- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
2065
匿名さん
> 戸建ての場合はミニ戸ミニ戸と攻められるのに、マンションの70平米3LDK田の字マンションは 話題になりませんしね。
田の字のどこが、許容できないのですか?
住みやすさ的には、さほど問題ないように思えるのですが。
ミニ戸の場合、階段がかなり厳しいです。
風呂や寝室に行くにも階段、場合によってはトイレにいくにも階段です(悲)
その割りに庭もなく、隣とはかなり近い。
戸建のメリットがほとんどあまりない割にデメリットが大きいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2066
匿名
もし、いってることが、ほとんど、うそだったら、固定資産税は、いえないのでは。
ボロがでるから。
それと、固定資産税で、住んでいるところのレベルがわかっていしまうからだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2067
匿名さん
>>2065
北側の通路に面した部屋が寝室になってしまい、
朝も暗いしジメジメした感じがする。
しかも、最近は「リビング一体型!」とかいって
リビングの横に窓のない部屋を配置してたりすることも。
いくらスペースがないとはいえ、これはちょっとね・・・。
確かに、ミニ戸建てと良い勝負かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2068
匿名さん
どのマンションも固定資産税が同じではありません。
一例を聞いてもしかたないでしょうに。
どうしてもと言うのなら、お話しますが、
戸建てとマンションを所有しているものですがので比較して提示します。
うちの場合の固定資産税は戸建て30数万でマンションは20万弱です。
これは、マンションの固定資産税が決して安いわけではなくて
戸建ては200㎡以上でマンションの専有面積がその半分以下だからです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2069
匿名
固定資産税は、土地と建物にかかりますよ。
だから、広さや場所だけに比例して高いということもありません。
建物にもよります。柱のひとつひとつを査定されますから。
うちは、築10年ぐらいの一戸建てで、固定資産税は、50万円ぐらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2070
匿名
戸建ては、キッチンとかも、自分の使いやすいものを選べるけど、マンションは、つくりつけだから、選ぶことは、できないでしょう。
それに、狭いのでは。
うちは、松下電工のシステムキッチンで、200万円ぐらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2071
匿名
子どもが大きくなると、もう一部屋ほしいと思うことありませんか。
そんなとき、戸建てだと増築できますよね。
マンションって、どうするのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2072
匿名さん
戸建ては窓が多いので、カーテン代だけで350万でした。
350万出しても、資金の余裕が無くて希望のものが取り付けられませんでした。
システムキッチンも高いですよね。キッチンにかけた金額は覚えていませんけど、
うちの場合は、まだ一般的でない頃にアルカリ浄水器と食器洗い機をつけました。
食器洗い機は松下ですが、システムキッチンはイナックスです。
あの頃流行っていた家事スペースやランドリーコーナーをダイニングに置きました。
今思えば、ランドリーコーナーの設置場所は洗面所がよかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2073
匿名
カーテン代が、350万円なんて、すごいですね。
どこのメーカーですか。
うちは、値段は、覚えていませんが、サンゲツです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2074
匿名さん
サンゲツもいいお値段しませんか?
これが欲しいと思えるものほど値が張りますね。
うちも良く覚えてないけど履き出し窓の一窓分20万ぐらいしたような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2075
匿名さん
お恥ずかしい話ですが、
1つ1つは高価なものではありません。窓がとっても多い家なのです。
設計士さんには空気の流れを大切にした設計をしてもらいました。
窓が多いので覚悟はしていましたが、見積もりを頂いて高くて驚いて、
あわてて子ども部屋のカーテンの格を落として値段調整をしました。
リビングダイニングだけは、ソファと同じ生地のものをオーダーで奮発しました。
外国のものだと思います。ドマー二シリーズの青系柄ですがメーカー名はわかりません。
他の部屋には〇〇織物とサ〇ゲツでオーダーしました。
好みも変わり、付け替えたところもあります。
みなさん、カーテンの取替えサイクルを教えてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2076
匿名
マンション派が、出てこなくなりましたね。
戸建て派、優勢。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2077
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2078
匿名さん
マンション、戸建ての話なんてしてませんよ。
システムキッチンやカーテンの話をしているだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2079
匿名はん
>>2035
「リスク」と「デメリット」を混同されてませんか?
他人任せの管理が将来にわたって同じレベルに維持されないかもしれないとか、維持するための費用が上がってしまうかもしれないといった不確実性=リスクを嫌っているのであって、他人任せの管理を嫌っているわけではありません。
金融商品と同じで、一般的には、メリットが大きいほどリスクも大きいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2080
匿名
数的に戸建て派優勢が普通だと思うよ
妥協してマンション買う人は居ても、妥協して戸建てにする人は居ない。
つまり、戸建てを選んだ人はその建物を本気で望んで買う訳だけど、マンションはそうとは限らないから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2081
匿名さん
うちはカーテン量販店で1窓1万5千円の物にした。
シンプルなものにしたかったから安いものでもあまり変わり映えしなかった。
(これでも一応元インテリアメーカー勤務)
オーダーでブランドの生地のカーテンやら同柄のベットスプレッド・クッションなんかも作ってて
とんでもない値段になってるのを見すぎてて食傷気味だったせいかもしれない。
うちはモデルハウスだったんだけど
人目につかない2階なんかは、もともとついていた物をそのまま利用させてもらってる。
ちなみにキッチンはタカラスタンダード。
とても使いやすいけれど、魚焼きのグリルの中が自動で洗浄できないのがちと残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2082
匿名さん
>2080さん
いいところついてきましたね。
例外は居ないとは言わないけど、かなり確信に近いかな?
ちなみにカーテンの話はよそでお願いします。
カーテンにお金掛けて他にお金が回せなかったって、他にお金を掛けたければ、
カーテンケチって他に回せばよかっただけ。350万掛けたら十分贅沢だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2083
匿名さん
カーテンと同柄でクッションをオーダーしたら2個で5万でした。
柄合わせをするので無駄が出るらしいです。
今思うと、高いですね。
買った頃は金銭感覚が麻痺してしまって、
無駄なお金を使っていたようです。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2084
匿名さん
>>2080
戸建てだが、庭の広さを妥協した。
負け惜しみかもしれないが、庭仕事の手間が軽減されたのはよかった。
駅からの距離を妥協する戸建ての人も多いよ。
知り合いにはいないが、理屈からいけば土地の広さも立地も妥協せず、
建物そのものを妥協する人もいるはずだと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2085
匿名
マンション派は、住み替えを考えている。
だから、いつも、時価が気になる。
購入価格より、販売価格が上がれば、すぐにでも売ろうとする。
得したというが、手数料や今までの支払額を考えると、実質的には、損になるのでは。
冷静な判断が必要かも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2086
匿名さん
同じ物件に賃貸で住んだと想定し、家賃に換算して得をした計算ということかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2087
匿名さん
駅からの距離と至便性がどうしても妥協できない人は
狭小マンションを買う。うちの場合がこれだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2088
匿名
えーっと、もっと大きい意味です。
戸建てという住居形態を選ぶ人は、戸建てという形態を100パーセント望んで建てるけど、マンションは必ずしもそうではなく、予算上仕方なくや、どうしても駅近が良かったから仕方なくマンションという住居形態になった人が少なからず居るという事です
マンションに住みたかったけど、仕方なく戸建てに住む人は居ないので
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2089
匿名さん
マンションから別のマンションへの住み替えを考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2090
ご近所さん
マンションを買うということは、「所有権」を妥協しているんですよね。
そうなると、一体何を買っているんだろうという、素朴な疑問が沸いてくるわけです。
予算に応じて広さや利便性を妥協するのは理解できるんですが、「購入」するにもかかわらず、所有権が総戸数分の一しかない(赤の他人の所有権割合の方がはるかに大きい)というのは、なんだかなぁという気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2091
匿名さん
それが気になるあなたのような人がいる一方、
気にならない人もいるんですよね
いい歳してるんだろうから、
世の中にはいろんな考えの人がいるってことくらい理解できるように
なれるといいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2092
購入経験者さん
駅から3分のマンションだけど100m2以上あるよ。
2人で住んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2093
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2094
匿名
マンションは、所有権もあってないようなものな気がする
建て替えも難しそうだし、共有部分多いしさ。借地権って感じじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2095
匿名さん
駅から5分の戸建てに住んでるけど
都心へ1時間もかかる。
こんな土地、二束三文だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2096
匿名さん
マンションは富裕層の住居です。
一生管理費・修繕積立を負担し続け、臨時徴収や場合によっては不払い世帯の立て替えも行わなければなりません。
圧倒的に高い修繕費を管理組合に勝手に決められて使われます。
上階からの騒音に悩まされ、高層階では常に揺れており、木造住宅よりも寿命が短くなり、子供はキレやすくなる。
固定資産税は戸建てよりも高く、朝はエレベーターがなかなか来なく駅地下の意味をなしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2097
匿名さん
もう3000行きそうだし、誰か新スレ立ててくださいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2098
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2099
匿名
>2095
職場がその駅にあり、その駅が病院等が充実した良い駅なら、むしろ良いんじゃない?都内勤務なのに、妥協してそこならキツいけど(^_^;)
都内勤務の人達って、地価が高すぎて、家を買うのも大変で可哀想な気がするよ。金持ちなら良いんだろうけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2100
匿名さん
社宅はマンションだったが、マンションは住む所じゃないね。
上階が上司だったり部下だったときと経験したが、五月蠅くても文句言えず、ベランダに出ると隣人と鉢合わせ、、、
出かけるにしてもエレベーターで1Fまで下りなければならず、忘れ物なんてすると更に出かける時間が遅くなる。
ゴルフバックを抱えて下りると、「今日はどこ行くんだ~金持ちだな~」なんて同僚に言われる。
出前を取ると「あそこの家は今日出前だ~」とばればれ、、、
車を買い替えすると噂になり、コンビニ弁当を買ってもばればれ、、、
マンションにプライバシーはありません。ま、社宅と言う事もあったと思いますが、マンションほど日常生活が他人にばれる住居はありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2101
匿名さん
マンションのプライバシーは微妙ですね
朝から他人とエレベーター一緒になるのとか嫌だな
何かと面倒そう
タワマンなんて高層階に住めば尚更他人とエレベーター一緒になる可能性高くなる。
友人のタワマンに遊びに行った時、地上に着くまですごい時間かかってある意味びっくりした!
眺めは最高だったけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2102
匿名
結局、マンションさんは、固定資産税を書きたがりませんねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2103
匿名さん
固定資産額を書くと嘘がばれますからね~
何せ、24時間ゴミ出しとか都内とか騒いでましたからね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2104
匿名さん
>>2100
戸建てでも、そのくらいは近所にバレバレ
近所の住人が同じ会社だったら同じこと言われます。
まぁ 無限に金が使えるなら
戸建てだってのは正解だと思いますよ。
駅近マンション自分で作って、これは一戸建てだって言って
一家族で住むことができるわけですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2105
匿名さん
>>2100
あなたが住んでいた社宅は低レベルの賃貸マンションで
分譲マンションとは全く違うのでは?
それも社宅でしょ?
そういう人が分譲マンションを語る。
何とも言いようがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2106
匿名さん
>>2105
あ~ごめんごめん、我が社の社宅は分譲マンションを一棟買いしたものです。
土地の等価交換時に固定資産を取得しなければならず、公示前の物件をディベから購入しました。
今、築10年ですが当時のランクからいっても中級クラスですよ。
タワマンで無く、11階建の普通のマンションです。
上階の音は、話声は皆無ですが足音は聞こえましたね。
ちなみに、住みにくいのはプライバシーの無さが主原因ですよ。ちゃんと呼んで下さいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2107
匿名さん
固定資産税額、教えてくれませんね…
以前こんな話題になった時もマンションの方達は教えてくれませんでした
戸建てや両物件持ってる方達は教えてくれたんですけどね。
そんなに高いのかなぁ?
マンション検討してるんですが、固定資産税怖くなってきた…
もちろん駅近検討してますが、すごい高いのかな?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2108
匿名さん
マンションでも一戸建てでも好みの問題だからどっちでも良いのだけど、
もし一戸建てを選択なら最低最悪でも住宅展示場くらいの大きさの家でないと、一戸建てに住んだ気はしないよね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2109
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2110
匿名
広い家に住んでた自分からすると、別に広くても意味ない気がする。展示場は広めだよね。
大抵居る場所は決まってるし、いっつも皆でリビングでダラダラしてた。広いと掃除だるいし。。
自分が建てるときは、少し小さめの可愛い家が理想
その点マンション無駄の無いつくりで良いなーと思ったりするよ
豪華マンションはどうか知らないけどね。普通のマンションは、無駄がないから好き
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2111
匿名
マンションみたいに他人と財産を共有するってのがそもそも無理
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2112
匿名
ちなみに学生の時に友人のマンションにお邪魔して、その子の部屋の狭さに驚いたんだけど、不思議と居心地は良く、広い=良いって訳でもないんだなあって事を知った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2113
匿名さん
ご近所に石油会社が分譲マンションを一棟買いして社宅にしている物件があります。
古いマンションの形式で、8階建てですが付き合いが大変でそうです。
普通はご近所との関係が希薄なのがマンションですが、社宅となると様子が違うようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2114
匿名
姉が社宅だけど、ママ友とか、気が合う人が多いみたいで、なにやら毎日楽しげだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)