東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part3
石枕 [更新日時] 2011-01-30 13:41:44

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産※、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
※来年1月より、「三菱地所レジデンス(株)」に再編。
 これによる出資比率の変更や、販売・管理形態については不透明。

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-16 04:04:52

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 867 マンコミュファンさん

    どっちも検討していないけど、有明はないな

  2. 868 匿名さん

    864さん
    そうだったのですか…
    私も次回、MRに行くときにはこの件について深く聞いてみようと思います。
    今から行うことは難しいことなのかしら…

  3. 869 匿名さん

    >>865
    好調なんですね。

  4. 870 匿名さん

    「関東 物件ランキング」とか「買ってはいけない」とか、意見がいろいろですよね。
    素人の私達は自分の目と勘と、あとは何を信じて情報を得たらよいのでしょう。
    もっとしっかり勉強してから高い買い物しなさいってことかな。
    好きな町で予算がピッタリでしっかりした作りならOKというわけにもいかないのでしょうね。

  5. 871 匿名さん

    将来性の見極めが大事です。

  6. 872 匿名さん

    870さん
    好きな町で予算がピッタリでしっかりした作りなら最高じゃないですか。そういうことを第一に考えればいいんだと思いますよ。私も、どちらかと言えば、自分や家族の意見を一番に考えます。それ以外の意見については参考情報をして考えます。「関東 物件ランキング」とか「買ってはいけない」とかそういうものもある意味参考にすれば良いのではないかと思います。購入してまで情報を得る必要はないと思いますがね。

  7. 873 匿名さん

    購入してからも情報を得なければいけないのは
    長周期地震動対策に関して。

  8. 874 匿名さん

    >870
    投資目的でなければ872さんの仰るとおりだと思います。
    ご家族が快適に日々過ごせる素敵な物件を
    お互い購入できると良いですね。

  9. 875 匿名

    物件ランキングって何のランキング?え?ええ?

    買ってはいけない。は浅草タワーについて書かれているのは理解しましたが。

  10. 876 匿名さん

    >865さん
    本当だ。1位になってますね。
    アクセス数が多い掲示板が1位なんでしたっけ?
    訴訟問題や立地でネガ発言もありましたが、それも含めて注目度が高いって事ですよね。
    長周期地震動対策は
    『後は長周期地震動を考慮した構造計算を求め、必要であれば補強を要請する』らしいので
    もしかすると、竣工後補強作業が入るかもしれませんね。

  11. 877 匿名さん

    >865
    浅草タワーが1位なんだ。浅草に住みたい人が多いということを意味しているのかな。
    たしかに景観といい立地といい、他にちょっと類を見ないという面では注目されて当然のマンションだよなあ。いい情報が増えれば反対の情報もそれなりに増えるから賛否があるのは仕方がなくてどちらの情報もつつみ隠さず出切ってくれるといいね。

  12. 878 匿名

    アクセスランキングが1位だったっていうのは、売る時の資産価値に影響するんですか?

  13. 879 匿名さん

    >878
    全く関係ないでしょ。
    というか、アクセスランキング1位=最も人気のあるマンションではないですので。
    ちなみに、あの販売に苦しんだブリリアマーレ有明も当時アクセスランキング1位でした。
    つまりそういうことです。

  14. 880 匿名さん

    広告で運営されているサイトなんて、デベロッパーが金出せば自動的に上位に入ってくるなんてこともありそうな。。。軒並み、大規模マンションか高級マンションですよね。1位=人気ありと思うのは早計でしょうね。

  15. 881 匿名

    そうですか。わかりました。

    でも、「買ってはいけないマンション」に浅草タワーがレポートされてるのはガチですよね?

    これって不公平じゃないですか?レポートで「買ってはいけない」とされているのも「たまたま」でないと釣り合いが取れません。

  16. 882 匿名さん

    ここはRBA「記者が選んだ2010年ベストマンション」の
    26物件にも選ばれていたりしてますよ。
    専門家と言われる人でも評価が分かれるんだから、
    素人にはもっと判断が難しいわけで・・・。
    それにしても「関東 物件ランキング1位」って、
    どういう基準で1位なの? 誰か教えて!

  17. 883 匿名さん

    >882
    その手のベストマンション選出はデベ寄りと見て差し支えないでしょう。
    本当に買い手側に立った内容かどうか。

  18. 884 匿名

    だったらやっぱり不公平!
    だって「買ってはいけないマンション」はガチですもん。いきり立ってカッチカチのガチムチなのに、ポジティブなネタは「アクセス数」だとか「提灯記事」だとかなんだから。
    だからなかなか販売が伸びないんだよ。売り主のせいじゃないよね。

  19. 885 匿名さん

    もう結局は自分の目で見て考えて、納得して買うしかないと思う。
    色々なレポートやランキングは参考にはするけれど、他力本願じゃマンションなんて買えないんじゃないかな。

  20. 886 匿名さん

    私もランキングなどは気になりますが、
    それだけでは決められません。
    一生ものの買い物ですから、
    自分で現地行ってみないことには。

  21. 887 匿名さん

    >884さん
    私はよく知らないのですが、その「買ってはいけない~」とは
    マンション評論家が勝手に評価づけをして営利目的で販売しているだけなのでは?
    つまり個人の評価であって、公のものでは決してないと思います。
    あまり深刻に捉えず、他の方もおっしゃっている通り参考程度にされてみては?

  22. 888 匿名さん

    逆に言えば「買ってはいけない~」が競合他社からの意図が入っていないわけが無い訳では無いですよね…精一杯調べて様々な情報を得て客観的な判断を下さないといけないのでは?もちろんモデルルームで営業トークに乗せられすぎないようにしてですけど

  23. 889 匿名さん

    アクセスの数のランキングだって、
    関係者が懸命にアクセスすれば数が増えるわけだから、
    参考程度なのは同じこと。

  24. 890 マンコミュファンさん

    その買ってはいけない……って、無名の広告屋をリストラされた素人のおっさん
    さか○氏がネットでひっそり売っているヤツでしょう?
    正直、ここに書き込みしてる人と同じ知識レベル。
    さか○氏のサイトが出会い系サイトみたいなのも気持ち悪いし
    年度末で大変なんだね。
    宣伝ご苦労さま

  25. 891 匿名

    日経マネーに不動産のコラムを連載しているくらいの人だから、そこまでこき下ろすのは過剰反応ってヤツでしょう(笑)

  26. 892 匿名さん

    あのコラムずいぶん前から載っていないけど、打ち切りにされたの?

  27. 893 匿名

    そんなにMR暇なら仲間をケアしてあげなよ

    >>845

  28. 894 匿名さん

    >>関係者が懸命にアクセスすれば数が増えるわけだから

    それはないわ。こういうランキングは、
    同一IPアドレスから何度アクセスしても、
    1回としかカウントされないのは常識でしょ。
    そうしないと、アフィリエイトとかは成立しない。
    さすがにSEO対策くらいはしているだろうけど、
    こんなランキングごときに、
    デベが手間とお金をかけることなどありえないのでは?

  29. 895 匿名さん

    物件ランキングが1位と言う事実が購入の決め手には結びつかないだろうけど、
    『注目されているんだな』『人気のある理由は何だろう』と考えて、
    つい、掲示板を熟読しちゃいますね(笑)
    中にはネガティブな意見もありますが、それを全て頭から信じ込む人は
    少ないのではないかしら。

  30. 896 匿名さん

    ポジティブな意見を信じ込む能天気も少ないのではないかしら

  31. 897 匿名さん

    >>894
    IPアドレスが一つだ、と考えてる時点で甘い。
    895さんみたいにランキングを頭から信じ込む人がいる以上、
    手間とお金を掛けても割りに合うでしょ。

  32. 898 匿名

    そもそもひとつのIPで1カウントっていうのも違うしね。

  33. 899 匿名さん

    アクセスランキング1位だからって、
    誰もそれを頭から信じ込んでなんていないでしょw。
    本当にデベがそこまでお金と手間をかけて操作しているなら
    ずいぶん営業熱心だと、逆に感心しますがねえ。

  34. 900 匿名

    いいじゃないですか。多重苦タワーに唯一生まれたポジティブな話題

    「アクセスランキング1位」

    温かく応援しましょうよ。

  35. 901 匿名さん

    ランキングが1位だと、一応スレはのぞいてみたくはなりますね…

    ここから歩くにはちょっとだけ距離はありますがバンダイ本社も浅草にあるんですよね。
    外にウルトラマンやアンパンマンの人形が飾ってあり
    お子さん連れの方が写真を撮っていたりして
    ほのぼのとしていますね

  36. 902 物件比較中さん

    >873
    長周期地震動対策って既に数年前からメディアにはちらほら取り上げられてましたよね。
    ここへ来てあらわになったように感じるだけで、
    高層マンション+免震はもう自己責任で住みたい人が住めばいい話ですね。。

  37. 903 匿名さん

    数年前から取り上げられていることと、それが新耐震基準に取り込まれることとはレベルが全く違う。
    後者は、資産価値への影響や耐震補強費用の発生など、無視できない直接の影響が出る。
    自己責任とかで軽く済ませてほしくない。
    自己責任を言うなら、その前に三菱には厳しい説明責任がある。

  38. 904 匿名

    駅から離れていますがバスなどは出ていないんでしょうか?

    シャトルバスがでてればなお良いですが…

  39. 905 匿名さん

    浅草駅までは地下鉄・東武伊勢崎線ともに徒歩12~13分なので、
    シャトルバスが必要な距離ってほどでもないのでは?
    これが駅徒歩30分で、循環バスや都バスが走っていない場所なら必要かもしれませんが。

    そーいやここって循環バスのルートからは近いのかな?
    最寄のバス停はどこになりますか?

  40. 906 匿名

    確かマンションより西側、歩いてすぐの所にありましたよ。

  41. 907 匿名さん

    駅まで12~13分はぎりぎりOKです。過去いくつかの場所で暮らした経験からいうと、15分だと急いで駅に向かうときやぐったり疲れて帰ってきたときにはものすごく遠い感じがしました。12~13分くらいなら、まだかよ~と思ったら着いちゃったって感じでしょうか。
    浅草の町は季節によって日本の風物詩が見られそうだから、歩いていても変化があって飽きないのではないでしょうか。それより、寄り道や無駄使いに気をつけないと。誘惑が多そうです。

  42. 908 匿名さん

    >>907さん
    不動産で徒歩16分と書いてあると80m一分の計算になるので1280mという事になります。
    それを考えると1キロ以上の道のりになるので結構遠いい様な気がしてしまいます。
    ただおっしゃっている様に浅草の町並みを楽しみながら歩けるのであっという間かも
    しれませんね。
    ついつい何か買わない様気をつけなくてはいけませんね。

  43. 909 匿名

    >907
    浅草の風物詩って言っても、西浅草は浅草のラブホスナック事務所のエリアだからねぇ。

  44. 910 匿名

    ここの営業ってしつこくないですね。

  45. 911 ご近所さん

    浅草いいとこアルヨ
    ニーハオシェイシェイwww

  46. 912 匿名さん

    結局何だかんだで400戸ほど売れてるのは、タワーなのに手ごろな価格なのと
    湾岸より地盤がまだマシだからなんでしょうか。。

  47. 913 ご近所さん

    912さん

    タワーなのに手頃な価格?
    ・山の手内,港区品川区中央区豊洲と比べると安価、
    ・有明,東雲などの江東区と同レベル、
    ・東京郊外,横浜,川崎,埼玉,千葉と比べて高価。
    この様に、どこと比べるかで異なるのです。
    つまり、正確な表現ではありません。
    これをアインシュタインの相対性理論というのです。

    湾岸より地盤がまだマシ?
    湾岸は、大地震の際の液状化リスクと津波リスクがあるので、
    そうなのかもしれません。
    日本は地震大国です。
    地震が気になるなら、平屋の鉄骨が極めて安心です。

  48. 914 物件比較中さん

    ここって東向きと西向きが同じ価格のようですね。
    西向きの眺望がいいからみたいですが、西向きって何が主に見えるんですかね?

  49. 915 匿名

    東向ってスカイツリーと花火見えるんでしょうか?

  50. 916 匿名

    タワーの西向き高層って
    西日が厳しいそうだけど。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸