- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
[スレ作成日時]2010-09-17 01:10:43
買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。
【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
[スレ作成日時]2010-09-17 01:10:43
あと、こういった書き込みも
>No.761 by 匿名 2010-09-12 01:48
>実際4倍なんて怖くて借りれんがな。
>せいぜい3倍だろ。
>No.765 by 匿名さん 2010-09-12 13:44
>今の30代が老後迎えたときは、年金制度が崩壊している、もしくはないに等しい可能性もあるんからね。
>ちゃんと貯蓄して、老後迎えんと正直怖いよ。
>
>これからの時代、
>定年までに住宅ローンはやっとこさ完済したけど、貯蓄がない
>なんて自殺行為だね。
>
>だから、住宅ローンはあっさり返せる程度にしておかないと。
>No.766 by 匿名さん 2010-09-12 13:47
>まあ、売る側にしたら、住宅ローンさえ通して売っちゃえば、
>あとで購入者の生活が苦しくなったって関係ないから、
>過度の住宅ローンでも大丈夫だって言うだろうけど。
>
>自分の身は自分で守らんと、誰も守ってくれないよ。
>No.767 by 入居済み住民さん 2010-09-12 16:07
>>>766
>
>まったくそのとおり。
>デベにローンの相談をするやつがいるがデベを信用してはいけない。
>
>ま、いろいろな情報を得るのはいいことだと思うけど。
三井は修繕積立費の計画とかひどいらしい…
>No.768 by 匿名さん 2010-09-12 17:48
>自己責任はそのとおりだね。
>老後を恐れるあまりしょぼすぎる住環境を選択して
>お金的には余裕の生活、というのもひとつだろうし。
>No.769 by 匿名さん 2010-09-12 19:56
>老後のことはなんも考えず、住みたいマンションを買って、
>定年までに住宅ローンを完済し、あとは運に任せる、
>というのもひとつ。
>
>老後に運が悪かったことに気づいても、もうどうしようもないと思うけど。
>それは自己責任だから。
>No.770 by 匿名さん 2010-09-12 22:04
>さらに子供がいたら、今の時代、教育費をそれなりにかけないといけないし。
>
>今は共働きでも、病気や子供の都合や親の都合やなんかで、片方が働けなくなることもあるわけだし。
>
>そもそも今の時代、給料だって、右肩上がりでないわけだし。
>
>やっぱり住宅ローンを”借りすぎる”なんて、自殺行為でしょ。
>No.771 by 匿名 2010-09-12 22:07
>マンションの価格と同額の現金を貯めることです。プラス年金です。まともな老後生活です。60歳までに。
>No.772 by 匿名さん 2010-09-12 22:09
>まあ、年収の4倍以上借りてる人なんて、そういないと思うから、
>ほとんどの人は心配ないと思いますけどね。
>No.773 by 匿名さん 2010-09-12 22:14
>住宅ローン破綻増加、競売6万戸 甘い審査が落とし穴
>http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201008130459.html
>
>住宅ローンを返せなくなり、家を手放す人が急増している、そうです。
>No.774 by 匿名さん 2010-09-12 22:23
>ほとんどの人が年収2倍くらいなんじゃない?3倍も借りるアホはあんまいないでしょ