住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 8167 匿名

    すごく的確ですね。
    たしかにそうかもしれない。

  2. 8168 匿名さん

    >時間が大事か、金が大事か。

    そもそもマンションが時間が節約できるって誰が言い出したの?
    そんなことも判らないからマンションなんかつかまされる。
    あっ、得意の屁理屈ね。

  3. 8169 匿名さん

    >>8162さん

    50年3000万って言ってもねえ。毎日の移動コスト、初期投資の差、ローンが増えたら利子も増えるしね。それを全部忘れちゃったんでしょう。なんどもコピペしてるみたいだけど、すごい熱意だと思うよ。どんなとこにお住まいなのやら…。

    寒い季節ですね。マンションはめっちゃ乾燥してます。戸建ての皆様のところではいかがですか?イルミネーションも楽しいですよね!。

  4. 8170 匿名さん

    簡単な事だよ、数億円もするマンションか戸建をタダで貰ったとしよう。
    戸建は固定資産に泣くが、マンションは月々の管理費で干上がってしまいそうだな。

    つまり分相応を超えて住む場合、マンションはローンが無くても大変なレベルだよ。

  5. 8171 匿名さん

    マンションのほうが割高ですけど。
    少なくとも大多数が住む1時間くらいのベットタウンはね。

  6. 8172 匿名さん

    >8169

    あなたのように事実を知って愕然と後悔しちゃってる人を作らない為じゃないかな

  7. 8173 匿名さん

    >>8166 修繕費は大差なし

    これ、マンション住人が騙される典型的な事例だね。
    実際は買ってから後、一戸建てより数千万円も多く払ってる事実を知ったとき、
    ここのマンション住人のように必死で否定するしかなくなっちゃうわけよ。

  8. 8174 匿名さん

    >これ、マンション住人が騙される典型的な事例だね。
    はい。
    マンションを見に行くと必ず戸建の方がお金がかかるって説明を受けます。

  9. 8175 匿名さん

    >マンションのほうが割高ですけど。
    >少なくとも大多数が住む1時間くらいのベットタウンはね。
    はい。
    マンションは、管理費・積立・駐車場など余計な費用を取られますから割高と言えるでしょう。

  10. 8176 匿名さん

    戸建といってもピンキリで郊外の建売から都内一等地のお屋敷まで幅広い。
    マンションもしかり。
    立地の良いマンションと立地の悪い戸建との比較ならわかるが・・・
    積雪地で高齢者であればマンションの方が住みやすい。
    また、単位あたりの価格が同額なら建物自体のクオリティーはマンションの方が高い。
    今は戸建に住んでいるがいずれマンションを購入するつもりだ。

  11. 8177 匿名さん

    >積雪地で高齢者であればマンションの方が住みやすい。

    おっしゃる通り、老人でなくてもそう思います

    >また、単位あたりの価格が同額なら建物自体のクオリティーはマンションの方が高い。

    また想像ですか・・・おめでたいですね


  12. 8178 匿名さん

    マンションと戸建ての優劣を語るのであれば、立地条件など同一にしないと意味が無い。

  13. 8179 匿名

    マンションと戸建では管理修繕の差額が50年で3000万以上かかります。これは紛れもない事実なので現実逃避は止めてちゃんと払って下さいね。
    あなた方の消費により私たちの経済も潤うので感謝してますよ。

  14. 8180 匿名さん

    一生住むなら、土地代金分もマンションよりお得ですね。

  15. 8181 デベにお勤めさん

    マンションは、限られた国土に大規模団地をつくり、
    あたかも個人が所有するかのような「区分所有」というバーチャル概念を
    高額で販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム。
    右肩上がり経済時の国策と、業者や銀行のメリットが合致した住宅です。

    阪神淡路地震後の建替え・改修で「区分所有」の本質が露呈して問題になりかかったが、
    忘れやすい国民性故今も愛好者が多い。

    有難いことです。

  16. 8182 匿名さん

    マンション駄目論ね。お高い戸建て物件買ってもらわないと、貸す側はローンのうま味が増えないからな。メリークリスマス!

  17. 8183 購入経験者さん

    戸建てで駐車場を確保しようとすると
    土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。
    その上にガレージを建てるとすれば、もう100万円ほどかかる。
    まして都会に多い、1階を駐車場にした場合は、
    建物本体として数百万円かかるわけだ。

    マンションの場合は月々数万円の駐車場代がかかるとしても、
    クルマが必要でなくなれば借りなければいいだけのことで、
    戸建て派の人が言われるような差はほとんどないと思う。

    修繕費にしても、マンションの共用部は自分の持分だから
    むしろ頻繁に点検、修繕を繰り返してもらう方が資産価値を維持できる。

    管理費は共用部の清掃やゴミ捨て、
    見回ってもらう安心料と思えばそんなには高くないよ。



  18. 8184 匿名さん

    あまりに計算が無茶だから総突込みしたくなる気持ちもわかるけど。
    いい加減減うざいので無視すればいいのに。
    変に火消ししようとすると焦ってるように思われる。
    どんどん釣れるから調子乗ってるし・・・。

  19. 8185 匿名さん

    >>8183

    >戸建てで駐車場を確保しようとすると
    >土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    >坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。

    建蔽率って知ってる?
    土地が50坪あっても丸々使えるわけじゃないからね。
    住宅地であれば大体50%~60%ですよ。残りの40%~50%が庭なり駐車場になるわけ。
    だから駐車場のために余計に土地が必要というのは見当違い。

  20. 8186 匿名さん

    >8183
    妄想君、大丈夫?

  21. 8187 匿名さん

    駐車場収入が管理費の大きな収入源って知ってた?
    うちは駅近だけど車は持ってるよ。家族持ちで車を持っていない人のほうが少ないけどなー

  22. 8188 匿名

    マンションの方はあまりにも戸建てに対する知識が乏し過ぎます。
    家を建てた事無いと知らない言葉も多いですし、仕方ないと言えば仕方ないのですが。。
    駐車場の為に土地を買い足さないといけないと言う発言はあまりにもひどい。
    大概は建蔽率による余白で補えるし、そうでなくてもビルトインガレージと言う手もある。

  23. 8189 デベにお勤めさん

    >マンション駄目論ね。お高い戸建て物件買ってもらわないと、貸す側はローンのうま味が増えないからな。

    マンション駄目論なんてとんでもない。
    この板には、マンションを愛するすばらしいお客様が多いので大変安心しております。
    できるだけ高額のマンションを沢山買っていただければ、ローン以外のお金が長期に入ります。
    大手デベの企業グループには必ず管理会社があり、ブランドで依頼がくるので本当に有難い。

  24. 8190 匿名さん

    マンションは、勘違いや無知で購入しちゃった人が多いからね。
    このスレッドを見て「エッこんなはずじゃ」「どうしよう」「信じ込むしかない」・・・って感じかな。
    これから買う人でこのスレッド見た人はラッキーだよ。

  25. 8191 匿名さん

    子供が喜んで相続したくなる土地なら戸建もいいですね。3000万程度の金額を気にするような人が買う土地はヤバイと思います。

  26. 8192 匿名さん

    >個人が所有するかのような「区分所有」というバーチャル概念
    >販売した後も、長期にわたり様々な金を徴収できるシステム

    マイホームを買う時に、真っ先にそう感じてマンションはやめました。
    当時はゴルフ会員権のようなイメージを持ちました。

  27. 8193 匿名さん

    すみません。3000万円、とても気にします。
    さらに土地をあわせると7000万円ね。

  28. 8194 匿名さん

    >>8183
    どうしてそんな嘘をついてまで戸建てを攻撃するのでしょうか?
    明らかな間違いを突き通す理由は何?
    よほどマンションの管理費負担が厳しいのかな?

  29. 8195 匿名さん

    >戸建てで駐車場を確保しようとすると
    >土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    >坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。

    集合住宅住まいの人には、建物周辺の空地に金を払うことが理解できないのでしょう。
    戸建てには敷地にゆとりが必要なので、建蔽率や容積率で敷地に対する家屋の床面積が規制されている。
    マンションや建売りを買っちゃう人は、ほとんど知らないようです。


  30. 8196 匿名さん

    ココに居るマンション派は、明らかに戸建ての事を知らないのに想像だけで叩いているという事実が判明しました。
    それに比べ戸建て派は、具体的数字でランニングコストの比較を行っていますね。
    で、負けそうになると「賃貸すれば利益が出る」とわけの解らない脱線を繰り返す、、、

    マンション派は幸せですか?

  31. 8197 匿名さん

    マンション派が主張することで正しい情報が何も無いのはなぜだろう?何かあった?

  32. 8198 匿名さん

    『日本最大のマンション口コミ掲示板』 を訪れる戸建て派の人って
    マンションを敵として考える人が多いのか?

  33. 8199 匿名さん

    狂信的戸建て派さん(3000万さん)、申し訳ありませんね。
    自分は豪華なマンションに住んでいるわけではありませんが、
    便利なマンションに住めてたいへん幸せですよ。

    もし50年後建て替えることになってもこの立地は外せませんので建て替えに同意するでしょう。
    代が変わっていても、子どもたちも同じ考えを持ってくれると確信しています。

    3000万さんは恵まれたマンションに住んだ事がないのでしょうか。
    判断を誤って3000万さんがおっしゃるようなマンションを買ってしまった一握りの人がいるのかもしれませんが
    それは珍しいケースです。見る目がなかったのでしょう。
    少なくても自分の住まいは3000万さんのおっしゃる条件に該当していませんし、
    ご近所の高層タワーマンションも大盛況で。モデルルームは連日大賑わいです。

    3000万さん、一概にマンション住まいを哀れんでみたり攻撃したり、
    今後マンション購入を検討されている方に不安を与えるのはいかがなものでしょう。

  34. 8200 匿名さん

    3000万さんは何故マンションを攻撃するのかな?
    マンション、いいとこいっぱいだよ。

  35. 8201 匿名さん

    >>8198
    >>8199
    もういいから放っておこう。既にそれなりに反論は出てるし。

  36. 8202 デベにお勤めさん

    >『日本最大のマンション口コミ掲示板』 を訪れる戸建て派の人って
    >マンションを敵として考える人が多いのか?

    いいえ、マンションを購入されるお客様は神様です。
    デベのグループ企業に末永くお金をお支払い戴ければ幸甚です。


  37. 8203 匿名さん

    3000万さんが最新マンションに住んだことあるわけないじゃん。
    エレベータのセキュリティのこともよく理解してないんだよ。

  38. 8204 匿名さん

    戸建てだけど、やな気分だよ、3000万さん

  39. 8205 匿名さん

    セキュリティは住んでても分かり難いぐらいだから
    非住民にとっては宇宙的なんだろうね。

  40. 8206 匿名さん

    明日あたりマイホームを見学する方は、
    数千万円多くかかってもマンションに魅力を感じるのか、マンションより格安なことに気づき、憧れの一戸建てを手に入れるのか。
    自分の足と目で調べ、納得して購入することです。

    イメージだけで購入するとここのマンション所有者みたいに後悔に後悔を重ねる事となりますよ。

  41. 8207 匿名さん

    何を持って後悔していると説くのかな。。。。

    理解できないや

  42. 8208 匿名さん

    マンションと一戸建ての経費差は3000万円ではなく7000万円ですよ。
    土地という資産は古くなりませんから。

  43. 8209 匿名さん

    7000万さん、登場~~~

  44. 8210 匿名さん

    底値で買ってれば資産面では〇だよ

  45. 8211 匿名さん

    マンション業者の人も必死だね。プロとして虚偽情報での売り込みは、品がないですね。

  46. 8212 匿名さん

    反対意見は後悔してる人か
    営業をしてるという考えしかでてこないことが
    すでに異常な考えと思うのですが…
    3000万さん病院いったほうがいいかも

  47. 8213 匿名さん

    >戸建てで駐車場を確保しようとすると
    >土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    >坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。

    建蔽率って知ってる?
    土地が50坪あっても丸々使えるわけじゃないからね。
    住宅地であれば大体50%~60%ですよ。残りの40%~50%が庭なり駐車場になるわけ。
    だから駐車場のために余計に土地が必要というのは見当違い。

  48. 8214 匿名さん

    マンション派の無知さに哀れみさえ感じるよ。

  49. 8215 匿名さん

    >8212

    マンションの維持管理費は一生住むと一戸建てより3000万円多くかかり、
    一戸建ては、土地代4000万円はそのまま残りますので
    マンションは一戸建てより7000万円損ということなんですよ。
    そんな簡単な足し算も理解できないからマンションなんかになっちゃうんですよ。

  50. 8216 匿名さん

    マンションがいかに損なマイホームかと言うことよりも
    毎月3万円も4万円も家賃のように一生ふんだくられるのが悔しいですね。
    それだけあれば子供の塾代だって新車だってまかなえますから。

  51. 8217 匿名さん

    3000万さんは7000万さんに
    レベルアップしたようですね

  52. 8218 匿名さん

    無学無知はいつの時代も業者のカモです。カモになった被害者は、業者を擁護する。人間って面白い生き物です。

  53. 8219 匿名さん

    マンション派さんは建蔽率についてはどう理解しているのでしょうか?
    流石に、業者だったら「駐車場の土地分を多く買わなければならない」なんて間抜けは言いませんよ。

    あ、マンション派さんのジョークだったのでしょうか?それとも真剣に戸建てを叩くために妄想したのか?
    万が一、妄想したのであれば相当マンション住まいでおかしくなったという事ですね。

  54. 8220 匿名さん

    戸建てで駐車場を確保しようとすると
    土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。
    その上にガレージを建てるとすれば、もう100万円ほどかかる。
    まして都会に多い、1階を駐車場にした場合は、
    建物本体として数百万円かかるわけだ。

    マンションの場合は月々数万円の駐車場代がかかるとしても、
    クルマが必要でなくなれば借りなければいいだけのことで、
    戸建て派の人が言われるような差はほとんどないと思う。

    修繕費にしても、マンションの共用部は自分の持分だから
    むしろ頻繁に点検、修繕を繰り返してもらう方が資産価値を維持できる。

    管理費は共用部の清掃やゴミ捨て、
    見回ってもらう安心料と思えばそんなには高くないよ。




    さ、突っ込みどころ満載のマンション派さんの書き込みですよ~

  55. 8221 販売関係者さん

    >マンションがいかに損なマイホームかと言うことよりも
    >毎月3万円も4万円も家賃のように一生ふんだくられるのが悔しいですね。
    >それだけあれば子供の塾代だって新車だってまかなえますから。

    デベの営業妨害になるので、この板で本音を言わないで下さい。
    マンションを有難がって、長年毎月お金を払う人が沢山いるのです。

    企業が利益を上げる基本スキームは、売ったあとにどれだけ長くお金を取れるか。
    売価より、その後に入る長期的なお金が収益の源泉。粗利が大きいから値引きしても売ります。
    負担感を巧妙に軽くみせて、いかに長くお金が入るようにするかが腕のみせどころ。

  56. 8222 匿名さん

    我が家の土地は2000万円だから5000万円得、というわけですね。

  57. 8223 匿名さん

    10円安い牛乳を買う為に何件ものスーパーをはしごするような堅実な主婦が
    毎月数万円の不必要な出費を無視する事がわからないです。多分、真実を知らないんでしょうね。

  58. 8224 匿名さん

    はいはい。よかったね。連続投稿お疲れさま。

  59. 8225 匿名さん

    >8224

    そんなに感情的にならないほうがいい。傷つくだけだから見ないほうがいいよ。

  60. 8226 匿名さん

    >>8224
    ねえねえ、建蔽率を説明して!
    マンション派さん!

  61. 8227 匿名さん

    >3000万さんは7000万さんに
    >レベルアップしたようですね

    もはやマンション派の反論はこのレベル。勝負アリ。

  62. 8228 匿名さん

    塾代といえば、年間100万がザラですね。
    戸建てに熟知の3000万さんは、マンションセキュリティのみならずそちらもご存じないなんてことはありませんよね?

  63. 8229 匿名さん

    生活に便利なマンションに住んでいるので
    買い物に奔走するひつようがありません
    タイムイズマネーです

  64. 8230 匿名さん

    マンション派のまともな主張はないのなねー、待ってまーす。

  65. 8231 匿名さん

    話は反れますが、100万かけても地頭が悪い愚息に100万×4=400万はかけすぎました。
    3000万さんがお子さんにかけた塾代は月3万だったのですね。頭のいいお子さんで羨ましいです。頭のいい3000万さんのお子様と違いうちなんか400万以上掛けましたのに、たいした中学に通っておりませんので将来予定していた東大合格は無理かもです。
    3000万さんの教育方針等教えていただきたいぐらいです。

    1戸辺り3000万の損に増して愚息にもお金が嵩むのが悩みです。せっかく頭のいい3000万さんのアドバイスを受けたので、マンションを1軒売却する方向です。
    まだ正式契約ではありませんが、8年前に4000万で買ったマンションが4500万余りで売れそうで助かりますわ。

  66. 8232 匿名さん

    >>8229

    >生活に便利なマンションに住んでいるので
    >買い物に奔走するひつようがありません
    >タイムイズマネーです

    生活に便利な戸建て住人も同様に居るわけだからマンションの優位性にはならないよ。

  67. 8233 匿名さん

    ↑怖

  68. 8234 匿名さん

    MS派のもう少しまともな人の意見がききたいです

  69. 8235 匿名さん

    それか、こういうので笑わせてくれてもいいけどね。

    戸建てで駐車場を確保しようとすると
    土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。
    その上にガレージを建てるとすれば、もう100万円ほどかかる。
    まして都会に多い、1階を駐車場にした場合は、
    建物本体として数百万円かかるわけだ。

    マンションの場合は月々数万円の駐車場代がかかるとしても、
    クルマが必要でなくなれば借りなければいいだけのことで、
    戸建て派の人が言われるような差はほとんどないと思う。

    修繕費にしても、マンションの共用部は自分の持分だから
    むしろ頻繁に点検、修繕を繰り返してもらう方が資産価値を維持できる。

    管理費は共用部の清掃やゴミ捨て、
    見回ってもらう安心料と思えばそんなには高くないよ。

  70. 8236 匿名さん

    >頭のいい3000万さんのお子様と違いうちなんか400万以上掛けましたのに、たいした中学に通っておりませんので将来予定していた東大合格は無理かもです。

    東大がでてくるのがイタイ。

  71. 8237 匿名さん

    変な方がいらっしゃるようですね。

  72. 8238 匿名さん

    >戸建てで駐車場を確保しようとすると
    >土地の面積が3~4坪余計にかかる。
    >坪100万円だと、クルマのために300~400万円の土地代が要るわけだ。

    建蔽率って知ってる?
    土地が50坪あっても丸々使えるわけじゃないからね。
    住宅地であれば大体50%~60%ですよ。残りの40%~50%が庭なり駐車場になるわけ。
    だから駐車場のために余計に土地が必要というのは見当違い。

  73. 8239 匿名さん

    もうそろそろマンション派を苛めるのやめない?
    本気で泣くと思う。

  74. 8240 匿名さん

    インターネットは魔物がすんでいるからね。
    昨夜から若干一名、壊れちゃった人が徹夜でスレ番しているね。マンションが原因で何かあった?

  75. 8241 匿名さん

    泣くって…
    こんな掲示板で言われたことで泣く人がいるとしたら
    むきになって自演連投してるあなたくらいですよ。
    ネット依存症の症状がかなりでてますが大丈夫かな…

  76. 8242 匿名さん

    >8241

    スレ番ってあなた?

  77. 8243 匿名さん

    >8241

    1回寝て頭冷やしたほうがいいよ。頭やられるよ。

  78. 8244 匿名さん

    昨晩事件でも?

  79. 8245 匿名さん

    >8244
    ほら、目が血走ってる。早く寝な

  80. 8246 匿名さん

    これ面白いですね。ネタなのか妄想なのかは本人の脳内ですが、、、 恥ずかしくないのかな?

    話は反れますが、100万かけても地頭が悪い愚息に100万×4=400万はかけすぎました。
    3000万さんがお子さんにかけた塾代は月3万だったのですね。頭のいいお子さんで羨ましいです。頭のいい3000万さんのお子様と違いうちなんか400万以上掛けましたのに、たいした中学に通っておりませんので将来予定していた東大合格は無理かもです。
    3000万さんの教育方針等教えていただきたいぐらいです。

    1戸辺り3000万の損に増して愚息にもお金が嵩むのが悩みです。せっかく頭のいい3000万さんのアドバイスを受けたので、マンションを1軒売却する方向です。
    まだ正式契約ではありませんが、8年前に4000万で買ったマンションが4500万余りで売れそうで助かりますわ。

  81. 8247 匿名さん

    上の書き込み読んでこないと仲間に入れてもらえそうに無いですね。

    いってきま~す

  82. 8248 匿名さん

    こうなったからには10000スレ目指しましょう!

  83. 8249 匿名さん

    えっ?今更何を?
    ずーっと前から10000を目指して
    くだらない書き込み続けてますよ?

    みんな同じ気持ちだと思ってました

  84. 8250 匿名さん

    一人マンション派の凄い方が居ますね。
    妄想癖が有りそうです。あまり虐めると刺されそうで怖いくらいです。

    マンション派さんの子供は中学生で、年間100万円の塾に通わせて東大を目指すそうです!

    久しぶりにネットで笑えました。

  85. 8251 匿名さん

    息子が東大に入って良い事と言えば ①授業料が安い ②キャバクラで息子自慢できる 位ですね。

  86. 8252 匿名さん

    >>8249
    マンコミでは初10000スレですかね?

  87. 8253 匿名さん

    >8252
    がんばりましょう
    めざすものがあると
    気になる書き込みもスルーできますね

  88. 8254 匿名さん

    マンション派さんはマンションに帰りたくないからキャバクラ通いで自慢するために、
    中学生の息子を強要して東西を目指させているんですね。
    マンションが素晴らしくても家庭内が崩壊しているみたいですね。

  89. 8255 匿名さん

    マンション派さんって、深夜からネットに張り付いていて、年間100万円も子供の塾に金を使えるんですね。
    先のスレでは不動産を数個(確か3つ)所有しており、一流企業のサラリーマンと言っていますが、
    一流企業のサラリーマンで、中学生の子供を持つ親が「建蔽率」を知らないとは、、、

























    だれが判断しても、ニートだな。

  90. 8256 匿名さん

    現状では地頭が悪く東大理Ⅲは無理なので
    マンションを売った(諸経費税金引いて)4300万を私大医大の入学金と学費に回します

  91. 8257 匿名さん

    マンション派さんって一人なの?

  92. 8258 匿名さん

    頭の悪い暇人の巣。

  93. 8259 匿名さん

    >8256

    こういう人はあまり相手にしないほうがいいです。
    事件を起こされたら面倒ですよ。

  94. 8260 匿名さん

    戸建てを買った人は頭のいい人です

  95. 8261 匿名さん

    マンション派さんの妄想癖が面白いです!
    次はどんなのが出てくるかな?

  96. 8262 匿名さん

    例え貰ったとしても維持費が毎月必ず発生するんですよ、マンションは
    自分の予算の思うまま、我慢してもいいのが戸建です。
    だからって我慢しろと言っている訳ではありませんよ、選ぶ自由があるってだけです。

    マンションの外構から廊下に至るまで、不要かもしれない夜間照明の電気代は
    皆で負担します。 まあ良く言えば、街の街灯を税金で補っているのと同様なもんでしょう
    戸建の外構や玄関の照明は、自分の負担であります、ただし使い方は自由です。

    自己敷地内は完全自己負担、それをどうするかも自由なのが戸建
    敷地内の照明一つが多い少ない、明る過ぎ暗過ぎ、共有で負担は少ないだろうが
    個人が選ぶ自由も無い。
    まあでも管理統率された社会が好きならば、マンションも悪くないと思う。

  97. 8263 匿名さん

    3000万さんこそヒーローです

  98. 8264 匿名さん

    一流企業で不動産を数件所有している人間が
    「建蔽率」を知らない、、、

    凄い一流企業だね。

  99. 8265 匿名さん

    >>8263
    早く「建蔽率」について説明してね。

  100. 8266 匿名はん

    戸建て派さん達の書き込み、今日は特に酷い。自分達では気づいていないのだろうが、集団心理で凄い事になってますよ?
    明らかにアガッてますね。

    自分の嫁子供には見せられない様な事まで書いちゃって。
    ってまたこんな事書くと・・・

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸