- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
6146
銀行関係者さん
「庶民」の住居価格を安く考えるのは間違いでしょう。
都内の億近い家を購入する人も「庶民」です。
統計上の平均所得の庶民もいれば、所得が上に分散した庶民も多い。
世帯収入でみれば、購入できる層は多い。
-
6147
匿名さん
-
6148
匿名さん
色々な価値観があるのですね。。
私は社宅や賃貸生活で騒音に神経質になるのがもう嫌で、一戸建しか考えられなかったですね。
静かにしなさいと子供に言うのもかわいそうで・・・。
2月完成予定なので、楽しみです♪
-
6149
匿名
>>6143
要約すると
お金がなかったからマンション買ったんですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6150
匿名さん
自称庶民ですが、都下に所有する戸建ては億を超えています。
庶民層は幅広いですからね。
-
6151
匿名
>>6143
ターミナル駅から30分以上かかるような駅近だけが取り柄のマンションを買ったのですね!
もしくは、異様に値段が低い足立区の・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6152
匿名さん
お金がなくてマンション買った人が、近所の小さめ一戸建てを見下すのは見苦しいですね。
余裕のあるマンションさんはそんな事言わないでしょうね。
マンションでよかったと思ってるいるのなら、それでいいんじゃないかな。
-
6153
匿名
城西でも5000万台の建て売りいっぱいありますよ。
その場合、土地3500万建物1500万って感じですね。
25坪あれば良い方。
30坪あると建て売りでも7000万以上はしてしまいますねぇ。。。
坪単価50万とかで土地買えればいいのにな。。
-
6154
匿名さん
土地価格は地域格差があるから全く参考にならないから、、、
上物の建物の間取りや広さが重要ですなあ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6155
匿名さん
地元が田舎で、ただ広いばかりの古い戸建出身者が多いみたいだね。
就職もしくは大学で都会に出てきたはいいけど、都会ではミニ戸しか買えないので
しょぼマンションを買って、実家には「都会ではマンション暮らしがお洒落」ってことに
してるんでしょうね。田舎の人って、眺望とか掃除を代理の人がやってくれるとかに憧れる
らしいから。そしてそのうちマンションは売りに出して、地元の田舎に帰るんでしょうね。
-
-
6156
匿名さん
住宅事情は田舎の方が恵まれてますからね。
田舎の家を知ってたら、都内の戸建てにすむのは難しいでしょう。
-
6157
匿名さん
「庶民」が「自力」で購入した一戸建てが1億円超ならすごいですね。
賞賛に値します。すばらしい。
でも医者の友人で開業している人はもちろん戸建て(=兼職場)が多いですが、
都内の大学などの勤務医の方はなぜかマンションが多い。
(何分にも少ない事例ですみません。無論ソース無し)
これはやはり将来の開業のための資金を貯めているために、嫌々マンション住まい
っていうことなんでしょうか?
結構快適に暮らしているように聞いているのですが、それは世の中の私達マンション
住まいの人に気遣っているのでしょうか。
私は同程度の価格も何もマンションから選びましたので、戸建てをガマンしている方の
率直な意見も聞きたいです。
-
6158
匿名さん
田舎って家を大きく建てられるから,間取りや使い勝手についてあまり深く考えないような気がします。(深く追求しなくても済むので。)
一方,都市に家を建てる場合,土地や予算の制約で大きな家は建てられないから,自分の希望,生活パターン,使い勝手をとことん深く考えた間取りができると思います。
制約条件が多ければ多いほど,色々とアイデアを出し工夫をするので,それはそれで面白いなあと思いました。
田舎出身で横浜に注文住宅を建てた者の感想でした。
-
6159
匿名さん
>>6157
>でも医者の友人で開業している人はもちろん戸建て(=兼職場)が多いですが、
>都内の大学などの勤務医の方はなぜかマンションが多い。
>>6140さんが書いているとおりでしょう。
仕事が忙しく家では寝るだけ(そもそも帰れない??)の人は,家に手間,時間をかけられないから,マンションになるのでは?
-
6160
入居済み住民さん
>医者のマンション
医師とか弁護士は気の毒なことですが、逆恨みをされることがあるんです。
ですから、セキュリティのしっかりしているマンション住まいが多いんですよ。
もちろん、仕事が忙しくて手間がかからない。っていうこともあるのでしょうけれど。
時間が不規則,急患で呼び出されることが多い医師は、車で移動することも多いようですが、
機械式の駐車場とかだと不便でしょうね。
-
6161
物件比較中さん
>>6157
年収が違い過ぎます。
勤務医は、普通の大手サラリーマンくらいの年収ですよ。
しかも仕事は激務なので都心に住むことになりますよね。
金銭面で、戸建ては難しいのでは。。。
-
6162
匿名さん
>>6157
単純に、勤務医は転勤の可能性があるため、売りやすいマンションで開業医は、転勤がないので戸建の人が多いだけだと思いますけど。
-
6163
入居済み住民さん
地方出身のサラリーマン
もし、都内の便利なところにマンション購入したのならば、立派ですよ。
上場企業でしっかり働いている人でしょう。
私の家は、東京のものすごい郊外ですが、ある程度の(と、いっても50坪ないですが)
戸建を買っている人は、大抵一部上場企業の人です。
ローン審査の関係とかもあるのでそうなるのかもしれませんね。
-
6164
匿名
>お金がなくてマンション買った人が、近所の小さめ一戸建てを見下すのは見苦しいですね。
>余裕のあるマンションさんはそんな事言わないでしょうね。
>マンションでよかったと思ってるいるのなら、それでいいんじゃないかな。
こんなこと言い出したらずっとマンション見下してる戸建て派は余裕がないってことになるのでは?
戸建てでよかったとおもってるならそれでいいってことになるんでしょうからね。
-
6165
入居済み住民さん
戸建に住んでますが・・・
マンションのこと、見下してなんかないです。
お金があれば、購入したいぐらいです。
でも、二択であれば、戸建が良かったってことです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)