住宅ローン・保険板「年収800万の生活感」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収800万の生活感
  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-05-19 10:30:45

年収800分の方、どのような生活をされているでしょうか。
スーパーでの物の買い方、外食の頻度、レベルなど
なんでもよいので生活レベルを共有しましょう。
また、購入した不動産なども書きこんで頂けると参考になります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-09-17 22:55:59

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収800万の生活感

  1. 141 匿名さん

    のびてますね、このスレッド。98円ジャス○牛乳の6です。

    デパ地下、ほんと誰が買うんだろうといつも思います。夕方はちょっと安いといっても・・・私にしてみれば、あの照明の下で輝いてるサラダやお総菜は、キラキラした宝石の山のように見えます。我が家から一番近い食料品店がデパ地下なので、魚と肉は普通の価格なので時々買いますが、美しいお総菜は一度も買ったことがありません。横目で見て、あぁタコはああいう食材と合わせてマリネにすると地中海風か〜など、夕食メニューの参考にするのみです。

    いつぞや、都内の某高級スーパーで宝石の山に感動し、パン1個だけ持ってレジに並んだら、前の奥様が高級食材をかごに山のように入れて並んでおり、お会計の最後に「あ、それとペリエ1ケース、車に積んでね」と。頭がクラクラしました〜

    中心部のマンションに住んだら、自動的にこういう奥様になるんだと勘違いしてたフシがあります。実際はただの庶民女のままでした。

  2. 142 匿名さん

    年収1000万でも3みたいな生活をしてたらいつかド貧乏になるでしょうね。
    経済感覚が欠如してるようですが、こんな子供みたいな思考回路しかない親を持つ子供はかわいそうです。

  3. 143 匿名さん

    うちは年収800万を少し超えるくらいだけど、食材はOKでしか買いませんね。
    マンションは4000万台だし。
    でも海外旅行には年に2回、夫婦で行きます。これが趣味なので。
    バカな見栄は張らない、本当に必要なものにしかお金をかけないというのがうちの方針です。

  4. 144 匿名さん

    大企業で働いていれば病気で休職しても6割は給料が出るし、2ヶ月くらいの入院なら年休でカバーできる。
    入院費用も健保からほとんど出るので自己負担はほとんどない。
    失業しない限り、生命保険なんかなくても全然困らない。
    生命保険で毎月多額の保険料を払うなんてお金のムダ以外の何物でもない。
    俺も社会人になってから一度も生命保険に入ったことはないよ。昼休みに来る生保レディーは全部追い払う。

  5. 145 匿名さん

    それと年収800万の生活感は何の関係が?雑談掲示板への誤爆??

  6. 146 138です

    6(14/20)さん、143さん、こんにちは。
    うちも子なし・車なしです。
    (「も」じゃないかもしれませんが)
    うちは家にいる時間が多いので、快適性を重視してお金をかけちゃいました。
    生活が質素な割には家にはかけたほうだと思います。
    (頭金50%、借入額の半分以上の残貯金があります。)
    人それぞれですよね。興味深いです。

  7. 147 匿名

    >>145

    134です。144さんの投稿は、誤爆ではなく私の投稿で生命保険に加入していないことに対するレスでしょう。

    それにしても周りの人を始め日本人は生命保険が大好きなのですね。
    私は生命保険に入らず、手持ち預金と様々な制度でカバーできるものと楽観視しています。

    生命保険に加入している人は、契約内容や保障をどれだけ把握しているのでしょうか?
    恐らく、加入すれば安心と細かな内容は把握していないものと思うんだけど違う?

  8. 148 匿名さん

    >>137さん
    136です。
    うちも実は一人目を不妊治療の末、結婚5年目で第一子を授かりました。
    ちょっと治療を休憩しようということになり、漢方だけの治療にしたら妊娠しました。
    心が安まる時間って大事ですね。
    子どもが大きくなってきて急に教育費が現実になってくると、年収800万以上あっても
    厳しいとわかってきたところです。
    そろそろ2馬力で頑張らないとと思っています。
    末っ子(4歳)がファミレスで一人前食べるようになってからは外食も金額的に大変です(笑)


  9. 149 教育に詳しい人

    教育費は馬鹿になりませんよ。
    都内の個別指導塾や家庭教師を利用するとちょろっと通っただけで
    月に4万以上とられますから。
    私立通わせて、塾に通うと月に10万超えます。
    教育にお金をかけない選択もありですが、裕福な家ほどこどもの投資は
    惜しみませんし、金をかけただけの学歴は身につきますね。

    公立一本で日比谷なんか行けても、中堅の私学には負けてしまいますね。
    ま、日比谷行く子は中学受験もやって第一志望受からず公立に入って、
    中学も塾に通いづめですけどね。
    結局、教育はお金かけたもの勝ちですね。

  10. 150 匿名さん

    学歴はついても、中身のないのが多いよね。

  11. 151 匿名

    >>150

    中身がないって抽象的
    言ったもん勝ちだな

  12. 152 匿名さん

    学歴が全然ない(高卒とか)はダメですが、いくら金かけていい学校いっても世渡りが下手だったり、能力がないとただの勉強バカですから、社会に出てからたいした人生送れませんよ。
    テストでいい点が取れるのと、仕事ができていい生活ができるのとはまったく違います。

  13. 153 匿名さん

    >>147
    私も生命保険に多額の保険料を毎月払ってる人は不思議で仕方ありません。
    電気代やガス代や食費を節約したり、旅行に行かないとかするよりもまずやらないといけないのはムダな保険の見直しでしょう。
    不要な生命保険に入ってる日本人ってすごく多いですよ。
    周りの人も入ってるからとかそういう意味不明な理由で入ってるってバカバカしいですよね。

  14. 154 匿名

    >>152

    さすが、年収800万!

  15. 155 購入経験者さん

    NO132です。
    保険関係は、考え方もあるんでしょうね。
    生命保険については、二人とも掛け捨てです。生命保険については、二人合わせても月2万もしてないですね。個人年金は、二人とも独身時代に契約したので、かぶってます。保険料も結構高いです。学資保険も満期400万でしているので、1万超えます。
    学資保険は、妻のたっての希望です。父親を亡くしてますが、学資保険などなく、遺族年金だけですから大学進学は結構苦労したようで。
    あと、もし死んでも、子どものことを思ってたことが、大きくなった時にきちんと形として示してあげれるからと。自分ももしそれがあったら、父に改めて感謝したはずだといってました。死ぬ予定はまったくありませんが、そう言われると・・・これは嫌とは言えません。

    以上の理由で確かに保険料は合計すると高いのですが、年金と学資は解約できない使えないお金と割り切ってます。後悔するのは保険会社が倒産したときでしょう。

  16. 156 匿名さん

    >後悔するのは保険会社が倒産したときでしょう。
    これは実際に過去に保険会社が破産して大損害を被った人が知り合いに大勢いますので、契約している保険会社の動向には気をつけたほうがいいですよ。

  17. 157 匿名

    個人年金保険とは、とググってみた。
    将来のインフレリスクについて書いてあったよ。

    http://allabout.co.jp/finance/gc/12680/

    私は保険会社に任せるのではなく資金を手元に置いて、自己責任で運用するタイプですね。
    人それぞれですのでどちらがいいとは言いませんが。。

  18. 158 匿名

    学資保険は積立預金と割りきってます。
    何かあった時には支払い免除になるし、強制的に引き落としされてくし子供の学費を考えたら悪いものではないと思ってます。

  19. 159 匿名

    学資保険は悪くないと思いますよ。
    親が万一のときの保険ということで。

  20. 160 匿名

    年収は、税込みで、1000万円ぐらいです。
    食生活としては、お米は、魚沼産コシヒカリ、野菜などは、無農薬のものを宅配してもらってます。
    雑穀ご飯も食べていますが、PB商品は、買ったことがありません。
    衣服については、ユニクロは、見るだけです。
    海外旅行は、2年に一度ぐらい、アメリカに1月ほど滞在します。
    親戚の家なので、お金がかかりません。映画関係の友人もいます。
    自分の育った環境から、食生活を節約する気にはなれません。
    節約するとしたら、車でしょうか。あまり乗らないので、高級な車は持っていません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸