかんだ言っても、日本は良い国だと思いますよ。
サーの称号は日本の叙勲みたいなもんで、一代限りですよ。
俺もアラサーと呼ばれているが年収はここのレベル。
フランチャイズの飲食店やってる友達にお店持たないか?と誘われてます。
初期投資がちょうど800万なのですがサラリーマンと二足のわらじは無理かな?商才はある気がします。
そうやって人生破滅する人は多い。
フランチャイズの飲食店、
脱サラして店長してる友人いるけど
家族で頑張ってるよ。
地味に生活。。。。
フランチャイズは「させる側」しか儲かりません。
「される側」は一馬力
「させる側」は多馬力だから儲かる。
フランチャイズと言っても友達がオーナーだし、都内に数店舗だからそんなに縛りもないし、上がりを抜かれるわけでもなく、一国の主になれます。いわばフランチャイズの立ち上げに一枚加わる感じなんです。良かったら一緒にやりませんか?
なんか興味あります。
どんな業種でしょうか?
今どき内需に頼るビジネスに手を出すって、
どんだけお人好しなんだよ・・・。
1280みたいな詐欺に引っ掛かる人もいまどきいないと思うけど。
内需とは言え、料理は広東家庭の味を再現、お店は繁盛してます。今の仕事に辛く耐えしがみつくよりは幸せがありそうな気がします。
そう思うならやれば?
勿論やりたいです。しかし800万はやはり大金、子供の寝顔を見ると耐えしがみつくのもやむ無しかと。もはや自分じゃなくて子供のために生きてる感じかな。
返ってこない気で800万円出すのならともかく、連帯保証人になってしまったり・・・
商売はプロにお任せして、地道にサラリーマンやってください。
ところで
子ども手当は「所得制限あり」になってしまうと思いますか?
子ども手当自体、愚策ですが、
医療費助成も所得制限、その上、子ども手当も所得制限でもらえなくなり、
扶養控除廃止で増税
やっていられないですよね。
たくさん税金払っても返ってくるのは少ない。
年収800万超って意外と辛い年収ですね。
子供手当の所得制限はどうなるでしょうね
児童手当は基本5000円/月(乳幼児や三人目以降は増額ですが)だから大した額にはならないけど
子供手当は単価が高いですからね、1人13000円/月だと年間で156000円
ギリギリのラインで貰える世帯と貰えない世帯の間では、手取り総額の逆転で結構かなり微妙な気分かも
ほんと愚策
一人ならまだいいけど、3人だと・・・
制限付けられるくらいなら、児童手当に戻して欲しい。
お金のために育ててるわけじゃないけど、納得いかない。
民主党なんかはじめから入れたことないし、早く
解散総選挙しないと大変なことになる。
すでにやばいか・・
児童手当も最初は1人26000円で、子供3人いる世帯は年収100万upとか言われてて
それに騙されて民主に入れた馬鹿とか…本当に馬鹿
手当てが欲しくてももらえない人のこと考えてね。
3歳以下は増額! まさに妥協の産物、ごまかし以外何でもない。
実際のところ、3歳位からいろいろ負担が増えるのに国民の事なんかこれっぽちも考えてないね
民主は烏合の集だから、何もかも中途半端にしかできない
手当はいらないので、減税をお願いしますm(._.)m
みなさん、子ども手当がどうのこうの言ってる場合じゃないですよ
あの亡国民主党が政権担当だよ
子ども手当もらっても、子どもが大人になるまえに日本なくなって、中国領ですよ
ご苦労だね、自●党員さん。これだからイヤなんだよ、自●党は。揚げ足取ったりするより、もっと大事なことあるだろう。
民主党って
外国人参政権を付与して、外国人に参政権を与えて、外国人にお金を渡す法案を作るんでしょ
国籍法改正で、日本に不法に1年住んでも、日本国籍を与えて、海外渡航を自由にできる法案を
作ろうとしてる
二重国籍法で、外国人には、簡単に日本国籍を与えてしまおうって考え
中国人を2億人、日本国籍を与えてしまえば、日本はのっとられるね。
国民が知らない民主党の実態
で検索するとよくわかる
現実には、そんな何億人の規模で、中国人が日本に来るわけない。 せいぜい多くても何万人。
日本は人口が8000万人まで、5000万人も減るんだから、もっと多いほうが、納税者が
少しでも増えて、若い世代が悲惨な目に合わずに済む。
スレちかもしれんがおれも民主党はつぶれてほしいと思う
民主党政権は無能無策だけでなく日本を滅ぼしてしまうよ
それに民主党の連中の横柄ぶりは目にあまるものがある
俺も民主党はいらない。
すでに20%台の支持率に落ち込み危険水域だけど、
それだけの人がまだ支持していることが不思議。
他所でやってくれ。
せっかくおもしろいスレだったのに。
800万スレですよ。
関係無い事かくなや、あ ほか?スレタイよくみろ?頭悪すぎ
大体この位の年収の人は無駄遣いが多かったり政治にあーだこーだ批判を言いたくなるってプレジデントに書いてあった
無駄遣いできるほどの年収じゃないって、ここに何百回も書かれているんだが。
5人家族だと全然ゆとりないですよ。
もともと500万円位から緩やかに家族と年収が増えてきたから贅沢せずに
貯金してます。
週末外食したりするくらいですよ。
それは年収1000万になっても一緒。1100万でも。
経験ないし到達しないだろうから(泣)、想像するしかないけど、年収が1500万超辺りから生活に余裕が出来るように思います。課税も累進性だし各種補助も打ち切られる(高収入者は税負担が大きいのは当たり前の義務)し、交際費も嵩むからね。
まあ、子供が自立したら(定年前に)、年収が1000万でも大きなローン等がなければ楽でしょうが。
無駄使いはしない、外食は極力しない、見栄を張らない、ギリギリローンは組まない、こういうことをすれば年収800万以上ならそこそこの生活はできる。
上を見てもきりがないんだから、金持ちと同じ生活をしようと最初から思わなければいいんだよ。
買い物する時もなにも考えずにテキトーに買うんじゃなくてスーパーの特売日をうまく利用するとか、地域で一番安い店に行くとか工夫すればいくらでもできる。
外食もくだらないマスメディアなんかに踊らされずに、本当にリーズナブルでうまい店にだけ、月に一回くらいいくとかすればいい。
俺なんか会社でつきあいで飲みにいくなんてほとんどしないよ。会社でまわりにごきげんとりしても仕方ないと思ってるから。今の給料でも生活できるから、別に気を使って出世しようとかさらさら思ってない。
政治にあーだこーだ言わなくなったからこんな国になったんだ!
年収800万で5人生きていくのはきりつめが必要不可欠。
人間時には贅沢しないとやってけない。
ど田舎で夫婦と子供一人なので、けっこう年収800万で余裕があります。
ただし車が2台手放せないので老後運転できなくなると、厳しいものがあるかも?
車がないと買い物にいけないほどド田舎だと老後生きていけないから、そこそこ地下鉄とかバスといった公共交通のある地方都市がいいのかもね。札幌とか仙台とか。
あとは大手スーパーがあって宅配してくれるとかかな。
東京は高コストだから老後住み続けるのは無意味だともう。お金がある人ならいいけど。
そうですね。年収800万でそこそこ余裕に暮らすなら、
地方都市で子供は一人でしょう。
少子化進むな~
この国未来ないな~
子供手当は結局どうなる?
前は1×××万でしたが…って過去の収入を記入しないといられない人も多いよね。
そういう人達って、定年してから『現役の時は○○(役職)でした』とか自己紹介して、
周りに嫌われるんだよ。
1312・1317さん
1313ではないですが、本当に田舎、しかも地下鉄がないド田舎地方に住んでいるんですね。
文面みてわかってしまいます。
私も転勤で一時期地方に住んでいました。
都会は車がなくても便利に暮らせます。
それは電車やバス利用ですが、それが当たり前なんですよ。
田舎と違い、常に一般道が混雑し車より公共機関使う方が早いです。
毎日の食品は近くのスーパーですが、買い物は電車等使うのが
都会の人の日常。ただし、買いものと言っても、田舎の人とは
買いもの内容の質がちがいますが・・・(笑)
そう、都会の野菜はしなびててまずくて高い。
以前、都会の義兄弟に野菜を送ったら、
ものすごく感激された。
おいしい!!って・・・
哀れに感じてこの冬も送ってあげた。
本当にかわいそうだ。
都会で暮らしているだけで田舎の人間をバカにする意味が分からない。
自分にとって住みよい環境で暮らすのが1番。
田舎も都会も必要ですよ。
田舎が無いと農産物が獲れないし、工場も稼動できない。
都会(東京というべきか)がなければ、国としての機能が働かないし、ビジネスも立ち行かない。
そして、どちらに住むにもメリットデメリットがある。
それを論って非難し合ってる人間の方が無知で悲惨だ。
お互いに感謝しなさい。
みんな~、
ラーメンに幾らまでなら出せる?
自分は1000円までです。
全部のせとはは無理。。
おいしければ800円。
普通は650円。
食べれれば500円。
子供の1回の食費が500円相当なので、、、
自分の食費は350円ですよ。
子供4人(8,6,3,1歳)家族6人の知り合いがいて、
食費は月10万軽くいきます。
と言われていた、おそらく年収400~500万のお宅がいましたが、
皆さん月の食費はいくらくらいですか?
外食抜きでうちは子供3人(6.4.1歳)5人家族で6万くらい。
うちの食費なんて言ったことないけど、
「お宅の倍は軽く超えますよ!」と言われ
なんで分かるんだろう!?と不思議でした。
そこまで食費は切り詰めてないほうだと思ってたのですが、
安いの買ってるってわかるんでしょうか?
子育て手当てがあるのだから、子供の食費は削らない方が良いのでは?
あまりにも細い子を見ていると、ちゃんと食べさせてもらっているの?とは思います。
1324です。
外食入れて10万以内に収めるようにしてますが、
年収800万で子供に習い事もさせて
これでもかなり精一杯です。この先中学生や高校生になったら
これくらいではすまないと思うのですが、
ケチりすぎなんですね。
ちなみに子供手当てもらう前の話で、こども手当てもらうからと食費に当てる家庭は
そんなにないと思います。
子供手当てはいつまで続くか分からないし、将来の学費としてとってます。
「細い子をみると・・・」虐待までいくと話は別ですが、本当に食の細い子っていますよ。
うちの子もどの子も食が細くて、小学校のときの面談の内容が給食だったり。
大きくなるにつれて突然食べだす子もいれば、いつまでも細い子もいます。
私は自分も小さい頃食が細く、みんなが遊びに行っても残されて担任と二人で給食してました。
それがある日食べられるようになり、今では小さいのに(横には多少・・・)大食いと評判です。
チャーシュー増量で1200円までなら許す、かな。たまにだから。
金持ちだな~。
相当旨いチャーシューだな、そりゃ。
世の中には10000円のラーメンもあるんだってね。
だってさ、ファミレスで食べてもそのくらいしちゃわない?
ラーメンに、というより、一回分の夕食として、かな。
>>1312
としとって運転するのがきつくなったから
田舎の一戸建を売って越してきました
っていう老人夫婦が近所に住んでる。@都心マンション
子供の小さいうちは地方で
子供が巣立ってまた身軽な二人になったら都心マンションへっていうのは
いいチョイスなのかもしれないと思った。
>外食入れて10万以内に収めるようにしてますが、
食費に10万円はかかりすぎでなないですか?
同じ年収で、ただ子どもは一人ですが、
外食1~2回/月で、6万以内に収めています。
うちも税込年収800万ですが、食費は外食込み6万以内です。ただお米を実家から15-20kg/月貰ってます(1万弱でしょうか)。
小中の子供3人いるので外食は安いファミレスか100円回転寿司かマックです。
でも年収400万台の頃は、スーパーに行くのに財布に2000円しか入れずに行ったりしたのを思えば、金額をあまり考えずに買えるようになったのは嬉しいです。
1333 計算合わないよ。1日2000円でも30日で6万。
小中の子供3人いて家族でファミレスでも1回5千円はするよね。
子供が食べ盛り年齢だし。
金額気にせずに買い物したら、お米代入れなくても外食費込みで6万は無理。
子供に何食べさせてるの?
>>1334
年収400万台の頃の話でしょ。
>スーパーに行くのに財布に2000円しか入れずに行ったりしたのを思えば
毎日2000円でなく、2、3日に2000円ということではないのでしょうか?
都心なんてスーパーも近所になくて不便この上ない。
ある程度人が住んでるような住宅街のほうがいいよ。
1334さん、1333ですが、買い物は毎日行かなかったんですよ。行くと余分な物を買いたくなりますから。節約の基本です。
金額を気にしないと書いたのは、昔に比べての財布の金額です。
地方在住なので、野菜は近くのJAの産直を利用したり、お肉は問屋スーパーに行ったり、夕方のスーパーの半額を狙ったりと節約意識はかなりあります。外食もマックならクーポンを利用しジュースを買わずに家で食べると3千円で済みます(そもそもあまり外食しません)。
食事も、朝は正直手抜きもありますが必ず食べさせ、夕食は一汁三菜ボリュームのあるものを心がけてます。皆お肉が好きなのでから揚げは1回1kg以上揚げます。
ちょっといじましいですが、住宅ローンを払い、子供に習い事をさせるにはその位はしないと…。
肉は首都圏ならOKストアがいいですよ。安いしおいしいです。
我が家は近所にOKができてからはサティですら高くて使えなくなりました。
西友も安いよ。KY!
関東某県庁所在地ですが、あちこちに産直品の店があるので、野菜はそこを利用してます。元々は田舎にあるような道の駅的な店なのですが、最近は市内中心部に支店を出したり、曜日限定で臨時売店を開いたりしていますので、かなり助かってます。今の時期でレタスが100円とか嬉しいですよ(ただし泥だらけ)。これがなければ、我が家は壊血病になるんじゃないかと思います。
昨日はキュウリ1本98円
今日はキャベツ半玉298円
地元のスーパー(紀ノ国屋とかクイーンズとかではない)
誰が買うんだ…
個人事業主です。
当然年収の波はサラリーマン以上にあり、
だいたい700万〜1100万の間で推移しています。
今はちょうど800くらいです。年収1000くらいのときに
23区内75平米4800万のマンション買いました。
生活はいたって地味です。
車=中古外車
服=ユニクロなどファストファッション中心、
年に1、2度ちょっと贅沢する程度。
食=OK、コープ愛用。外食したいときは孫をエサにスポンサー(実家の両親)を誘い出す。
ローン=残1000万程度、繰り上げはたま〜に。
貯蓄=3桁(for KIDS)
小遣い=5万(妻2万)
会社勤めから独立して数年はいきなり年収が2.5倍近くになり、夫婦ともに有頂天だったのですが、収入の乱高下が始まると妻はすっかり臆病者になってしまい、今は常に年収500万を想定した暮らしを心がけています。
でも最近、マンションの同じ階の人が買値以上で売却した話を聞き、ムクムクと一戸建てを買いたい気分に・・・まずい!
食費は1週間に1リットル牛乳を10本以上(1日2本平均)だから、
160円×2本×30日でそれだけで1万円。
また、おやつ代がミカン(Sサイズ多分1K1袋)298円が1日
どころか夕食前に無くなる…。
おやつ(ミカンなどを含め)も平均1日300円超はかかるから
300円×30日でそれだけで1万円。
多分、中・高・大の子どもがいるうちでは女の子なので少ない方だと。
食費以上に雑費が結構高い。
こどものこづかいとか、交通費とか。
それから、シャンプーからティッシュからの日用品。
こだわりがすごくて買いに行くのに間違えたら大変です。
リップクリームなんかもメーカーや商品が一人一人違う…
教育費の高さは言うに及ばず。
教育費も部活の合宿からユニフォーム、そろいのTシャツとか。
毎月どうやって生活しているか、考えられません。
こんなにキャベツが高いときは、外食はトンカツ屋にして
一番安い定食でキャベツお代わりしまくりというのはどう?
それでも半玉は食べられないかな。
>それから、シャンプーからティッシュからの日用品。
>こだわりがすごくて買いに行くのに間違えたら大変です。
>リップクリームなんかもメーカーや商品が一人一人違う…
だったら自分で買いに行け、だな
リップクリームなんてお小遣いで買わせるもんじゃないの?
自分31歳、嫁さん33歳。子供は二人で1歳10ヶ月と生後1日(昨日生まれた)年収だいたい800万。
地方政令指定都市在住。昨年家を購入してローンが3500万くらい。
子供一人月3万円貯金しつつ繰上返済として年間100万程度貯金してる。
飲みは季節によって多い少ないがある。ゴルフは年3回くらい。
月収はだいたい手取りで25~30万くらい。ボーナスはだいたい100万×年2回
暮らしぶりは余裕はないけどカツカツでもない感じ。
服は家族全員ユニクロとデパートブランドが半々くらい。季節毎に数着購入
外食は月1万と決めているので店によっては月1回の場合もある。
夫婦の小遣いが合わせて5万くらい
残りはローンと食費、日用品費、子供の英語の習い事で消える。
今月は出産と液晶大画面TVの購入で80万くらいかかる予定。
出産は42万円健康保険から貰えるので実際の出費は40万くらい。
何かあった時にすぐ100万~200万くらいすぐ用意できるのがこのくらいの年収だと思う。
1346さん、男性だとそういうかもしれませんね。
例えば自分しか使わない、かみそり代とかを中高生が払うかな?
298円(安売り)のリップを1000円小遣いの中学生に払わせたらなくなっちゃう。
他にカイロとか、シップとか、日焼け止めとか、結構いろいろあるんですよ。
子どもだってマンガとか小物とか、付き合いとかいろいろあります。
中学生のお小遣いが1000円ですか!?
1346にわたしも同感ですよ。
問題はお金じゃなくて、間違ったら大変なお母さんの立場じゃないですか?
一緒に買い物にいけばいいし、お金渡して自分で買いに行かせればいいだけでは?
そもそもたいしてお金に余裕もないのに、こどもにこだわりなんて意味が分かりません。
子供は社会人になってこだわりのものを買えばいいのでは!?
お金出してるのは基本仕事に行ってるお父さんであることを
子供たちにも分からせたほうがいいのではないですか?
まんが、小物、付き合いをお小遣いと別にするなら、お小遣いは
いったい何に使うのでしょう!?
小6、中1の子供がいます。上が私立なので部活動含めた教育費に年間160万円かかっています。昨日の新聞に高校から大学にひとり1000万と出ていて、その年代の子を持つ家庭は平均200万近くの教育費を負担しているということがでていました。教育費おそるべしです。給与の40%近くの負担が大半とのことです。 要するに学校行かせておしまい!の暮らしということですよね。
我が家は前の方も書いていましたが、年収500万家庭のつもりで生活しています。それでも教育費のことを考えるともっと備えないといけません。 住宅なんてこの年代になると細かな品定めなどすっとびます。いろいろ試行錯誤しましたが、お財布を一切使わずにすごす日を週2回作るだけでだいぶ違うことに気がつきました。
1344です。
うーん、ポイントデーとかで買いたい日とか、買いたいお店とかあって、
なかなか自分で買って・・ができなくて。
リップクリームや日焼け止めも一番安いやつでお願いしたいところだけど、
強力でないと困る外部活とか、敏感で普通のだとかぶれてしまうとか、
安いのは匂いがきつくてダメとか、同じ値段ならこの方が好きとか、
まあこどももいろいろで。
付き合いのうち小さいもの(お菓子類)、マンガ・雑誌、ヘアピンとか
友達の誕生日とかは小遣いからなのです。
高(基本3000+公立だったので2000成果給)と大は5000円。
大は今病気療養中でバイト禁止なのですが、外出も少ないので足りているらしい。
高校生は毎回、付き合いも認定、認定しないでやり取りしています。
映画とかも、ハリポタはOKだけど、勝手に見に行ったのは自分持ちとか。
ユニクロの服でも買ったまま着てくれるのは小学校の途中まで。
後は一緒に選ばないと、なかなか難しい。
女性者はちょっとしたデザインで似合ったりとか色も結構難しい。
服もユニクロに一緒についてくる他は靴下などの定番品以外はこども持ちです。
労働力人口の減少、引退世代に対する現役世代の数の減少、そして高齢化と人口減少によって需要減少、である。同誌はこのうち労働人口(15〜64歳)の減少を最も重要な問題と指摘している。労働力の減少率を生産性でカバーしない限り、アウトプットすなわち総生産は減るという理屈だ。「1995年には8700万人でそれがピークだった。それが2050年には約5200万人となり、第二次大戦直後とほぼ同じになると推定されている」
私が中学の頃はもう友達と買い物して洋服やら小物やら買ってましたよ?
お小遣いももう少し多かったし、お年玉とか切り崩して買い物してました。
高校になったらバイトしてたからもちろん買い物は友達とですよ。
小学生の頃は週末に家族揃って買い物してたので自分のこだわりの物は一緒に買ってもらってました。
過保護過ぎ?
今は変な人が多いからお母さんも大変なんですかねぇ。
人それぞれ、各家庭でそれぞれ、でいいじゃないですか。
なんだ結局、娘達に怒られないよう、なんとかして娘達各々の拘りの商品を買うことに必死な、娘たちに振り回されてる母親としての自分が好きっていう話だったのか
そうそう。
でもそれでいいじゃないですか。
そういうことができるのが、この年収帯なんだから。
謙虚に幸せを感じます。
確かに子供のリップクリームやシャンプーなんかで振り回されてるぐらいならきっと幸せなんだ
1354さん&1356さんへ
①雑費のうち、生活用品系で個人のものは、なるべくその子の気に入りのものに
してあげたいが、セールの有無などがあり、子どもが自由に買うと高くなるので
親が買っている
これは基本的に家計費
②小物系、服は基本的に子どももち(もちろん友人と行くのでしょう)
親がユニクロに行く時についてきた時などは子どものものを買う事もある
付き合いは小遣いの範囲でできないようなものは、OKが出れば別に出す。
映画だって別に親と行くわけはない。
マンガやファッション雑誌は子どもが好きに買う
③小遣いは決めてやっているし、お年玉などは本人の管理にしています。
キャッシュカードは高・大は自分で持ち歩いています。
高校生は部活が厳しくてバイトする余裕なし。
大学生は病気でバイトするだけの体力がない。
これのどこが過保護で振り回されているのか、よくわかりません。
ご教示いただければ幸いです。
高校生でキャッシュカード持ってるのって普通ですか!?
私1359さんより多分若いけど、古臭いのかな?
あ、ごめんなさい
人それぞれですよね
リップとかシャンプーとか勝手に買って貰う事無かったし、大体自分で買ってたので。
いいんです。
今はまた時代が違うんでしょうし。
気にしないでください。
ただ、自分の育った環境とは違って過保護に思えてしまっただけです。
今は普通なんですよね。
すみませんでした。
中学時代、友達と洋服買いに行くの楽しみだったな~。
思い出すことなかったから懐かしい!
近くのショッピングモールに小学一年生の女の子二人で遊びに来てたのを見て
かなりびっくりしたけど、過保護すぎでしょうか?
小学一年生の娘がいますが、行きたいと言ってもちょっと無理です・・
高学年ならありですが。