東京23区の新築分譲マンション掲示板「SAION SAKURAZAKA(サイオン桜坂) 赤坂一丁目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 溜池山王駅
  8. SAION SAKURAZAKA(サイオン桜坂) 赤坂一丁目
匿名さん [更新日時] 2017-12-26 14:24:50

売主:興和不動産
施工会社:大林組
管理会社:興和不動産レジデンス

[スレ作成日時]2010-09-16 22:07:38

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SAION SAKURAZAKA口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    お見合いでなくて墓地も無くて内装仕様も高かったら
    坪500以上じゃん。デベも分かってるよ。
    不動産なんて価格とのバランスじゃねえの。
    デベからしたら倍率1倍で引き分け、
    倍率多かったら売り損(安い)ってことだよ。

  2. 143 匿名

    完売した部屋は坪400万以下が多いですよね。安い部屋で350万以下。これなら仕様、管理費等あれこれ考えても安いですよね。今時大崎のタワマンでもそれ以上しますし。ここの高層階、広めの二億円付近は比較検討するべきですけど一億弱くらいまでは悩む余地なしかと思います。
    今住んでるマンション売れずに買えませんでしたけど気になってました。

  3. 144 匿名さん

    ここにしても、六本木一丁目にしても、なんで、
    わざわざオフィス街に住むの?

    なんか、会社で寝泊まりしているみたい。

    麻布十番辺りの方が、気が休まっていいと思うけどな。

  4. 145 事情通さん

    今回は49/87戸が分譲用に売りに出され、7階以下の25戸(坪320-390万)は完売、8階以上の24戸のうち17戸?は売れて、あと7戸?残っているようです。自分は抽選に落ち低層階のキャンセル待ちですが、なかなかありません。管理費、修繕積立費の件は分譲購入者主体の管理組合になった時(現賃貸契約が3年間継続するそうです)、すなわち、3年以降に適正金額に見直されるそうです。管理費が高いのは英語が堪能なコンシェルジェが(昼間は2名も)常駐しており、人件費だそうです。

  5. 146 匿名さん

    賃貸が不調で急遽売りに出したという事情や、
    近所の三井が出来るまでに売り切らなければならないという制約を考えると、
    やはりここは買手市場のお得な物件かもしれませんね。

    それにしても三井はいくらくらいになるんでしょうかね。
    あちらは駅前だし、まわりに墓地もないし、高そうですね。
    ビルに囲まれているので、ここと同様、お見合いの点がマイナス要素ですが、
    賃貸だと、隣のホーマットとか泉ガーデンレジデンスはお見合い関係なしに
    強気の価格設定をしているから、三井も安くはならないのかな?

  6. 147 匿名さん

    まあここに出していいのは@400万まででしょうね。
    環境・仕様・経費。中古では苦戦間違えないしね。

  7. 148 匿名さん

    ネガキャン張ってバリューダウン目論んでも今回の水準からは難しいと思うよ。
    この物件は立地がプレミアなんでプロの間でも評判で、他社のタワー売っている連中も
    値段に競争力あるから管理費と仕様が悪いことしか言えない感じ。
    桜満開になった時には上層もだいたい掃けるよ。

  8. 149 匿名さん

    安いのなら仕方ない。

  9. 150 匿名さん

    高速に近くありませんか?

  10. 151 匿名さん

    近いがインターコンチが立ち塞がってる。高速との距離は100m弱程か。
    周辺歩道(桜坂)は静か。

  11. 152 匿名さん

    高速よりも気にすべきものは他にある。

  12. 153 匿名さん

    おかしな書き込みがあったので投稿します。

    No.145 by 事情通さん 2010-12-01 15:35
    修繕積立費の件は分譲購入者主体の管理組合になった時(現賃貸契約が3年間継続するそうです)、すなわち、3年以降に適正金額に見直されるそうです。管理費が高いのは英語が堪能なコンシェルジェが(昼間は2名も)常駐しており、人件費だそうです。

    これなのですが、私は人材紹介部門 の不動産関連の統括をしていた時期があって、3年ほど前に多くのコンシェルジュを斡旋していました。この書き込みを見ると、2名分の人件費で90戸分の管理費が跳ね上がっているということですが、1戸あたり相場より2万円高い管理費は、ネイティブレベルの能力を持つ人間でも高くて5000円程度のコストですむはずです。
    また、3年後にその賃貸住戸はどうするんでしょう。辻褄が合わないのですが。


    SAION SAKURAZAKA  91,07㎡  管理費(月額)50,090円  修繕積立金(月額)16,400円  合計66,490円 ㎡730円 90戸
    アトラスタワー六本木 83,88㎡  管理費(月額)29,360円  修繕積立金(月額)6,710円  合計36,070円 ㎡430円 90戸
    赤坂タワーレジデンス 90,07㎡  管理費(月額)30,500円  修繕積立金(月額)8,600円  合計39,100円 ㎡434円 520戸
    パークコート虎ノ門  95,00㎡  管理費(月額)36,000円  修繕積立金(月額)9,500円  合計45,500円 ㎡411円 231戸
    パークコート赤坂   90,76㎡  管理費(月額)29,400円  修繕積立金(月額)8,900円  合計38,300円 ㎡421円 518戸
    パークハウス赤坂氷川 112,10㎡  管理費(月額)30,280円  修繕積立金(月額)11,200円  合計41,480円 ㎡370円 97戸

  13. 154 匿名さん

    タワーレジデンスなんてあんだけ共有部が充実しててその管理費なんですね。
    この物件は庭園?があるのとコンシェルジュの常駐が多いだけで管理費が跳ね上がるなんて
    いくら総戸数が少なくてもおかしいですね。
    本体価格が安いといっても、それと管理費は別の話だと思うのですが…

  14. 155 匿名さん

    TRは、管理が悪からな。

  15. 156 匿名さん

    頑張って管理費下げないと、中古で売る時に安くしないと売れないね。
    賃貸が多いので厳しいと思うが。

  16. 157 匿名さん

    高速から100メートルも離れていないところに、
    「高級」という言葉はふさわしくないような気がしますが、
    港区で、高速・大通り沿いじゃないところを見つける方が、
    難しいような気もするし、仕方がないのですかね。

  17. 158 匿名さん

    このスレにきている方々って、近隣マンション販売の業者さんばかりですか?153番の方は異常に管理費、修繕費に固執してて度々登場し滑稽です! 相当、魅力ないタワマンでも販売苦戦してるのでしょうか?
    ここは立地も素晴らしいし、価格も安いし、一億以下の部屋は滅多に出ない希少物件だったと思います。六本木一丁目の三井の物件は用地を高い時期に購入しているので、価格はそれなりだと思われます。

    多少のマイナス面も有りますが、ここの抽選で当たった方々は間違えなく勝ち組でしょう。

  18. 159 匿名さん

    >157

    真っ当な立地にあるタワマンなんて、元麻布ヒルズくらいでは?
    あとは、みんなクソみたいな立地にあるよね。

    まぁ、ここはその分、安いわけで、お買い得か否かは別問題だと思いますが。

  19. 160 匿名さん

    今年売り出したマンションとしたら特に安くもないでしょう。
    THE ROPPONGI TOKYOが@450の価格で売り出した後の値付けで@400弱~500以上。賃貸崩れで中途半端な人数の賃借人が先行入居。前面10メートルにはインターコンチがあり完全にお見合いで眺望はゼロ。管理費はなぜか相場の5割高。

  20. 161 匿名さん

    内覧時の説明ではインターコンチとの距離は約30mとのことでした。
    桜坂は片側1車線道路ですが、両建物の空地が結構あるので、
    幹線道路を挟んでいる位の距離感でした。
    お見合いはタワーとして残念ですけど、上層階は全て角部屋でしたので
    リビングで2方向の眺望は確保されていました。
    お見合いがあるタイプの方が単価安かったので見に行きましたが、
    個人的にはオフィスお見合いより、日々人が変わるホテルの方が
    マシだな。と思いました。

  21. 162 匿名さん

    幹線道路ってキミ
    画像アップするよ

  22. 163 匿名さん

    マンション同士のお見合いならお互い遠慮するだろうけど
    ホテルだと不特定多数の人に気にしないで見られからねぇ

    1. マンション同士のお見合いならお互い遠慮す...
  23. 164 匿名さん

    大規模タワマンの問題点は、人に会いすぎること。
    エントランスとか、もう少し、落ち着いててほしい。
    規模の利益を追求しつつ、落ち着きも得るためには、
    これくらいの大きさが丁度よいのだよ。

  24. 165 匿名さん

    エレベーターで相乗りになるのも微妙だよね。
    大規模物件だと、ありがちな光景ですが。

  25. 166 匿名さん

    ここは賃貸住民が多くて荒れそう

  26. 167 匿名さん

    >>162
    30mは幹線道路はさむ位の距離って意味だろ。

  27. 168 匿名

    三井の六一南は500くらい

    権利者もいます。

  28. 169 匿名さん

    賃料坪2万でやすやす入居している今の賃貸人さんはこんなスレ見てないよ。
    ワイワイ言うのは外野だよ。

  29. 170 匿名さん

    これのどこが30mもあるのかな
    こんな狭い幹線道路ってどこにあるの?

    1. これのどこが30mもあるのかなこんな狭い...
  30. 171 匿名さん

    なんか昔のスレを見ていたら、この辺りのことを予言するかの書き込みがあったので、ご参考までにコピペ。

    =====以下、コピペ=======
    ある意味ちょっと六本木一丁目みたいな有り様になってしまいますね(かっては人通りはろくになく閑静な住宅街だったが駅が出来て泉ガーデンのオープン〜オフィス街に変貌!!!180度激変してがっかり、今やOLとサラリーマンが大挙として闊歩・・更なる再開発が進行、虎ノ門5丁目〜麻布台1丁目を森ビルが買占めてヒルズ化!?ってな具合、六本木5丁目も森ビルが再開発して六本木ヒルズと繋げようって魂胆、政府が国際金融情報センターとしての再開発を後押しするようだから多少異なるだろうけど・・つい熱くなってしまいました。

    前置き長くなったけれど、ドレメ通りに大規模オフィスは不相応、不特定多数の者が行き来することとなり町の品度が著しく下がる危険性大!上大崎4丁目町内会の方々は反対運動起こさなかったのでしょうかね?

  31. 172 匿名さん

    >170は反省するべき
    読解力に問題あり

  32. 173 匿名さん

    しかしお見合いマンションは多いけどここより酷い所はないんじゃないの
    裏は墓地だし人間の住む環境じゃないでしょう

  33. 174 匿名さん

    虎ノ門愛宕の三井みたいに墓の上にマンション建てて住んじゃう人も沢山いるぐらいですから。

  34. 175 匿名さん

    少なくともパークコート虎ノ門は窓を開けて生活できるよ
    ここは一日中カーテン閉めっぱなし

  35. 176 匿名さん

    >170 写真
    これが桜? よさげな並木道だねー

  36. 177 匿名さん

    SAION SAKURAZAKA  91,07㎡  管理費(月額)50,090円  修繕積立金(月額)16,400円  合計66,490円 ㎡730円 90戸
    THE ROPPONGI TOKYO 104,05㎡  管理費(月額)39,970円  修繕積立金(月額)11,340円  合計51,310円 ㎡493円 611戸
    ザ・ヒルトップタワー高輪台 130,70㎡  管理費(月額)40,300円  修繕積立金(月額)15,320円  合計55,520円 225戸
    アトラスタワー六本木 83,88㎡  管理費(月額)29,360円  修繕積立金(月額)6,710円  合計36,070円 ㎡430円 90戸
    赤坂タワーレジデンス 90,07㎡  管理費(月額)30,500円  修繕積立金(月額)8,600円  合計39,100円 ㎡434円 520戸
    パークコート虎ノ門  95,00㎡  管理費(月額)36,000円  修繕積立金(月額)9,500円  合計45,500円 ㎡411円 231戸
    パークコート赤坂   90,76㎡  管理費(月額)29,400円  修繕積立金(月額)8,900円  合計38,300円 ㎡421円 518戸
    パークハウス赤坂氷川  112,10㎡  管理費(月額)30,280円  修繕積立金(月額)11,200円  合計41,480円 ㎡370円 97戸

  37. 178 匿名さん

    SAION SAKURAZAKA  91,07㎡  管理費(月額)50,090円  修繕積立金(月額)16,400円  合計66,490円  ㎡730円 90戸
    THE ROPPONGI TOKYO  104,05㎡  管理費(月額)39,970円  修繕積立金(月額)11,340円  合計51,310円  ㎡493円 611戸
    ザ・ヒルトップタワー高輪台  130,70㎡  管理費(月額)40,300円  修繕積立金(月額)15,320円  合計55,520円  ㎡425円 225戸
    アトラスタワー六本木  83,88㎡  管理費(月額)29,360円  修繕積立金(月額)6,710円  合計36,070円  ㎡430円 90戸
    赤坂タワーレジデンス  90,07㎡  管理費(月額)30,500円  修繕積立金(月額)8,600円  合計39,100円  ㎡434円 520戸
    パークコート虎ノ門   95,00㎡  管理費(月額)36,000円  修繕積立金(月額)9,500円  合計45,500円  ㎡411円 231戸
    パークコート赤坂   90,76㎡  管理費(月額)29,400円  修繕積立金(月額)8,900円  合計38,300円  ㎡421円 518戸
    パークハウス赤坂氷川  112,10㎡  管理費(月額)30,280円  修繕積立金(月額)11,200円  合計41,480円  ㎡370円 97戸

  38. 179 匿名さん

    ここって駐車場も割高
    サイオン桜坂 52500円
    パークコート赤坂 40000円
    赤坂タワーレジデンス 47000円
    パークコート虎ノ門 46000円
    アトラスタワー六本木 40000円

  39. 180 匿名さん

    まぁ、ごちゃごちゃネガっても、君のマンションは売れないよ。
    ネガ君。

  40. 181 匿名さん

    ならば、売れない同士で仲良くやれば?

  41. 182 匿名さん

    ここはちょっと酷いね。賃貸転用の前面お見合いで経費が異常に高いのに、坪単価500万超え。個数少ないけど、2~3年かかって最後に大幅値引きだね

  42. 183 匿名さん

    掲示板を見て、インターコンチに用事もあったのでちょっと現地に寄って見ました。
    ホテルとのお見合いはすごいですね。10mってことはさすがにないですけど、今までみたマンションのなかでは一番すごいと思いました。ちょっとカーテン開けられないですね。

    1. 掲示板を見て、インターコンチに用事もあっ...
  43. 184 匿名さん

    それで反対側はお墓。なんでこんなところにマンションをって感じですね。

    1. それで反対側はお墓。なんでこんなところに...
  44. 185 匿名さん

    >>146
    >それにしても三井はいくらくらいになるんでしょうかね。
    >あちらは駅前だし、まわりに墓地もないし、高そうですね。

    現地行ってみなよ。あっちも南側は墓地だから。

  45. 186 匿名さん

    ここみたいに裏側が全部墓地ってわけじゃないでしょ

  46. 187 匿名さん

    こことANAホテルのお見合い感は、
    TRと議員宿舎くらいのイメージですが。

  47. 188 匿名さん

    ぜんぜん違いましたよ。あちらは敷地が広くてタワーレジデンスの方がずっと高いので見下ろす感じになります。

    1. ぜんぜん違いましたよ。あちらは敷地が広く...
  48. 189 匿名さん

    >185
    だから、それじゃなくて、六本木一丁目(泉ガーデンの裏)のほうでしょう。
    ここのすぐ近くで建設中のやつ。

  49. 190 匿名さん

    185は掲示板でしか情報が取れないネッt中毒じゃないの

    ここも、六本木も六本木一丁目も現地はしらないんでしょ

  50. 191 匿名さん

    アメリカ国務省、日本への旅行者に対し渡航勧告 「六本木は危険地帯」
    http://rocketnews24.com/?p=8561#more-8561

    六本木周辺のタワマン、終わったな…。

  51. 192 匿名さん

    >191
    それはよかったね、一人で喜んでいなさい

  52. 193 匿名さん

    >>189
    The Roppongi Tokyoのこと?
    だったら南側ではないけど西側がお墓だよ。
    現地行ってみたら?

  53. 194 193

    間違えた、東側がお墓だ。

  54. 195 近所をよく知る人

    あっこは南側が墓地だよ。
    ほれ、
    http://maps.google.com/maps?client=safari&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%9C%A8%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE&oe=UTF-8&ie=UTF8&hl=ja&oi=georefine&cd=1&geocode=FY8vIAIdHjdUCA&split=0&hq=&hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%B8%AF%E5%8C%BA%E5%85%AD%E6%9C%AC%E6%9C%A8%EF%BC%93%E4%B8%81%E7%9B%AE&ll=35.663605,139.73492&spn=0.001939,0.003264&t=h&z=19

  55. 196 匿名さん

    お前さぁ、近所を知る前に
    そのバカさ加減をどうにかしろよ

  56. 197 匿名さん

    ほれ???

    いや、こいつは、バカだと見せかけて、わざとかもしれない。

    このマンションの近辺だったら普通は三井の六本木一丁目ほうを選ぶだろうから、
    そっちに関心が行かないように、間違えたふりしてThe Roppongi Tokyoの話をしているのでは?

  57. 198 匿名さん

    悔しそうだね。

  58. 199 匿名さん

    どっちもお墓に面してるんだね。

  59. 200 匿名さん

    アメリカ国務省、日本への旅行者に対し渡航勧告 「六本木は危険地帯」
    http://rocketnews24.com/?p=8561#more-8561

  60. 201 匿名さん

    >199
    そんなにお墓が嫌だったら、この辺だとここがいいよ
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2010/0325_01/index.html

  61. 202 匿名さん

    お見合いの点を利用して、
    お見合いパーティーでも開催するべき。

  62. 203 匿名さん

    結局売れ行きはどうなんだろう?

  63. 204 匿名さん

    12,300万円とか12,900万円とか13,200万円はなくなっていますね。
    ぼちぼちでないですか?

  64. 205 匿名さん

    安い部屋がなくなって、売れ行きが止まってしまったのでは?

  65. 206 購入検討中さん

    書き込みも無くなってしまいましたねー。もう情報も出尽くしましたか。

  66. 207 匿名さん

    もう売れる見込み見ないから掲示板で煽ってたおかしなのがいなくなったんでしょう

  67. 208 匿名はん

    販売戸数も、一時期9戸だったのが10戸に増え、最低価格の住戸も、
    13,200万円が復活したので、売れないだけでなく、キャンセルも出ているのでは。

  68. 209 匿名さん

    ここの抽選に当たった人は勝ち組とか煽ってたのは業者だったのか

  69. 210 匿名はん

    7階以下は確かにお得感ありましたが、
    8階以上の価格帯ならここでなくてもいくらでも港区内で選択肢があるし、
    仕様からも売れるのは難しいでは…。値下げするのですかね?
    あまり長いことインフォメーションセンタがあるのもなんですね。

  70. 211 匿名さん

    値下げあるのかな。
    場所はいいので欲しいが、何せ値段が。
    あと1~2割下がんないかな。

  71. 212 いつか買いたいさん

    1~2割下がっても1億円は下らない。いいですね。
    でも、そこまで下がったら7階より坪単価安くなってしまうのでは。

  72. 213 匿名さん

    それもそうか。

  73. 214 匿名さん

    安い部屋は売り切ったから、あとは宣伝費をかけず、大幅な値引きもせずにゆっくり売っていく作戦では?

  74. 215 購入検討中さん

    けっこうDMとか電子メールで案内がきますね。来年まで残っていたら3割引かな。

  75. 216 いつか買いたいさん

    都心で、3割引とかになった例ってご存知ですか?
    3割引とかなるなら欲しいです。
    低層階でなく、100m^2越して、9000千万円前半ならそれは安い。

  76. 217 匿名さん

    なるわけないの知っているくせに…

  77. 218 匿名さん

    知らぬ間に完売する物件とかあるじゃん
    有栖川パークハウスの8億のペントハウスとか元麻布パークハウスとか
    何かあったんだろうって想像するヨネ

  78. 219 匿名さん

    裏ルートがあるのでしょう
    いずれにしても、一般人には3割も引きませんよ

  79. 220 購入経験者さん

    たしかに、掲示板に出るようなことは絶対っていうくらいないでしょうね
    一番の守秘情報だぢ、そんな緩いデベは潰れるでしょう

  80. 221 ご近所さん

    今日のヤフー不動産中古に3階94平米が、1億1500万円でもう出てます。これは9940万の部屋でした。すばらしい商売です。

  81. 222 いつか買いたいさん

    3階でなく、2階みたいです。

  82. 223 匿名

    それにしても凄いな。

  83. 224 匿名

    こういうのよくありますよ
    結局、数ヶ月後に分譲価格くらいまで下げると思いますよ
    でもそれでは購入時の諸経費分(数百万円)損失が出ますけれどね

    でも、購入希望者は必ず値切ってきますから、
    値下げ分も織り込んで、
    始めに高めに付けておきたくなる気持ちは分かります

  84. 225 いつか買いたいさん

    何か一気になくなって、あと1戸になっている???

  85. 226 匿名さん

    賃貸にまわされたのでは?

  86. 227 匿名さん

    いいな~こんな所に住みたい。賃貸じゃなく。

  87. 228 プロプロプロ

    決算期は毎年最低で1.5割から2割くらい
    値交渉出来ます。
    サラリーマンは感じないかもしれませんが
    会社やってると決算来ると売らざるおえないよ。

  88. 229 匿名

    こちらのマンション、今度の地震で不具合はなかったんでしょうか?いつか住みたいので値段も気になりますが、こういうことも大事です。

  89. 230 入居済み住民さん

    住民ですが全く被害なしです。勤務先では相当物が倒れて大変な目にあいましたが、こちらは何一つ壊れたものはありませんし余震もカタカタと小刻みに揺れる程度で問題ないです。
    業者ではないので買い煽りとかではなく自分の住んでいるマンションに興味を持ってくれたのが嬉しかったので書き込みしてみました。
    参考にしていただけたら幸いです。

  90. 232 匿名

    ありがとうございます。ホッとしました。答えて下さって嬉しいです。ますます興味が沸きました。後は頑張って資金を貯めて…待ちます。

  91. 233 入居済み住民さん

    どういたしまして。まだまだ寒い日が続きますが桜の開花が待ち遠しいですね。希望のお部屋が買えるといいですね!以前は大規模マンションに住んでいたのですが今の規模くらいが私にとっては非常に住みやすく感じます。業者ではなく住民だって証明が出来ないのが残念ですが参考にしていただけたら嬉しいです。

  92. 235 ご近所さん

    6階のチラシを発見。最近この近辺の売り物件広告を良く見ますが、その中でもこちらの管理費は異常に高くて正直引きますね。

  93. 236 匿名さん

    懐かしいですね。
    ここのスレでも異常に高い管理費と修繕積立に割高な駐車場。。。
    ずいぶん話題になってましたね

    新築もですが、中古もまったく売れませんね

  94. 237 ご近所さん

    最新しか読んで無かったんで…それにしてもやはり以前にも話題に出ましたか。

  95. 238 物件比較中さん

    こちらの桜並木はどうでした?

  96. 239 匿名さん

    桜並木、それ自体は大変綺麗ですよ。

    ただ、当り前のことなのですが、桜の樹って、そこまで高くないですよね。
    なので、部屋にいながら桜の樹の美しさを眼前で味わえるかというと…。

    緑を感じたいのであれば、なるべく低層階を選ぶことをお勧めします。

  97. 240 いつか買いたいさん

    低層階は、年内に完売して、残っていないのでは。
    上層階から桜並木を見るとどんな感じでしょう?

  98. 241 匿名さん

    現在進行中の六本木一丁目駅上のビル建設、眺望に影響ありますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸