東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part3
石枕 [更新日時] 2011-01-30 13:41:44

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産※、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
※来年1月より、「三菱地所レジデンス(株)」に再編。
 これによる出資比率の変更や、販売・管理形態については不透明。

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-16 04:04:52

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 761 購入検討中さん

    いまさらゴルフレンジが入ることになったって
    あなた何者w

  2. 762 匿名さん

    >>760
    前スレでもちょっと話題になりましたよね。
    その時はいらない派が多かったような…。

  3. 763 匿名

    ゴルフやりますがいりません。

  4. 764 匿名

    ゴルフやらない方にはいらない施設ですね。
    これは賛否両論になりそう

  5. 765 匿名さん

    この辺りにゴルフの練習場が無ければする人はいるかも?程度ですよね。

  6. 766 匿名さん

    >760
    300戸を超えるような大規模マンションはどこでも、
    先着販売住戸はありますよ。ごく普通のことです。

  7. 767 匿名

    ゴルフ練習場、すぐ近くにありますよ。70ヤードしかないけどヒッコリーという練習場。徒歩3分くらい。
    ゴルフレンジなんて使わない。というか使えない。狭すぎ。

  8. 768 匿名さん

    浅草タワーでお神輿つくったらいいのに。

    祭好きの私がタワー代表として、見事に浅草ッ子をまとめあげますよ。

    1. 浅草タワーでお神輿つくったらいいのに。祭...
  9. 769 匿名さん

    浅草タワーでお神輿。非現実的な話だとは思うけど、もしほんとにできたとしても自分は参加したくないな~。お祭りって大変なことが多そう。

  10. 771 匿名さん

    >> 767
    確かに狭すぎですよね。前のスレの時も近くに練習場があるのに何で?という話になっていましたね。

  11. 772 匿名さん

    >>768
    全身の彫り物かっこいいね!
    浅草の祭はやっぱりこうでなくっちゃ!

  12. 773 匿名さん

    いいですね!

    こんなHPもありました。


    江戸っ子!三社祭(裸神輿)
    http://wadaphoto.jp/maturi/sanja7.htm

    華がありますね。

    【入墨】
     入墨は、皮膚に創傷をつくり、色素を沈着させて図形や文字をあらわす方法で、
    文身(ぶんしん)・もんもん・がまん・彫り物・刺青(いれずみ)など色々な名称
    で呼ばれている。
     江戸時代、名奉行・遠山の金さん*の例を出すまでもなく、庶民の間で人気があっ
    た。当時、入墨(刺青)は受刑者に施されたものを指し、庶民に流行ったものは彫
    物(ほりもの)といって区別した。現在では入墨(刺青)という語が一般的に使われる。

  13. 775 匿名さん

    ここはキッズ用の駐輪場があっていいな…と思うのですが、10台分だけなんですね。少ないような。

  14. 776 周辺住民さん

    ここができて、地元に帰ってくるやつも増えるね

  15. 777 匿名さん

    浅草いいよね!江戸文化が残ってる。

    ちょっと足を伸ばせば竜泉・三ノ輪・千束に行けるし、
    台東区のいろは商店街」と言えば西の戸越銀座を上回る有名商店街。

    江戸っ子の気質というかハッキリものを言う所もある。
    ホームレスに対する商店街の意見はキッパリ。
    「店先、就寝禁止!」

    冬はホームレスが店先に寝れないように水を撒く。

    これって浅草江戸っ子の粋な人情の裏返しだと思う。

  16. 778 匿名さん

    >>777
    いろは商店街、いいですよ。
    台東区を代表する商店街です。

  17. 779 匿名さん

    契約者・入居者専用スレを見に行きましたところ、
    工事は着々と進んでまして、年内には8階まで建ち上がる予定だそうです。
    ここは祭りの話で盛りあがってますが、広場が祭りの時の会場となる事で、
    地域の方とどのようなコミュニティが形成されるか非常に興味あります!

  18. 780 匿名さん

    面白そうですね>いろは商店街
    お奨めのお店ってありますか?

  19. 781 匿名さん

    近所付き合い、ちょっと面倒くさいかも。。

  20. 783 匿名さん

    え?どこが紛らわしいの?

  21. 784 匿名

    新東京タワーみたいなどっかの観光地っぽい

  22. 785 匿名さん

    なるほど。六区にありそうな名前だね。

  23. 786 匿名さん

    うん、自分のような情報に疎い田舎物だと、スカイツリーがタワーマンションの名前で、新しいシンボルの名前が浅草タワーだと思い込んでしまうかもな。そんなもんだよ。

  24. 787 購入検討中さん

    さすがにそこまで無知でマンション購入を検討している人は少ないと思うよ
    とりあえず、40年以上の人生で聞いたことがない

  25. 788 匿名さん

    >>781さん
    近所づきあいがわずらわしくてマンションに住む人も多いみたいですね。
    遠い親戚より近くの他人の様なことわざがある様に何かあったときにまっさきに助けてくれるのは近所の人ですし
    ある程度はおつきあいも大事だとは思います。

  26. 789 匿名さん

    元々浅草に住んでいて、住み替えでこのマンションに移るなら
    近所づきあいや、祭り期間中の交流も抵抗ないかもしれませんが、
    三社祭でコミュニティプラザが一般に開放された場合、
    免疫のない人からしたら結構違和感あるかも。

  27. 790 匿名さん

    >>741
    待機児童が少ないからと言って、ここの保育所に入居者が優先的に入れるわけではないんですよね。
    入居者優先なら、本当にありがたいんですけどね。入居者なのに入所できないとなると残念で仕方がない。

    >>767
    ゴルフレンジはいらない施設ですよね。ゴルフレンジって利用料金って発生するんでしたっけ?
    あまり利用されることがなければ、他の施設に変えてほしい・・・。

  28. 791 匿名さん

    >789さん
    祭の時にコミュニティプラザが開放されるときいて
    最初はかなりビックリしました。
    結局は浅草のそういう雰囲気が好きなので
    納得できていますが
    そうでない方もきっと
    いらっしゃいますよね。

  29. 792 匿名さん

    >>768
    かっこいい!

  30. 793 匿名

    >768
    体の彫り物、確かにかっこいい!
    祭りの時に解放されるコミュニティプラザで、彫り物披露会などはあるんでしょうか?

  31. 794 匿名さん

    >790
    ゴルフレンジ、利用料金を取ったらますます利用する方が少なくなるような気がしますね。。。

  32. 795 匿名さん

    パーティルーム・ゴルフレンジ・カラオケルーム・ミュージックルームは有料じゃないですか?
    これらの利用が無料となると、不要と思う人から不公平だという声があがりそう。
    ゴルフレンジは、利用者が少なければ別な施設に変更がききそうだからまだマシかな~。

  33. 796 匿名

    過疎

  34. 797 購入検討中さん

    聞いてきました。ゴルフラウンジやカラオケの金額は30分200円ぐらいらしいです。

    初期設備代とかはかかるが、そこまで問題ではないと思いました。

    それよりもバイク置き場が少なすぎる。

    ただ立地や他のところと検討してもかなりいい物件だと思います。

  35. 798 匿名さん

    確かにゴルフレンジやミュージックルームは狭すぎて微妙ですね。
    でも、お金のかかるプールやジムなんかがあるよりマシかな。
    そういえば、来年からようやく3期になるんですね。
    ぼちぼち、本気で考えようかな・・・。

  36. 799 匿名さん

    >>797さん
    カラオケ30分で200円=1時間400円だとするならば、
    普通にカラオケ館とか行った方が安上がりだなー。
    機種も選べないだろうし・・・。

  37. 800 匿名さん

    >798さん
    水物の共用施設は考えてしまいますね…
    友人で温泉があるマンションに住んでいますが、将来大丈夫なんだろうかと
    密かに心配しています。

    ところで、このマンションの修繕費がタワーにしては大分安いですが、
    これは大規模修繕のときは大丈夫なんでしょうか?

  38. 801 匿名

    >800
    そこは突っ込んじゃダメ。
    絶対触れちゃダメだよ。

  39. 802 匿名さん

    >801
    触れちゃいけないとこに触れちゃったみたいですね。。。

    管理費については検討者側も購入前に少し考えておいたほうがよさそうですね。

  40. 803 匿名さん

    >797
    ゴルフラウンジ、やっぱり利用料金がかかるんですね・・
    利用料金がかかるとなるとますます利用者がいなさそう。
    ゴルフもカラオケも外に行った方が安くていいよね。
    結果的に、利用者が少なかったりして別の施設にすると
    しても費用もかかるだろうし、敷地も狭いからなんか
    微妙だよね・・・。
    >800
    温泉があるマンションって、おお!って思うけど、
    修繕費の事などを考えるとホントいらない施設だよね。

  41. 804 ビギナーさん

    温泉。
    独り暮らしだと、お風呂の掃除しなくていいし、ガス代もかからなくていいし、
    マンションに共用の温泉があれば、毎月5000円くらいは安くなるんじゃないかな?
    あるなら使わないと損だと思うよ。

  42. 805 匿名さん

    訴訟はまだ続いているんですか?

  43. 806 匿名

    続いてるよ

  44. 807 匿名さん

    最高裁まで行った場合、引き渡し前までに結審は難しいのでしょうか?

  45. 808 匿名

    ゴルフもカラオケも利用しない人にとっては必要ないものですよね。

    利用料がかかるのに、管理費がかかるのでしょうか?

  46. 809 匿名

    >805
    そこは突っ込んじゃダメ。
    やっとかさぶたになった場所をツンツンしたり、剥がしたりしちゃいけないのと一緒。

    絶対触れちゃダメだよ。

  47. 810 購入検討中さん

    将来性はあるのでしょうか?

  48. 811 匿名さん

    物件HPを見ると売主が三菱地所レジデンス・三菱倉庫になっていて藤和不動産の名前が
    なくなっていますね。完全に子会社化したんでしょうか?

    これって以降何かに影響はあるんでしょうか。

  49. 812 匿名さん

    新MR行くかどうか悩むな。
    外廊下側に部屋があるプランなら参考になりそうだけど・・・

  50. 813 匿名さん

    >804さん
    温泉好きなので羨ましい反面、マンションの住人と裸のつきあいは
    恥ずかしいと言う気持ちもありますな。
    あと、メンテナンスにだいぶ管理費食いそう。

  51. 814 匿名さん

    >>800
    段階的にあがっていきますよ>修繕積立金

  52. 815 匿名さん

    温泉はかなりランニングコストがかかりますし、維持自体が大変だと思う。
    他に転用しにくいし。
    カラオケ・ゴルフレンジくらいだったらいざとなったら他に転用しやすいかと。

  53. 816 匿名さん

    別掲示板の投稿。この評論家は誰?



    某マンション評論家のタワーマンションレポートでは
    浅草タワーは、はっきりと 「買ってはいけない」 物件とされていましたよ。

    理由は立地の環境や条件が主で、
    資産価値に関しては脆弱とされていました。

    これといったしがらみのない人が客観的に見れば
    まあ、ごくごく普通に出てくる見方ではないでしょうか。
    どなたか書かれていましたが、市場は正直です。
    タワーとしては安めなのも、それなりに理由があるからと考えるべきでしょう。

  54. 817 匿名さん

    温泉のあるマンション?に興味があって過去レスたどっていたら三社の記事をみつけて堪能してしまいました。
    もう、ここはあの世界にどっぷりはまれる人だけが住むべきだと思います。独断と偏見ですが。
    彫り物のある方々は普段どんなお仕事をされているのか???ですが、確かにかっこいい。
    この街はこうでなくちゃと思わせられます。女性も担ぎ手がいるようですが、ここはほんと男っぽい祭りですね。
    自分もかなり祭り好きですが、日常的に祭りと共に暮らすか祭りのときだけその街に行くかで迷ってます。
    でも、この街は1年中祭りのことだけ考えていたい人が暮らすべきだと、写真見せてもらって思いました。

  55. 818 匿名さん

    某マンション評論家って誰?
    もしかして、あの胡散臭い人のこと。
    あんなレポートに金払う人いるのかね??

  56. 819 匿名さん

    新春MRって、今までとは内容が違うのかなぁ?
    行ってみないと判らないですね。

  57. 820 匿名さん

    804さん
    共用施設に温泉があると嬉しいような気もするけれど、
    実際にどれくらいの利用料がかかるかもわからないし、
    自室の風呂に入る方がガス代があっても安いと思う。
    確かにあれば使わないと損するような気もするけれど、
    メンテナンスの事を考えると最初からいらない感じ。

  58. 821 匿名さん

    熱海のような温泉町だと全戸に温泉が引かれている場合もあるようですね。
    温泉が豊富な場所でなければ無理でしょうけど。
    温泉も毎日入るより、一定の日数で湯治する方が効き目があるらしいです。
    日帰り温泉施設が近くにあれば十分かな。

  59. 822 匿名さん

    このマンションって西側以外は
    すべて花火を見られるのでしょうか?
    ちなみに、私は南側を検討しているんですが。

  60. 823 匿名さん

    >797さん
    もう利用料も決まっているんですね。
    1組が利用できる時間制限はあるのかな?
    MAX2時間くらいかしら。

  61. 824 申込予定さん

    なんで温泉の話がでてるのかい?

  62. 825 匿名さん

    >816

    別の掲示板ではこのレポートの話で盛り上がってますね。
    結局、9,980円もするそうなので誰も買った人はいないみたいですが。
    どなたか、買った人がいるなら、どんな内容なのか知りたいです!

  63. 827 匿名さん

    ここは懸念材料が何個もあると思ってましたが
    結局既に400戸超売れてるんですね。低価格が魅力なんでしょうか。

  64. 828 匿名さん

    安ければ買う人がいるのが今のご時勢です。
    いいかどうかはわかりませんが。

  65. 829 匿名さん

    資産性は低いといわれても、ここに永住したいと思っている人にはあまり関係ないですしね。

  66. 830 匿名はん

    S氏のレポートをここでも宣伝ですか⁇

  67. 831 匿名さん

    資産性関係あるよ
    建替えとかスラム化とか将来的には影響が出てくる
    永住したい人ばかりが買うとは限らないし

  68. 832 匿名さん

    むしろ永住したい人ほど損をするような仕組みになってる
    住みかえとか投資とか考えている人は、建替えとか難しい問題になる前に逃げるから

  69. 833 匿名

    それで中国人も多いんだったら大変だなぁ。

  70. 834 匿名さん

    この連休に新春モデルルームがオープンしたらしいですが、
    これまでのモデルルームがリニューアルされたもの?
    あるいはこの連休中だけお正月仕様になっていたのかな?

  71. 835 匿名さん

    >>833
    中国人は豊洲のような綺麗な街にしか興味がないので大丈夫です、ご心配なく。

  72. 836 匿名さん

    豊洲は興味ないです、さようなら。

  73. 837 匿名さん

    >835
    そういう嘘を言ってはいけない

  74. 838 匿名

    思ってたよりは少なかったよ。中国人投資家。

  75. 839 匿名さん

    湾岸のタワマンでは中国人を何人も見かけたけど、
    浅草タワーでは、見たことないなあ。
    どこから中国人が多いという情報が出ているの?

  76. 840 ビギナーさん

    それはニートの脳内からです

  77. 841 匿名さん

    >>834さん
    モデルルームが正月にリニューアルされただけでは?

  78. 842 匿名さん

    浅草はや〇ざ屋さんの町。有名ですよね。吉原のとなり。

  79. 843 匿名

    浅草は観光地として有名だからある意味得をしているが、住民のガラの悪さ、民○の低さ、治安の悪さ、風俗等を総合して考えると住む場所としては23区内で下の下。

  80. 844 サラリーマンさん

    No.843by匿名殿
    そういう御んし何処に住んどるがじゃ~。誠っとセレブ~な育ちなんじゃろかぁお坊ちゃん(笑)
    浅草は歴史の深い町じゃが。ちっくと下の下なんて表現はやめて使ぁさい。

  81. 846 匿名

    何?

  82. 847 匿名さん

    >845さん
    レポートって某住宅評論家の有料レポートの事ですか?
    あれに営業が退職に追い込まれるほどの影響力があるのか疑問ですが、
    マンション名をずばり名指ししていてあの人は営業妨害で訴えられたりしないのかしら。

  83. 848 匿名はん

    ニュースに出ていましたが今から建てる高層ビルは長周期地震動に対する対策をしないといけなくなるそうです。
    現在建築中及び既存の高層ビルに対しては補強など制震対策を推奨するらしいのですが、、、
    浅草タワーはどう対応するのでしょうか?免震はそもそも長周期地震動に弱いとされていますし、、、
    耐震設計基準によって昭和56年をさかいに物件価値が大きく違うと聞きました、
    購入を検討しているのですが同じように将来の価値に大きな差がでてしまうのでは?と気になります。

    詳しい方ががいたら教えてください。

  84. 849 匿名さん

    >823
    ゴルフレンジはそこまで長時間利用する人もいらっしゃらないでしょうけど、カラオケなんかはお友達同士で利用してたら長時間利用される方もいらっしゃるでしょうね。そういう場合はどうなるんでしょうね。元々が予約制であれば時間制限も何も問題ないでしょうけど、自由に使えるとしたらMAX時間は決めておかないと…ですよね。

  85. 850 匿名さん

    >848
    気にしすぎでしょう。
    本当に気になるなら、そもそもタワマンを外せばすむんじゃない?

  86. 851 匿名

    >>845
    早まらないで!
    まだ中国人需要があるかもだよ!

  87. 852 匿名さん

    >848さん
    今その対策をしたとしてもまた何年か経つと別の問題が発生したりしてきりが無いですが確かに私も気になります。
    不安材料が少ない方が安心して暮らせますからね。

  88. 853 匿名さん

    >848
    確かに不安要素はありますが
    こういう問題って時代ごとに出てきますね。
    長周期地震動に対する対策、
    具体的にどう対策するかご存知の方っていらっしゃいますか?

  89. 854 匿名

    対策は何もしないそうです。
    まだ建築途中なのだから、国土交通省曰く対策はあるらしいのですが、やはり費用もかかるし面倒だしで、何もしないみたいで残念です…。
    国土交通省も、新築以外既存のマンションも義務化して欲しいものです。

  90. 855 匿名さん

    >>854さん
    それは確かな情報?
    MRで聞いたか、デベに問い合わせて回答を得られたのでしょうか。

    既存の建物への長周期地震動対策ですが、制震レトロフィットでの補強が効果的だそうです。
    以下に説明されていますので、興味のある方は参照されて下さい。
    http://www.taisin-net.com/library/taisei_tech/sei_ret/index.html

  91. 856 匿名さん

    引き渡されてすぐに地震対策の補強工事とかになると嫌ですね。
    余分な支出を半ば強制的にさせられないか心配になります。

  92. 857 匿名さん

    このスレの概要部分ですが、管理会社未定になっていますが「三菱地所藤和コミュニティ株式会社」という会社がするんですね。

    口コミを探してみてもよく評判が出てこなかったのですが実際はどうなのかご存知の方いますか?

    悪く書かれていないので、信頼できる会社なのでしょうか?

  93. 858 匿名さん

    できたばかりの会社なので評価のしようがないです

  94. 859 匿名さん

    >>825
    たま~に耳にしますね。その「買ってはいけない」物件のタワマンレポートの話。目立つ物件にはよくその某評論家さんの名前が上がっているように思います。そのレポートってお値段が9980円もするんですね。内容も気になりますが、ごく当たり前のことしか書かれていないんじゃないかなとも思えます。そんなレポート購入する人なんているのかなって思ってしまいますが。

  95. 860 匿名

    >855
    そうです。
    営業に聞いてみたんです。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸