- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
4145
匿名さん
つーか、戸建てでメンテしてる人は少数派だから、基本30年で使い捨て。
維持するには金が掛かりますが、維持しないと割り切ってる方が多いのでしょう。
-
4146
匿名さん
-
4147
匿名さん
>>4146
今の家が本当にメンテナンスフリーだと思ってるゆとり君?
自然って厳しいんですよ。
-
4148
匿名さん
昭和の家は26年位で建て替えられていたよね。
子供とか知識の薄い人は「木造だから弱い」と思っているけど、
原因は間取りとか天井の高さ、収納など時代遅れで飽きちゃったと言う事で建て直していたそうです。
今の家は100年住宅として政府から税金が優遇されています。
-
4149
匿名さん
>>4148
長期優良住宅だと計画に沿った修繕が絶対条件ですよ。
-
4150
匿名さん
何を 麺手するの?
たとえばなに??
家の情報
外壁・杉板(無塗装) 穴あいたら かまぼこの板はる予定
断熱材・アイシネン 基礎内もアイシネン断熱
屋根・ディプロマット 耐水合板+遮熱ルーフエアーテックス 6寸片流れ
キッチン・TOTO フレームキッチン
トイレ・風呂もTOTO
内装・合板の目すかし張り
床 4cmの無垢材
-
4151
入居済み住民さん
戸建もマンションも安いのは残念。
収納少ないとか、生活導線考慮されてないとか、キッチンは二人だと狭いとかは嫌ですね。
雨の日に車乗るまで、傘が必要なのも嫌。
ベランダはゆったりしていなきゃ嫌。
マンションだったら、三井三菱
戸建だったらへーベルか積水ハウス
ただ、子供が小学生のうちは戸建が良いかも。
お友達を呼んで上階で遊んでてくれると少し気が楽だから。
-
4152
匿名さん
-
4153
匿名さん
平成の一戸建てなら
神経質な人は10年で塗装
常識人は20年で塗装
汚くて近所迷惑30年で塗装
10年一回でも30年で240万円
マンションの1500万円より1260万円安い!
内装は同じだね。
-
4154
匿名さん
でた~
近所迷惑????
もう 隣人に会わせる顔ございません
子宮に戻りたいです
-
-
4155
匿名さん
>マンションの1500万円より1260万円安い
1500万にはセキュリティ含めその他の管理・維持費用全部入ってるだろ?
マンションは建物そのものをメンテするんだよ
外側だけ色塗って終わりって、、、そういうのは塗装のメンテであって建物のではないわな
-
4156
匿名さん
眺望がいい物件だったらミニ戸建より全然いいと思う。
皆が言うように金銭的には戸建のほうが経済的でも窓開けてたら隣の壁や窓、ましてや道などあり得ない。
ベランダ側の開放感はとても大事だと思います。
だから私は多少歩いても開放感は大事です。
-
4157
匿名さん
まともなマンションの場合、そもそも車がなくても生活に困らない。
レンタカーやカーシェア、タクシーで十分。
車を止めたら、車の維持費が必要経費になる戸建てより、相当安く暮らせるんじゃない?
-
4158
匿名さん
そうかもね。
でも車利用のいい住宅地内の高級マンションとかもあるよね。
車の経費などあまり気にしない人が住んでるわけだが。
-
4159
匿名さん
結局は一概に一軒家がいいと言ってる人はこだわりが無い人が多いんじゃない?
経済的が1番のこだわりなんだろうから
-
4160
匿名さん
戸建ての方、マンションの必要経費を算定するときに管理費を入れるのは構いませんが、
修繕の比較をするときに管理費を入れるのはやめましょう。
管理費は修繕のためのお金ではありません。
-
4161
匿名
管理費も、ランニングコストという意味でまとめているなら、間違いじゃないと思う。
修繕費・管理費・固定資産税も考えたら、マンションの方がコスト高だね。マンションの固定資産税は下がりにくいから
買い替えられる余裕もなく、長く住む予定なら、ちょっと考えてからの方が良いとは思うよ。
マンションは駄目とは思わないけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4162
匿名さん
>>4159
それは私もここ読んで感じてた。
住み心地も日当たりも生活動線もあまり実感がないのかなあと。
家って住みやすくてなんぼだ思うのだけどね。
-
4163
匿名
仮に、マンションの方が住みやすいとしても、戸建てが住みにくいかというと、そんな事も無いから、コスト等の比較になりやすいだけだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4164
匿名はん
>>4162
確かに、住みやすくてなんぼですよね。
なので、私は自分のために設計された住宅じゃないと嫌です。
自分のことを知らない人が不特定多数のために設計したようなところには住みたくないですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)