- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-26 01:34:40
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
-
2765
匿名さん
安価で土地の狭い建売住宅だと、
お隣さんの電話の呼び出し音も聞えてきますよね。
走って電話に出ようとパタパタとスリッパの音、
挙句の果て、話している内容もおおよそ伝わってきます。
トイレの音も聞えます。
流す音なら我慢できますけど、体調の悪い時の音も丸聞こえです。
その点、マンションは何も聞こえません。
-
2766
匿名
ここにいるマンションさんの方が温厚で誠実でおおらかで人柄が良さそう。
戸建てさんの心が荒んでしまったのは、お住まいの戸建て生活に不満があるのでしょうか。
戸建てさんも、マンションの快適さを知る前まではいい人だったのにね。
大人なんだからお互いのいいとこ探し、しなっきゃっね!
-
2767
匿名さん
マンションは上階のトイレの音・足音・SE○の音・テレビ音等にも我慢しなければなりません。
最近のマンションは大分改善されているでしょうが、同じ間取りなので寝るときは上階・下階ではSE○している夫婦が何組いるかと思うと気持ち悪いです、、、
しかも同じようにベットを置くことになりますしね~
あと、エアコンの要らない季節で少し暑いとき等、急に窓が閉まって小一時間で再度窓が空いたときは間違いなくSE○したな~って解ります。
By 築10年マンション住民
-
2768
匿名さん
>その点、マンションは何も聞こえません。
騒音スレはフィクションなんだね?
-
2769
匿名さん
>>2760
そもそも、最近の”まともな”マンションなら長期修繕計画と
それに沿った修繕費の積み立てがあるから臨時徴収なんて無い。
臨時徴収しなくちゃいけないのは、適当な修繕計画とそれに沿った
修繕費の積み立てを計画的に出来ない駄目マンション。
-
2770
匿名さん
>上階・下階ではSE○している夫婦が何組いるかと思うと気持ち悪いです、、、
こういう想像をたくましくしてる奴のほうが気持ち悪いんだがw
じゃあ、旅行でもなんでもホテルは泊まるなよ。
ホテルのほうがやってる確率ははるかに高いぞ。
-
2771
匿名さん
>>2770
なるほど!
マンション=ラブホ と言う事ですね。
今日も貴方の上階ではハッスルしていますよ。
もちろん下階もね!
う~ん、やはりマンションは気持ち悪い。
-
2772
匿名さん
一泊10万以上の高級ホテルでも同じようなものだと思うが。
-
2773
匿名さん
>>2769
で、まともなマンションを購入時に選べるのでしょうか?
見ず知らずの住民同士で理事会・管理組合を結成して0から始めるのが基本なのに、、、
あ、貴殿は中古マンション派なんですね!
-
2774
匿名さん
>>2766
>>大人なんだからお互いのいいとこ探し、しなっきゃっね!
区分所有のマンションのいいとこって?
妄想しか書き込まないマンション派の意見をどう参考にしろと?
-
-
2775
匿名さん
妄想でもないと思うよ。
マンションも持ってるが、マンション派の書いてるのはおおよそ本当だろ。
戸建しか見えない人には信じられないだけなんでは?
戸建ても違う面でいいとこあるけどね。
-
2776
匿名さん
区分所有権などという名のインチキ所有権なんていらん。
賃貸のマンションは否定しないが、購入するなら戸建てに限るね。
-
2777
匿名さん
じゃ、そうすればいいんじゃないの~
ご自身の信念を高々と宣言されてもね、、、
-
2778
匿名さん
立地もいい所を購入できるなら、戸建てでも良いけれど…。 私には無理なんで、
立地の良いマンションにしました。 それに東京23区だと補助も充実してるので、
東京の駅近マンションです。 そんなに広くないけど92㎡。
-
2779
匿名さん
自分は利便の良いマンションから、ちょっと離れた戸建(子供が2人に増えたので手狭に)
越しましたが、まあどっちが良いかは人其々、好きな方としか思えませんね。
ただ暮す上での明確な違いは確かに有り、戸建だと子供が家の中で騒いだとしても
親としての注意はしても、近隣に対する心使いは無くなります。
ただ面白いなと思うのは、住宅街は結構子供が煩いんですよ。
庭ではしゃぐ姿もあれば、道路で遊ぶのも日常です。そして母親も大概同伴してます。
これは何故かマンションの敷地内では、見かけなかった光景なんです。
これは何て言うかな、家の中ではしゃぐ事が普通になった分、家の外でも
おおらかになったのでしょうかね?
それ自体は悪くない、むしろ子供の成長にとっても良い事だと思うのですよ
でもね、そこに「煩い!騒ぐな!!」って人が人が出た場合、もしくは言わないまでも
何時も迷惑だと感じる人が居た場合。
果たしてどうなのかな?って邪推するんですよね・・・
-
2780
匿名さん
自分は利便の良いマンションから、ちょっと離れた戸建(子供が2人に増えたので手狭に)
越しましたが、まあどっちが良いかは人其々、好きな方としか思えませんね。
ただ暮す上での明確な違いは確かに有り、戸建だと子供が家の中で騒いだとしても
親としての注意はしても、近隣に対する心使いは無くなります。
ただ面白いなと思うのは、住宅街は結構子供が煩いんですよ。
庭ではしゃぐ姿もあれば、道路で遊ぶのも日常です。そして母親も大概同伴してます。
これは何故かマンションの敷地内では、見かけなかった光景なんです。
これは何て言うかな、家の中ではしゃぐ事が普通になった分、家の外でも
おおらかになったのでしょうかね?
それ自体は悪くない、むしろ子供の成長にとっても良い事だと思うのですよ
でもね、そこに「煩い!騒ぐな!!」って人が人が出た場合、もしくは言わないまでも
何時も迷惑だと感じる人が居た場合。
果たしてどうなのかな?って邪推するんですよね・・・
-
2781
匿名さん
>>2773
どういう長期修繕計画を持ってるかどうかぐらい、
まともな新築マンションなら公表されてますよ。
築年数の古い中古マンションの中には無いものがあるから、
そういうのを避ければ良いだけ。
-
2782
契約済みさん
わたしの場合、単純に金額面でミニ戸建買いました。
やっぱりマンションでは延べ床面積100m2超は物件価格自体高すぎる上、さらに管理費や駐車場代が掛かるのは辛いです。
ちなみに3人家族でもうすぐもう1人増えます☆
-
2783
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2784
匿名さん
>2739仰る通りです!
購入する年代は早い方で20台ですから、もっと短くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)