住宅コロセウム「タワーマンション派vs低層マンション派  パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. タワーマンション派vs低層マンション派  パート3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-01-16 17:02:01
【一般スレ】タワーマンションvs低層マンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

続きです。

今人気で眺望のよいタワーマンション、昔から伝統のある地域で街並みと調和の取れた低層マンション、どちらも魅力があると思います。

どちらのタイプも捨てがたいと思いますが、特定物件、特定地域、地盤や耐震性の問題以外で、こだわりを聞かせてください。

前スレッド:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85625

[スレ作成日時]2010-09-16 14:43:52

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タワーマンション派vs低層マンション派  パート3

  1. 221 業者

    そうか、合点がいったぜ、そういうナマラハンチクな知識で、自分でもよう分からん横文字を並べ立てて善男善女を騙してきたんだな、が、因果が報いこのザマか、まあ自業自得、でもただの売り子なんだろうから今度は違うもの売ってみたら?(豆腐なんて粋だぜ)

  2. 222 匿名さん

    俺は業者じゃないよ。海外も色々な国で通算15年ほど暮らしたことがあるよ。TOEICも900点超だよ。と言っても業者さんとは別世界なんで、何のことかわからないだろうがね。

    で、結局、タワマン売れていないってのも根拠なしで確定したようだな。

  3. 223 匿名

    売れ残ってるのは、間違いない。
    検索してみれば?

  4. 224 匿名

    売れ残ってるのは、間違いない。
    検索してみれば?

  5. 225 匿名さん

    横やりで申し訳ないが、TOEICで英語の実力を語るのはやめといたほうが。
    その程度の実力だと思われますよ(笑)。

  6. 226 業者

    益々底なしのノーテンキ様だな、海外に何年住もうと英語の検定試験の点数が高かろうと、基礎になる教養がなきゃ宝の持ち腐れ、さぞや海外(何処だか知らんが)では恥をさらしてきたんだろうな。
    もっともご本人には恥の意味も分からんだろう、シアワセな奴だぜ。

  7. 227 匿名さん

    >>225
    >横やりで申し訳ない
    別に気にしないよ。他にも当然、英検1級とか国連英検A級とか色々取得しているよ。ただ、業者が「自分でもよう分からん横文字」とかというか、彼のわからん横文字を並べてやっただけだよ。

  8. 228 匿名さん

    >>226
    well-doneの意味を今頃合点する業者さんに言われる筋合いはないよ。

    TOEICというのは、ビジネス・コミュニケーション向けの試験だからね。教養がないといいスコアは取れないんだよ。

    >さぞや海外(何処だか知らんが)では恥をさらしてきたんだろうな。

    一応国際公務員を長く勤めているんだが。申し訳ない。

  9. 229 匿名さん

    ↑でしたらwell doneの意味と使用するシチュエーションを御存知だと思いますが。
    english speaking peopleである自分が見た感想としては“はぁ?”って感じなんですが(笑)

  10. 230 業者

    それで社会を生きていこうとは、なんと無謀な。日長一日部屋にこもっていると、脳内回路も単純極まりなくなるという典型かな?マアお達者で~ ところで227サンはどんな所にお住まい?まさか公園?だとしたら低層ファン?

  11. 231 匿名さん

    synonyms をきちんと身につけるにはかなり時間がかかるので仕方ないのではないでしょうか。
    地域によっても違うしね。

  12. 232 匿名さん

    english speaking peopleっていうのがお笑いでしょ。まさにJapanese Englishだよ。

  13. 233 匿名さん

    ↑本当にそう思っているのですか?幸せな人ですね。
    西町インター知っていますか?

  14. 234 匿名さん

    >>225
    >売れ残ってるのは、間違いない。
    >検索してみれば?

    そら、それを主張する業者の責任だろう。

    結局、低層の売れ残り比率より、タワマンの売れ残り比率が大きいというのは、根拠なしだな。

  15. 235 匿名さん

    まだわからない?一見タワマン派に見えるがあれは低層が送り込んだ
    史上最強の釣り師だよ。

  16. 236 匿名さん

    超高層は色々とアピールできるところがあるようだが、結局、低層の良さって何なの。

    このスレを読む限り、まずは超高層に住んでみて飽きたら、選べってことなのかな?

  17. 237 匿名さん

    >>233
    「西町インター」って、日本に駐在する外交官や国際公務員の子弟や、日本語の不自由な帰国子女が行く学校じゃあないの。まあ、世界各国の子供がいる訳だから、確かに「english speaking people」だね。

    納得納得。

    でも、大人の世界では、英語がde factoの国際公用語であっても、言語差別を避けるために、そういう言い方はあまりしないと思うよ。

    嘘だと思ったら、お父さんに聞いてみれば。

  18. 238 匿名

    もうまともな人はいなくなっちゃったんだね。タイトルと全く関係ない話で喧嘩するなら消えてくれ。

  19. 239 匿名さん

    もともと、まともなのはいないでしょ。

    皆、↑の業者さんのような人ばかりでしょ。

  20. 240 匿名さん

    >>236
    それで(も)いいと思うよ。
    実際私はそうしました。

    ただこれだけ建っちゃって完成在庫もあるとなると
    もはや納得できる値段では売れないよね。

  21. 241 匿名さん

    元はと言えば、
    well-done先生が誰も理解できない英語もどきを
    得意になって披露したところから脱線が始まってるんだよね。

  22. 242 匿名さん

    >>240
    >ただこれだけ建っちゃって完成在庫もあるとなると
    >もはや納得できる値段では売れないよね。

    その根拠は?結局、タワマンに低層以上の比率で在庫があるというまともな根拠がどこにもないようだけれど。

    それと、日経や東洋経済などの経済誌やがソースとしている東京カンテイなどのリリースによると、タワマンの多い駅の人気は高く、中古の価格が上がっているようだけれど、あれは嘘?

  23. 243 匿名さん

    >誰も理解できない
    well doneって、レストランでステーキ頼む時によく使うよ。もっとも、私はmediumかmedium rareだけど。理解できないのは、まともなレストランで食事をしたことがない人だけではないのかな?

  24. 244 匿名さん

    ↑だからsynonymsを考えろと忠告受けてるだろ、日本人!

  25. 245 匿名さん

    >243
    焼き方は好みだろうけど、上質なステーキ食べている人のオーダーの仕方ではないね。
    やはりタワマンはこれぐらいのレベルなんだね。

  26. 246 匿名さん

    >>242
    あれっ、あなたはタワマンに満足しているから売る必要なんてないんじゃないの?
    私は低層に満足しているから完成在庫なんて関係ないよ。売るつもりもないし。

    それともやはり売る側の人なの?

  27. 247 255

    234 私は業者じゃないですよ。
    検索すると超高層は沢山出てくるが、低層は意識してなかったので、不明です。
    私は物件次第でどっちでも構わない。

    ただ、超高層は広さの割には、高額ですね。
    眺めにそれだけの金額を出す気にはなれない。

    眺めも重要ですが、広さを優先したいですね。

  28. 248 匿名さん

    だって生活するところじゃないもん。

  29. 249 匿名

    242 確かにタワマンのある駅は人気が上昇している可能性はあるかもね。

    高額物件を買うのは属性がいい人たちが多いから、治安や学校のレベルが高くなるからね。

    だけど、80㎡台で7~8000万円超の物件を買える人はそんなにいないでしょう?

  30. 250 匿名さん

    >>244
    >だからsynonymsを考えろと忠告受けてるだろ、日本人!

    なんで日本人でない方に忠告受けないといけないの。

    私は、MediumかMedium Rareしか頼まないって書いてあるだろう。

  31. 251 匿名さん

    >>249 さん
    >だけど、80㎡台で7~8000万円超の物件を買える人はそんなにいないでしょう?

    ここの低層業者さんたちの売りたいのは、坪単価同等かもう少し高い物件のようですよ。

    私は、低層にも良いものがあると思っていますが、ここの連中の売り方には、正直、反対ですね。

    良いと自信のあるものを売るのに、なんで一々、超高層と比較するんですかね?本当に良いものが欲しい人は、他と比べてどうだからと言う観点はないでしょう。

    芸術作品を考えれば良いですよ。芸術作品を誉めるのに、他の作品と比較して、他の作品をけなしますか?本気で低層を売りたいのであれば、他の物件と比較せずに、その物件に惚れ込んで売ればよいと思いますよ。

    であれば、こんな掲示板で業者と名乗って、超高層の在庫が云々なんて書く必要もないと思うのですが・・・。

    まあ、人それぞれだから、勝手にしたらとしかいいようがないですが。

  32. 252 匿名さん


    話をすり替えましたね。
    Synonymsも知らずに変な英語もどき使ってる人なのに、
    自分の母語のことを言語差別なんてまたトンチンカンな講釈されたくありませんね。
    ワカリマスカ?

  33. 253 匿名さん

    あなたのカタコトの日本語誰もわかりませんよ。

  34. 254 匿名さん

    >良いと自信のあるものを売るのに、なんで一々、超高層と比較するんですかね?本当に良いものが欲しい人は、
    >他と比べてどうだからと言う観点はないでしょう。

    スレタイ読めよ(笑)。
    一応言っとくが、派閥じゃないからな。「派」な。

  35. 255 匿名さん

    >253
    俺は日本人だっちゅーの(笑)

  36. 256 住まいに詳しい人

    低地、埋立地=タワマン

    台地、大規模公園側=低層


  37. 257 匿名さん

    >>253
    それでは、是非貴君の御校閲をお願い申し上げます。

  38. 258 匿名

    256を考慮に入れると、立地面では低層がいい。
    が、駅周辺は低地とは限らないかな?

  39. 259 匿名さん

    >>254
    この新スレ立てたの俺だけれど、まあ前スレそのまま踏襲してスレタイ書いたけれど、ハイテクの超高層と比較しながらだと低層売るのは、正直厳しいだろうね。

    だから、低層派は新しい作戦を考えないと惨めだよ。

    ちなみに、特定地域にこだわる少数を排除するように、若干スレタイ変更しておいたから、その点ヨロシク!

  40. 260 匿名さん

    >>252
    >>255
    >自分の母語
    あんたの母語は英語でないの?

    じゃあ何語だ?

  41. 261 254

    >>259
    スレ主さんかい?
    低層派は皆が皆販売業者というわけじゃないよ。
    俺は不動産関係でも建築関係でもない。
    おまけに低層派でもない。

    しいて言えば「アンチ“質の割に高いタワーマンション”」派かな。

    あと、ハイテクって何を指しているの?
    それで何が解決したの?

  42. 262 匿名さん

    >>261
    またまた不思議な方が登場したようですね。「タワーマンション派vs低層マンション派」劇場。

    >しいて言えば「アンチ“質の割に高いタワーマンション”」派かな。

    「アンチ“質の割に高いタワーマンション”」ってことは、質の割に高いタワーマンションより、質の割に低い低層マンション派?

    でも、
    >おまけに低層派でもない。
    と低層派でないことを明言されているから、質の割に低いタワーマンション派ということのようですね。

    まあ世の中、変わった人もいるもんですね。

  43. 263 匿名さん

    普通は、「質の割に高いタワーマンション」って、「質の割に高額なタワーマンション」と理解するだろうよ。程度の低いスレだな、ここは。

  44. 264 匿名さん

    ↑ちょっとわかりにくかったかな。
    ○質がよいタワーマンション→部屋としては良いが、なんせ戸数が多いから建物全部というわけにいかない。
    ○質がよい低層マンション→良いが、相当するタワーの部屋は少ない。
    ×質の割に高いタワーマンション→最近急増しており、ここが一番の問題だと思う。
    ×質の割に高い低層マンション→昔からあるにはあるが価格が安いのでこのスレッドではもともと対象外。

  45. 265 匿名さん

    質の割に高い低層マンション→値段の割に質が低い低層マンション、の方が適切かな。

  46. 266 匿名さん

    >>262はスレ主さんですか?
    あと、ハイテクって何を指しているの?
    それで何が解決したの?
    教えてよ。

  47. 267 匿名さん

    >あと、ハイテクって何を指しているの?
    ご存知なければ、タワーマンションのWebサイト見て研究されたらどうでしょうか。構造や耐震策などは、最新のテクノロジーが応用されているようですよ。

    そこそこ戸数があるから、新しい技術を導入しても採算が合うようですね。

  48. 268 匿名さん

    ↑その程度は知ってるよ(笑)
    だから、そのハイテクで何が解決したんですか?
    手段が目的化していませんかと問うてるのですがわからない?

  49. 269 匿名さん

    × 人類の夢は限りなく長い間高いところに住む事であった。
                ↓
          でも地震国の日本では...
                ↓
       ハイテクが解決!すごいよ、高層建築技術!


    ○      建物も何か新機軸が必要だ
                ↓
       先輩、画期的な高層建築技術ができました。
                ↓
    よし!高いところに住みたいという需要を作るんだ!!高層マンションサイコー!!!

  50. 270 匿名

    高い建物を造る技術はできたが、地震、火災等の災害対策はどうなの?

    例えば、エレベーターが止まった時の水の補給等の対策はできてるの?

    火災の消化はスプリンクラーで大丈夫? 古くなってもちゃんと作動するのか?
    他にも気になることは沢山ある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸