匿名
[更新日時] 2011-05-19 10:30:45
年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収800万の生活感
-
1062
匿名
自分は、使いきらなければ、気がすみません。
だから、使う分だけ、働くというのが理想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1063
匿名さん
そうしたい人はそうすればいい
でも、案外ずるずる生きちゃうんだよねえ
死にたいときに死ぬのは難しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1064
匿名さん
残してやりたいってのは身勝手なロマンシズムに過ぎない場合が多い。自己陶酔の勘違い野郎が多いからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1065
匿名
財産なら残された人にとって残ってて困る事などないよ。
自己陶酔なわけないでしょ。
お前頭大丈夫か?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1066
匿名さん
母子家庭になっても子供を私立に通わせられるほうがおかしくないか?
父親の生命保険金で優雅な生活ですか。有り得ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1067
匿名
自分は、保険金を残してくれる、お父さんのほうがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1068
匿名
「残された家族に貴方ができること。自分がいなくなっても安心して生活できるように。。。保険に入るのは家族への愛情」
保険会社のキャッチコピーってこんな感じだよね。
保険会社にとって良い客(カモ)にはなりたくないですね。
自分から進んで加入するのはいいけど、妻や家族から保険に入ってといわれると複雑な気持ちですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1069
匿名さん
母子家庭になったから子供を私立小に通わせてる家庭、身近にいてるよ。
2LDK都下のマンション売って、4LDK都心にマンションを買い替えたし。
保険金3億円+α円残して病気で無念に息絶えた従弟を思うと、複雑。
うちの旦那、1億しか入ってないから、亡くなったら生活できないよ~。
元気で働いてもらわないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1070
匿名さん
保険とは違うが、うちの実家の母は、戸建てに一人暮らし。
戸建てに一人暮らしできるほど年金をもらえるっていうのがすごいというか、なんというか。
(実父は使ってしまう人なので預貯金はまるでない、確認済み)
自分の親だし、別に貰っているのだからいいけれど、世間一般としてはどうかと思う。
年を取って一人残された老婆が一人暮らしをできる位年金があって、子世帯はマンションで
ギューギューと暮らしている。
みじめに暮らせというわけではないが、なんとなく違うと思う・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1071
入居済み住民さん
いいじゃないですか。お元気なら。生活の苦しいお年寄りよりずっといいでしょう。
1070さんだって立派にマンション買って妻子と暮らせているわけだし。
お母さんが他界されたらその一軒家に引っ越す可能性はないんですか?
親が元気で余裕がある、最高ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1072
匿名
うちは両親とも85歳過ぎてピンピンしてる。うちらは2500万のローンを抱え、共働きしてクタクタ。狭い3LDKに4人で暮らすが両親は庭付き4LDKで呑気に年金暮らし。何かおかしくないか、日本!はよう逝って、遺産相続させてほしい。まじムカつく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1073
1070
1072さんほど露骨には言わないけれど、やっぱり、少し違うと思う・・・。
1072さんは両親でしょう?
うちなんて一人で庭付き一戸建てですよ。
母が死ぬまで家は動かせないから、もしも病院くらしが長くなったら、それは子どもが
出しておかないとならないから、家を相続したとしても、売って兄弟で分けて、
それぞれ出していた入院費用などを回収?しただけで終わると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1074
匿名さん
年金制度は矛盾あるからなあ‥
ただ今のお年寄りは戦争を経験している人も多い。
頭が相当出来てもなかなか大学なんて行かせてもらえなかったり。(女は特に)
その分今豊かに、幸せに暮らしてほしい気もする。
人生変わってやると言われても
生まれた時から食べる苦労なしでカラーテレビもあった自分の人生とはとり変えたくないなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1075
匿名さん
政治家は人気商売だからね。
毎回選挙投票に来るお年よりと、来ない若者。
どっちの人気を集めれば当選しますか?
それでなくても少子高齢化が進んでいるのに・・・
選挙に行かなかった若者に今になってつけがまわってきたんでしょう。
日本を支えるのは若い人、特に今から生まれてくる赤ちゃんです、子供手当て増額に大賛成!!
みんな結婚して子供を作りましょう!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1076
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1077
匿名さん
>保険会社にとって良い客(カモ)にはなりたくないですね。
どちらかと言うと、マンションデベにとって良い客(カモ)になる方がもっと嫌です。
生活費や万が一の保障を削ってまで分不相応な家を買うなんてデベが喜ぶだけ。論外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1078
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1079
匿名さん
自分の子孫を残してはじめて生物としての価値がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1080
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1081
匿名
スレタイから話題変わってませんか~?
家は世帯収入で800万くらいでDINKSです
ちなみに子供はとある事情のためもうある程度あきらめています
今は夫婦2人で楽しいし幸せです
保険はあんしん生命の長割り終身生命保険を俺に2000万円かけてます
この保険は終身の満期までお金を払えばそれ以降はお金を払わず一生涯保証をうけられて払った分のお金は解約すれば戻ってくる、解約しないで続けてればそこからはお金は払わずに2000万円の生命保険の保証はされ、もし解約したときのお金も年がたつにつれて少しずつ増えていくという保険です
あと特約で医療保険とガン保険も入ってます
生命保険は終身なので多少高いですが貯蓄だと思いながらはらいます
保険を貯蓄と同じに考えてはインフレなどに対応出来ないから良くないという人もいますが、俺は今の状態で良いと思ってます
なにかあっても嫁さんにお金残せるし、将来は解約して老後の備えにしたり旅行したりしたいと思っています
ちなみに妻も医療保険とガン保険と女性特約の保険に入ってますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1082
匿名さん
子供手当てで、海外にお金が流れていくのが困るよなぁ
中国人にお金を配るためにあるような法律。
日本に出稼ぎに来ている外国人にも支給。
養子縁組でも支給。
日本に一度も着たことがない子供にも支給。
難民対応(みなさん知ってました?)で、海外の子供に支給。
日本人の税金なんだから、日本人のために使ってくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1083
匿名さん
そーですよ。スレタイは800万の生活感ですからね。(時々かけ離れた年収の人が、したり顔で波風立てていったりするし!)
うちはもうすぐローンが終わるので、団信も終わりなんですよね。だから団信とは別に生命保険をずっとかけてます。夫は死亡時4000万。妻は1000万。夫婦2人だけなので、残される家族は1人だけ。なので死亡時はあまり手厚い必要はないのですが、病気の時の補償を中心にしています。死んだときの話ばっかりだけど、生きてる間の治療費や生活の方が重要かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1084
匿名さん
今、年収1100万だけど、800万台だった数年前に比べて、普段の生活は変わりません。子供もお金のかかる年代になってきて、家族のライフステージが変わってきたのが大きい理由です。また、子供が大きくなると、住んでる巣が狭くなってきてもう少し良くしようとすると、また大きくお金がかかります。そして、ある意味、業者と銀行の餌食となる・・・・。一生賃貸というわけにもいかないし。
今、永住を考えないなら、不動産を取得するのは回避すべきです。あと10年経ったら、大きく市況は変化するのではないでしょうか(需要と供給のバランスから)。人口減少と経済低迷長期化で物件価格は右肩下がりと考えています。素人ですみません。
でも、永住したいから、良い巣に入りたいから、家族の喜ぶ顔が見たいから、無理して買っちゃうんだよねえ、これが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1085
匿名さん
家は買いましたが無理はしてません。
無理なローンを組むと貧乏じみた生活しかできず全然楽しくないので。
ローン中心の生活なんてのは団塊世代まで終わってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1086
匿名さん
毎月の支払いが家賃と同じ〜って業者の常套句は、家賃をもう少し多く払っても家計的に問題ない人に言えることだよね。幸い、うちは家賃より逆に下がった。これだけ広くてしっかりしており、設備が整っている家に住もうと思うと、分譲か分譲の賃貸しかあり得なくて、分譲賃貸は家賃がすごく高いから意味がない・・・
800万円台では、3000万円までの借入が、普段の生活も大きく変えることなくやっていけるなと思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1087
匿名さん
>>1086
私もそう思います。
私は年収830万でローンは3200万にしましたが、特に生活に窮屈感はないです。
同じ広さだと賃貸だと16万くらいはしますが、今はローンと管理費+駐車場で13万くらいです。
結婚したとき、初めは賃貸で様子みようと思いましたが賃貸に住みながら購入資金を貯金するのはとてもできなかったので同時にマンションを購入しました。これは正解だったと思います。
今以上のローンを組むとなにもできなくなるので、これ以上高いところを買う気はなかったです。
確かに銀行はもっと貸してくれましたが銀行の審査が通るめいっぱいまで借りるなんてとんでもないことだと感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1088
匿名さん
医療保険だけは入るかな。
会社の団体生命保険を使えば休業補償(20万円/月を1000日給付)をつけても月2500円(入院時1万円/月 保障)くらいだし、それならまあいいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1089
匿名さん
>1081さん
我が家も同じく800万程度の世帯年収DINKSです(夫婦とも35歳)
子供は流れに任せて・・・といった感じでずっとDINKSかもしれません。
DINKS800万、というと余裕があるように思われがちですが将来のことも考えてつつましく暮らしております。
1081さんの保険、いいですね。二人世帯だと保険掛け過ぎもどうかと思い見直しを考えていたので参考になりました。
差し支えなければもう少し暮らしぶりなどを聞かせていただけませんか?
同じような環境の方の話ってなかなか聞ける機会がないものですから・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
匿名さん
分譲のローンに比し賃貸の家賃は高いとのレスを散見しますが、
よーく考えてみると、
買ったばかりの今の比較でいえば当然分譲の方が有利。住宅ローンは例えば30年でローンを組めば元利均等と仮定すれば、ずーと同じ額の支払いになる。
ってことは、今も25年後も払う額は同じ。一方新築と築25年の家賃は結構雲泥の差。家賃とローンが逆転する時とその後の年月を考えないと損得は語れないんじゃない?
あと、管理費、修繕積立金、駐車料なんかも、値上げされる可能性が高い。
でも、一番大きいのは分譲は確実に古くなるが、賃貸は選びようで古くならないということ。
浮かれていられるのは、最初だけですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1091
匿名さん
賃貸でも、ちゃんと貯めておいて、老後家を買えるなりお金を貯めてられる人ならいいんだけどね。
年金だけで死ぬまで賃貸はきついよ。。。なかなか老人には貸してくれないし。
URなんかもあるけど安いのはバス便で生活に不便なところが多いよ。
家買うメリットはあると思う。
繰り上げして借金返済したいから否が応でも節約モードに入って家計が締まる家は多いから。
一概に家買うことが悪いとは思わないな。
何がいいかは、結局その人の性格や人生設計によると思うなあ。
無理のないローンを組んでゆとりのある生活がいいという人もいるだろうし
少々無理していい環境のところへ家を買って、そのかわり子どもを荒れてない国公立の学校へ行かせて経費を浮かせる人もいるだろうし。
賃貸でも貯めておいて、老後にぴったりな家を買えるのもいいしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
家買うメリットの1つに
縁起でもない話だが、夫が亡くなった時に家を追い出されないで済むっていうのがある。
賃貸だとその辺容赦なく追い出される。
友人に、家買って3年でご主人が急死した人がいる。
教育費のかかる子どもさんが2人いて、
不幸中の幸いだけど、家買っていなかったら学校も辞めさせていたかもしれない
(出来るお子さんだったので2人とも私立)と話していた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
匿名さん
今、狭くて古い賃貸で我慢して、歳を取ってから家を買うって、なんか何のための人生なんだろうと思ったので買ってしまった。将来の自分が、今の自分を生きにくくするのもなんかなあと思ったわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1094
匿名さん
現金で買った場合はあてはまらないけど
保険で補えるのはいいね。
友人も160㎡の一軒家を注文で建築され、
築1年でご主人が亡くなり、
今は母子4人プラスご両親で生活なさっています。
心臓の病気だったそうです。
過労死と噂されていましたが、
ローン地獄には陥らず、
ご主人の命と引き換えに得た幸せもあるわけです。
ここは、パパが命に代えて残してくれたから、が
友だちの口癖です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
匿名
永住する気があって、
1.絶対に失業しないこと
2.絶対に給料が下がらないこと
これを満たしていればローンして買うのもあり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
匿名さん
↑
そんなこと神様だってわかりゃしない。
そんなこと気にしてたら生きてられない。
所詮人生はリスクを負うもの。生まれる前からリスクしょってるでしょ。
前向きにいきましょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1097
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1098
匿名さん
はい、してますよ。年収の3倍、超身の丈ローンです。
>1.絶対に失業しないこと
>2.絶対に給料が下がらないこと
これは満たしています。ただし、永住する気はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1099
匿名さん
失業しない、絶対に給料が下がらないと言い切れるあなたの職業は、
弁護士とか?医者とか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1100
匿名
公務員じゃないのかな。
医師なら年収800万円のスレには来ない。
弁護士は最近厳しいらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1101
匿名さん
あ~そっか。
公務員さんは国民の公僕ですから、
裏を返せば国民が存在する限り安泰ですね。
退職した父親が公務員で
今も安泰だということをうっかり忘れてました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1102
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1103
匿名さん
>1090
都心在住でなく子供いなけりゃそれでも良し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1104
サラリーマンさん
公務員でも55歳過ぎたら給料下がるよ。
国家1種だと800万になるのは35歳くらい。40歳で1000万。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
匿名さん
地方公務員しか知り合いいないから知らなかったよ。
地方公務員の友人が40歳ちょいで800万円台って言ってたよ。
国家1種、40歳で1000万は凄いや。
遊びたい時期、周りより頑張って勉強したんだからその位もらって当たり前か!
普通に出世した50歳なら、1500万いくなら、ちょっと前の大手民間と同じだね。
今の民間は下がってるから、こんなにもらえない人多いけど。
民間も50~55で転籍で子会社に移動する人多いね。
55まで居れても、役職定年になって転籍年間800万とかの道が待って人、
見切りつけて退職する人、役員で残る極少ない人、いろいろ。
やっぱ、公務員、いいよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1106
匿名さん
国家1種、40歳で1000万は酷いと思う。やっぱり天下りは必要!かわいそうすぎる。
じゃなきゃ頑張って勉強して国のために働く人がいなくなる。他の選択肢のほうがはるかに稼げるんじゃない?
自分は公務員じゃないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1107
匿名
公務員なんて、そんなもんだよ。
税金だから。
それに、上級の公務員になる人は、年収のことなんか考えていないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1108
地元人
自分は、掛け捨ての死亡保険に入ろうか思慮しています。一軒家を一昨年購入し3,000万以上のローンを抱えていますが、妻、子供の将来を考えると、今の資産だけでは到底心配で仕方ありません。
前レスで、自分の生きている内に全て使いきりたいといった趣旨のコメントをする方の、家族に対する愛情に疑問を覚えます。現在40歳、貯蓄2,000万ですが心配で仕方ありません。ちなみに年収850万、上場企業の管理職ですが、今の時代私のような、意味不明の不安感を持っている方って多いのでしょうか?
私自身、時たま早く年取らないかなと願ったりしています、若干うつ症状かもしれませんが・・・本にもかいてありましたが、あの酒屋太一さんでさえも、予期不安がなくなったのが還暦を過ぎてからだそうです。
あれほどの署名人、エリートですら心配な時代ですから、一般市民はどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1109
匿名さん
1098です。いつの間にか話がwww
1/3当たってるような当たってないような。48歳、国立大学教員です。国家1種と同等という事になってるらしいですが、それが800万台です。だからこのスレの住人の資格ありと思ってます。
なにか役職(任期あり)でも就いて手当がつく場合を除けば、せいぜい900万円台真ん中で打ち止めです。国家1種と同じく他の人が思うよりは激務なので、割に合わない気はしますね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1110
匿名
>>1089さん
>>1081です
レス遅くなりましたがまだいらっしゃいますかね?
うちは年の差夫婦で、夫婦で一回り位の年の差があります(夫のほうが若くて20代後半です)
そのために結婚当初は妻の年齢のこともあるので、産婦人科などに通いながら子供を願ったんですがなかなかうまくいかず、やっと授かった子供も残念ながら流れてしまいました
その後もう子供は流れに任せてデキたら嬉しいし、デキなくても夫婦2人で楽しく暮らしていこうという話になりました
その為地方ですがマンションの購入(頭金ありでローン2900万位で変動)して、保険の見直しもしました
(それまでは賃貸で保険も掛け捨てで払っていました)
マンション購入は前でも誰か言っていたように、老後2人で暮らしていく場合でも仕事がポシャらないかぎりは賃貸よりは老後の心配がなく安心、あと生活エリアがフラットなほうが良かったのと、元々夫婦2人とも庭付き戸建てにあまり憧れがなかったためです
保険はそれまであまり感心がなくただ入っている感じでしたが、見直しを して今の終身保険にしました
子供が産まれたら子供が成人するまでは掛け捨ての生命保険をもう少しかけるかもしれません
>>1081でも言ったように、保険は終身保険じゃなく掛け捨てにして掛け金を安くして余ったお金を運用して増やす方がいいと言われる方もいますが、私達夫婦の性格上それはむいていないという話になりこういうことになりました
あとDINKSなのでこのまま老後2人の場合も考えて、10年の住宅ローン減税が終わったらどんどんと繰り上げ返済してローンを返してあとは貯蓄して老後に備えていければと思っています
普段の生活はあまり贅沢もしないけど我慢もしすぎないって感じですかね
外食もちょこちょこしますし、遊びにもでかけるので
普段買う食料品や生活用品は、安い所で大体一週間毎に週末にまとめて買い物に出かけてなるべく余計なものは買わないようにして、服は夫はあまり興味がないのであまりかかりませんし、妻も女性の割りにはかかっていないほうだと思います
子供を授かることができたらまた色々見直しすることもあると思うけど一応こんなとこです
もし>>1089さんがいらっしゃいましたら逆にどんな感じか聞いてみたいです
長くてすみませんでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1111
匿名さん
>1110様
1089です。ご丁寧にご回答ありがとうございます!
1110さんは素敵なご夫婦ですね。文面を通して仲の良さが伝わってきます。
我が家は首都圏のマンションを購入した為、ローン残3400万程度ですが同じく減税期間が終わったら繰り上げ返済頑張って早めに完済を目指したいと考えています。
それまでは貯金頑張って、という感じです。外食やその他生活費に関しても「あまり無理しない程度に節約しつつも我慢せずに使う時は使う」といった感じでこれまた似てますね。
保険については夫婦それぞれ独身時代からお互い掛けて来ているものを積み立て等含めて見直そうかと考えておりましたので大変参考になりました。
我が家も今後のことは流れに任せて、といった感じでゆったりと構えて日々を大切に暮らしています。
まずは夫婦が仲良く楽しく毎日暮らせることがいちばん、子供のことはその次くらいに考えております^^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)