- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
1685
匿名
一部の戸建て派の嫌みはスルーしましょ。
昨日から変な戸建て派がいますから。
戸建て派の私が読んでも不快です。
一緒にされたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1686
匿名
なんか匿名なのに(しかも特定の物件スレではないので自分に利益は無い)過激な発言をする人達って何でなのかな?と思っていたんだけど、現実の生活の中で抱えるストレスをここで晴らしている感じ?大多数の常識的な方々は有意義な議論が出来たらと思っているのに、残念ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1687
匿名
もういいじゃん
マンション最高!
駅近で
都区内で
眺望最高で
日当たりがよい
部屋も100m2以上
コンシェルジェが雑用やってくれる
こんな素晴らしいマンションにお住まいな方が本当に羨ましいです
きっと、山手線近辺のタワマンの高層階で、角部屋なんかにお住まいなんでしょう
まさかとは思いますが、ペンシルマンションの80m2以下の狭小間取りとか、そんな安っぽい場所に住んでいながら戸建て批判なんかしてるわけないですよねーー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1688
匿名
こういった掲示板は書く人の性格が出ます。
普段から人に不快な思いをさせる事で快感を味わっている方々なのでしょう。
友達も少ないかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1689
匿名さん
匿名だから、顔が見えないからこそ、見えない人を思いやらないと、って思うけど違います?
きっとこういう所に書き込む人は、自分を含めてだけど
家に対して強い思いがあるんですよね。不安だったり、疑問だったりいろいろと。
率直に応える中にも優しさが見え隠れしてこそうまく会話ができるんじゃないの?
有意義に意見交換をして楽しまなくちゃって思ってるんですけど?
-
1690
匿名さん
>叔母が老人ホーム生活をしています。
>身寄りがないため、他の親戚と資金面の管理をしていますが、年金では賄えていませんね。
通常の介護つきホームは費用さえ出せば順番待ちもないから、入居金として3000万円くらいは
準備しておきましょう。
毎月の費用は、年金で補填しても月10万円はマイナスですから15年入るとして補填費用として
2000万、一人あたり5000万円準備すればそこそこ施設でも暮らせます。
高齢者でも金は必要です。
購入した家に一生住むつもりでも、先々どうなるかわかりません。
施設に入るにも金がないと、子供に負担を強いるか老老介護で悲惨です。
自分が高齢化した時のことも考えて資金計画しましょう。
-
1691
匿名さん
人によって家の好みなんかコロコロ変わるよね
人づきあいが煩わしいと思うか、コミュニケーションが取れていいと思うか
庭いじりがうっとおしいと思うか、楽しいと思うか
家がひろびろとしていいと思うか、掃除が大変だと思うか
例えば私は少数派だと思うけど、広い風呂は掃除が大変だと思うから小さくてもよかった。
日当たりはそこまで重視しなかった。値段が安くなるなら特に南向きでなくてもよかった。
人によっては高台の見晴らしのよいところがいいだろう。でも自分は気軽に自転車に乗れないなんてまっぴらだと思った。
友達はマンションがいいけれど二階以上は目が回りそうで嫌だと言い張っていた。でも普通の人は高層階がいいという人が多いだろう。
マンションと戸建て、万人にとってどっちがいいかなんて答えは結局ないんだよね。
でも買った当人にしてみれば、可愛い可愛い自分の子どもみたいなもんで
けなされたくないから必死になって守ろうとするんだよね。
「おたくの娘ぶさいく」「あんたの息子頭悪すぎ」って言われたら確かにむっとするわな。
-
1692
匿名
ペンシルマンション?
「ペンシルハウス」ならもはや定義になってはいるが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1693
匿名さん
*戸建ての場合外出時、確かに家中の鍵や窓を閉めて回る面倒さはありましたね。うちの今のマンションは、玄関の鍵を閉めておけば他からの侵入はできないので安心です。
*戸建ての場合、長期旅行中の空き巣を心配して、新聞を止めたりしました。1日ではわざわざお願いはしませんが、2日以上留守にする時は、ご近所数件にお話して行きました。もちろん、帰ってからお土産を渡しました。マンションは、3段階4段階の防犯設備に守られており、更にカメラもあるので、数日留守でも戸建てに比べて数倍安心です。侵入されたなんて話を聞いたことがありません。ここまでしなくても、というほど防犯は完璧ですよ。
*戸建てに住んでいた時は、外出から戻ってきたとき冬は寒い夏は2階部分が暑かったです。マンションは常に暖かで、夏は蒸し風呂のようで、光熱費がかかりますが、冬は戸建てと比べると大してかかりません。冬でも床暖房だけで充分です。
*戸建てはベランダでも窓にでも、大袈裟に言えばどこにでも布団が干せましたが、うちのマンションは布団干しどころか洗濯物の外干が禁止されています。 布団生活とお別れして、ベッドの生活に切りかえました。
*戸建ての時は、井戸端会議の声や子供が遊ぶ声がうるさくて窓を開けることができませんでしたが、マンションでは数少ない窓を開放しても音が気になりません。選挙の時の凱旋カーの音と夜中の暴走バイクの音が気になるだけです。
*戸建て住まいで、猫に悩まされてノイローゼになった方は知りませんが、犬のなき声でノイローゼになった友人はいます。 マンションは犬猫禁止のところが多いですし、飼えても他の住民さんに迷惑をかけないように、エレベーターも別になってます。自由に犬や猫が飼えるのが戸建てのいいところでもあります。
-
1694
匿名
最近はペット可マンション多くない?
駅近マンション見学に行ったけど、二軒ともペット可だったよ
戸建てで隣近所が動物嫌いだと気を使うので、ちょっと良いなあと思った
神奈川の海の方で、都内から少し離れてるからかな
立地的に駅近戸建てがあまり変わらない額で買える為、ランニングコストの差と、土地が自分の物として残るという安心感から戸建てにした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1695
匿名さん
〇駅近
〇都区内
〇眺望最高
〇日当たりがよい
×部屋も100m2以上
△コンシェルジェが雑用を全てやってくれる
〇山手線近辺のタワマン
×角部屋
1687さん、80m2前後の広さのマンション住まいですから、私の場合はそのまさかですよ。
当然、セレブなんかではないしご期待に添えなくてごめんなさい。
ここ、ランニングコストが高いので、落ち着いたら仕事を探して働こうと思っているただの主婦ですから。
-
1696
匿名
>>1695
角部屋でもないのに日当たりが良いとはどういうことでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1697
匿名
ペット可多いです。但し、前のマンションは不可でした。
今のマンションは条件付き(小型犬と猫だけ可)で許可させています。
ドッグランもあります。うちも飼いたいけど夫が犬嫌いで。
-
1698
匿名
>1696
南側というだけです。訂正しましょうか?
-
1699
匿名
マンションは、うっとうしいよね。
うわさは早いよ。
耳をすませば、聞こえるのかも。
-
1700
匿名
ペット可なのに、犬嫌いの人も住んだりするのか、、、住人みんなが好きなら、最低限気を使うだけで良さそうで楽だなーと思ったけど、そうでもないのね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1701
匿名さん
1674です。1693さんレスポンスありがとう。
そうそう、戸締りというか、家中の窓の鍵の確認が面倒です。
マンションにいたときは、玄関の鍵1つで出かけたりしました。
バルコニーも幅があったので、台風でもない限り雨が吹き込むことがなかったです。
>戸建ての時は、井戸端会議の声や子供が遊ぶ声がうるさくて窓を開けることができませんでしたが
これは時間帯によっては聞こえてくることもあります。私はほとんど気になりません。
それよりもかなり離れているはずのハイウェイをパトカーや救急車が走る音や踏み切りの音などがよく聞こえていたのが、戸建てに引っ越したら不思議なほど聞こえなくなり、静かだな~としみじみ思います。特に夜が静かです。
あと、ノイローゼにはなりませんが、猫の糞尿は臭いです。
そして、やつは片付けても片付けても場所を微妙に変え、攻撃を仕掛けてきます。
うちをナワバリとして主張しているのは今のところ1匹なので、落し物は一度につき1つ。
もしこれが10匹分の落し物に増えたらと考えると怖いです。
-
1702
匿名さん
最近、動物嫌いが住めないマンションが増えているのでしょうか?
-
1703
匿名さん
どのマンションも人間が優先ですから大丈夫ですよ。
マンションで犬猫を飼うご家庭は、廊下でも必ず抱っこしていますし、
使用するエレベーターは隔離されたちょっと灯りを落とした別の場所にあります。
-
1704
匿名さん
同じマンションでも
他人干渉型マンション
非干渉型マンションがあるようですね。
これは、マンションの構造によるものでしょうか。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)