住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-16 17:02:01
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。

どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625

[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

  1. 261 254

    >>259
    スレ主さんかい?
    低層派は皆が皆販売業者というわけじゃないよ。
    俺は不動産関係でも建築関係でもない。
    おまけに低層派でもない。

    しいて言えば「アンチ“質の割に高いタワーマンション”」派かな。

    あと、ハイテクって何を指しているの?
    それで何が解決したの?

  2. 262 匿名さん

    >>261
    またまた不思議な方が登場したようですね。「タワーマンション派vs低層マンション派」劇場。

    >しいて言えば「アンチ“質の割に高いタワーマンション”」派かな。

    「アンチ“質の割に高いタワーマンション”」ってことは、質の割に高いタワーマンションより、質の割に低い低層マンション派?

    でも、
    >おまけに低層派でもない。
    と低層派でないことを明言されているから、質の割に低いタワーマンション派ということのようですね。

    まあ世の中、変わった人もいるもんですね。

  3. 263 匿名さん

    普通は、「質の割に高いタワーマンション」って、「質の割に高額なタワーマンション」と理解するだろうよ。程度の低いスレだな、ここは。

  4. 264 匿名さん

    ↑ちょっとわかりにくかったかな。
    ○質がよいタワーマンション→部屋としては良いが、なんせ戸数が多いから建物全部というわけにいかない。
    ○質がよい低層マンション→良いが、相当するタワーの部屋は少ない。
    ×質の割に高いタワーマンション→最近急増しており、ここが一番の問題だと思う。
    ×質の割に高い低層マンション→昔からあるにはあるが価格が安いのでこのスレッドではもともと対象外。

  5. 265 匿名さん

    質の割に高い低層マンション→値段の割に質が低い低層マンション、の方が適切かな。

  6. 266 匿名さん

    >>262はスレ主さんですか?
    あと、ハイテクって何を指しているの?
    それで何が解決したの?
    教えてよ。

  7. 267 匿名さん

    >あと、ハイテクって何を指しているの?
    ご存知なければ、タワーマンションのWebサイト見て研究されたらどうでしょうか。構造や耐震策などは、最新のテクノロジーが応用されているようですよ。

    そこそこ戸数があるから、新しい技術を導入しても採算が合うようですね。

  8. 268 匿名さん

    ↑その程度は知ってるよ(笑)
    だから、そのハイテクで何が解決したんですか?
    手段が目的化していませんかと問うてるのですがわからない?

  9. 269 匿名さん

    × 人類の夢は限りなく長い間高いところに住む事であった。
                ↓
          でも地震国の日本では...
                ↓
       ハイテクが解決!すごいよ、高層建築技術!


    ○      建物も何か新機軸が必要だ
                ↓
       先輩、画期的な高層建築技術ができました。
                ↓
    よし!高いところに住みたいという需要を作るんだ!!高層マンションサイコー!!!

  10. 270 匿名

    高い建物を造る技術はできたが、地震、火災等の災害対策はどうなの?

    例えば、エレベーターが止まった時の水の補給等の対策はできてるの?

    火災の消化はスプリンクラーで大丈夫? 古くなってもちゃんと作動するのか?
    他にも気になることは沢山ある。

  11. 271 匿名さん

    それで、結局低層の魅力は何?

    今のところ、超高層への疑問だけで、低層の魅力は鳥の鳴き声やセミの鳴き声で目覚める位しか、何も述べられていないだけれど。

  12. 272 匿名

    低層ならではの外観というか外壁とかの意匠が好き
    もちろん低層も色々あって好みじゃない外観の低層も少なくないけど
    周囲や植栽の木々の緑とベージュや茶系の色合いの組み合わせが好きなんだよなー

  13. 273 匿名さん

    タワーの魅力って何?
    眺望眺望といっているけど、20階以下だと高台の低中層と同じに成ってしまう。
    建物内の人口密度も高く駐車場から車を出すのも思うようにならないし。
    一つのビル内に1000所帯近くも住んでいるなんて団地でしか無い。
    ゲストルームも予約で一杯。
    朝の出勤時のエレベータも満員。
    外に出たら無機質なコンクリートの街。
    駅が近いのにクリーニング屋も無ければカフェもパチンコ屋も無い。
    夏は灼熱地獄でクーラー無しでは眠れない。
    デベに踊らされて高値掴み。
    タワーは賃貸に限る。一度経験したら十分でしょ。

  14. 274 業者

    結局低層に関する決定的な悪口はないという結論に達したな。
    当方は低層専門、それも嘗ての高級住宅地に建つマンションの販売斡旋(中古も含む)業を営んでいるが、タワーマンションからの住み替えを希望する人が多くててんてこ舞い、ウェイティングリストに収まりきらないぐらい。
    この不況だというのに、金持ちは居るもんだ。
    星が見えるわけでもなし、足元フワフワで火事にでもなれば逃げるに逃げられず、苦し紛れにダイビング、落下のさなかには何を見るだろうかね?

  15. 275 業者

    ついでに言っとくと、当方の客でタワーマンションへの入居を希望する人のほとんどは賃借希望者、オンナ子供にせがまれてというケースが多い。大方悪いことをして稼いだ金なんだろう、ホイホイと借りていく、が、金儲けに関してはこっちの上前はねるほどの凄腕揃いだから、本家は絶対に手放さない。

    あれを買って住んでる輩、なけなしの金で頭金を払い、あとはローンで拘束されて・・・売れてもローンは残り、うつろな目で夜景を眺めながら何考えてんだろうね。
    一説によれば高層マンション居住者の7割近くは賃借者と(賢明なオーナーなら自分では住まんよ)・・・マア都会生活と言ってしまえばそれまでのこと、所詮は一時住む仮の巣、ハイテクとか何とかほざいてる輩がいたが、正にハイテクは日進月歩の勢いで進化していく、今日のハイテクの寿命は今日まで、明日になれば・・・
    よく考えな。

  16. 276 匿名さん

    老人しか住んでないようなド田舎から出てくると高層ビルがまぶしく見えるんですよ。
    そこでデベにおだてられるといい気になって買っちゃうんでしょう。いいカモです。

  17. 277 匿名さん

    客層が貧しいだけだろう

  18. 278 匿名さん

    賃貸を扱う駅前不動産屋にタワーマンション買いに来る訳ないからね。

  19. 279 業者

    残念ながらウチは駅前でもなければ、看板、宣伝一切なしのイッポンドッコで商いしてる。
    タワーマンションを買おうなんて客はハナからお断りっというか、居ないョ。
    マア278のような世の中分かってないアホにこれ以上のことを言っても理解出来んだろうから・・・お終い。

    ウチは年間3乃至4件の成約が出来たらそれで1年の商売は終わり、懐に数千万残ればそれで善し、という零細商いだから278さんのようなお大尽とは違うんだよ、お生憎様。しっかり稼がんとまたクビが飛ぶぞ!

  20. 280 匿名さん

    273で挙げてるほとんどの項目って、タワーと低層の違いというより、マンションの違いに起因するものでないかい?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸