住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 864 匿名さん

    マンション戸建てのどちらを選ぶにしても、将来のことをある程度考慮する必要があっても、将来のことだけを目的にすると本末転倒になるという話では?
    戸建ての方が快適に住めるという理由で戸建てを買うのなら、共働きで住んでも全く何の問題もないですよね。

  2. 865 匿名さん

    私の職場にも共働きで一戸建ての家族、多いですよ。
    確かに共働きですとマンションの方が何かと安心だったり便利だったりするのでしょうが
    住みたい時に住みたい所に住むのが一番ですよね。

  3. 866 匿名さん

    共働きで夫婦2人ならマンション(賃貸)、
    子どもができたら戸建て(購入)、
    子どもが同居するならそのまま戸建て(リオフォーム、増築)、
    夫婦2人か1人になったら生活に便利な老人に優しいマンション(購入)かな。

  4. 867 匿名さん

    866さんに同意
    ただこれから少子高齢化にて人口減・核家族化が益々進むので
    子供との同居はほぼ皆無となるでしょうが・・・
    私達もこの家。戸建(周りは売却難で苦労されてます)売却して
    将来は介護付きマンションにしようと思案中です。

  5. 868 匿名さん

    戸建ての売却はご苦労でしょうね。

    うちの場合も、バブル絶頂期の売り出し物件の購入で、
    今では購入金額の3分の1以下の売買が相場になっています。
    ローンの支払い額もあわせて考えると、購入にかかった額の
    4分の1、5分の1で売却することになりそうで、現実は厳しいですね。

  6. 869 匿名

    うちの実家の周りは同居増えてますよ。
    子供の世代の給与が低下してるけど、そのわりに都内近郊のマンションも戸建ても高いからだと思います。
    だから、同居したいなら、都内にアクセス便利な場所に戸建てを建てるのがオススメかな。

  7. 870 匿名さん

    ビフォーアフターをみていると
    あんな風に同居に備えたリフォームをしてくれるならうちも一緒に住んでもいいかも

    リフォームに踏み切ってくれるなら1000万の準備もするよ
    親が大規模リフォームを嫌がっているのが同居に踏み切れない理由かな。

  8. 871 匿名さん

    うちの近くの築15年のビンテージマンション。
    1億2千万だったのが今や3千万。複数出ているがなかなか買い手がつかない。
    理由は管理費修繕費で月額25万近く取られるから。

    コンシュルジュや魅力的な共用施設は確かに憧れるけれど
    15万も管理費出してまでいるかどうかと聞かれると
    平民の自分にはイエスと言えない。
    この物件自体憧れるし即金で買える価格だけれど
    管理は買えない。

  9. 872 匿名さん

    >>871
    そんなに管理費が高いところがあるんですか!
    どのエリアですか?ただの興味ですが・・

  10. 873 匿名

    月額25万は、都内で新築購入価格6000万のマンションの賃料とほぼ一緒ですね。

    確かに、どのあたりのマンションか気になります。
    世田谷あたりでしょうかね。

  11. 874 匿名さん

    と言うか、それはビンテージマンションとは言わないでしょう。
    まぁ月25万払っても30年で総支払いが1億2000万。
    30年間別のマンションで月5万払ってたら30年で1800万掛かるので、
    他の1億2000万のマンションと比べると、支払い総額は36年でトントンかな。

    その頃は築50年。そろそろ建替えじきだろうから、割高かどうかは微妙では?
    その1億2000万の物件と他の1億2000万の物件で、価格を抜かした物件としての
    差が歴然としてるなら別ですが。

    建替え出来るか分からない分、871さんの言ってる物件の方がリスクが高そうだけど、
    ローンの金利支払いがなく、管理費は減らせる可能性があるから、ある意味良い物件かも?

  12. 875 匿名

    管理費も納得できる管理内容なら良いんだけどね
    うちは戸建て検討してましたが、しばらく社宅にして、退職後に戸建て一括購入にしようかなと思いはじめました。

  13. 876 匿名さん

    社宅が充実していて、ご近所問題がないなら、
    手狭でも格安社宅が最高ですよね。

  14. 877 匿名

    ですね。
    ボロいけどw我慢できる額です

  15. 878 匿名さん

    ある調査によると、
    55歳~69歳までの男女を対象に行った、老後の理想の住まいは、
    平屋と答えた人が46.9%と前回調査('06年)よりも5.9%増となったそうです。

    でも、30坪程度の土地には難しいでしょうね。

  16. 879 匿名さん

    2階、3階建てより平屋という理解でいいのかな。

    自分は老後はマンションが希望だが、一戸建てなら平屋希望だよ。

  17. 880 匿名さん

    今流行りの老後の田舎暮らしの話だろ、だったら平屋でいいじゃない。
    東京で平屋って何だよ?

  18. 881 匿名

    やはり平面が生活しやすい。

  19. 882 匿名さん

    田舎暮らしの話ではありませんよ。

    http://www.d-center.jp/information/industry/2010/09/post-158.html

    私事ですが、両親が都内で平屋を建築中です。

  20. 883 匿名さん

    都内って言っても広いからね。
    さすがに都区部で平屋にしようと言う人はそもそも少ないでしょう。
    周りが2階建て3階建てなら日当たりも大して期待できないし、
    期待できる土地がある人は、この掲示板には関係のない人ですし。

    都下なら普通に平屋を建てられるところもあるのでは?
    個人的には老後に中途半端な都下に住むなら海があるところがいいなぁ。
    いっそ海外の方が良いかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸