住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 463 匿名さん

    年取ったら階段はつらいからね。広い庭のある平屋の一戸建てがいいよね。
    リビングは30畳くらいあって、あとは寝室とゲストルームがひとつくらいかな。
    それ以上あっても掃除が大変だから。
    田舎なら楽勝だよ。土地は安いから。
    田舎でもちゃんと探せば大きなショッピングセンターまでそんなに遠くなくて、ちゃんとした総合病院も近くにあるような場所もある。
    そういう場所、いくらでも知ってるよ。

  2. 464 物件比較中さん

    今はいいけど少子高齢化人口減少が益々進むと都会回帰にて
    田舎・郊外は逆ドーナツ減少となり今ある病院・商業施設は
    撤退を余儀なくされると言われているから問題なのではないでしょうか。

  3. 465 匿名

    >434さん

    430です。

    現在は4/5階です。
    元来高くて見晴らしの良い所が好きなのですが、
    探している地域内では高いマンションはありませんでした。

    ただ震災当時、震度7でしたので10Fでもめちゃくちゃ揺れました。寝込みだった事もあるのでしょうが、それこそ一歩も動けません(笑)。
    いや〜怖かったです。

    検査の結果、幸い建物は無事でしたので今も両親が住んでいます。

  4. 466 匿名

    >464
    田舎や郊外でもそれは場所に寄るでしょうから、そういう事まで考えて買うのが無難かな。
    郊外っつても、都内にアクセス便利な地域は人口多くて、通勤時間は別にしても、都内より住みやすい場合もあるしね

  5. 467 匿名さん

    >>465
    レスありがとうございます。
    もし高層の物件があれば高層階を買っていたということですか。
    それだけマンションの建物に対して信頼感を持ってらっしゃるということかもしれないですね。

    ご実家の建物が無事だったとのこと、何よりでした。
    十数年以上前の建物でも、しっかり建てられたマンションの体躯は丈夫なのですね。

    マンション並みの耐震性を持つ戸建てを建てるのは難しい気がします。
    計算上の耐震等級が高くても、木造家屋に住んでいるとやはり不安は大きいです。
    それでも戸建てを選択した理由は、命さえ無事なら土地は残るという安心感のせいかも。

    見晴らしのよい高いところは私も好きなので、お気持ちはちょっとわかります。
    去年の今頃物件を捜していたんですが、郊外の高台の分譲地を見に行ったことがありました。
    遠くに海が見渡せて、夜景も美しい土地でした。
    駅からのバス便が30分に1本しかないことと、自転車で駅まで出られない(行きはよくても帰って来れない)立地だったことで、購入を見送りました。
    それでもあの景色のよさは何ものにも代えがたい付加価値の1つだったと思います。

  6. 468 匿名さん

    >467さん

    >もし高層の物件があれば高層階を買っていたということですか。

    そう言われると微妙になってきました(汗)。

    以下あくまでも個人的な感想で、高層マンションに住んでいらっしゃる方々に対して
    どうこう言う積りは全くありませんので。。。

    先ほど書いていて、久しぶりに当時を思い出しましたが、
    あんな怖い思いは二度としたくないとも思います・・・って言う程揺れました。
    建物は無事でしたが、家の中はめちゃくちゃになってしまいました。
    皿は全て割れ(笑)、家具もいくつか倒れてしまいましたが、
    誰も下敷きにならなかったのが不幸中の幸いでした。
    なので、家具の固定はしっかりとやっておいた方が良いかと思います。
    最新の高層マンションだと大きい地震でも建物自体は無事なのでしょうが、
    当時10Fでもあれだけ揺れたのですから・・・
    万が一の場合の高層階の揺れはちょっと想像したくない感じです。

    マンション好きですが、一時戸建に住んでいた事もあるので、
    チャンスがあればもう一度住んでみたい気もあります。
    景色なども良ければなお最高ですね!


  7. 469 匿名さん

    本当に地震震度7経験している人は笑えません。
    465は大ウソ。

  8. 470 匿名さん

    >マンション並みの耐震性を持つ戸建てを建てるのは難しい気がします。
    気のせいだよ。 
    そんな考えだからあなたは高い所が好きなんだね。

  9. 471 匿名さん

    >469

    465=468だが。

    あのなぁ、時間が経ってるから何とかネタで話せるんだろうが。
    めちゃくちゃ揺れて怖かったって書いてるだろうが。

    あんたこそ震度7味わった事もない癖に適当な事言ってんじゃないよ(失笑)。

    嘘だと思うんなら勝手にそう思ってりゃいいけどさ。

  10. 472 匿名

    会社が10年くらい前に建った21階建てのビルです。
    震度3〜4ぐらいの地震でも免震か耐震構造になっているので
    かなり揺れて気持ちが悪くなります。
    数年前の大型台風の際もぐるぐると揺れて
    皆気持ちが悪くなっていました。
    ちなみに、鉄とガラス張りのドアがバタンバタンと開閉する程揺れます。
    インフラを扱う会社なのでかなりの震災対策がなされているとは思いますが
    最近のマンションは倒れないように
    同じように設計されていると思うので揺れが苦手な方は辛いと思います。
    また避難訓練で21階から階段で降りると筋肉痛になるし階段が長く
    時間もかかるので本当に階段で逃げることを想像すると非常に怖いです。
    建物がフラットなところがマンションのメリットだと感じる方は
    なるべく低いフロアにした方が良いと思います。
    ちなみにその他の理由もあり我家は一戸建てにしました。

  11. 473 匿名さん

    地震経験者はやっぱり大多数が戸建てを選ぶ気がする。
    修繕を個人で差配できないのはちょっとね。
    倒壊建て替え必須のマンションで住民同士の紛糾は当時腐るほど聞いたから。
    あと、余震の数の多さはハンパじゃなかった。それも何日間にも及ぶよ。
    戸建てだとパっと出られるから安心感があった。

    ライフラインは、電気は半日後に復旧したけど
    水とガスは一か月以上かかった。
    ポリタンク抱えて毎日階段は正直つらいと思う。

  12. 474 購入経験者さん

    阪神大震災で6400名以上の方がお亡くなりになったけど、
    そのうちマンション内で亡くなった方は40名程度だったそうです。
    大方の人が一戸建ての1階部分に寝ていた方で、死因は圧死ということです。

    確かにマンションは揺れる思うけど、
    最新の建築基準で建ったものは、どんな大地震が来ようと、まず倒壊しないとのことです。
    家具とかは相当壊れるかもしれないけど、
    その下敷きにならないように気をつけたらいいと思います。

    最近の一戸建てで、主要構造部に北欧のホワイトウッド集成材を使っている物件は危険らしいです。
    日本の高温多湿の気候に合っていないらしく、わずか数年で歪みや狂いが生じるとのことです。
    やはり安心できるのは、国産のスギやヒノキを通し柱に使ったコストの掛かった木造住宅か、
    あるいは鉄骨造や鉄筋コンクリートの住宅です。

    阪神大震災の経験から言わせていただくと、
    新しい住宅であっても倒壊の可能性はゼロとは言えないので、
    木造一戸建ての家で1階にお休みになるのは止めた方が無難でしょう。

  13. 475 匿名

    >>474
    何を経験したんだか

    最初は伝聞系で書いちゃってるし

  14. 476 匿名さん

    今年も浸水被害は一戸建てに多かったです。類焼被害も一戸建てには欠かせません。

  15. 477 匿名さん

    土地選びの段階でハザードマップの確認は欠かせないですね。
    不動産屋も物件紹介するときに、「三年前にこの一帯は浸水しました」とはわざわざ言わないでしょうし。
    マンションでもメゾネットなどによくある地下物件には要注意だそうです。

    火事は怖いです。隣家との距離は十分取りたいものです。
    また、これからはオール電化住宅が増えていくのかもしれませんね。

  16. 478 匿名

    マンションの火事も怖いですよね

    壁隔てただけの場所で発生するし、延焼しないでも周りの部屋は水浸し

  17. 479 匿名さん

    マンションで家財が水浸しというのは、例えば火災でなくとも、上階で水漏れ事故などが起こった時も可能性があります。マンション購入時の保険に入るのなら、水災に対する特約も検討しておいた方が安全かと。

  18. 480 匿名さん

    >>464
    ド田舎ではなくて、地方都市からちょっと車で離れたくらいの場所を考えてるんだが。
    いくら日本の人口が減っても東京だけに人口が集中するなんてことは有り得ない。
    今起こってるのは都市への人口集中。
    各都道府県の県庁所在地や中核都市に集中が起こってる。
    そしてド田舎は限界**に向かってる。そういうところは病院もないし公共交通もないから確かに住めない。
    でも中核都市なら東京とたいして変わらない公共サービスも医療サービスも受けられる。
    しかも土地は首都圏と比較すると圧倒的に安い。
    地方中核都市は新幹線や空港で東京と結ばれてるから、ここが廃墟になることはないよ。
    バカ高い東京に日本人全員が住みたがるなんてことはないんだよ。

  19. 481 匿名さん

    田舎者は能天気だな。

  20. 482 匿名さん

    今後地方都市は、自治体のやり方によって明暗が分かれる。
    住民次世代がその都市にうまく就職できなければ大都市への移住を余儀なくされる。
    20年後にはターミナル駅周辺でも過疎化の進んでいる地方ができていると思う。

  21. 483 匿名さん

    東京23区に無理なく住めるんならいいが、給料の大部分を使ってギリギリローンを組まないといけないようなそんな無理をしてまで東京に買う理由はない。

    まして、退職して東京にいる必然性がないのに高いコストを我慢して東京に住むなんてバカバカしいよ。

  22. 484 匿名

    大都市って、東京のことでしょう。そんなにたくさん仕事ありますか。
    東京は、本社勤務になると、地方から上京するという感じですね。つまり、東京勤務なら、栄転ということですね。
    地方から東京に、好んで住みたい人なんていませんよ。
    マッチ箱のような家や空気環境もよくないですよね。
    地方都市で、一戸建てに住んでいる人が、マンションにしか住めないって、嘆いていました。

  23. 485 匿名さん

    >>484
    大阪と名古屋、もしかしたら福岡ぐらいは一応大都市に入れといてください。
    確かに東京が一番大きいが、東京以外のすべてが過疎るということはさすがに考えられません。

  24. 486 匿名

    東京の人って、地方の人たちに、自分は東京ですって、やたら強調しますよね。
    笑えます。

  25. 488 匿名さん

    地方の大都市で物件価格高い場所も沢山あるというのは解るけど、
    やはり東京の物件価格事情は異常だから、そういう話の流れになってしまうのは
    事実だと思う。私は都民だけど、諸事情により仕方が無く都民。
    本当は地方の大都市で利便性と住環境を兼ね備えた所に戸建で住みたい。
    そういう人も多いから。

  26. 489 匿名さん

    ↑それを自慢したがるのは、地方から憧れて東京に来たお登さん
    元々東京で育った人は、東京=地元で普通で当たり前です。
    でも強調するとしたら、ふるさと自慢とか、お国自慢としての東京ですね。

    それと東京近郊のベットタウンと呼ばれる地域では
    昔からの住民と移り住んで来た人の間に、割と明確な意識差があったりします

    昔からの住人にとって「自分の暮す街は、愛着もあっていい街」

    新しい住人にとっては「都市が近くていい街」


    この差って、凄く大きいです。

  27. 490 匿名

    地方に住んでみてください。
    東京と比べて、よさがわかると思います。
    「井の中の蛙、大海を知らず」とまでは、言いませんから。

  28. 491 匿名さん

    東京に昔から住んでる人は土地を売ることはあっても買う必要がないから物件価格が異常でも気がつかないのでは?
    新しく土地から買って家を持とうと思うと普通の収入では無理。

  29. 492 匿名さん

    東京は僻地やド田舎の集合体だからね(大笑)
    そういう私も長野県人です(笑)

  30. 493 匿名

    根っからの東京人は三代続いているかいないかですから、それ以外は全て田舎もんです!

  31. 494 匿名さん

    檜原村に先祖代々住むオイラも東京人でOKですかね?

  32. 495 匿名さん

    NGです

    東京とは東京都23区内のことです

  33. 496 匿名

    どこですかって聞いたら、「東京です。千葉だけど。」と言われました。
    自分は、名古屋ですけど、岐阜の人が、名古屋ですって言うのには、勘弁してほしいですね。

  34. 497 購入経験者さん

    >新しく土地から買って家を持とうと思うと普通の収入では無理。

    そんなことはない。
    自分は東京生まれで、実家も城西区部にあるが普通のサラリーマン。
    それでも自分の家が欲しくて、隣の区に土地を取得して家を建てた。
    自宅の周囲も、新築はほとんどがサラリーマン。
    古くから住んでいる住人が、高齢化で持ち家を売却する人が多いので
    少しずつ世代交代が進んでいる。
    (自分の実家も何年か空家にしているので、売却を考えている)

    普通の収入で都内の戸建ては無理などということはない。

  35. 498 匿名さん

    どこですかって聞いたら、「東京です。足立区だけど。」と言われました。
    自分は、港区ですけど、足立区の人が、東京ですって言うのには、勘弁してほしいですね。

  36. 499 匿名

    港区足立区って、どこが違うのかな。
    地方から見たら、おんなじ、東京23区だよね。
    東京って、そんなに狭かったかな。
    なんだか、足立区の人たちに失礼かなって思うのですが、どうでしょうか。

  37. 500 匿名さん

    >499

    498は496をもじった荒らしさんだから相手にしなくていいよ。

  38. 501 匿名さん

    >>497
    もし差し支えなければ購入時の坪単価を教えていただけませんか。

  39. 502 匿名さん

    港区足立区、どちらも住みたくない。
    港区は仕事か遊ぶ場所。マンション嫌いには住む場所ではない。
    足立区は仕事も居住も避けて、できるだけ距離をおきたい区。

  40. 503 497

    >もし差し支えなければ購入時の坪単価を教えていただけませんか。

    10年ほど前で、坪200万円弱です。
    東南角地なので、当時でも高めでした。

  41. 504 匿名さん

    >>503
    ありがとうございます。
    坪180万で計算しても45坪で8100万しますね。
    土地だけでこの値段ですと、やはり私には手が出ません。
    「普通のサラリーマン」の基準が自分とは違う気がします。

  42. 505 匿名さん

    45坪も買ってないんだと思いますよ。
    都内で普通のサラリーマンが新規に土地を買うとしたら
    せいぜい30坪程度なのだと思います。
    それにしても土地だけで6000万なので、普通のサラリーマンには
    厳しい価格ですね♪

    都区内の地価は少し異常ですね。

  43. 506 匿名さん

    普通は人それぞれ。

  44. 507 匿名さん

    足立区なら戸建が買えますよ。
    ただし、あくまで足立区だけどね。

  45. 508 匿名さん

    サラリーマンの年収の全国平均が400万ぐらい。
    都内でも600万ぐらい。

  46. 509 匿名さん

    600万円かあ。
    年間300万円貯金して20年で6000万円。
    年収600万円なら所得税、ローン金利などを考えると5000万円台の家がやっとだな。

  47. 510 497

    >45坪も買ってないんだと思いますよ。
    >都内で普通のサラリーマンが新規に土地を買うとしたら
    >せいぜい30坪程度なのだと思います。

    もっと地価が安い場所に50坪以上欲しかったのですが、
    都心ターミナル駅まで各駅停車で14分、駅徒歩10分、東南角
    という物件だったので48坪購入しました。

  48. 511 購入経験者さん

    家は年収の5倍まで。それにしても東京、土地高すぎるわあ。

  49. 512 匿名

    足立区板橋区の一戸建ては怖いですね。場所によって浸水被害もありそうやし調べる必要ありですね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸