- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
3145
匿名さん
そう言う方々はミニも戸建にカウントしてるからでしょうね。
-
3146
匿名さん
-
3147
匿名
2ちゃんなんかだと、マンションとミニ戸はどちらが良いかというスレがあったり、マンションとミニ戸が同レベルのような感じで話されてるね
都内勤務でも都内は高いから、結局は郊外在住多いし、庶民は郊外マンションと、それより多少離れた戸建てという2択になりやすいんじゃない?
でも物件としては、マンション人気無いなあって思うよ。
たまーにニュース系板にスレが立つと、マンションなら賃貸で良いという意見が圧倒的多数で、言い方悪いけど、マンション買うのはバカとまで言う人も多いね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3148
匿名さん
たしかに3129氏のは笑える。
シンプルだけど、とってもメーク・センス!!
-
3149
匿名さん
物事を極度に単純化しないと、頭がパンクしちゃうんだろうな。
こういう可哀そうな人たちは、頭の容量にあった判断でいいんじゃないか?
-
3150
匿名
マンションに対し、否定的な意見が多いのは事実だよ
マンション買った人には言わないけど、マンションは辞めておけと言う意見は一般的に見て多い
マンションコミュばっか見てると、麻痺するだろうけど、自分もマンションなら賃貸で良いと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3151
匿名さん
分譲賃貸に住んでますが、嫌気がさして戸建を買いました。
マンション買って後悔する人はいても、戸建買って後悔する人はあまりいないような気がする。
-
3152
匿名さん
管理費・修繕費積立金・駐車場使用料を計算に入れず購入した人は後悔する。
事前に理解して購入するのとそうでないのは天地の差。
後者は返済計画に支障をきたす。深刻。
-
3153
匿名さん
マンション買ってる人は
ある条件(たとえば駅近、共働きなど)ならマンションが良いから
いろいろ悪い点はあっても理解して購入してる人が多いように見えます。
戸建ての人達は、全部がマンションに勝ってないと気がすまない人が
少なくともここには多く見られますね。
-
3154
匿名
共働き夫婦は、マンションがいいでしょうね。
専業主婦は、戸建てのほうがいいですよ。
ガーデニングや家庭菜園をしてないと、暇ですからね。
-
-
3155
匿名さん
マンションでも戸建でも自分が良いと思えばそれが正解。
でもマンションが一生で千万単位でお金が余計に掛かることは認識すべき。
-
3156
匿名
専業主婦で、マンションに住んでる人は、毎日、どうしていますか。
-
3157
匿名さん
>管理費・修繕費積立金・駐車場使用料を計算に入れず購入した人は後悔する。
マンション買う人はもちろん考慮して買うでしょう。
むしろ戸建てはそれらがかからないと勘違いする人間が多い。
ギリギリローン組んで修繕補修などに手が回らなくなる可能性大。
そして20年後周りからはボロ屋敷と言われるんでしょうね…。
-
3158
匿名さん
住宅って20代とか30代で建てるから、結構安易に買ってしまうよね
管理費・修繕費積立金・駐車場使用料は計算してるだろうけど
40,50になった今、積みあがったその金額に唖然としている人も多いと思うよ。
そこまで深く考えずの偶然だったけ一戸建を選んで本当に良かった。
でも定年したらマンションがいいな。
-
3159
匿名さん
>3157
20年やそこらじゃボロ屋敷にならないし、20年何もしない家はほとんどですけど。
-
3160
匿名
20年後にボロ屋敷だなんて、ありえませんよ。
戸建てのこと、わかってないですね。
あきれました。
-
3161
匿名
戸建てが、10年、20年後に、ボロくなると勘違いして、マンションを買う人も多いのでは。
それは、間違いです。
-
3162
匿名
私の友達は戸建て買って後悔してますよ。
まだ住んで2年も経ってません。
将来はマンションに買い換えるそうです。
うちのマンションに来て本気で後悔してました。
羨ましいと言われました。
ご近所問題が深刻なようで。
子どもが敷地内に勝手に入ってきたりするらしいです。
リビングでおちおち授乳も出来ないって行ってました。
ま、本当にそれぞれですよね。
戸建てもマンション買っても後悔する人はいるだろうし。
全くしない人もいるでしょう。
戸建て買った人は後悔しないってコメントを見たのでそうとは限らないと思い書き込んでみました。
-
3163
匿名
家は当然劣化しますよ。
10年20年放置すればボロくなります。
実際にそんな戸建て山のようにみています。
-
3164
匿名さん
>3162
そういう人は戸建、マンション限らずいるでしょうけど、
何がおっしゃりたいのかが不明ですのでご解説お願します。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)