- 掲示板
マンション購入にあたり銀行にローン申請をしているのですが、軒並み断られています。
年収などでは基準はクリアしているようで、担当の方も首を傾げてる状態です。
そして銀行側からは、主人の問題ではなく勤め先が…と、含みのある解答があったようなのですが、会社は飲食店ですが都心を中心に十数店舗を持つ会社なので規模が小さい訳ではありません。
この場合やはり会社がブラックリストに載ってるなどの問題があるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-09-16 18:01:00
マンション購入にあたり銀行にローン申請をしているのですが、軒並み断られています。
年収などでは基準はクリアしているようで、担当の方も首を傾げてる状態です。
そして銀行側からは、主人の問題ではなく勤め先が…と、含みのある解答があったようなのですが、会社は飲食店ですが都心を中心に十数店舗を持つ会社なので規模が小さい訳ではありません。
この場合やはり会社がブラックリストに載ってるなどの問題があるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-09-16 18:01:00
いろいろありがとうございます。
私は妻でローンは主人名義なので主人の会社のことまではよく知らなかったのですが、ここまで断られると何かあるんだろうと不安になっていました。
もう一度主人と話し合ってみて、今審査中の銀行が駄目ならフラットにしてみます。
相談者は奥さんなのか。
ええと、失礼だけど実はご主人が借金してるってことはない?
あと本当に会社の経営状態が微妙で審査通らないのだとしたら、フラット云々以前に、住宅ローンを組むこと自体考え直した方が良い気がする。年収と金額にも因るけど。
そうですよね、倒産したらローンどころではなくなりますね。
頭が混乱して大事なところを見落としていました。
ありがとうございます。
主人に借金はないと思います。
私も疑って何度も聞きましたが、ないと言っていました。
口座も私が全部管理しているので、借金をした場合は私にもわかると思うので。
「水商売(みず-しょうばい)は、先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、収入が不確定な業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す俗語である。」
↑マンデベじゃん
皆さんいろいろとありがとうございました。
本日最後の審査結果が出まして、今回も断られてしまいました。
これで銀行5社全滅です。
担当の方が銀行側に探りを入れてくれたようなのですが、どこの銀行でも「〇〇様の問題というより、勤務先が…」と言われるようです。
これは本格的に会社の何かあるとしか思えないですね。
まだ主人にはこの結果を伝えてないので、こちらで伺った話も合わせて伝え、今回は購入を諦めようかと思います。
法人化してない個人会社(社員3人)でも審査通った
当然社会保険も無し
給料も手渡し状態
主は会社の問題だと決めつけてるのですが、僕から言わせたら個人の問題かと…
銀行の担当者が否決理由を知る事はないよ
あと個人に問題がないなら最低でも減額承認されるはず
皆さんご意見ありがとうございます。
27さん、同じような状態だったんですね。
ちなみに金利はどれくらい上がったのですか?
うちも借金はないのですが、年収、勤務歴は自信を持って言える程ではないので、会社というより個人の問題なんでしょうかね?
もしも会社がということならこの先もローンを組めないということになりますし、マイホームは夢にも終わるかもです。
30です
僕が聞いた話だと審査がNGの場合なぜNGなのかと言う情報は担当行員にも知らされないと聞きました
例えば主さんが「会社に問題があるのですかね?」と言えば行員は「その可能性もあります」みたいに言葉を濁して来ると思います
あと自営業の方は過去3年分の申告書の提出によって会社の経営状況を判断されるように主さんが言ってるように会社に問題があり銀行が勝手に会社の査定をしたとするならば自営業の方も申告書の提出はいらないかと思います
返済比率や購入物件の担保評価も視野に入れて再度検討されてはどうですか?
結婚されてどの位か分かりませんが独身時代に事故がある可能性も考えられると思います
ダメ元で審査受けるより自分自身で調べられる事やネックになる可能性がある問題を解決して再チャレンジしてください
34様
主人の事を批判されたように感じた?
ダミー会社でローンくんだのだからあなた自身も批判や否定してる事になるんじゃ?
審査する側、される側どちらにも立場があるんだから汚い真似してローンくんだのだから融資してくれた事に感謝しても金利だのなんだの愚痴ってんのはおかしな話ww
まともに正面からぶつかってる主さんに対してもかなり失礼だしあなたの話は利己主義で不愉快
すみません。嫌な気持ちにさせてしまいました。
職業を否定されたのは辛かったです。
ですが、どうしても手に入れたかった物件でしたし
主人は気に止めてませんでしたから、有り難くそのお話を受けました。
本当に感謝してますよ。通してくれた銀行さんにも、売り主さんにも。
しゃしゃり出てしまい、申し訳ありませんでした。
http://www.tsr-net.co.jp/service/database/national/data_approach/
金融機関は上記の情報を元にして判断しているのかもしれないね。