- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
地震の時、タワーマンションは大丈夫? その④
-
701
購入経験者さん
-
702
匿名さん
>おのずと答えはでます。
そうですね。
ますますタワマンは増えていくと思います。
地震大国ニッポン、それは地震対策技術ニッポンなのですから。
-
703
匿名さん
地震の時はやっぱり高層じゃないマンションがいいですね☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名
>697
長周期向けの法規制は60m以上とのことだが、60m未満なら安全というわけでもない。
むしろ抜け道的に中途半端なタワーが増えることをより危惧する。
767 :品川区(関東・甲信越):2011/03/11(金) 16:17:36.70 ID:EyuhGyLY
新築マンションの15階。部屋の中めちゃくちゃになった。手の震えがまだ止まらない
エレベーターはとまってるし、水道水も濁ってる。
外に出るべきか凄く迷ってる
-
705
匿名さん
免震タワーが地震に強いのが立証された。
揺れは強かったものの物が落ちたり動くことも
ないのは凄いの一言。
それでもこんな経験はもう嫌だ。
>767?
耐震構造のマンションですか?
-
706
匿名
東京に震度8の直下型大地震が来たなら、埋め立て地は全て液状化現象になる。
明日のディズニーランドは液状化現象で休館です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
新築2年目、22階建ての12階に住んでます。
帰宅したらエレベーターが止まっていたので、意を決して階段で上りました。
6階からは息も絶え絶え、休み休みで、でも、10分はかからなかったと思います。
犬が心配だったので一刻も早く帰りたかったのですが、
部屋の中は何にも変化なく、犬も穏やかにしっぽ振って迎えてくれました。
でも、最上階の、熱帯魚の水槽を置いているご家庭では、部屋中水浸しになったそうです。
-
708
関西のタワマン住民
>705さん
御無事で何よりです。東京の方ですか?何階にお住まいですか?
私も免震構造のタワマンに住んでるので、今回の地震が都内のタワマンにどれ位影響があったのか
気になります。
-
709
匿名さん
宮城の地震ですからね。これが東京であったら? と考えると。
地震で3秒以内に外に出たいですね。
-
710
匿名
うちもエレベータが止まっていたので、大変でした・・・
エレベータってありがたい。
-
-
711
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名
大地震なれば全てのエレベーターは止まる、タワーマンションの最上階なら復旧するまで大変な生活ですなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
中央区の制震マンションに住んでいますが、リビングラック、壁の絵画、キッチン、洗面の落下物は無く、帰宅してほっとしています。
近隣で液状化現象、停電も断水もありません。
-
714
匿名さん
36階居住、大型バスのエヤーサスと同じ揺れ。
余り恐怖感感じませんでした。
壊れたモノゼロ、倒れたりしたモノゼロ、家の中は普段と変わりませんでした。
エレベーターが2時間ほどストップ以外は、共有部分も普段と変わりなし。
下のスーパーも平常営業です。
被害が無いのでよかったと胸をなで下ろしました。
それにしても生まれて初めての揺れ、良い経験しました。
-
715
匿名さん
-
716
匿名さん
>698
大はずれ。偉そうな事言って恥ずかしい奴だねw 「ちきゅう」を勉強しろ!!
-
717
匿名さん
30階以上の2010年完成の大成建設、制振構造?
震度5強エリア
ゆれによる船酔いのような症状はあったものの、タンスの引き出しが空いた他は他の家具の移動なし!
EV停止により外出が難しい状態が続きましたが、非常用EV1基のみですが早期に復旧。
現在、既に生活に支障は出ていません。
-
718
いつか買いたいさん
とりあえず、震度5強くらいならタワマンでも大丈夫ということですね。
それ以上なら、タワマンじゃなくてもどうなるかわからないですしね。
-
719
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)