ちょっと気が早いかも知れませんが、2009年に950戸のマンション群が二子玉川駅前多摩川沿いに東急により計画されています。どの程度の価格帯になるのでしょうか。かねてからそのあたりに永住マンションを探していました。
こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-09-25 21:38:00
ちょっと気が早いかも知れませんが、2009年に950戸のマンション群が二子玉川駅前多摩川沿いに東急により計画されています。どの程度の価格帯になるのでしょうか。かねてからそのあたりに永住マンションを探していました。
[スレ作成日時]2006-09-25 21:38:00
田都はJRに比べて故障とか比較的少ない感じはしますが、なにせ混雑は最悪。
東急さんも準急効果が出てるって言ってるけど、乗ってる方は混雑さも電車の遅れ具合もあまり変わらない。これが続くと思うと悲しい。
再開発は駅ビルだけにして、後は公園にしたら?住民増やしても混雑増すだけ。
溝の口に住んで、大手町まで通勤しています。子育て環境としては抜群なので、二子玉川の再開発は首を長くして待っていましたが、最近腰を痛めて、これからずっと再開発で人口流入が続く田都での通勤に耐える自信がなくなりました。資金的には、きつかったけど都心3区のマンション購入を決めました。狭くなったけど、健康には替えられません。
結局のところマンション計画は頓挫しているのでしょうか?
それとも反対運動など交わしつつ、粛々と進んでいるのでしょうか?
少なくとも当初の予定よりはオーバーなんですかね・・・。
雑誌とか見ても、たまプラの再開発は出てるけどニコタマの再開発の話題は詳しく出ていない。
同じ2010年完成予定なのに・・・たぶん、ニコタマは揉め事が続いててずれ込むことが明白って感じですね。
だれか、詳しい情報教えて!
大規模マンションは、是が非でも止めてもらいたい。
1億5千万以上の高級分譲一戸建てを作ってもらいたい。
そうしたら住む価値有。
>>708
多摩川沿いの低地帯は住宅地としてのイメージは良くないから
そこに一戸建て街を作っても高値では売りにくいだろうね。
やはりお金持ちはこの近隣で一戸建てなら瀬田や上野毛、尾山台、
成城などに買うでしょう。
高層マンションならお金持ちにも訴求するような付加価値が付けられる
のでマンションになるのはやむを得ない気がします。
個人的にはこのエリア、城南地域の核となる商業エリアとして
育って欲しい。
今の計画にどの程度商業施設が含まれているのかよくわからないが
高島屋級の施設がもう一つできれば集客力は飛躍的に高まると思う。
その大前提としての道路整備も必須。
テレビ東京のワールサテライトニュースによると、今後も沿線開発が活発で
沿線人口が数パーセント増加する見込みで、反面、東急電鉄はこれ以上打つ手がないとの事。
ますます渋滞、混雑、遅延は悪化し、ひいては沿線イメージが低下する恐れも指摘していました。
美しの森も有るしね!
私も高層マンションはどうかと・・・。低層でそれなりのお金持ち狙いでいくべきでは?・・・瀬田にあるパークコート二子玉川的なマンション
いまさら二子玉って
住みたいですかね?
渋滞はすごいし、街は荒れているし。
住みにくさ抜群です
私は絶対住みたいです。
今 桜新町に住んでますが、ショッピングや自然環境を考えると憧れです。ご近所さんも結構狙ってるみたい。
もうこれ以上混む案件はぜひ止めて欲しい。
電車も車も限界です。
道路は外環が出来れば便利になるけど、
電車は本当に限界ですね。
このまま商業施設や大規模マンションが出来れば、
この街は崩壊です。
>場所にもよるけど桜新町の方が良くない?
人それぞれと思いますが、私などは二子玉川が好きです。
時々、瀬田の友達のところに遊びに行くうち好きになりました。
それで、もともと二子玉川を探していたのですが無く桜新町に住んでいるので。(長々説明しちゃいました)
桜新町って小売店は充実してるんだけど、大型店が無いから
意外と不便かな。
私も桜新町に住んでた時、ちょっとした買い物は、やっぱり
二コタマまで出てたな。
>今計画されている外環道の下とか
それ出来そうですよねやろうと思えば。
しかしかなり期待されていたエイトライナーや蒲蒲線でさえ
話が進まない現状を見ると今から新しい計画が出ても
実現まで30年とかかかりそうな気がする。
数年先の再開発に向けての現実解は
・マンションは高層をやめて少人数の富裕層にして混雑を最小限にとどめる
・駐車場を完備して渋滞を回避する。
ぐらいですか。
>>724
田園都市線沿線は売れ残りが急増してます。
武蔵小杉と都心部湾岸の影響でしょうね。
新築マンション38件中15件が即入居可、比率約4割
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/dispatch?rps=1&pf=14&md=...
神奈川県高額マンションの6月成約率
成約数/販売数
4〜5千万円 364/586=62%
5〜6千万円 257/409=63%
6〜7千万円 163/251=65%
7千万円以上 81/138=59%
買い物に便利なとこに住みたいというのが若い発想ですね。
結局そういう人しか買わない物件になりそう。
私にとっては、
地元にはスーパーとちょっとした商店街があれば商業施設は十分。
それよりも、図書館や病院、公園、学校なんかの方が大事です。
それと、部外者(地域に住んでない人−−勤め人、買い物客)の出入りが少ない地域が好みです。セキュリティ上も大事な点。
それと、基本的なことですが、瀬田と、川べりは全くの別物と思います。
>725さん
売れ残りマンション、「急増」していることが分かる時系列データがありますか?
川向こうの二番手デベの物件で、価格設定を強気にしたものは苦戦してるでしょうね。一方で人気物件は結構売れているんじゃないですか?
いずれにせよ、川向こうは厳しいんでしょうが。
残念ながら細かな地域別はありませんが
完成在庫の数ならこんなのがあります。
2005年末→2006年末→2007年上半期末
東京都区部 1918→1530→1570
都下 798→823→775
神奈川県 1588→2251→2451
埼玉県 898→1539→1194
千葉県 785→2030→1343
2007年上半期末完成在庫数÷2006年販売実績
東京都区部 6.6%
都下 11.1%
神奈川県 12.0%
埼玉県 11.3%
千葉県 10.5%
http://www.fudouken.jp/web/pdf/kisha_hp/2006/syuto/2006syuto.pdf
http://www.fudouken.jp/web/pdf/kisha_hp/2007/syuto/syuto1-6.pdf
> 私にとっては、
> 地元にはスーパーとちょっとした商店街があれば商業施設は十分。
> それよりも、図書館や病院、公園、学校なんかの方が大事です。
> それと、部外者の出入りが少ない地域が好みです。
そんなあなたには武蔵小杉がお似合いでしょ。
スーパーとちょっとした商店街しか無いし、
図書館や病院も有るし、とどろき緑地という大きな公園もあるし、
学校もいくつかあるし。
集客力のある店も無いただの乗換駅だから他所から買い物に来る人も居ないし。
二子玉川からタマタカを失ってもイイとでも言うの?
何か〜
イメージ戦略だけだと
空ろに響いてきますね。
結局、住む価値がある場所なんかよ??????????????
727さん
同感です。
私にとって、二子玉川は、近くにあって遊びに行く場所。
住むとこじゃないよ。自分の住む駅の前でヤンキーに屯されたらたまんないです。
でも川向こうも勘弁だなー。ヤンママの**だからなー。
低学歴ファミリーの興味を全く惹かない、結構地価が高いくせに、若干不便くらいな住宅街、文教地区がいいかな。
田都なら、桜新町・用賀(駅ビルはない方がよかった)大井町線なら上野毛、尾山台が好みですね。
二子玉川のよさでもあり、欠点でもあるのは、その分かりやすさ、記号性の明確性でしょう。私鉄のクロスする、神奈川の県境に位置する商業集積のある町。これは極めて微妙なポジションです。下手すると、溝の口化してしまう。
うまく今の微妙に垢抜けないのどかな感じを残して欲しい。一方で、あまり安い店は作らないで欲しい。難しいと思うけど。
727と731、同一人物じゃん。
バレバレの自演はおやめください。
しっかしこの板意味無いな、みんなが勝手に言いたい事言ってるだけ。
東急としては、とりあえず池尻の巨大インター横のタワーに集中でしょうね。
ここは基本お蔵入り間違いナッシング。
俺もすむなら、ニコタマより桜新町や用賀の方がいいね。大井町線まで枯れ切れないよ(笑)
フタコタマガワには再生して欲しいけど、
多分このプロジェクトじゃだめだろう。
オンリーワンな感じが出せなかったら、もう終わりだろう。
今の東急には、そういう画を描ける力はないように思うんだよね。
オンリーワンな感じは、駅前の商業施設、あるいは第2期工事エリアで出せないと確かに終わりですね。それが出せれば自ずとタワーマンションは売れますよ。
736さんの言うとおり、今の東急にはロマンとか、アイデンティティとか、それに立脚したオリジナリティとかがないですよね。銀行に言われてただ短期的な利益を出すことしか考えていないような気がします。東急沿線住民に対して、「東急に求めるものは?」というアンケートを出して集計し、それに基づいて事業計画を熱く、情熱的に作って欲しいです。
ニコタマは一旦中断か。まぁ、変な再開発するよりはいいけど、あのエリアのゴーストタウン現象が続くのは寂しいな。
>>739
時代にそぐわなくなった郊外はみんなそんな運命です。
だから、みんなそれぞれ頑張って企画を出しているんです。
多摩プラなんかもしこしこやってるけど
このあたりは武蔵小杉の一人勝ちで終わりそう。
なんかどうしてもどうしてもどーしても濃すぎを勝たせたい
田舎ものが執拗な書き込みすんだけど。悲しいね読んでて。
鉄道がクロスする郊外の主要駅周辺に商業施設がドカっとできて
安めのマンションが合わせてできたら、それはどこにでもある武蔵溝ノ口みたいな駅になっちゃうんだって。
小杉の住民と小杉に住みたい人は(低・中所得者
-せいぜいやや「高給な」サラリーマン)それでハッピーなんだろうけど、
二子玉川の周辺の住民(の一部)はそんな品のない、
クッキーカッターで切り抜いたような街は欲してないんだよ。
要求水準が違う。
それが分からんから、濃すぎや溝の口に満足して住めるんだろうけど。
高所得者およびストックリッチ層は三井(やほかデベ)の
作るパッケージ型の街なんて全く興味ない。と思う。
狭い範囲の選択肢の中で、あくまで他者との比較感の中でしか
語れない日本人の悲しい性だね。二子玉川の人が、まじめに
自分の街を自由が丘や吉祥寺や成城学園と比べたりしないよ。
ましてや濃すぎなんか完全にout of sightでしょ。
どなたかも書いてたけど、二子玉川は、オンリーワンな
感じがないと駄目なんだよ。川崎で一番オッサレー!な街とか
そういう次元の低い話じゃなのよ。
わかんなくていいけど。
中途半端な野暮な開発するなら、駅前が更地のほうがまだいいんじゃないの。
八十年代の東急は、東横にしろ、新玉線にしろ、よかったですね。
新玉線の終点、二子玉川園駅周辺は、まだKFCもマックもこぎれいで、
値段も安くなくて(東急とは関係なくて物価の話だけど)
インターの子がちらほらいるくらい。
玉高でお買い物の奥さん連中も、上品だった。
とにかく、明るく開放的でどこかのどかでありながら、上品さがあった。
実際の玉高の売り上げの伸びは、今のほうが高いくらいだけど、
今はスタバや飲食店で集客した有象無象の大衆層が数として
増えすぎたきらいがある。あのころのほうが、客層がよかった気がしている。
>742
残念ながら、終わっちゃいないでしょ。
どこでも同じだよ。回顧と展望は一緒に進むもの。
でも、正直、廃れてくれると、とってもありがたい。
電車もすいてサンキューな感じ。
現実は逆で、学校も幼稚園も病院もパンクしてる。
人口は、出生率は高くない(でもどんどん上がってる)のに、
社会増要因(若い人が流入してくる)
ことにより、23区中最大の人口の区でありながら、
まだまだ膨張してる。人気の町なんかにランキングされても
住民は迷惑なだけなんだけど。
分譲マンション供給量がかなりある割には、在庫は全然積みあがらない。
中古もほとんど在庫がない状態が続いてる。
北区みたいに、つい2-3年まで40年連続で人口減だったところが
ちょっとうらやましくもある。
俺なんか金あんまりない若い夫婦なんか
港北あたりがお似合いだと思うけどねー。
楽しそうじゃない。全部きれいで。
どこ行ってもスタバとかABCマートとかお決まり
バイト君接客の定型店舗ってのも泣かすよね。
>このあたりは武蔵小杉の一人勝ちで終わりそう。
このあたり?
武蔵小杉?
一人勝ち?
大笑い。
最近からこのスレ見てるんですけど、どうして武蔵小杉が急に出てくるのか?
私は武蔵小杉に住んでるんですけど、どう考えても二子玉川とは違います。比較されるのは光栄ですが、むなしいです。
唯一の共通項目は「再開発」ですか。
田園都市男君は 今後もからだ(人口)は肥満(増加)して行くのに、血管(東急電鉄) が詰まったり(遅延) 細くなったり(混雑)、 時々破裂(故障)しているにも拘わらず、 治療(改善)方法がなく、更に悪化しそうな病気持ちですね。
住民層、民度・・・
こんなこと言ってる奴自身が一番低レベルでしょ。
なに、頑張ってんだよ。
ここは小杉や溝の口と比較されてるのが現実なんだよ。