住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 1004 匿名さん

    >>1001
    名目は共益費。あと駐車場代も毎月必要だね。
    修繕費積立は家主負担となる。

  2. 1005 匿名

    >1003
    単純に賃貸ならマンションの方が人気だからでは?
    夫婦二人なら、戸建ては広すぎるし、同じ予算内なら、セキュリティ面の高さもあるし、ゴミ捨てが楽な方が良い
    買うなら戸建ての方が人気だけど、借りるならマンションの方が人気だと思う。

  3. 1006 匿名

    うちの場合の例ですが、
    実家は建付けが悪かったこともあって過去何回かにわけ、築35年の安物の家に大金(1500万を越えた金額)を
    投入して修繕しています。ビフォーアフター的な間取り変更などのリフォームとは全く違います。
    これ、業者のカモになってる・・・と思ったので、再三にわたってむやみにリフォームはしない、家の価値
    はなくても今なら土地の価値があるから、早いうちに建て替えるか、買い替えをすべき、というアドバイスを
    してきたのですが、知り合いの大工さんに言われるままに修繕とミニリフォームを続けています。

    統一感もなく、ただお金を払い続け、業者の出入りを楽しんでいる親に対しを見て、常に出入りをしてくれる
    若い衆にご馳走をしたり話をしたりするのを楽しんでいる、老後には他人さまに庭の手入れをしてもらい
    土のあるところに住みたいんだ、ということが伝わっています。

  4. 1007 匿名さん

    それなんかわかるなあ。>>1006
    うちの実家もリフォームにより統一感めちゃくちゃになってるけど、
    当人たちが満足して住んでるからまあいいや、と思う。
    子供に負担かけてるわけじゃないし。
    キッチンをオール電化にしたのは子供としても安心だったし。

  5. 1008 匿名さん

    一戸建ては毎日必ず欠かせないシャッターや雨戸閉めが365日は非常に面倒臭いんです(苦)

    マンションなら窓を常時開けっ放しでも心配ありません。
    また一戸建ては昼間でも夜中でも目が覚めたら、いつ横に泥棒がいるやも知れません。
    ですからいつも不安なんです(泣)

  6. 1009 匿名さん

    >>マンションなら窓を常時開けっ放しでも心配ありません

    マンションでも最低限外出時には施錠しましょう。
    左隣に住んでいる方が玄関ドアを閉め忘れて外出したと考えましょう。
    右隣の方がセールスを装った不審者をうっかり共有廊下まで入れてしまったと考えましょう。
    不審者は左の部屋を通って、ベランダ越しにあなたの家に侵入するかもしれません。

  7. 1010 シャッターマン

    取り付け、メンテやランニングコストにお金はかかりますが、家の場合は、一部の窓と全シャッターを電動にしています。
    シャッターはタイマーで開け閉めもできますので、旅行で長期に留守にする際にも便利ですよ。

  8. 1011 匿名さん

    タイマーいいですね。留守だということが悟られにくくなると思います。
    そういえば購入時、照明器具にタイマーつけるのを検討したの思い出しました。
    これも留守が見破られにくくなりますよね。

  9. 1012 匿名さん

    1008さんみたいな人もいるでしょうが、
    普通はマンションでも出かけるときは窓にも鍵をかけていると思いますよ。
    ただし、今のマンションの多くは3段階、4段階のセキュリテーシステムにしっかりと守られていて
    そうそう、泥棒さんが入ってくるとは思えません。1008さんが安心しているのもわかります。
    設計者もよく考えているもので、容易くベランダ越しに隣に渡れないよう工夫してますよ。

  10. 1013 匿名さん

    近年の泥棒は知能犯だから長期留守か留守でないかはその程度の
    細工では残念ながら見破られますね。
    完全ではないですがセコムしておきましょう。

  11. 1014 匿名さん

    戸建で毎日シャッター閉める人っているの?
    何の為にシャッター閉めるんだろう?
    そもそもシャッター自体付けない戸建も多い。

  12. 1015 匿名

    戸建てにしか住んだ事ないけど、泥棒被害にあった事ないから何もしてないw
    いかにも庶民の家だし、金目のものも無いw
    みんな気にしてるんだねぇ

  13. 1016 匿名

    なんで閉めるのって、、、
    折角ついてるし、、、

    そもそもタイマーでシャッター自動に降りるよ(笑)

  14. 1017 匿名さん

    まぁ車がどうしても欲しい人、あったほうが良い人からすると、前にも書かれていたがマンションの場合、
    管理修繕費3万、駐車場2万、固定資産税1万(月割りして)として、毎月6万がローン以外に掛かるわけだ。

    戸建てと比べて、修繕費1万、セコム、ネット代1万が含まれているとしても毎月4万支払いが多い。
    戸建ての場合は毎月14万のローンを組んでも総支払額は同じなので、ローン支払いが10万のマンションと
    支払い終了は同じ時期になる。

    同じ額の戸建てを買うなら年間48万。毎年海外旅行に行ける差額ですね。
    30年で1440万。差額だけで戸建ての建て直しが見えてくる差額ですね。

  15. 1018 匿名

    固定資産税は~?

  16. 1019 匿名さん

    一戸建ての雨戸の電動シャッターは10年前後で壊れますが、保険に入ってないと莫大なのは本当なんですか?
    だから手動が良いと聞きました。

  17. 1020 匿名

    壊れてないぞ~
    ちなみに15年目

  18. 1021 匿名さん

    うちの電動シャッターは来年で20年目ですが、
    タイマー付きではない各部屋スイッチ電動オンリーモノです。
    どの部屋のも壊れてませんね。上がる時の音がうるさく感じるぐらいです。

    全室を一極集中タイマー付き電動シャッターにした親戚は一部壊れたって聞きました。

  19. 1022 匿名さん

    1018さん
    差額を安めに見積もってるけど入ってるよ。

  20. 1023 匿名さん

    固定資産税は、戸建ての方が高いよね。土地代の税金が高いからだね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸