- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
9290
匿名さん
>9285
近い=マンション、ですか? ほとんどが 遠い=マンション です。
頭大丈夫ですか?コンクリート住いでちょっと変に?
-
9291
入居済み住民さん
>>9283
要するに、できるだけお金をかけたくないってこと?
-
9292
入居済み住民さん
>>9288
住宅への要求と、予算のアンマッチということですね。
-
9293
匿名さん
-
9294
匿名さん
我が家は駅徒歩9分ですが、もっと遠くにマンションが沢山ありますよ。バス便でもね。
高円寺とか中央線から見ると、駅より遠くの方にマンションはたくさん見えますけど。
戸建てもマンションも遠さは一緒なんですよ。日本では。
ガセでもうそでも勝ちたいのね、マンション派さん。
-
9295
匿名さん
短期間なら賃貸マンション、長期間なら一戸建て。
これが結論
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9296
匿名さん
うちは港区のマンションだけど戸建ては周辺にはほとんどないよ
-
9297
匿名さん
-
9298
匿名さん
>9296
港区に住みたい人は、時間がおしい大金持ちか、ほとんどが都会にあこがれる田舎者。
普通の人は、汚い場所には住みません。
-
9299
匿名さん
-
-
9300
匿名さん
-
9301
匿名さん
賃貸だと捨て金になったりいい場所に住めないから
2~3年でないならマンション購入も有りだよ。
5年以上15年未満がおおむねマンション居住で得できる期間。
-
9302
匿名さん
>9294
西東京は古くから発展している街が多いから、高いんだね。
城西で、駅近は、ミニ戸建てでしょ! 周りを見ないようにすれば、性格も荒まないよ。
新宿から40分の立川駅から徒歩10分のマンションが、都心15分の駅近城東マンションより
高かったから、否定はしないよ。 西東京は古い町並みで、 住宅と商店が別の地区にあるから不便
-
9303
匿名さん
-
9304
匿名さん
>2~3年でないならマンション購入も有りだよ。
2~3年住む為にマンション買うっていう意味?
-
9305
匿名さん
30代までは西で遊ぶことが多かったけど、40代になると東がいいね。
西は新しい分、洒落ているとは思うけど薄ぺらいよね。
東は歴史があるから色々奥深い、いろいろ安いし、バラエティーに富んでて飽きない。
田舎者にはわからない感覚だと思うが。
-
9306
匿名さん
戸建て派の人は、死ぬまでそこに住む考えの人が多いのですね。
私はマンション暮らしですが、資産価値が大幅に下がる前に住み買えます。Bye
-
9307
匿名さん
この掲示板にはマンションなんて10年も住んだら
次へ、また次へ住み替えという方が多いようなので、
修繕費だのなんだのは考えなくてもいいんじゃなの?
-
9308
匿名さん
-
9309
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)