住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-16 17:02:01
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。

どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625

[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

  1. 841 匿名さん

    宝塚市の高級住宅街の戸建在住なので芦屋のことはよく知っているが、芦屋は、つい先日8月に「芦屋市都市景観条例」により、芦屋市大原町の分譲マンションが完全に計画中止になっところだよ。

    低層マンションなんていうのは、高級住宅街では、どこでも景観を壊す嫌われものなんだけれど。

    芦屋の豪邸のある場所の坂道って、とってもじゃあないけれど、急傾斜で大変だよ。運転手付きの車で送り迎えでもなければ、普通は住めない。そういう人は戸建で家を作るよ。



  2. 842 匿名さん

    >>841
    そういう人って、家庭で運転手を雇っていて、車で送り迎えのある人だよ。

  3. 843 匿名さん

    >>840
    >ここでタワマンのよさを狂ったように書いてる人って

    そういう人がいたかい?

    いつも低層が、タワマンの欠点を根拠無く書いているだけなんだけれど。このスレや前スレをずっと遡って読んでみたら。

  4. 844 匿名さん

    タワマンって50年後とかに老朽化して建て替えしようとしても絶対住民の意見がまとまらずに頓挫しそう。
    1000戸とかの住民の意見をまとめるなんて、現実的には無理でしょう。
    そうなるとカネのある人はどんどん脱出していってあとには老人や貧乏人ばかりが残って朽ち果てたタワマンとともにスラム化したビルになりそうですね。
    そういうタワマンばかりがあるエリアって将来は相当ヤバイ場所になりそうですよ。

  5. 845 匿名さん

    ほらほら、またまたタワマン批判じゃあないの。

    低層は良いところがないから、批判ばっかり。

    金があれば、誰でも低層マンション買うくらいなら、戸建を買うって。

  6. 846 匿名さん

    >>845
    あなたはタワマン派ですか?
    もしそうなら844のようなことになる不安はないですか?

  7. 847 芦屋市民

    芦屋市大原町のケースは賃貸マンションに昨日今日住んだプロ運動家の
    仕業。
    大手不動産会社が結果的に手を引いた形。古くからの住民は反対して
    いない。

  8. 848 匿名さん

    超高層の欠点を挙げたって、低層マンションが良いってことにならないのが、わからないのかね。

    仮に超高層が問題だとしたら、低層でも傲慢な人がおれば、まったく同じだから、自分で建替えを決められる戸建を買うだろうね。

    低層マンションによいところがあればそれを挙げてみてよ。それで納得できれば、低層マンションを検討するだろうが、現実に問題になっていない話ばかりを書かれてもね。スラム化した超高層ってどこのこと?日本で最初の超高層団地の芦屋浜だって、別にスラム化していないよね。

    何か良い点ないのかな?

  9. 849 匿名さん

    タワマン住人はタワマンに住む不安を消すために必死。
    人の住むべきところではない建物に住む勇気は買ってあげる。
    低層派の良いところって、全て良いのだから。
    そんな次元の話じゃなくてタワマンは歴史も浅く今後どう
    なっていくか、不安があって普通ですから。

  10. 850 消費者

    テストの低層建築の構造はどうしました?

    何でここは建築・土木の知識ゼロの不動産屋が多いのか呆れる。

    もう一度、超高層と港湾技術を否定する者は、高速道路を走ったり
    新幹線に乗るな!

    それに埋め立て地が安い?
    ア○か?
    様々な地質改良技術でカネがかかっている。

  11. 851 匿名さん

    >スラム化した超高層ってどこのこと?
    タワマンという代物ができてまだ数年しかたってません。これから問題になるということですよ。
    そんなこともわからないおバカさんですか?

  12. 852 匿名さん

    >>結局、そういう理由しかないのかね。
    十分すぎる理由でしょう。
    逆に超高層には人が住むのに当り前であることが
    なさ過ぎて論外って感じ。

    超高層を礼賛している人は将来宇宙ステーションが
    最高の住処だとか言い出しかねない勢いですね。

  13. 853 匿名さん

    東京の埋立地が作られた理由はゴミ処分のため。
    江戸の昔から東京はゴミを東京湾に捨てて、そこに土をかぶせて埋め立ててきた。
    これは事実。

  14. 854 匿名さん

    >超高層を礼賛している人は将来宇宙ステーションが最高の住処だとか言い出しかねない勢いですね。
    そうですね、汚い地球は捨ててスペースコロニーに住むべきとかいいそうです。
    ガンダムの世界です。

  15. 855 匿名さん

    建築技術とその建物に住むというのは、別次元の話。
    人間が本来住むべきところは当然地面に近い建物でしょ。
    50階建のマンションに住むのがなんで良いのか、なんで
    低層派マンションと比較したがるのか。
    特殊なケースなんですよ、超高層に住むのは。
    ハイこれだけタワマンは快適ですから
    低層派の方もどうぞお住まい下さいって納得させるのが
    筋でしょ、反対だよ、言ってることが。

  16. 856 匿名さん

    >>851
    >タワマンという代物ができてまだ数年しかたってません。これから問題になるということですよ。そんなこともわからないおバカさんですか?

    http://www.ceres.dti.ne.jp/~mat/ashiya-information/seasidetown/story.h...

    芦屋浜って1979年竣工だから、30年ものだけれど、スラム化していないよ。

    人をバカ呼ばわりする前に、少し調べてみたら。

  17. 857 匿名さん

    >>853
    >東京の埋立地が作られた理由はゴミ処分のため。

    程度低いね。埋立地はゴミ埋立地しかないと思っているようだね。

    日比谷も銀座も埋立地だけれど。

  18. 858 芦屋市民

    あんまり事情知らんマンションは書き込みせん方がええですよ。
    芦屋浜シーサイドタウンは地元では幽霊マンションって言って
    人気全くないよ。雨降ったら総灰色で気持ち悪いから。
    分譲と賃貸があって、賃貸は月八万から。
    震災で液状化して大変やったで。

  19. 859 匿名さん

    >>855
    >人間が本来住むべきところは当然地面に近い建物でしょ。

    そりゃあそうだけれど、地価が高騰し過ぎたから、容積率を増やすしかないのが、現状だろう。

    >特殊なケースなんですよ、超高層に住むのは。

    もう特殊なものではなくて、マンション契約戸数の多くを超高層が占めているのではないかな?一度東京カンテイの資料を調べてみたら。

    逆に、ここの低層派が奨める超高級低層なんてのは特赦なもので、一般人が買えるものではない。だからデベも3割は売れないのを覚悟で結構なマージンを上乗せしている。その結果、高くてPERの悪い出口戦略の立てにくい物件にならざるを得ない。

    一方、超高層は、場所の悪さは織り込み済みだし、地震の危険性も考慮しているから、消防法の規制以上に予め耐震策を色々と取り込んでいるし、あの手この手で消費者の購買意欲を刺激するようになっている。だから、普通に検討すれば、魅力的になるわけだよ。

    まあ、低層戸建とならば、比較対照になるってことだろうね。

  20. 860 芦屋市民

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸