住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 3045 匿名さん

    >3039

    30坪の庭が狭いとは、東京近辺ではないですね。
    そんなところに上場企業の部長が住んでいるのか、、、

  2. 3046 匿名

    3坪の間違いかな。
    30もありゃ、自転車六台なんて余裕だよね。しかし、子沢山は基本的に常識無い人が多い気がするから、隣が子沢山なら買わないな

  3. 3047 e戸建てファンさん

    >3043
    住宅の性能の違いじゃないでしょうか。
    特に暑かった今年でも電気代は9000円位ですよ。
    我が家は冷暖房はエアコン(高気密の為ガスと石油製品は禁止されています)キッチンはIHです。
    床暖房は希望しましたが、住宅メーカーから必要ない、充分暖かいと言われましたので入れませんでした。
    風呂は追い炊きがしたかったのでガスにしました。
    電気代9000円ガス代4000円上下水が4000円で17000円です。
    断熱材はポレスチレンフォームという南極観測隊の住居で使われているやつだそうです。

  4. 3048 匿名

    >30もありゃ、自転車六台なんて余裕だよね。
    すごい感覚ですね。

  5. 3049 匿名

    庭だけで30なら普通は大丈夫だと思うけど、車が何台かに寄るね

  6. 3050 匿名さん

    >3047
    最大手住宅メーカーの建物なんですが。
    理由として考えられるのが、築12年でエアコン9台、どれも省エネタイプではないことでしょう。
    もう1つ、間接照明を多く使っているので、コストが嵩むようです。

    夏の電気代の明細が届くたびに、節約に良い策はないか考えるのに、
    この時期は電気代もガス代も減るため、喉もと過ぎれば、、、です。

    どのエアコンも順調に動きますが、電気代のことと匂いが気になってきたことを理由に、
    一部、エコポイントが貰える時期の買い替えを考えています。

  7. 3051 匿名さん

    >>3042
    それは犯罪ですので通報したほうがよいと思います

  8. 3052 e戸建てファンさん

    我が家は現在一戸建ですが老後は売っぱらってロケーションの便利なマンションに引っ越したいと思っています。
    でも現在は一戸建てがいいですね。最大の理由は経済的な観点からです。
    マンションであれば管理費、積み立て費、駐車場で4万円は掛かると思います。年間で50万円です。
    10年で500万円20年で1000万円です。一戸建ては10年でリフォームが必要と言われていますが、我が家は10年ですが、リフォームの必然性は全くありません。プロに住宅メーカーの10年検査でも不具合はありませんでした。外観は少々汚れているので塗り替えても50万円位です。20年目に色々やりかえても外観だけで言うとせいぜい300万円でしょう。でもマンションは1000万円、補修時にはさらなる追加金がいることが多いと聞きます。
    お金の面で言えばどう考えても一戸建てが安いのですが・・・。

  9. 3053 匿名さん

    築32年の中古を買われたお宅で、
    前の住人が自家用車と自転車6台を同時に置ける造作にしていなかったみたいです。
    フェンスを壊して自転車用入口を作れば、おっしゃるようにどちらも置けるかもしれませんね。
    他人の家なので、これ以上は何も言えませんが。
    アドバイスをしても、
    そのお金、出してくれるならしてもいいわよ、と言われそうです。

  10. 3054 e戸建てファンさん

    >3050
    うちはエアコン3台です。ちょっと高かったのですがどれも省エネタイプです。
    照明は全て電球の形をした蛍光灯のものを使っています。
    高台で2階リビングですので風通しはよく、特に寝るときはエアコンの必要はありません。(首都圏です)
    冬は日光での昼の温まりで部屋があたたかく暖房をつけるのは19時位です。
    朝も夜の暖房が残っており寒くはありません。それなりに省エネの努力はしていると思います。

  11. 3055 匿名

    自転車六台なら、注文住宅で考慮して建てないと、置きにくいわな。
    子沢山家庭って、そもそも計画性が無いんだから、なにかを期待しない方が良いよ。

  12. 3056 匿名さん

    6人も子供がいるのなら少々大目に見てあげれば
    将来は納税者になってあなたの年金も払ってくれるのだから。

  13. 3057 匿名さん

    公道を占拠しちゃ駄目でしょ。
    子供のころから社会のルールを守る感覚を育てないと年金を払わない大人になっちゃうよ。

  14. 3058 匿名さん

    今、嫁のママさんサークル仲間20人がリビングで飲んで歌って大騒ぎ。
    マンションでは無理かな。

  15. 3059 匿名さん

    一戸建で自由奔放(わがまま勝手)に生きてきた我が子たちにはマンションは無理。
    知り合いのマンションに行くと「ゆっくり歩け」「ドアは静かに」「体を動かすなら外で」などなど
    本当に気を使って生活していると思う。

  16. 3060 匿名さん

    マンションの噂話は戸建てのよりも酷いですよ。
    出前をとっては「○○さん宅は今日も出前だった」
    家庭教師を雇えば「○○さん宅は今日も若い男が来ていた」
    車を買いかえれば「○○さん宅は羽振りが良い」
    激安スーパーの買い物袋を持っていれば「○○さん宅は節約している」
    etc,,,
    書ききれませんが、最悪です。そんなマンションだから防音も良くなく子供も気を使って生活しています。
    最近のマンションはそういう事無いのでしょうか、、、

    築15年、管理費未納問題が発生している都内マンション住民より

  17. 3061 匿名さん

    子供は5人で奥さんのママチャリが1台プラスされて6台です。

    一番上と二番目が大学生でKOと国立大、一番下が中学生です。
    子供たちはみんな優秀のようですけど、
    親は子沢山を理由に地域に甘えてるので、周りの人はこの家庭に厳しいですよ。
    子沢山で自分が働かないと生活できないことを理由に
    地区の役員も学校の役員も回ってくるごとに免除を訴えた大物ですから。

  18. 3062 匿名さん

    迷惑な一家だと思うが、声を大にして書き込むほどのことも無いのでは、
    今の日本はくだらない事に敏感すぎるよ。

  19. 3063 匿名

    >3025
    ここで下品支那人の悪行の様を全てを書いて下さい!

  20. 3064 匿名さん

    >>3059
    それすごくわかります。
    がさつなうちの子供たちも親戚の家に遊びに行くと叱られっぱなし。

    学校から家までダッシュで戻ってきて玄関ドアをバーンと開けて
    大声で「ただいま!」

    みたいな生活スタイルはマンションではできませんね。

  21. 3065 匿名

    ↑会社でも配慮できない駄目大人になりますよ

  22. 3066 匿名さん

    >3064
    何それ? 3流のホームドラマみたいだな。 安物の木製ドアが思い浮かんだ。
    殆どのマンションは、鉄製扉にはドアクローザー付いてるから、大人が勢い良く開けても、
    ユックリと開くけどね。 戸建にはそんなドアもあるの?

  23. 3067 匿名さん

    >>3066
    YKK木目調のアルミドアです。
    勢いよく開けたからといって、実際に音が出るわけじゃないです。
    でも確かにマンションのドアに比べて軽いですね。
    全開にしたら開いた状態でロックがかかり、開きっばなしになります。

    >>3065
    マンションだと、自宅でも音に気を遣いながら育つので、
    自然に気遣いのできる子になるかもしれませんね。
    親戚の家に行く前には、集合住宅であることを話して聞かせているのですが、
    なかなかしつけが徹底できずにいます。
    一人だとまだいいのですが、二人連れて行くとついはしゃいでしまい、
    すかさず怒られます。

  24. 3068 匿名さん

    ↑将来を気遣うならマンションに引っ越すといいよ
    常にヒソヒソ、笑う時も喜ぶ時も気を使いながら、動く時は怯えた様にそっと・・・
    動く時喋る時、何かを表現する時、常に周囲の状況と顔色を伺う
    きっと思慮深い子供になるよ。

  25. 3069 匿名さん

    <ヒソヒソ?笑う時も喜ぶ時も気を使う?動く時は怯えた様にそっと?>
    笑えますね。これはいつの時代のマンションのことでしょう?

    最近のマンションのことしかわりませんが、マンションの構造からみて、
    各部屋の中でどんなに大声で話していても、窓を閉めていれば全く音が外にもれることはありませんね。
    ピアノの音も同じです。

    しかし、上階の家庭が床の上で子供が常時ドシドシ飛び跳ねたり、重くて固いものを床に落としたりすると
    下に振動になって伝り、意図的に出している音に聞こえ、不快感も否めません。

    奥さん方がホームパーティーで食事をして煩くするぐらいなら
    何も聞こえないので問題ありませんが、
    パーティーが盛り上がり、酔って乱闘が始まったり、全員でダンスを踊り始めたなら
    階下の住人からはたまりません。鬱陶しく感じ、コンシェルジュに訴えに行くでしょう。

    マンションで気遣うのは、声ではなく、
    ☆大きな音や ☆共用部分に私物を絶対置かないこと 

  26. 3070 匿名

    こんしぅるじゅ〜(笑)

  27. 3071 匿名さん

    >>各部屋の中でどんなに大声で話していても、窓を閉めていれば全く音が外にもれることはありませんね。
    ピアノの音も同じです

    築10年マンションに住んでいますが、ピアノの音・話し声は丸聞こえです。
    他のマンションも騒音問題は頭痛の種です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74366/

    やはり「こんしぇるじゅ」のいる高級マンションは違いますね。

  28. 3072 匿名さん

    子供の教育には抑圧も必要だから、マンションも捨てたもんじゃない。

  29. 3073 匿名さん

    3060さんへ
    出前を取るとわかるのは戸建てかと思っていました…。
    うちは出前を取るとオートロックの外にある出前専用のかご?に置くのですが、
    誰が頼んだのかなんて全くわかりません。
    以下同文でご苦労様です。
    社宅のようなマンションなんですね・・。
    私だったら引っ越すかも。

    今日は友達の誕生日とかで、子ども(高校生)がパーティルームを取って遊びます。
    7時までは子どもたちのハロウィンがあるので、7時からにしたそうです。
    うちのところは別棟1Fだし、ダンスしても怒られません。
    カラオケ用のシアタールームは別にありますが、こちらで持ちこみカラオケしても
    大丈夫で、中高生でカラオケに行かれるよりずっと安心なので、お友達の親たちも
    うちの共用施設とわかっていると安心と言われます。
    持ち込みWiiが一番楽しいみたいです。


  30. 3074 匿名さん

    戸建てで大きく窓を開放して掃除をしているとき
    チャイムが鳴ったと思って外に出ると「隣が注文した出前のラーメン屋だった」
    なんてことよくありますよ。

  31. 3075 匿名さん

    >3073
    ボックスまでラーメン取りに行くんですか?自宅でパーティーで開けないんですか?
    マンションは大変なんだな~

  32. 3076 匿名

    隣のチャイムの音が聞こえるなんて、すごいですね。
    それに、ラーメンの出前なんて、いかにも、東京らしいですね。

  33. 3077 匿名さん

    マンションは戸建より維持費が10年で数百万円も多く掛かる事を知って購入しているんですか?

  34. 3078 匿名さん

    戸建ては維持費をかけない住み方とかける住み方を選べるだけで
    お金をかけ始めると、戸建ての方がマンションよりかかかりますよ。

    うちは大分かけてます。

  35. 3079 匿名さん

    ラーメンをボックスまで取りに行く発想、ご馳走様です。

  36. 3080 匿名さん

    >3078
    今の家は、メンテナンスするところはありませんよ。失礼ですが欠陥住宅なのかもしれませんよ。
    神経質な人は5年くらいで外壁を塗り替える人もいると聞きますが普通は10年以上です。
    10年や20年で屋根や外壁に不具合が出ることはあまり無いと思いますが、
    たとえ雨漏りで屋根の補修、外壁の補修、外壁・屋根の塗装をしてもせいぜい2~300万円です。
    マンションは10年で500万円、強制的に掛かるのです。

  37. 3081 匿名

    マンションは、○○ルームとか、コンシェルジュとかって、名前をつけているので、優雅にみえるのでは。
    どういうものかと聞いてみると、トホホな感じですね。

  38. 3082 匿名

    知人の家は築30年で、エコキュートを取り替えた以外何もしてないと言ってたけど、別に問題無い感じだったなぁ。
    ずっと言われてる事だけど、マンションは経済力ある人向きだよね。もしくは先が見えた年寄り。
    若い人は安易にマンションを買わない方が良いんだろうなぁと思う。よく結婚と同時に買う人居るけどさ

  39. 3083 匿名さん

    >3038
    何かが起こる前にメンテをするんですよ。
    問題が起こる前にするものだと思っていますが。
    室内の壁紙は5年に1度は交換しています。
    トイレ・洗面所・リビングの壁紙は汚れが目だったらすぐにかえます。

  40. 3084 匿名さん

    実家はサイディングだったから40年以上何も壊れてないしメンテナンスもしていないですよ。
    雨漏りもしてないし。あっ!でも時々ベランダを自分でペンキ塗りをしたりしたけどね。

  41. 3085 匿名

    まあ、手をかけようと思えば戸建ての方がかかるかもね
    五年に一回壁紙やる人なんて、マンションでも戸建てでも、そうは居ないから、一般的には戸建ての方がかからないけど

  42. 3086 匿名さん

    >>3083
    壁紙交換を5年に一度?
    よほど潔癖症なのか、もしくは神経衰弱の恐れがありますよ。

  43. 3087 匿名さん

    >3083
    こういう偉い人が日本経済を救うのです。お金持ちはどんどんお金を使うべき!
    我が家は壊れてから修理します。壊れた所、悪い所だけ修理できるのが戸建の良いところ。
    今年で築10年、2年に1回位、5000円のメーカーチェックはしてもらってますけど
    言われるのは外壁の塗装くらいです。

  44. 3088 匿名さん

    >室内の壁紙は5年に1度は交換しています。
    >トイレ・洗面所・リビングの壁紙は汚れが目だったらすぐにかえます。

    これはマンションでも管理費や積立金では直せないんです。自費です。

  45. 3089 匿名

    老後は、戸建てでないとしたら、マンションか、老人ホームと考えています。
    マンションは、老人ホームよりは、不便ですよね。
    それなのに、管理費とかは、すごく、かかりそうですね。

  46. 3090 匿名さん

    マンションコミュスレなのに、
    マンション否定派や好ましく思ってない派がうじゃうじゃ発生してる、
    ここって、なんかおかしくありません?

    荒らして楽しんでるの?

  47. 3091 匿名さん

    リフォームは、いつの時代もお金に余裕のある方は早めにやるだけです、余裕の無い方はやりたくても出来ないから汚いままが現実ですから。
    真実は金の問題だけさ。

  48. 3092 匿名

    ここはマンションだけじゃなく、e戸建てって、サイトと共有のスレだから、戸建て派も見るんだよ~
    維持費については、正論だと思うよ。マンションでも、金で解決できる人は何も問題無いから良いじゃない?

  49. 3093 匿名さん

    マンションにも一戸建にも良いところは沢山あるし、好みの問題だと思う。
    ただ一戸建=維持費が膨大に掛かる 的なガセネタが常識になっていることが問題だと思う。
    住宅に掛かる経費は、老後を左右する重要な要素だから

  50. 3094 匿名さん

    戸建ては修繕費のみの話なのに
    マンションは駐車場はともかく、管理費も含んだ額で比べあってるって時点で
    ちょっと悪意を感じますね。

    ゴミ捨て、ゴミ置き場の管理、共有部分の掃除、植栽の管理
    この辺をやってもらえれば、週末の室内の掃除だけで家が維持できます。
    共働きだとすごくうれしいことなんですけどね~

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸