- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
4085
匿名
>坪40万円の土地と建物と諸経費込みで4千2~3百万円だったと思います。
東京って、土地が安いんですね。
びっくりしました。
-
4086
匿名さん
マンション派の言う苦労って何が言いたいんだ?
・ 上階からの騒音
・ お布施同然の管理費
・ 無駄に使われる修繕費
・ コンシェルジュの人件費
これに勝る苦労って何があるんだろう。
ここにいるマンション派はマンションが楽というよりも、マンション以外の生活を知らないだけだろ。
-
4087
匿名さん
>4085
すみません。都下と書いてしまっていますね。
実際は山手線まで乗換えなしで40分、都の隣の県になります。
-
4088
匿名さん
エレベータのセキュリティ1つとっても
戸建て派がどれだけマンションのこと知らずに
非難してるかがよくわかるね(笑)
-
4089
匿名さん
>>4084
良かったですね!
マンションを購入できるなんてうらやましい限りです。
管理費・修繕積立・駐車場代で毎月ローンの他に3万円くらいの支払でしょうか?
5年後には段階的に修繕積立が上がり、20年後にはローンが終わっても毎月4万円程度は支払しないといけませんね。
マンションを買うのであれば賃貸の方が最新設備で暮らせるのに、あえてマンションを購入するなんて素晴らしい!
余程お金が余っているのか無知なのかのどちらかですね。
いや~、うらやましい、うらやましい~
-
4090
匿名さん
>>4088
そうだね。犯罪が多いから強化しなければ売れないマンションのセキュリティーシステムを知っても無駄ですからね。
-
4091
匿名さん
下の階と上の階が使うフロアが違うのにも
気がついてないで非難してくることもあるので驚いたよ。
住人でも、経験しないとよくわからないこともあるから
ここを見て参考になる事もあるよ。
あっ、うちもそういうシステムかも、と調べることだってある。
-
4092
匿名さん
>>4073
いや~この方の文面は面白い!
これだけ支離滅裂なことを公衆の面前で書き込みできるなんて通常の感覚の持ち主なら不可能です。
なにせ、楽に生きる=マンション住まい と真逆な事を平気で言ってのけるこの根性。
最近の中国人でも言わない支離滅裂さは珍しいですね。
-
4093
匿名
戸建ても最近は性能あがっていますからね
うちは、それほど断熱にこだわっていないメーカーですが
全館空調、床面33坪+小屋裏6坪(小屋裏も空調の範囲で快適)
27度設定で24時間空調を回して、今年の酷暑でも光熱費はトータルで1万5000円いってません(オール電化なのでガスはありません)
場所は残念ながら都下で新宿から20分。土地は40坪強
坪100ぐらいな土地で、ちっちゃい庭でウッドデッキをつけたりして楽しんでます
庭いじりも月一くらいなら楽しいですよ
ちなみに駅まで徒歩15分ですが、自転車があれば無問題ですね。
雨の日はバスを使えますし
個人的にはゴミゴミした場所は苦手だし、かと言って通勤に時間がかかりすぎるのも苦手だし
私にはちょうど良い感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4094
匿名
>実際は山手線まで乗換えなしで40分、都の隣の県になります。
それにしても、安いですよ。
東京の杉並とかだと、いくらぐらいなのかな。
-
-
4095
匿名さん
4084さんではありませんが、気になったので。
今時のマンション、管理費・修繕積立・駐車場代で3万円の支払いで間に合うのは
埼玉や千葉あたりでターミナル駅でないマンションではないでしょうか。
うちの場合は、管理費・修繕積立・駐車場代だけなら初年度で6万円ちょっとです。
30年後は10万円は越えますが、わかった上で購入しています。
みなさんそうですよ。それに固定資産税もありますが、了解済みです。
-
4096
匿名さん
上野まで40分なら、埼玉で言うと北本・桶川あたりですね。
-
4097
匿名さん
日々の暮らしが楽なのはマンションの方が楽だよ。
両方知ってる人はマンションのが楽だと言うと思う。
戸建ての方が楽だと言う人が両方を知らないで言ってる。
マンションもいろいろあるから一般的な新築分譲に近いスペックのものを基準にすれば、という話になるけど。
コストについてだけは確かに戸建ての方が楽だよね。
勤務地が郊外にあるか共働きでないか同居のじじばばがいるなど
ちょっと時間をとられるぐらいなら負担にならない生活ができるなら戸建て。
忙しい人で時間を時給に換算して通勤時間・通勤費でもとを取れればマンション。
さらにそんな計算しなくてよいぐらい金持ちなら利便性のよい場所に豪華な一戸建て。
こんな感じでは?
-
4098
匿名さん
地方から出てきた人などはイメージの良い西のほうに集中しますので住宅の価格はかなり高めです。
利便性や生活のしやすさから言うと隅田川向うの都営新宿線が激安です。美味しい物も多いし、物価が安いです。
マンションも建売も3000万円以下からあるのではないでしょうか。
-
4099
匿名さん
-
4100
匿名さん
>>4098
すみません。
新築で3LDKで70平米以上あって、3000万以下ですか?
3000万代からではなく?
-
4101
匿名
>4092
その前にある戸建て派のコメント読んだら意味分かるんじゃない?
マンション買って楽するんじゃなくて戸建て買って若いうちは苦労しろとか意味不明なこと言ってる戸建て派の輩に向けてのマンション派の意見かと。
-
4102
匿名さん
>4100
マンションは判りませんが
2千万円台の建売の看板は新大橋通りの電柱に良く出ています。
-
4103
匿名
>東京の杉並とかだと、いくらぐらいなのかな。
ここには、杉並で、戸建て買った人は、いないのでは。
-
4104
匿名
4084です。
管理修繕駐車場で1万5千円ですよ。
地方なので。
駐車場は平面だし無駄なコンシェルジュなどもないので安いです。
ってかもっと普通にレスできないんですかね。
心に余裕がないのかなぁ。
嫌味な戸建て派さんもいるんですねー。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)