住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-26 01:34:40
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論。
PART3は1000を超えましたので、PART4を作成しました。

PART1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/

PART2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/

PART3
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/89638/

[スレ作成日時]2010-09-17 12:25:57

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART4】

  1. 2505 匿名さん

    戸建てだと後に残すものがあるという感じですよね。
    その方が家の他にも金融資産がいろいろあればいいですが、そうでもないと
    納税とか、兄弟がいた場合の分割とかでいろいろ面倒そうです。
    相続税対策とか、やるような立場になってみたいです。

  2. 2506 匿名さん

    >>2499
    あなた、東京の住人じゃないでしょ?w

  3. 2507 入居済み住民さん

    小田急線田園都市線はどうしても朝の混雑が気になります。
    電車通勤じゃない人は良いけど、毎朝アレは嫌だなぁ
    今高架化工事とかいろいろ頑張ってるけど、まだまだ。
    中央線は本数も多いしまだ混雑の程度が良いです。
    ただ、しょっちゅう人身事故があるので困る・・・

    地方の人は東京の人身事故の多さに驚くでしょうね
    マンションなら駅近、戸建てなら徒歩15分までがいいかなぁ
    どっちも好きだけど

  4. 2508 匿名

    私が戸建てに求めるものは50坪以上で駐車場2台停めれて庭もあって2階建てで1階でほぼ生活できる間取り。
    収納も玄関に納戸、台所にはパントリー、廊下収納、2階には大きなクローゼット。
    もちろん注文で。

    マンションに求めるものは豪華な共有部不要。部屋は100平米。収納多数。間取りは4LDK+納戸。
    バルコニーは幅2メートルで景色良し。角部屋。門付きアルコーブ。駐車場は屋根付き。
    もちろん駅近で。


    こんなとこかな。
    実際そんな感じのところ見つけたけど戸建ての方が1200万高かった。
    毎月の修繕管理がかからないからマンションよりそのぐらい高くても妥当かな?
    でも徒歩15分で着く最寄駅から主要駅まで乗り換え含め40分以上・・・遠い。
    学校や公園は充実。
    山やでっかい公園も近くにあって緑豊か。

    マンションは駅5分。
    買い物場所も豊富。
    公園や学校も徒歩10分以内。
    繁華街ではないので駅近いけど子育ても安心。
    修繕管理費&駐車場代で月2万。

    戸建ては面倒な庭の手入れや掃除、毎日の移動が不便なのでそこがネック。
    マンションは月々かかる管理修繕費がネック。

    どっちもどっちがいいのか決めきれません。

    この条件ならみなさんどっち選びます?

  5. 2509 匿名

    パブリックスクールとは、なんでしょうか。

  6. 2510 匿名

    地方都市ですが、8000万円ぐらいの家に住んでいます。
    住み替えとかは、考えていないので、資産価値は、気になりません。
    どちらかというと、税金が少なくなったほうがいいので、土地の評価額は、下ったほうがいいです。
    でも、道幅を広げたり、コンビ二などのお店も増えて、評価額は、上がったようです。

  7. 2511 匿名

    >2508
    その条件で選ばなくてはいけないならマンション。
    50坪もあったら庭等の管理がダルいよ。。
    自分の場合で考えるなら、徒歩15分くらいは日常的に歩きたいし、車嫌いでカースペース不要なので、30坪ちょいあれば良いから、戸建てにしちゃうかな。通勤は旦那一人だし。庭も面倒だから要らない

  8. 2512 匿名

    2508さん
    私もその条件だとマンションかなぁ。
    ってかもともとマンション派なのでどっちに転んでもマンション買いますね。

  9. 2513 匿名さん

    私ももともとマンション派なのでマンション。
    共働きだし、庭いらない。
    けれど、その内容で管理費修繕費で2万円はともかく、駐車場も込みというのは格安
    ではないでしょうか?
    機械式駐車場の屋根付っていうことではないのですよね。

  10. 2514 匿名さん

    >2508さん
    自分もマンション、かなぁ。地方政令都市に住んでるけど、選択肢はちょっと違うかも。100越えマンションではシンプルな物件がなかなか出てこないし、一方の戸建てはもうちょい近いけど、移動が車ってとこがネック。

  11. 2515 匿名

    同じくマンションで!
    うちも夫婦揃ってマンション派なので戸建てって時点で論外ですね。
    しかも主要駅まで40分はありえないです。
    その条件のマンションなら結構いい値段しそうですね。
    羨ましい限り。

  12. 2516 匿名さん

    >主要駅まで乗り換え含め40分以上

    戸建て派だけど、この時点であり得ない。

    よって私も上記の比較ならマンションの方がマシ。

  13. 2517 匿名さん

    戸建のかなりの割合は木造で、数%が鉄筋コンクリート。 よほどのお金持ちしか鉄筋は
    無理か。 2,3十年でまた建て替えは面倒。 利便性の高い所だと、そもそも駅近には、
    戸建て用の土地そのものが少ない。 今も歯医者は、都心部では過当競争になりつつある。
    戸建ての人は、マンションのある都会に通えるので、小児科も産科も何とかなるが、
    地方都市や田舎では、今後難しくなるのでは? もともと子どもの援助は、自治体で
    格差が大きいし、都会と同じサービスを受けるのに割高な世の中になりつつあるのでは?
    都会に人口が纏まっていると、サービスにコストが掛からない。 

  14. 2518 匿名

    普通の家なら、2、30年で、立て替えはありえない。
    都会には、どのようなよい、行政サービスがあるんですか。

  15. 2519 匿名さん

    >>2517

    誰に対してのレスなのか、何を主張したいのかがさっぱり分からないのだが、こんな私は頭が悪いのだろうか?

  16. 2520 匿名さん

    古い農家が築100年の木造に普通に住んでいる件。
    寒いけどね。

  17. 2521 入居済み住民さん

    マンションの維持も大変ですよね
    同僚が30年前に買ったマンションも配管が古くなり、昔の配管は細かった為
    配管修繕は、結局マンションの外壁に配管をやり直すと言う大規模なものに。
    もちろん毎月の修繕積立金では足りず、各家庭から100万弱の修繕費を徴収。

    内装も昔の物件なのでサッシをシングルからペアガラスへ。
    壁の塗り替え、キッチンの買い替え、給湯器も10年に1度程度の交換。
    (この辺は戸建ても一緒ですね)
    なんだかんだお金がかかると嘆いていました。

    最近のマンションは最新の機器が入ってるし、断熱性も良いだろうから
    今後30年で同じようなお金がかかるかはわかりませんが、備えは必要だなぁと思いました。

    ウチのじいちゃんちも100年ほど経ってる
    縁側の外側にサッシを入れたりトイレ替えたりいろいろ工夫してるので
    縁側への襖を閉めてしまえば暖かい。
    でも、ど田舎なので「ここに住め」って言われたら日々の生活を考えると厳しい…

  18. 2522 匿名さん

    >>2518
    実際、法定年数で建て替えることはないか? 固定資産税の計算のため?

    私立幼稚園をもつ親に、31.2万円/年(年収制限無し)江戸川区
    23区は、中学生まで医療無料。 図書館の充実:本を買う必要がない。
    民間のゴミ回収。 テレビ、PC等回収無料。など

  19. 2523 匿名さん

    > 古い農家が築100年の木造に普通に住んでいる件。

    ちなみに古い家のほうが、良い木材を使っているため、木のもちに関しては、古い家のほうが良いですよ。

    最近の一般的な家の木材なら30年ぐらいじゃないですか。30年前の家のほうがまだ良い木材使ってますから、今築30年の家が問題なくても、今の新築は30年もつとは限りませんよ。

    特に全くこだわりがなく、安さにつられて買った場合は。。。

  20. 2524 匿名さん

    またまた、どっかで拾った情報で

    知ったかぶりでご機嫌ようだね


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2