- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
463
匿名さん
年取ったら階段はつらいからね。広い庭のある平屋の一戸建てがいいよね。
リビングは30畳くらいあって、あとは寝室とゲストルームがひとつくらいかな。
それ以上あっても掃除が大変だから。
田舎なら楽勝だよ。土地は安いから。
田舎でもちゃんと探せば大きなショッピングセンターまでそんなに遠くなくて、ちゃんとした総合病院も近くにあるような場所もある。
そういう場所、いくらでも知ってるよ。
-
464
物件比較中さん
今はいいけど少子高齢化人口減少が益々進むと都会回帰にて
田舎・郊外は逆ドーナツ減少となり今ある病院・商業施設は
撤退を余儀なくされると言われているから問題なのではないでしょうか。
-
465
匿名
>434さん
430です。
現在は4/5階です。
元来高くて見晴らしの良い所が好きなのですが、
探している地域内では高いマンションはありませんでした。
ただ震災当時、震度7でしたので10Fでもめちゃくちゃ揺れました。寝込みだった事もあるのでしょうが、それこそ一歩も動けません(笑)。
いや〜怖かったです。
検査の結果、幸い建物は無事でしたので今も両親が住んでいます。
-
466
匿名
>464
田舎や郊外でもそれは場所に寄るでしょうから、そういう事まで考えて買うのが無難かな。
郊外っつても、都内にアクセス便利な地域は人口多くて、通勤時間は別にしても、都内より住みやすい場合もあるしね
-
467
匿名さん
>>465
レスありがとうございます。
もし高層の物件があれば高層階を買っていたということですか。
それだけマンションの建物に対して信頼感を持ってらっしゃるということかもしれないですね。
ご実家の建物が無事だったとのこと、何よりでした。
十数年以上前の建物でも、しっかり建てられたマンションの体躯は丈夫なのですね。
マンション並みの耐震性を持つ戸建てを建てるのは難しい気がします。
計算上の耐震等級が高くても、木造家屋に住んでいるとやはり不安は大きいです。
それでも戸建てを選択した理由は、命さえ無事なら土地は残るという安心感のせいかも。
見晴らしのよい高いところは私も好きなので、お気持ちはちょっとわかります。
去年の今頃物件を捜していたんですが、郊外の高台の分譲地を見に行ったことがありました。
遠くに海が見渡せて、夜景も美しい土地でした。
駅からのバス便が30分に1本しかないことと、自転車で駅まで出られない(行きはよくても帰って来れない)立地だったことで、購入を見送りました。
それでもあの景色のよさは何ものにも代えがたい付加価値の1つだったと思います。
-
468
匿名さん
>467さん
>もし高層の物件があれば高層階を買っていたということですか。
そう言われると微妙になってきました(汗)。
以下あくまでも個人的な感想で、高層マンションに住んでいらっしゃる方々に対して
どうこう言う積りは全くありませんので。。。
先ほど書いていて、久しぶりに当時を思い出しましたが、
あんな怖い思いは二度としたくないとも思います・・・って言う程揺れました。
建物は無事でしたが、家の中はめちゃくちゃになってしまいました。
皿は全て割れ(笑)、家具もいくつか倒れてしまいましたが、
誰も下敷きにならなかったのが不幸中の幸いでした。
なので、家具の固定はしっかりとやっておいた方が良いかと思います。
最新の高層マンションだと大きい地震でも建物自体は無事なのでしょうが、
当時10Fでもあれだけ揺れたのですから・・・
万が一の場合の高層階の揺れはちょっと想像したくない感じです。
マンション好きですが、一時戸建に住んでいた事もあるので、
チャンスがあればもう一度住んでみたい気もあります。
景色なども良ければなお最高ですね!
-
469
匿名さん
本当に地震震度7経験している人は笑えません。
465は大ウソ。
-
470
匿名さん
>マンション並みの耐震性を持つ戸建てを建てるのは難しい気がします。
気のせいだよ。
そんな考えだからあなたは高い所が好きなんだね。
-
471
匿名さん
>469
465=468だが。
あのなぁ、時間が経ってるから何とかネタで話せるんだろうが。
めちゃくちゃ揺れて怖かったって書いてるだろうが。
あんたこそ震度7味わった事もない癖に適当な事言ってんじゃないよ(失笑)。
嘘だと思うんなら勝手にそう思ってりゃいいけどさ。
-
472
匿名
会社が10年くらい前に建った21階建てのビルです。
震度3〜4ぐらいの地震でも免震か耐震構造になっているので
かなり揺れて気持ちが悪くなります。
数年前の大型台風の際もぐるぐると揺れて
皆気持ちが悪くなっていました。
ちなみに、鉄とガラス張りのドアがバタンバタンと開閉する程揺れます。
インフラを扱う会社なのでかなりの震災対策がなされているとは思いますが
最近のマンションは倒れないように
同じように設計されていると思うので揺れが苦手な方は辛いと思います。
また避難訓練で21階から階段で降りると筋肉痛になるし階段が長く
時間もかかるので本当に階段で逃げることを想像すると非常に怖いです。
建物がフラットなところがマンションのメリットだと感じる方は
なるべく低いフロアにした方が良いと思います。
ちなみにその他の理由もあり我家は一戸建てにしました。
-
-
473
匿名さん
地震経験者はやっぱり大多数が戸建てを選ぶ気がする。
修繕を個人で差配できないのはちょっとね。
倒壊建て替え必須のマンションで住民同士の紛糾は当時腐るほど聞いたから。
あと、余震の数の多さはハンパじゃなかった。それも何日間にも及ぶよ。
戸建てだとパっと出られるから安心感があった。
ライフラインは、電気は半日後に復旧したけど
水とガスは一か月以上かかった。
ポリタンク抱えて毎日階段は正直つらいと思う。
-
474
購入経験者さん
阪神大震災で6400名以上の方がお亡くなりになったけど、
そのうちマンション内で亡くなった方は40名程度だったそうです。
大方の人が一戸建ての1階部分に寝ていた方で、死因は圧死ということです。
確かにマンションは揺れる思うけど、
最新の建築基準で建ったものは、どんな大地震が来ようと、まず倒壊しないとのことです。
家具とかは相当壊れるかもしれないけど、
その下敷きにならないように気をつけたらいいと思います。
最近の一戸建てで、主要構造部に北欧のホワイトウッド集成材を使っている物件は危険らしいです。
日本の高温多湿の気候に合っていないらしく、わずか数年で歪みや狂いが生じるとのことです。
やはり安心できるのは、国産のスギやヒノキを通し柱に使ったコストの掛かった木造住宅か、
あるいは鉄骨造や鉄筋コンクリートの住宅です。
阪神大震災の経験から言わせていただくと、
新しい住宅であっても倒壊の可能性はゼロとは言えないので、
木造一戸建ての家で1階にお休みになるのは止めた方が無難でしょう。
-
475
匿名
>>474
何を経験したんだか
最初は伝聞系で書いちゃってるし
-
476
匿名さん
今年も浸水被害は一戸建てに多かったです。類焼被害も一戸建てには欠かせません。
-
477
匿名さん
土地選びの段階でハザードマップの確認は欠かせないですね。
不動産屋も物件紹介するときに、「三年前にこの一帯は浸水しました」とはわざわざ言わないでしょうし。
マンションでもメゾネットなどによくある地下物件には要注意だそうです。
火事は怖いです。隣家との距離は十分取りたいものです。
また、これからはオール電化住宅が増えていくのかもしれませんね。
-
478
匿名
マンションの火事も怖いですよね
壁隔てただけの場所で発生するし、延焼しないでも周りの部屋は水浸し
-
479
匿名さん
マンションで家財が水浸しというのは、例えば火災でなくとも、上階で水漏れ事故などが起こった時も可能性があります。マンション購入時の保険に入るのなら、水災に対する特約も検討しておいた方が安全かと。
-
480
匿名さん
>>464
ド田舎ではなくて、地方都市からちょっと車で離れたくらいの場所を考えてるんだが。
いくら日本の人口が減っても東京だけに人口が集中するなんてことは有り得ない。
今起こってるのは都市への人口集中。
各都道府県の県庁所在地や中核都市に集中が起こってる。
そしてド田舎は限界**に向かってる。そういうところは病院もないし公共交通もないから確かに住めない。
でも中核都市なら東京とたいして変わらない公共サービスも医療サービスも受けられる。
しかも土地は首都圏と比較すると圧倒的に安い。
地方中核都市は新幹線や空港で東京と結ばれてるから、ここが廃墟になることはないよ。
バカ高い東京に日本人全員が住みたがるなんてことはないんだよ。
-
481
匿名さん
-
482
匿名さん
今後地方都市は、自治体のやり方によって明暗が分かれる。
住民次世代がその都市にうまく就職できなければ大都市への移住を余儀なくされる。
20年後にはターミナル駅周辺でも過疎化の進んでいる地方ができていると思う。
-
483
匿名さん
東京23区に無理なく住めるんならいいが、給料の大部分を使ってギリギリローンを組まないといけないようなそんな無理をしてまで東京に買う理由はない。
まして、退職して東京にいる必然性がないのに高いコストを我慢して東京に住むなんてバカバカしいよ。
-
484
匿名
大都市って、東京のことでしょう。そんなにたくさん仕事ありますか。
東京は、本社勤務になると、地方から上京するという感じですね。つまり、東京勤務なら、栄転ということですね。
地方から東京に、好んで住みたい人なんていませんよ。
マッチ箱のような家や空気環境もよくないですよね。
地方都市で、一戸建てに住んでいる人が、マンションにしか住めないって、嘆いていました。
-
485
匿名さん
>>484
大阪と名古屋、もしかしたら福岡ぐらいは一応大都市に入れといてください。
確かに東京が一番大きいが、東京以外のすべてが過疎るということはさすがに考えられません。
-
486
匿名
東京の人って、地方の人たちに、自分は東京ですって、やたら強調しますよね。
笑えます。
-
488
匿名さん
地方の大都市で物件価格高い場所も沢山あるというのは解るけど、
やはり東京の物件価格事情は異常だから、そういう話の流れになってしまうのは
事実だと思う。私は都民だけど、諸事情により仕方が無く都民。
本当は地方の大都市で利便性と住環境を兼ね備えた所に戸建で住みたい。
そういう人も多いから。
-
-
489
匿名さん
↑それを自慢したがるのは、地方から憧れて東京に来たお登さん
元々東京で育った人は、東京=地元で普通で当たり前です。
でも強調するとしたら、ふるさと自慢とか、お国自慢としての東京ですね。
それと東京近郊のベットタウンと呼ばれる地域では
昔からの住民と移り住んで来た人の間に、割と明確な意識差があったりします
昔からの住人にとって「自分の暮す街は、愛着もあっていい街」
新しい住人にとっては「都市が近くていい街」
この差って、凄く大きいです。
-
490
匿名
地方に住んでみてください。
東京と比べて、よさがわかると思います。
「井の中の蛙、大海を知らず」とまでは、言いませんから。
-
491
匿名さん
東京に昔から住んでる人は土地を売ることはあっても買う必要がないから物件価格が異常でも気がつかないのでは?
新しく土地から買って家を持とうと思うと普通の収入では無理。
-
492
匿名さん
東京は僻地やド田舎の集合体だからね(大笑)
そういう私も長野県人です(笑)
-
493
匿名
根っからの東京人は三代続いているかいないかですから、それ以外は全て田舎もんです!
-
494
匿名さん
檜原村に先祖代々住むオイラも東京人でOKですかね?
-
495
匿名さん
-
496
匿名
どこですかって聞いたら、「東京です。千葉だけど。」と言われました。
自分は、名古屋ですけど、岐阜の人が、名古屋ですって言うのには、勘弁してほしいですね。
-
497
購入経験者さん
>新しく土地から買って家を持とうと思うと普通の収入では無理。
そんなことはない。
自分は東京生まれで、実家も城西区部にあるが普通のサラリーマン。
それでも自分の家が欲しくて、隣の区に土地を取得して家を建てた。
自宅の周囲も、新築はほとんどがサラリーマン。
古くから住んでいる住人が、高齢化で持ち家を売却する人が多いので
少しずつ世代交代が進んでいる。
(自分の実家も何年か空家にしているので、売却を考えている)
普通の収入で都内の戸建ては無理などということはない。
-
498
匿名さん
どこですかって聞いたら、「東京です。足立区だけど。」と言われました。
自分は、港区ですけど、足立区の人が、東京ですって言うのには、勘弁してほしいですね。
-
-
499
匿名
港区と足立区って、どこが違うのかな。
地方から見たら、おんなじ、東京23区だよね。
東京って、そんなに狭かったかな。
なんだか、足立区の人たちに失礼かなって思うのですが、どうでしょうか。
-
500
匿名さん
>499
498は496をもじった荒らしさんだから相手にしなくていいよ。
-
501
匿名さん
>>497
もし差し支えなければ購入時の坪単価を教えていただけませんか。
-
502
匿名さん
港区と足立区、どちらも住みたくない。
港区は仕事か遊ぶ場所。マンション嫌いには住む場所ではない。
足立区は仕事も居住も避けて、できるだけ距離をおきたい区。
-
503
497
>もし差し支えなければ購入時の坪単価を教えていただけませんか。
10年ほど前で、坪200万円弱です。
東南角地なので、当時でも高めでした。
-
504
匿名さん
>>503
ありがとうございます。
坪180万で計算しても45坪で8100万しますね。
土地だけでこの値段ですと、やはり私には手が出ません。
「普通のサラリーマン」の基準が自分とは違う気がします。
-
505
匿名さん
45坪も買ってないんだと思いますよ。
都内で普通のサラリーマンが新規に土地を買うとしたら
せいぜい30坪程度なのだと思います。
それにしても土地だけで6000万なので、普通のサラリーマンには
厳しい価格ですね♪
都区内の地価は少し異常ですね。
-
506
匿名さん
-
507
匿名さん
足立区なら戸建が買えますよ。
ただし、あくまで足立区だけどね。
-
508
匿名さん
サラリーマンの年収の全国平均が400万ぐらい。
都内でも600万ぐらい。
-
-
509
匿名さん
600万円かあ。
年間300万円貯金して20年で6000万円。
年収600万円なら所得税、ローン金利などを考えると5000万円台の家がやっとだな。
-
510
497
>45坪も買ってないんだと思いますよ。
>都内で普通のサラリーマンが新規に土地を買うとしたら
>せいぜい30坪程度なのだと思います。
もっと地価が安い場所に50坪以上欲しかったのですが、
都心ターミナル駅まで各駅停車で14分、駅徒歩10分、東南角
という物件だったので48坪購入しました。
-
511
購入経験者さん
家は年収の5倍まで。それにしても東京、土地高すぎるわあ。
-
512
匿名
足立区と板橋区の一戸建ては怖いですね。場所によって浸水被害もありそうやし調べる必要ありですね。
-
513
匿名
>>511
また今更なことを、それも勘違いした内容で書きこんじゃう人が出てきちゃいましたね
一般に言われるのは、家のローンは年収の5倍までですよん
まぁ、5倍は年齢や年収によってはブレ幅が大きいんだけどね
アラフォーぐらいの年齢で500万台の年収だと、子供がいたら4倍までが望ましいとか
もし、家が年収の5倍までなら、3000万のマンションですら、年収が600万ないと買えなくなっちゃいますね(笑)
たいていの人は貯金をして家を買うので、家の購入額は年収の7〜8倍が多いんじゃないかなぁ
ちなみにうちは、私単独の年収で考えると9倍です(笑)
-
514
匿名
>>512
治水設備がかなり整備されているので、それほど心配じゃないのかもしれませんが
隅田川と荒川のスーパー堤防が決壊したら北千住付近は6mぐらい冠水しちゃうらしいですね
あの辺にはマンション群も沢山ありますが、冠水危険地帯は戸建てだけでなくマンションも避けたいですね
-
515
匿名
中野区は、どうですか。
以前、7000万円で、すてきな戸建てがありました。
-
516
匿名さん
中野区、都心に近くて良いと思いますよ。
新宿や渋谷からタクシーでもそれほどかからず帰れますし。
物価も安いし公共施設も豊富。
ただ、城西地区の中でも世田谷(下半分は城南地区?)・杉並に比べると少し民度が低いイメージが。。。
練馬よりは良いと思いますが
-
517
匿名さん
年収の5倍の家?
年収1000万円の人で5000万円の家。
年収300万円なら1500万円!
年収の何倍って全く意味ないね。
-
518
匿名
年収の五倍までなら、審査が通りやすいというよね。
その範囲なら大体の人は完済できるって事なんだろうけど、、、
-
-
519
匿名さん
>>517
年収の5倍はローン額ですってば。
一般的に、借入は年収の5倍までが目安と言われている、ということです。
-
520
匿名さん
>>513
うちも購入額は年収の約7倍です。
みなさんはいかがですか?
-
521
匿名さん
年収300万円の人が3500万円の家を買う場合、
2000万円貯めてからかぁ、こりゃ厳しいな。
-
522
匿名さん
年収300万円の人が年収の5倍である1500万円のローンを組んで、
戸建を買った場合、フラット・35年なら月6万円。 もう少し払えるんじゃない?
-
523
匿名さん
年収300万あたりの人って住居はどうするんだろうね。
首都圏にお勤めの人で~400万だったら結構いるよね。
千葉・埼玉・神奈川辺りでも結構高いでしょう?
安い賃貸ってのもボロボロなアパートとかになってしまうだろうし、
大変そうだよね。
-
524
匿名さん
>>522
単純に
年収-税金-食費なんかの生活費 = 住宅関連に当てられる費用
と考えると、どうしても生活費は一定額はかかってしまうから
年収が低いほど、住宅関連に当てられる費用の割合はぐんと落ちると思う。
年収700万で3500万のローン組むのと年収300万で1500万のローン組むのでは
大変さはまるで変わってくるんじゃないかな。
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
ここで戸建とマンションの差がでるね。
戸建だとローンの金額のみ、マンションだと管理費、積立金、駐車場でプラス3万円位。
6万円がローン返済額だとすると:
戸建は月6万円
マンションは月9万円
-
527
匿名さん
>>522
それに実際に35年かけて返していたらその後の人生が困るわけで
繰り上げ返済するにはそのくらいの設定がよいのではないでしょうか。
-
528
匿名さん
>>526
その所得層でマンションを買うと車は持てないと思う。
車の維持費分を管理費、積立金に充てるしかないよ。
-
529
匿名さん
>>526
といって、1000万貯めて頭金にして1500万円の借り入れで住宅を買うとして、
2500万円で戸建てというのはやはり現実的ではない。
(市街化調整区域などに建つ一部の建売粗悪品を除く)
なのでそのラインの購入者はどうしてもマンションに傾きがちだという実情がある。
そこで再度注意を促したいのが、積立金の問題で。
デベが販促のために最初の5年間だけ積立金の額を低く設定しているような物件が存在する。
これは本当。要注意。
-
530
匿名さん
> 6万円がローン返済額だとすると:
> 戸建は月6万円
> マンションは月9万円
修繕積み立ては、戸建でもあるよ。
管理費は、ネット代やセコム代を考えるなら変わらないよ。
基本的な、金銭的な違いは、駐車場代のみ
ただ、戸建の場合は、駐車代がないのではなく、土地購入代に先に含まれたローンで払っているだけ。
例えば、同じ広さで同じ立地で購入する場合、私の近所では、80m2くらすで、1000万戸建が高い、つまりローンが1000万高くつく、金利2%35年で計算すると、約400万円分金利を多く払うことになる。
-
531
匿名さん
>>例えば、同じ広さで同じ立地で購入する場合、私の近所では、80m2くらすで、1000万戸建が高い、つまりローンが1000万高くつく
最初から1000万の価格差を見越して比較するなら何ら問題はないと思います。
戸建てと同価格のもので比べてマンションを選ぶ人がいるので注意を促しているだけかと。
-
532
匿名
戸建てでマメに修繕する人って、稀だから、あんまかからんよ。修繕費
セコムも入る人珍しいし、結局その辺はマンションの方が割高でしょう
まあ年収300なら、共働きで500…しばらく親に同居させてもらって、貯金して、中古の戸建てか、中古マンション辺りを買うのが無難じゃないのかな
でも、年収300の会社で企業年金は期待できないし、、戸建の方が良いかも
自分なら市営に応募するけど
-
533
匿名さん
ホームセキュリティは最近安いよ。月3000円未満ってとこもある。
ネットはADSLなら月2000円もいかない。
逆にわざわざネット接続料を取ってるマンションもある。
修繕費に関しては戸建もマンションもどちらも必要。
戸建は勘違いして、マンションのようにちゃんと貯めてないと後でひどい目にあう。
ただ老朽化しても、あくまで個人所有なので他の住人を巻き込まない点では、まだいいのかもな。
倒壊寸前まで行くと他人にも迷惑かけるけど。
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
>デベが販促のために最初の5年間だけ積立金の額を低く設定しているような物件が存在する。
>これは本当。要注意。
要注意っていうか、
新築で売り出している殆んどの物件が積立金の額を低く設定しているでしょ?
-
536
匿名さん
マンションの問題点としてあげられるのが将来にわたる修繕費が不透明という点。
誰も書かないからあえて書くけど戸建ての問題点は初期費用が不透明であること。
HMと話を詰めていくときに気を引き締めて用心してかからないとオプション料金加算されてぼったくられる。
その他地盤改良が必要になったり傾斜地なら外構に意外ににかかったり擁壁を作り直す必要があったり。計算外の出費が発生するケースがある。
といって建売は本当にお薦めできない。
-
537
匿名さん
> ホームセキュリティは最近安いよ。月3000円未満ってとこもある。
あまり安いだけで選んでも、意味がないと思いますよ
ちなみにセコムの場合、戸建の場合標準価格は、4500円だったと思います。
> ネットはADSLなら月2000円もいかない。
これプロバイダ料金だけですよね。
ADSLの場合、電話回線もいったりするし、いまどきADSLもね。。。
光ファイバで、一般的な価格は、4500円程度です
マンションだと、月980円ってところ多いですよ。
-
538
匿名さん
建て売りを問題視にする人がいるけど戸建の殆んどは建て売りだよね。
その割に欠陥とかの問題が頻繁に出るわけじゃないし、具体的に何が問題?
-
539
匿名さん
> 新築で売り出している殆んどの物件が積立金の額を低く設定しているでしょ?
現在は、25年の長期修繕は必須で公開しなければならないため、あまり低く設定しているマンションは、ほとんどないですよ。
ただし、修繕積立金は、少しずつ上げていくのが一般的です。これは、ローン負担が大きい前半では、負担を軽くしているだけですよ。
-
540
匿名さん
>ちなみにセコムの場合、戸建の場合標準価格は、4500円だったと思います。
機器を揃えればアルソックなら3000円だよ、広い戸建でも。一世帯なら。
>マンションだと、月980円ってところ多いですよ。
それって、プロバイダは別ですよね?
-
541
匿名さん
>修繕積立金は、少しずつ上げていくのが一般的です
だから、修繕積立金を低く見せてるんだよ。
100%近いマンションが低いね、通常4000万円程度のマンションで月6~7千円台、
全然足りません。
-
542
匿名さん
平成20年民間給与実態統計調査によると、
「年間給与額800万円超の給与所得者は446万人で、全体の給与所得者の9.7%にすぎないが、
その税額は合計5 兆4,964 億円で全体の64.2%を占めている。」とのこと。
高額給与所得者の税金によって、平均所得者は公的サービスの恩恵を受けているといえる。
そういえば都内でもうちの区の住民税は高い。毎月10万円以上とられてる。
-
543
匿名さん
>>538
>戸建の殆んどは建て売り
ほとんどというのは言いすぎでは?
実際の比率はどうなんでしょうか。
-
544
匿名さん
うちは業界第2位のアルソックだけど防犯非常火災のフルで月3100円だよ。
2位じゃだめと言われればそれまでだけどね。
-
545
匿名さん
駅近庭付き広々戸建てなら、マンションより戸建てがいいです。
三階建てとか狭小戸建てとなら、マンションがいいです。
-
546
匿名
そんな安いセキュリティーで、不安ではありませんか。
-
547
匿名さん
「マンションと違って修繕費が要らない」という理由で戸建てを選択するのなら
建売はやめておいたほうがよいという意味です。
欠陥というほどのことはなくとも、ちょっとした不具合が続いて
保障の切れる10年後ぐらいから費用がかかるという話をちょくちょく聞きますので。
-
548
匿名さん
-
549
匿名
自分は実家が無駄に広いから小さい家が良いなぁ
庭も手入れとか面倒だから要らない。
けど、建て売りは心配だから嫌だわ
マンションは管理費等が納得いくものなら良いんだけど、セコムが安いとかネットが安いとか、うまく誤魔化されて高い金を取られてるだけな気がして嫌かな
注文戸建てで、駅徒歩15分以内が良い
-
550
匿名さん
年収300万だと手取りは毎月20万以下だろ?
それじゃローンは6万ぐらいが限界だよ。
それ以上のローンを抱えたらキツキツの生活でまさにローン地獄。
そもそも年収300万なら公営住宅に入れるはずだからそっちにしたほうがいいよ。
あとは東京都だと都民住宅とかの家賃補助のあるところ。
無理して家買うと一家離散確定。
-
551
匿名さん
セキュリティも高額ならよいと言うものでもないと思いますけどね。
セコムなら良くてアルソックなら駄目と言う基準が分かりません。2位じゃダメだから?
マンションの方が割安なんでしょうけど、そもそもセンサーの機器点数が違いますし、
サービス内容も違いますからね。
ちなみにマンションのインターネット回線は集合配線なので、回線速度は住人の使用率に依存します。
使う人が多ければ多いほど遅くなりますが、戸建ての場合は単独回線なので自分の家の中の使用状況
に依存するだけです。
そこまで占有した回線速度が必要か?ということも言えると思いますが、いまどきのADSLの何が気になるの?
マンションなら帰宅後に動画見ようとしたらカクカクするかもしれないけど?
各住戸に個別に引き込んでるならあまり割安感はないですし、そんなのいまどき賃貸物件くらいでは?
どちらもそもそもサービスレベルが違うのに価格だけ比較するのはおかしいでしょう。
-
552
物件比較中さん
過去「区分所有権」の話はスルーされますが、この権利にメリットはありますか?
私にはマンションの最大のウィークポイントに思えます。
-
553
匿名さん
建売は、外形は戸建てだが所有形態意外は実質マンションと同じ。
戸建てはというのは注文住宅です。
-
554
匿名
結局、、どちらがおトクで考える人がこんなに多いとはね。
まず第一は好みが大事なんではないかと思うけど。
-
555
匿名さん
建売も3階建てミニ戸も戸建てですよ。
注文は注文。注文住宅の意味です。
注文=戸建てではないです。
日本語は正確に。
-
556
匿名さん
>>552
多分利点だと思う人はいないと思います。(もしいたらごめんなさい)
ウィークポイントとして致命的だと考える人と、さほど問題ではないと考える人に分かれるだけなのでは?
-
557
匿名さん
>建売は、外形は戸建てだが所有形態意外は実質マンションと同じ。
意味不明なことを堂々と書くなよ、いい歳して。
-
558
匿名さん
マンションなら賃貸でいい私
立地が好条件な場所で無い限り、将来的に築30年を超えた頃から
限界**的な悲壮感が漂うはず。
その時に建替える(そんな需要があるのかは未知数)か諦めて放置するか
非常に大きな決断になると思われる。しかも意見がまとまるとも思えないし・・・
戸建はその点簡単。全ては自分の判断次第な訳だ。
-
559
匿名さん
>年収300万だと手取りは毎月20万以下だろ?
月税込25万円、扶養なしでも保険税金で5万も引かれない。
手取り22万円以上はあるよ、年収300万円をバカにしないでくれ。
たとえ手取りが22万円でもやりくりすれば10万円以上貯金ができる
月もある、年間100万円は溜まる。
お金があっても物質的に豊かなだけだろ?
-
560
匿名
じゃあマンションや家を持っても物質的に豊かなだけだから意味ないのかにゃ
-
561
匿名さん
559はボーナスもない会社なんですか?正社員なのに。
-
562
匿名
いぢわるな子が居るなぁw
でも親の土地や援助とかあれば、年収300でもローコスト系なら買えるんじゃない?
年100貯金は普通は無理だろうけど
マンションは管理費等支払いきれなくなりそうだから買えないけど
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)