- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
751
匿名
なんだか、かなり庭の狭い方が、多いようですが、やはり、それだけ、隣との間隔も少ないと、通気もよくないので、シロアリ対策もしっかりしたほうがいいと思いますよ。
これ以上、劣悪な住環境にならないためにもね。
うちは、利便性も通気性もいいですが、しっかり対策しています。
-
752
匿名
友人も隣に越してきた方が狭い庭でバーベキューして困ると嘆いていました。
マンションみたいに規約があれば文句も言いやすいのでしょうが戸建てでは完全にその人の自由だからつらいですね。
-
753
匿名さん
マンションの規約でタバコをベランダで吸えないってあるの?
-
754
匿名さん
タバコだめはある。布団干しだめもある。
ペット飼えないマンションもある。
ピアノだめな物件もあったように思うが、最近はどうなんだろう。
-
755
匿名さん
マンションの場合、直接ベランダ喫煙NGと書かれている物件は少ないと思います。
ただ、共有部分での喫煙が禁じられていることが普通です。
そしてマンションのベランダは共有部分に含まれているので、基本的には喫煙NGと解釈できます。
とはいえ、ベランダに洗濯物が干せるマンションの場合、共有部分に洗濯物を干しても良いのか?
とも言えます。
ベランダで洗濯物を干すのとエントランスで干すのが、常識的なマナーとしてどうかは別として、
本質的には同じ意味合いになります。
-
756
匿名さん
>購入するならマンション、それとも一戸建て?
永遠のテーマかもしれませんね。
ざっくりしているので、私の場合、ファミリータイプのマンション80平米前後と
戸建100平米(駐車場含む)3階建てで検討するなら迷わず戸建にします。
現在、戸建暮らしですが最初に買ったマンションのときより戸建を買った時のほうが
家を買ったという気持ちは強かったように思います。
-
757
匿名さん
-
758
購入経験者さん
うちはマンションの最上階でルーフバルコーが140平米あるけど、
絶対バーベキューはしません。
臭いや五月蝿さで下の人の迷惑になるのが分かっているから。
戸建てもマンションも要は住人の意識の問題だと思います。
-
759
匿名さん
バルコニーは共用部です。
共用部は禁煙のマンションが多いです。
-
760
購入経験者さん
うちのマンションにはルーフバルコニーが40坪ほどあるけど、
絶対バーベキューはしません。
臭いと騒音で下の人に迷惑を掛かるのが分かっているから・・・
戸建てでもマンションでも住まう人の意識の問題だと思います。
-
-
761
匿名
だろうね
隣が**なら、戸建てでもマンションでも最悪
戸建ては下調べしてから土地を買えたりする分だけ、新築マンションよりは良いかもしれないけど、戸建てだと、途中から息子夫婦が住みはじめたりとかもあるから、その辺は運としか言えない
-
762
匿名さん
> マンションの規約でタバコをベランダで吸えないってあるの?
ありますよ
うちのマンションは、ベランダは禁煙ですよ
最近のマンションは多いですよ
-
763
匿名さん
>>756
その2つから選ばなきゃならないなら自分ならマンション。
ただし駅から近いこと。
日当たりのよい南向き低層階であること。
駐車場は自走式であることが条件。
駅近狭小地3階建てを避ける理由。
小さい庭でも雑草は生えるだろうし手入れが面倒。
小さな駐車スペース、特にビルドインガレージだと車庫入れにストレスがかかりそう。
地震や火事など非常時の不安。
階段スペースが無駄に感じる。
たぶんトータルで動きやすい生活動線を考えつかない。
3階建てに住むほうが子供は楽しいだろうけど。
ワンフロアって落ち着ける半面、機能・効率重視でワクワク感がない。
-
764
匿名
自分は戸建てかな
掃除が楽な小さい家が良いから、三階じゃなくて二階が良いけど
庭が少しでもあるなら、プチ家庭菜園するのも楽しそう
あと、子供に土地や家を残してあげれば、子供も喜ぶし、介護してもらうにも、残せるものがあれば気持ちが楽
-
765
匿名さん
何で戸建てというと3階建ての話になるのか?
ミニ戸の建売しか見たことのない人が多いようだ。
普通はせいぜい2階建てで、3階部分はせいぜい収納用かロフトだろう。
マンションのモデルルームばかり見ないで、住宅展示場で注文住宅を知るべき。
-
766
匿名さん
建て売りで、同じ価格帯で地域検索してごらんよ。
ミニ戸だと、二階建てではありえないような都心の駅の、あり得ない近くに、
あり得ない値段で売りに出てる。
まあ実際に見に行ってみないとどんなに劣悪な住環境なのかはわかんないけど。
それに建売だからこそその値段なんだけど。
注文で狭小地に三階建てを建てようと思ったら結構いいお値段するんだけど。
ぱっと見の印象で、ミニ戸ならマンションと同じ場所に戸建てが買える、と思っちゃう人がいても不思議はないよ。
-
767
匿名さん
劣悪な環境って都会だけじゃない
地方の住宅街の外れにも、とんでもないミニ戸集団の建売が出来たりする
確かにそこらの注文住宅やマンションより安いのだけど
日本の住環境として、あんなものを作らせちゃいけない気がするな。
その予算で戸建が欲しいなら、中古が一杯あるのだし
土地も家の質も遥かに高いレベルなのにね・・・
-
768
匿名さん
> 何で戸建てというと3階建ての話になるのか?
私の今の住まいは、ターミナル駅から電車で15分の駅で、そこから徒歩15分のところに住んでいます。
最近、戸建がどんどん建っていますが、全て3階建てです
展示会に言って質問したら、一般的なサラリーマンの方では、最近はほとんど3階建て購入みたいです
2階建てを立てるような人は、親からの代々の土地か、もっと郊外といわれましたよ。
つまり郊外でもマンションが建つような立地では、3階建てが普通らしいですよ。
-
769
匿名さん
>その予算で戸建が欲しいなら、中古が一杯ある
個人的には賛成だし、いい着眼点でもあると思う。
マンションと建て売りの間で悩んでる人たちにお薦めするのはためらいがある。
中古住宅は本当にピンキリだし、値段が判断基準にならないので、
とにかく購入者が目を肥やす必要があり、急いでないで時間もあって勉強熱心な人でないと。
新築とは比べ物にならないほど大きなリスクがある。
-
770
匿名
郊外でもマンションが建つような立地って、、、うちの実家の近くにも建ったけど、戸建て多いし、建売は二階建ても多いよ
三階建てが増えてるのは建売業者的には、二軒を余裕もって建てるより、頑張って三軒建てた方が利益が上がるからかな
三階建てミニ戸は、古くなってきたら、自分好みにリフォームして、長く住むっていう選択も有りかも
同じ立地と価格で比較するならミニ戸>マンションって感じかな。自分としては
マンションは共有物だから面倒くさいし、歴史が浅いから法整備も追い付いてなさそうなとこが心配
-
771
匿名さん
風水だのお守りだのに科学的根拠はないし、
もしも物好きな人がいて統計をとったてしても、
風水をほどこした家に住む人とそうでない家の人の
幸運の度合いに差があるなどという結果は恐らく出ないと思います。
にも関わらず、個人のレベルで考えると、
例えば恋愛のお守りを買ったタイミングで理想的な恋人との出会いがあった、
風水住宅を建てた途端に、飛躍的な昇進や昇給があった、
そういうことがいくらでも起こるわけです。
思うに、こういった俗信?の類というのは人間の潜在意識に働きかけるものであり、
潜在能力を引き出すための仕掛け装置として、
人々がこれまで使ってきたのではないかと思います。
たとえば演奏の前にジグゾーパズルをして意識集中をするピアニストがいるように、
風水住宅に住まうということそのものが、仕事に集中するためのメカニズムになる、
そういうことなのではないでしょうか。
プラシーボ効果というのも、案外馬鹿にできないものです。
ただし、信じていない人にとっては全く無意味です。
-
772
匿名さん
-
773
匿名
>>768
普通の住宅地なら3階建ては建てられないところの方が多いですよ〜(笑)
-
774
匿名さん
3階建はダメって、高さ制限があるってこと?
容積率をクリアーすればいいんじゃないの?
都内で3階建はダメってどこ?
-
775
匿名
>>774
実質ダメな所が多いよ
高さ制限つくしねー
そもせも40-80や50-100の住宅地で3階立てにする物好きはいないよ(笑)
-
-
776
匿名
-
777
購入経験者さん
>つまり郊外でもマンションが建つような立地では、3階建てが普通らしいですよ。
住専などのまともな住宅地なら、高さ制限で3階建ては建たない。
高層マンションが建つような戸建て住宅地に向かない商業地域や準工など
高さ制限のゆるい地区に3階建てが多い。
狭小の建売なんかを買うなら、マンションのほうがよっぽどいい。
>2階建てを立てるような人は、親からの代々の土地か、もっと郊外といわれましたよ。
うちは戸建てだけど、城西の区内に自分で土地を購入して注文住宅を建てた。
都内でも2階建てしか建たない地域は結構ある。
建蔽率/容積率が40/80とか50/100地域なら、違法ミニ戸も少なくて
ゆったりとした家が建てられる。
ここは、都内の住宅情報を知らない人が多い。
-
778
匿名さん
そういう所に普通の2階建てが建つような土地が購入できるといいなぁ。
普通と言うと最低でもざっと50坪くらいでしょうか?
いかほどですか?
-
779
↑
-
780
779
-
781
匿名
-
782
匿名
実家が40坪だけど、充分な広さだよ。田舎なら狭いって感じになるのかな。
都内に買うなら、40坪からは贅沢な広さだと思う
うちは都内勤務じゃないから良かったわ
東京出身だけど、都内にこだわり無いから、無駄に高い金払うの嫌だ
-
783
777
>都内スレじゃないからねぇ。
地方なら、戸建てなんかめちゃ安い費用で建てられるだろ。
東京に比べれば、家の建築費に土地がタダ同然でついてくる感覚だ。
都内では、土地の取得価格が予算の7、8割を占める。
まともな住宅地なら坪150万円以上するから、50坪でも8000万円近い。
50/100地域の2階建てなら、敷地は最低でも40坪以上は必要だろう。
こういう地域では、マンションも4階程度の低層しか建てられないから、
100㎡前後の物件は、戸建てより価格は高め。
マンションか戸建てか、価格以外の要素で選択することになる。
-
784
匿名
都内で最低でも40は凄いね。お金持ちだなぁ。実家は40あるけど、近隣の戸建ては40無いところの方が多いよ
-
785
匿名さん
783さんの言うとおりですね。
ただ、この掲示板の層ボリュームゾーンは6000万(5000万?)以下でしょう。
それでは都内の低層地区に注文住宅で2階建ての戸建ては建てられないので
マンションという選択肢の人もいるでしょう。
ただ、住宅に8000万以上掛けられるくらいになると都内ではどっちでも価格は対して変わりません。
ランニングについては700さんが面白い試算してますね。
当たり前ですが、掛けられるお金が多ければ選択肢も広がりますね。
-
-
786
匿名さん
都内に注文住宅建てました。
約30坪、第一種低層住宅地域。
よって2階建て。
皆さんの言う「ミニ戸建て」の枠に入ってしまうかも知れません。
土地としての価値も無いかも知れません。
でも自分達の希望通りの家が出来ました。
好きなものに囲まれた生活に満足しています。
二人暮らしなので狭くも感じません。
家族が増えたとしてもきっと一人なので、どうにかなると思います。
早く繰り上げ返済して、身軽になりたいです。
特に戸建て派なわけではありません。
老後はマンションに移動しているかも知れませんし、もっと郊外の平屋に
暮らしているかも知れません。
家を買った事で身動き取れなくなるのは嫌なので、繰り上げ返済頑張ります!
-
787
匿名さん
786さん新築おめでとうございます。
なぜかこのスレには富裕層が結構いるので感覚がズレてきてしまうんですが、
都内に30坪の2階建て注文住宅なら、十分じゃないでしょうか。
今このスレで3階建てが話題になっていますが、建売の中には違法建築の物件もあるらしいです。
また、建築時には違法でなくとも、分割前の土地でまとめて建築許可を取っている場合もあって、
分譲後しばらく住んで建て直しをしようとしたら、同じ大きさでは許可が下りないなんてこともあるわけで…。
3階建て建売には要注意だそうですよ~。
-
788
住まいに詳しい人
>また、建築時には違法でなくとも、分割前の土地でまとめて建築許可を取っている場合もあって、
>分譲後しばらく住んで建て直しをしようとしたら、同じ大きさでは許可が下りないなんてこともあるわけで…。
>3階建て建売には要注意だそうですよ~。
ひとつの広い敷地の連棟家屋で許可をうけておいて、完成後に棟ごとに分筆して建売として売る物が多い。
同じような仕様の3階建てが密集するような物件は、違法物件でないか注意する必要がある。
違法物件は、周囲の家からも嫌悪されるので建て替えは困難。
-
789
購入経験者さん
よく、おしゃれな3階建てとか、
大きな吹き抜けのある家とか紹介されてるけど、
年を取って足腰が弱くなると、
基本的に上下の移動って辛くないですか。
私は平面移動のできるマンションを支持します。
戸建てなら絶対平屋を建てます。
(せめてあっても2階は納戸かロフトまで)
3階建てとかは論外です。
-
790
匿名さん
体力がなくなるからと、あせってマンションを選ぶ必要はない。
70歳ぐらいまでは、せめて2階まであがれる体力は必要でしょう。
それ以後は、高齢者マンションか介護施設でゆっくりすごせばいい。
-
791
匿名さん
786は戸建派でも無いって言ってて新築で嬉しくて、
良かったねって感じなのに、何で
>戸建てなら絶対平屋を建てます。
>(せめてあっても2階は納戸かロフトまで)
>3階建てとかは論外です。
こういう失礼な言葉を吐くのか理解不能。
もっと言い方はあると思う。
-
792
匿名
階段もなにもなく、バリアフリーすぎても、運動不足から、体の衰えが早く来るって説もあるらしいよ
日常的に行う運動って、大事らしい
体動かすの好きな人は家以外でも動くから良いんだろうけど、引きこもり好きな自分は注意しないとなと思ったよ
ただ、マンションの利点として、掃除が楽そうなのは羨ましいな。ごみ捨てもだけどさ
凄く忙しい夫婦共働き家庭には楽だよね
うちは、私は特に忙しくないから、戸建て希望だけど
-
793
購入経験者さん
でもクルマ椅子生活になれば、まず階段を昇り降りするのは無理。
家の中にホームエレベーターでもあれば話しは違うが、階段は究極のバリアーに成り得る。
日本はそのようなことを考えて家を設計しないから、
おっしゃるように、最後は病院か、老健で生活しなければならない羽目になる。
-
794
匿名
一戸建てはもし夫婦どちらかが車イス生活になったら不便だし大変ですね。
うちのおじいちゃんの家はトイレが一階まで降りないと無かったので簡易付きトイレ使ってました。
-
795
匿名
三階建てならまだしも、殆どの場合二階建ては一階が1LDKになってて、風呂もトイレもあるんだから、一階で生活すれば良いだけだからどうにかなる。
昇降機をとりつけても良いし
それより車イスに乗る年になっても修繕費や管理費等を払い続けなきゃならないっていうのは、自分は不安
しかも修繕費って、共有部分だけなんでしょ。。他は自分で金出して修繕しなきゃならないしコスト高だよね
-
-
796
匿名
>>793
たしかに
日本のマンションは、廊下が狭いですからね
車椅子生活のための、廊下の手すりすらつけられない
風呂やトイレへの車椅子の導線も考えられてないし
いくらフラットでも老人の車椅子生活には適していない
結局、病院か施設になる羽目になる
-
797
購入経験者さん
マンションの共用部について何か誤解をされているようですね。
マンションの場合、共用部とは
主要構造部の基礎、柱・梁、外壁、屋根などと、
みんなで使う玄関ホール、廊下、階段、エレベーター、廊下などの共同使用部分、
並びに上下水道の配管などを合わせたものを言います。
すなわち、各戸の専有部分の空間、すなわち室内の壁や天井のクロス、フローリング、建具など以外の
マンションの全ての部分を言います。
したがって、建物の価値全体の約60%を占めます。
共用部分の修繕・補修とは、戸建てで言えば屋根や柱・壁などの修繕・補修に当たります。
戸建てでも20年、30年と経てば、屋根や外壁の補修をするのは当たり前のことではないでしょうか。
マンションの場合、修繕積立金とは別に50万、100万位掛かったとしても当然のことと思います。
戸建てでもちょっとした補修に100万単位の費用が掛かったという話しはざらです。
逆に言うと、柱や外壁などの主要構造部がしっかりしていれば、
専有部分の補修はクロスの張替え、ガス給湯器の入れ替え程度で済みますので、
戸建てと費用は変わらないと思います。
-
798
匿名さん
家の買うのにヨボヨボで歩けないような状態や健康な人が
車椅子生活を送るような事態を想定して買うか?
マンション買う人ってそんなことまで考えてるの? その割に車椅子を想定した玄関の
広さや駐車場など全てを含めて完全バリアフリーってマンションはかなり少ないよね。
-
799
周辺住民さん
何もマンションだから車椅子生活が快適に送れるとは言っていないんじゃないかな。
ただ戸建ての階段があると、屋内移動で実質2階以上は使えなくなると言っている。
その通りだと思う。
-
800
特名
バリアフリーにこだわるなら、坂道や階段の無い土地に徹底的なバリアフリーの注文住宅を建てるのが良いと思うのだが、あえてマンションを選ぶ理由は何なんだろう?
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)