住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 383 若名

    >>381
    一般論で考えるなら、論点は所有権形態のみです。
    本質的な違いはそこだけですから。

  2. 384 匿名

    そこまで庭をきっちり手入れしてる家庭も珍しいね
    一般論なら
    セキュリティは
    マンション(下の方の階は微妙だが)>戸建て
    修繕費など、諸経費の安さは
    戸建て(めちゃくちゃ手をかける人は別)>マンション
    駅近なら
    マンション>戸建て
    経済的な意味での将来的な安心感なら
    戸建て>マンション

    かな。駅近重視で、将来的にも自分達は企業年金で安泰とか思ってる人達はマンションも良い
    将来の年金や貯蓄に不安があるなら戸建てが良い
    セキュリティは実際に問題起きる事って本当に少ないから、気にする人はマンションの高層階が良いけど、気にしない人は戸建てで金かけないという選択肢も有りだろう

  3. 385 匿名さん

    >駅近重視で、将来的にも自分達は企業年金で安泰とか思ってる人達はマンションも良い
    駅近戸建はだめなの?

    >将来の年金や貯蓄に不安があるなら戸建てが良い
    管理費などがあるから?

  4. 386 匿名さん

    >>381
    >戸建てはセキュリティが心配でしょ。

    >当たり前のことなんです。
    >一般論で考えましょうよ。一般論で。

    私は素直に分からないのですが。一般論では戸建の方がセキュリティー面で
    危険という結論なのでしょうか?

  5. 387 匿名

    自分は、マンションのほうが、セキュリティーの心配があると思います。
    出入り口は1つですよね。

  6. 388 匿名さん

    >>386
    わからない人はもういいです。
    わかっている人たちはこんなところで結論が出るまでもなく、
    お金や手間をかけてセキュリティ対策をしています。

  7. 389 匿名

    一戸建ては、開放感がありますが、マンションって、ないですよね。疲れませんか。
    自分としては、いただけません。

  8. 390 匿名さん

    開放感がないどころか上下左右斜め8方向からの圧迫感があり、わずか数十センチの壁の
    向こうに全く知らない人がいるのです。

  9. 391 匿名さん

    >修繕費など、諸経費の安さは
    >戸建て(めちゃくちゃ手をかける人は別)>マンション
    これがおかしいって何度も指摘されてるのにまだ認めないの?
    「一般論」って言うなら50年サイクルくらいで考えようよ。30代で購入して80代まで。

    マンションは修繕費を毎月払って10~15年サイクルで内装リフォーム

    戸建は10年後くらいからちょこちょこ修繕して25年~30年で建て替え

    どっちが金掛かる?

  10. 392 購入経験者さん

    マンションに住んでいますが、
    最上階で三方をルーフバルコニー(幅約18m)に囲まれていますので、
    開放感いっぱいです。
    50km四方の景色と大空が頭上に広がっていますので、
    これ以上の開放感はないと思います。

    一戸建てでこの開放感を味わおうと思ったら、
    金時山の頂上にでも家を建てないと無理だと思います。

  11. 393 匿名

    ミニは論外ですが庭付き70坪以上の本当の戸建なら
    開放感ありますね。

  12. 394 匿名さん

    最上階で18メートルも、しかも三方?

    それって、屋上の管理小屋に住んでるっていうこと?

  13. 395 匿名さん

    ミニ戸とかいう人が今だにいるけど、マンションと床面積は
    同じが広いからよく売れますよ。

  14. 396 匿名さん

    立地のよいミニ戸は人気が高いみたいですね。
    うちの近所でも、建築中に売れちゃった物件がいくつもあります。
    (建築中には立っていたのぼりいつしかなくなり、完成するや否や外構工事前にもう入居されています。)

  15. 397 匿名さん

    階段で3つに分断された100平米とフラットな80平米なら
    フラットなほうが住みやすいと思いますが。
    歳をとったら尚更。

  16. 398 匿名

    >391
    今の戸建ては昔と違って30年よりは持つでしょう。つくりが違うから。今建てる人は長期優良住宅にする人が多いだろうし
    200年もつとかいって売り出してる煉瓦の家なんてのもあるよ
    よく見なかったけど、住宅展示場にメンテフリーの家なんてのもあったなぁ
    ダイワハウスとか、鉄骨の家も多いねぇ
    リフォーム技術も発達してるし、昔と今では家の寿命は大分違うと考えられてるよね
    あと、10年たったらちょこちょこ修繕とか、、、あんま無いよ
    普通の家は修繕する事なんて滅多に無い
    マンションの修繕費というのはやはり割高だよ。
    管理費、修繕費、駐車場代分を考えたら、マンションは高い買い物だと思うよ
    建て替えもスムーズにできないだろうし、逆に自分が80くらいになった時にマンション建て替えの話が出ても困るしw

  17. 399 匿名さん

    何をミニ戸というのか知らないけど、都心へ行くほど土地は高いけど
    建ぺい率容積率は緩和されるので小さな戸建でも床面積は広いし、
    駐車場もある。 人気はありますよね。

  18. 400 匿名さん

    >今の戸建ては昔と違って30年よりは持つでしょう
    はい。 昔の戸建だって楽に50年持ちます、ただ耐震性などの
    問題、間取り、、といった耐久性以外の理由で結局建て替えが進ん
    でいるのが現状です。

  19. 401 匿名さん

    戸建も注文住宅である程度お金を掛けれは
    しっかりしたものはできるかもしれないけど
    そこまでお金掛けられない人が多数派なんじゃないの?

    建て売りなんかだと上物は土地のおまけ程度のレベルだよ。

  20. 402 戸建てさん

    マンションが優位な点はいくつもあるでしょうけど、
    私は、上階からの足音に悩まされたくない、歩くときに下階を気にしたくない、
    ただそれだけの観点からだけでも戸建てを選択します。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸