マンション雑談「横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2012-10-19 18:54:05
【地域スレ】横浜・神奈川の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-17 01:10:43

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その4

  1. 182 匿名さん

    >>177
    ハイパーインフレなんて日本じゃ突然こないよ。
    インフレになる時は何年もかかけて金利がじわじわ上がるからその間にローン繰延返済すりゃいい(笑)
    今、足元で既に金利が上昇し始めてるの気づいてるのかな…。

  2. 183 匿名さん

    >>182
    それは当然ヘッジしてるよ。
    株と外貨でね。

  3. 184 匿名さん

    株が上がって不動産が下がるわけないだろ(笑)
    不動産が下がる時は株も下がるから。。。

  4. 186 匿名さん

    どこらへんが3 年前とそっくりなのですか?

    今後急激に価格下落を期待してもよい!?

  5. 187 匿名さん

    【都市再生機構(UR)】高額賃貸住戸を対象に2.6万戸売却 | Fund Fact Final Function
    http://f4.sun-marks.com/market/?p=379

    ちなみに、2010年首都圏の新規マンション供給が4.3万戸(見込み)でした。

    UR高額賃貸の2.6万戸大量売却、これはインパクト大ですね。

    以下、UR高額賃貸の一例

    六本木ビュータワー
    http://www.urchintai.info/archives/1001.html

    恵比寿ビュータワー
    http://www.urchintai.info/archives/493.html

    シャレール広尾
    http://www.urchintai.info/archives/502.html

    アクティ目黒駅前
    http://www.urchintai.info/archives/459.html

    シティコート目黒
    http://www.urchintai.info/archives/465.html

    中目黒アトラスタワー
    http://www.urchintai.info/archives/1413.html

    中目黒ゲートタウンハイツ
    http://www.urchintai.info/archives/1409.html

    アートビューヴィレッジ大崎ビュータワー
    http://www.urchintai.info/archives/441.html

    オーバルコート大崎ビュープラザ
    http://www.urchintai.info/archives/435.html

    リバーシティ21イーストタワーズ
    http://www.urchintai.info/archives/956.html

    リバーシティ21イーストタワーズⅡ
    http://www.urchintai.info/archives/960.html

    トルナーレ日本橋浜町
    http://www.urchintai.info/archives/993.html

    リガーレ日本橋人形町
    http://www.urchintai.info/archives/997.html

    シーリアお台場一番街
    http://www.urchintai.info/archives/1316.html

    シーリアお台場三番街(シルバーピア)
    http://www.urchintai.info/archives/1324.html

    アーバンライフ月島駅前イースト
    http://www.urchintai.info/archives/935.html

    アーバンライフ月島駅前ウエスト
    http://www.urchintai.info/archives/941.html

    豊洲シエルタワー
    http://www.urchintai.info/archives/925.html

    晴海アイランド トリトンスクエアビュープラザ
    http://www.urchintai.info/archives/1236.html

    東雲キャナルコートCODAN
    http://www.urchintai.info/archives/1359.html

    文京グリーンコート ビュータワー本駒込
    http://www.urchintai.info/archives/1047.html

    ジェイタワー西大井
    http://www.urchintai.info/archives/1405.html

    品川シーサイドビュータワー
    http://www.urchintai.info/archives/1347.html

    アクティ三軒茶屋
    http://www.urchintai.info/archives/1418.html

    シティコート上馬
    http://www.urchintai.info/archives/1422.html

    サンマークシティ日暮里ステーションポートタワー
    http://www.urchintai.info/archives/602.html

    ヴァンガードタワー
    http://www.urchintai.info/archives/590.html

    アクティ上池袋
    http://www.urchintai.info/archives/596.html


    他にもたくさんありますが、ほんと数え上げるとキリがない。

    これらを安く買える可能性があるなんて、詳しい発表まで待ち遠しいですね。

    こんなチャンスは今回逃したら、もう二度と訪れないでしょう。

  6. 188 匿名さん

    妄想乙だね。
    これらが安く売りに出される根拠は何?
    高級賃貸物件なら当然高額中古物件として市場に出てくるのが当たり前。

  7. 189 匿名さん

    >高級賃貸物件なら当然高額中古物件として市場に出てくるのが当たり前。

    本当にそうなるかもしれない、
    もしくは
     ・2.6万戸を大量にさばくため
     ・賃貸仕様のため
     ・URだから
    等々の理由で、安く出てくるかもしれない。

    それは誰にも分からない。

    少なくとも、デベの分譲マンションよりは安くなりそうだけど、それも誰も分からない。

    まあ、今は楽しみに待ってましょうよ。

  8. 190 匿名さん

    書籍 "現役・三井不動産グループ社員が書いた! 「ダメマンション」を買ってはいけない"

    には、はっきりと大きな文字で、

    「基本的に、竣工した在庫は定価で買う必要がありません。」

    と書かれてありますね。

    完成済み在庫マンションって、今どれくらいあるのでしょうか?

  9. 191 匿名さん

    SUUMO 神奈川県新築マンション 完成済 84件 
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ010FJ001/?bs=010&ta=14&fir...

    結構ありますね。

    これらのマンションは定価で買う必要がない、と三井不動産の社員が申しております。

  10. 193 匿名さん

    SUUMO 横浜駅の中古マンション 117件
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?bknlistmodeflg=1&ar=...

    12/12 107件から117件に増えました。

    パークタワー横濱ポートサイドが多く出ています。

    横浜駅の中古マンションも余り気味なのでしょうか。

  11. 194 匿名さん

    前半厳しく後半の回復期待、円高継続を予想=経済3団体首脳
    http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18890320110105

    企業トップ:2011年 厳しい経済情勢、多くで変動か
    http://mainichi.jp/select/biz/news/20110111k0000m020092000c.html

    経団連会長曰く「界経済は減速の方向にあるのではないか。年末から年初にかけて円高への移行がまた強まっており、年度末にかけて懸念材料になってくると思う」とのこと。

    やはり、今年も厳しいようです。
    円高も継続みたいですね。

  12. 195 匿名さん

    2011年、戦後最大の経済危機が訪れる
    3月危機を乗り切れるかが第1関門、次は6月・・・
    http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5170

    記事より
    ・首都圏では、今後20年間で生産年齢人口が2割減少する一方、高齢者が8割近くも増加するからだ。
    ・消費も税収も保険料収入は激減するが、高齢者のための社会保障支出や医療介護施設などのコストは激増し、首都圏の自治体の財政は破綻が予想される
    一方、島根県などの地方では、高齢化は既に進行しているため、影響は比較的に軽微だ。
    ・消費税増税は首都圏の経済活動を一層低下させる。そして、現役世代の首都圏脱出を促し、地方の若者の首都圏への流入を思いとどまらせる。首都圏の現役世代はさらに減少し、財政悪化を早める。
    ・2011年3月末には、日本国債は重大な局面を迎える。赤字国債の発行ができなくなる危険性が高いからだ。


    高齢化で影響を受けるのは首都圏だそうです。自治体の財政破綻も予想されるとか、
    また、消費税増税は首都圏の経済活動を一層低下させ、現役世代の首都圏離れを促すそうです。

  13. 196 匿名さん

    教育費、世帯年収の37% 負担割合、過去10年で最高
    http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY201011130244.html


    教育費が世帯年収の37%で、負担割合はこの10年で最高だそうです。すごいですね。
    マンションを購入する際は、子供の教育費のことも考慮しましょう。
    想像しているよりも遥かにお金がかかるのかもしれません。

  14. 197 匿名さん

    住宅ローンは年収の何倍まで借りてもいいの? - コラム・事例 [All About プロファイル]
    http://profile.allabout.co.jp/w/c-45401/

    ・夫婦2人世帯の場合・・・年収の5倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
    ・夫婦2人+子ども1人の場合・・・年収の4倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。
    ・夫婦2人+子ども2人の場合・・・年収の3倍以内の借入なら破綻リスクは少ない。


    子供が2人いたら、住宅ローンは年収の3倍以内に収めないといけないそうです。
    また、子供の教育にお金をかけようと思っている人は、その分を考慮して、
    住宅ローンの額をもっと下げたほうがいいでしょう。

  15. 198 匿名さん

    住友不動産 「有明北3-1」
    容積率1種当たり42万円の安値で取得
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news469.htm

    記事より
    住友不動産が先に「臨海副都心有明北【3-1】地区(11街区)」の110,188㎡を約416億円で取得したことが話題になっている。
    ・記者は、このニュースを聞いて同社はずいぶん安い買いものをしたという印象を受けた。当初の公募最低売却価格613億円から3割以上も低く取得したのもさることながら、取得単価が安いのに驚いた。単純に坪単価を弾いても125万円だ。
    ・安いといえば、太平洋セメントは今年9月、同社の中央区晴海2丁目の施設跡地を三井不動産レジデンシャルに80億円で売却している。単純計算して容積率1種当たり20万円だ。超安値になるのは間違いない。
    中央区晴海を中心とする湾岸エリアでは、大型マンションがいくつか予定されており、オリンピック会場予定地の近くにはまだまだたくさんの開発用地がある。今回の両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか。


    住友が有明で、三井が晴海で、安値で土地を取得したそうです。
    両社の取得価格は、今後の周辺エリアの取得価格を引き下げる要因になるのではないか、と書かれています。

  16. 199 匿名さん

    日本の将来、9割超が悲観=閉塞感浮き彫りに-連合調査
    http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011011100872

    記事より
    ・日本の社会が1年後に良くなると考える国民は1割足らずで、9割超が悲観的な見方を持っていることが、連合が11日発表した意識調査の結果で明らかになった。
    ・調査では、「1年後、日本の社会は今より良くなっていると思うか」という問いに対し、「非常に良くなっている」「ある程度良くなっている」と回答した人は計8.5%にとどまった。一方、「あまり良くなっていない」「まったく良くなっていない」とした人が計91.5%に上った。10年後の社会についても、「良くなる」と予想した人は計46.5%と半数に満たなかった。


    やはり、日本の社会に期待している人は少ないようです。

  17. 200 匿名さん

    中古マンション、都心部で価格上昇止まる
    http://www.nikkei.com/biz/product/article/g=96958A9C93819698E3E1E2E395...

    記事より
    東京都心部の中古マンション価格に頭打ち感が強まっている。
    ・首都圏全域では2009年夏から上昇傾向が続いてきたが、都心では調整局面に入りつつある。
    ・景気動向を敏感に反映する都心6区(千代田、中央、港、新宿、文京、渋谷)では5カ月続けて下がっている。
    ・東京カンテイの中山登志朗上席主任研究員は「今年の中古マンション価格は首都圏でやや弱含む可能性が高いが、中部や近畿ではまだ新築の供給が少なく安定する」とみている。


    中古マンションの価格が都心6区(千代田、中央、港、新宿、文京、渋谷)では5カ月続けて下がっている、そうです。

  18. 201 匿名さん

    月例マーケットウオッチ レインズ
    http://www.reins.or.jp/pdf/trend/mw/mw_201012.pdf

    レポートより
    ・中古マンション 成約価格
    都心3区(千代田区中央区港区) 641万円ダウン(前月比-13.2%)
    城南地区(品川区大田区目黒区世田谷区) 644万円ダウン(前月比-16.1%)
    多摩地区(都区部・島嶼部以外) 292万円ダウン(前月比-11.3%)

    ・中古マンション 成約件数
    城東地区 (台東区江東区江戸川区墨田区葛飾区足立区荒川区) 前月比ー25.2%

    ・中古マンション 在庫数
     城東地区 (台東区江東区江戸川区墨田区葛飾区足立区荒川区)+193件(前月比+6.4%)


    最近、マスコミは不動産好況との記事ばかり載せるようですが、
    実際は東京都で中古マンションの価格が大幅に下落したようです。

  19. 202 匿名さん

    SUUMO 武蔵小杉駅の中古マンション 91件
    http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=030&bs=011&rn...

    12/17には83件だったのが、91件に増えたようです。

    パークシティ武蔵小杉、THE KOSUGI TOWER、ガーデンティアラが多く出ています。

    武蔵小杉の中古マンションの在庫も多いですね。

  20. 203 匿名さん

    子供1人育て上げるのに、3000万円かかると言われているそうです。


    子供を育て上げるのに3000万円!?[マネー]All About
    http://allabout.co.jp/finance/gc/10863/

    少子化を取り巻くキビシー現実 「子供1人に3000万円」part2[マネー]All About
    http://allabout.co.jp/finance/gc/10787/

    子供にかかるお金
    http://kosodate-club.net/ikuzi/ikuzi10/oyaku00.html

  21. 205 匿名さん

    山手線など首都圏9路線、緊急耐震工事へ
    読売新聞 3月10日(土)14時46分配信

     建設から100年超の施設が残るJR山手線を含む首都圏9路線などについて、JR東日本が520億円を投じて緊急耐震工事に着手することがわかった。

     各路線は従来の耐震性の基準を満たしているが、首都直下では震度7クラスの巨大地震発生が予想されているためで、同社は「想定外」に対する備えも必要と判断。工事の対象箇所はレンガや石積みの古い橋脚など約200か所のほか、高架橋の柱約6700本に上り、5年以内の完了を目指す。

  22. 206 匿名さん

    震度7も驚きですが、山手線に100年超の施設があるとは知りませんでした。

    ちなみに何の施設ですか?場所は?

    危険かどうかより、レトロな施設を見てみたい気持ちになっています。

  23. 207 匿名さん

    「ブラタモリ」で放映していましたが、新橋有楽町当たりの高架線は
    100年前以上の基礎の上に乗っているそうです。

  24. 208 匿名さん

    有楽町ですか。
    そのあたりを通過する電車を避けてしまいそうですが、有楽町は良い街ですね。
    避けるまでもなく乗り換えの関係で高架は利用する機会があまりありませんけど。
    作り直すのもかなり大変なのでしょうね。
    電車を停めるわけに行かないですから。

  25. 209 匿名

    国交省地価上昇、横ばい地点です。
    http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2012/57.html
    神奈川では武蔵小杉は当然としても、これからは辻堂が俄然注目みたいですね。。。

  26. 210 匿名さん

    辻堂って山梨寄りでしょ。

  27. 211 匿名さん

    辻堂は湘南地区です。大規模な駅前再開発が進められています。

  28. 212 匿名

    210はいったいどこの人なんだ?

  29. 213 匿名

    大規模再開発されると古いマンションは値が下がりますか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸