東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワーってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワーってどうですか? Part3
石枕 [更新日時] 2011-01-30 13:41:44

「浅草タワー」について、意見交換や情報交換をしましょう
(総合設計許可での事業名:(仮称)西浅草3丁目計画)

所在地 東京都台東区西浅草3丁目18番地
沿線名 つくばエクスプレス 
最寄駅 浅草
売主  藤和不動産※、三菱倉庫 三菱地所
モリモトの撤退、藤和の上場廃止・完全子会社化によりし、スキームが変更)
建物竣工 2012年3月末(予定)
※来年1月より、「三菱地所レジデンス(株)」に再編。
 これによる出資比率の変更や、販売・管理形態については不透明。

敷地は、浅草ビューホテルのすぐ西側にあたります。
現在、総合設計許可(超高層をOKにする行政の許可)の当否について、
行政訴訟が進められています。
将来の浅草のまちを考えるうえで大きな影響のある物件です。
購入を検討するひとも、浅草ファンも、みんなで考えましょう。

前のスレッドは↓です。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79794/(Part2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53547/(Part1)
※前スレを消化してからこちらをご使用下さい。


施工会社:フジタ東京支店 http://www.fujita.co.jp/



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-16 04:04:52

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    タワーとしての工事は中止となった場合、階数はどれくらいで建てるつもりなんでしょうね。反対側の提示している階数とかって何階でしたっけ?その提示されている階数とかに建て直しって感じになるのかなぁ?もしそうなった場合でも、三社祭の際のコミュニティプラザの開放は確定なんですよね?何だかなぁ。

    ここ竣工予定は2012年3月末となっていますね。まだまだ先の話かもしれませんが、竣工までに通常2~3年くらいの工期は欲しいんじゃないんでしょうか。

  2. 22 サラリーマンさん

    タワマンにするはずった建物を低層に変えるっていうのは耐震の面とかには全く無関係なんですか?設計の途中からの変更ってそんな簡単にできるのかなあ。

  3. 23 匿名さん

    現代版『帝都物語』という感じがしてきました。
    荒俣宏さんのコメントがお聞きしたいです。
    何か変な怨霊が生き返ったり生まれたりしなければ良いのですが。

  4. 24 物件比較中さん

    あいかわらずいつものネガさんが批判投稿を頑張ってますね。
    ここはいつも同じ1人のネガさんが1件1件批判を書き込んでます。今回は自作自演のようです。。。
    以前景観論を語って訴訟関係者とバレてしまってますが・・・・
    そんな程度の訴訟のように思われてますよ。

    皆さん過去の投稿も読み直して(同じ人とすぐ分かる)、そういう人がいることを認識して読んでくださいね。
    ネガは否定しませんが、マナーは守ってほしいものです。

  5. 25 匿名さん

    私はもう・・・・いつものネガさんが・・・・とか
    同じ1人のネガさんが1件1件批判を書き込んでますとか
    あいかわらずのそういうコメントの方がウザく感じます。
    確かに1件1件批判を書かれると、はぁ?って思えるのも
    ありますが何となく納得できる意見もあったりするので。
    なので一つの意見として読めばいいんじゃないですかね。

    もしも敗訴になった場合、タワーとしての工事は中止と
    なってしまうんですよね。何とか和解策を考えて欲しいな
    って思いますけどね。

  6. 26 匿名さん

    >16
    「浅草タワー」ってかいてあるよ。
    >17うまい。

    >18
    訴訟関連が落ち着けばって、何年先だろう。

  7. 27 物件比較中さん

    >>19
    なんか、焦点がはっきりしないんですよねえ。ターゲットにしてる購買層が。
    ごみごみしたところに、突然ぼこっとタワー、それでいて浅草を売り物にしてるって。
    広さだけなら選ぶ余地もあるだろうけれど、ごみごみした家の中の超高層ってなんだかよくわからない。
    工事現場の壁広告みても、なんか、町田あたりとかどこにでもありそうな感じで個性ないし、町並みに合わない。
    景観がどうかは別として、なんか、変な感じ。「若い人が選ぶなら、浅草を選ぶかなー」はそんな感じ。
    地元って、こんなとこ住んで大丈夫なの?針のむしろじゃないの?

  8. 28 匿名さん

    >>20
    そうかもしれませんね。単にもたもたしてるだけかもしれないけど。
    逆にあせってる、って書いてもあるし、どうなんでしょう。
    普通の場合。
    >>21
    過去レスみると、20階以下名感じじゃない?
    外からみると、まだ門みたいのしかみえないから、低くできるんじゃないの?
    それだと、浅草寺とか、文句言わないですむ高さ?
    それなら訴訟もなくなると思う。
    >>22
    普通に考えれば、高いのをちょん切るのと、低いのの上にのっけるのじゃ、ちょん切るほうが楽でしょ。
    パンフ見ると免新って書いてあるから、オーバースペックになるかもしれないけど、いいんじゃない。
    危なくないなら。

  9. 29 匿名さん

    >>23
    ここの浅草とか、伊勢とか、深大寺とか、宮崎の神様の・・・とか、そういう古い神社仏閣のあるところに変なものは建てないほうがいいような気がする。国際どおりに銅の板に有名な十二階の塔があったけどあれだって地震で一発だったわけで。まじで恐い。土地の神様仏様、そういうのは粗末にしないほうがいい。

  10. 30 匿名さん

    >24
    馬鹿の一つ覚え。「ネガ」「ネガ」「ネガ」
    頑張ってますねフジタ&藤和。
    中国で捕まったのは何だったの?
    施工不良でお縄とかじゃないよね???w

    >25
    かきまわしたいだけでしょう
    とりえのない物件だから
    ここだけ面白く拝見してますよ
    ネガネガはろくに新しい材料も出せないから将棋なら詰み

    和解策なんてまじめに考える相手じゃないでしょ
    この感じじゃあ
    いままでたっぷり時間があったのにやらないで自爆
    今日の雷でも落ちたら面白かったと

  11. 31 匿名さん

    でも、自爆するにしても、あの馬鹿でかいコンクリの箱、どうするんだろう・・・・
    三菱の小遣い銭でぶっ壊すのかな

  12. 32 匿名さん

    >>22
    そんな事例過去にあったのかなぁ?
    マンションの設計って基準階だけだから変更は簡単なんじゃないの?
    構造設計は知らんが…。

  13. 33 匿名さん

    公式ブログで近所のスーパーが紹介されてました。
    ここは徒歩10分圏内にスーパーが5軒と、生活に便利な立地だと感じました。
    一番近いライフでは食料品以外にも書籍やCDを扱っているんですね。
    次に近い三平ストアは子供服や下着も激安らしいので、品揃えと品質をチェック
    しておかねば。

  14. 34 匿名さん

    浅草住民だけど、スーパーとかはどこも物足りなくて不便だよ
    普通に大型のサミットとか、クイーンズ伊勢丹が欲しい

    あるのは観光客相手の店か、小さくて個性のある飲食店が多い

  15. 35 匿名さん

    33さん
    早速、公式ブログを拝見しました。徒歩10分圏内にスーパーが5軒もあると何かと便利ですよね。
    赤札堂なんかは深夜1時まで営業されているので、遅い時間にも買い物に行くこともできるので
    夜遅くまでお仕事をされている方にもとても便利だなって思いました。あと気になったのが大黒屋(笑)
    ディスカウントストアなんかは見るだけでも楽しいですからね。日用雑貨や洗剤等が安いのは助かります。

    大型のショッピング施設もあると便利ですよね。ただかなり混みあいそうですが…

  16. 36 住まいに詳しい人

    >>32
    基本的に基準階コピペで,あとは耐震計算だからねえ。
    減築する分には簡単だと思うが,採算だね。ネックは。まあもともと駄目な物件だから減築して手を打ったら?

  17. 37 住まいに詳しい人

    >>33
    >>35
    業者さんさ,必死なのはいいけど見え透いてるよ。
    スーパーが何件あるか位はググればわかるご時勢なんだから,もっと建設的な議論したら?
    >>34さんの「観光客相手の店か、小さくて個性のある飲食店が多い」はそうでしょうね。

  18. 38 物件比較中さん

    ひっしなのはあなた!!今日もネガネガキャンペーンですね。
    訴訟関係者としてはいっぱい嫌がらせしないとね。
    毎日毎日同じ人がネガってますから読む人は気をつけてくださいね。

    1人のおかしな人のために、注意書きをかかざるを得ないのはいい加減疲れる。。。。
    ここは検討者のスレですよ♪

  19. 39 匿名さん

    家の近所の大黒屋は中古のブランド品や格安チケットしか扱ってないけど、
    ここの近くの店舗では食品も扱っているの?
    フランチャイズ店とは言え珍しくないですか?
    ドンキホーテみたいな感じなのかな?

  20. 40 匿名さん

    37さん
    35ですが、私は業者ではないので、すみません。建設的な議論は出来かねます。スーパーに関してはフードマーケットダイマスなどの宅配サービスがあることとか便利だなと思って見てました。いけませんか?

    39さん
    39さんの言われている大黒屋さんと、ここの大黒屋さんとはちょっとというか、だいぶ違うようです(見た感じ)。商店街の中にあるディスカウント屋さんって名前がぴったりな感じです。一度公式サイトのブログを見られるといいかもしれません。

  21. 41 匿名

    >38
    あなたは何者ですか♪
    物件の精霊か何かですか♪

    そんな統制アクションいらないから。ここは掲示板だから。

  22. 42 匿名さん

    以前、ここの掲示板で少しだけ話題となった 公式HPの雷門の得、
    早起きは三文の徳 に変わりました。
    事業者さんにも、地元民の気持ちが漸く伝わったのですかねぇ。
    何はともあれ、争いの芽が摘まれたことだけでも良かったでした。
    それと、もうひとつ、話題を提供いたします。
    ご存知の方も多いと思いますが、
    地元では浅草寺との景観でも何かと話題とされることの多い、東京スカイツリー、
    来る10月13日の火曜日の18時30分から3時間、ライトアップの試験点灯がなされるようです。
    ライトアップによって観音様を含めた浅草の景観がどう変わるのか、期待と不安混じりの気持ちです。

  23. 43 匿名さん

    42さん
    本当だ。三文の得になってますね。
    営業所にクレームが入ったのか、あるいはこの掲示板をチェックしているのか。
    スカイツリーは建設途中でもライトアップの試験があるんですね。
    以前こちらで教えていただいたライトアップのイメージ画像がとても
    綺麗だったので楽しみです♪

  24. 44 匿名さん

    >39さん
     大黒屋でも39さんが言っているブランド品の買取などの大黒屋とは違う大黒屋です。
     今住んでいる近くにこの浅草と同じ大黒屋がありますが日用品はもちろんの事、ドリンクや
     お菓子なども充実しています。たまごなども売っていますよ!
     そうですね。ドンキホーテの小さい版と考えればいいかも。


  25. 45 周辺住民さん

    ついこの間まで6年間町内に住んでいたものです。

    この界隈の様子を

    1.スジの件
    田原町に向かう際にみなさんが通るであろう通りには事務所がいっぱいです。
    大きな集まりがある際はそれ系の車が言問通りから浅草通りまで並びます。
    また問題がある際には、パトカーが24時間体制で監視に当たります。

    昼間からパンツ一丁でさけびながら歩いているパンチ頭の方も何度かみました。
    すべてとはいいませんがマナーの悪い近隣諸国の方も多数いますし、ラブホテルも西浅草だけで少なくとも6軒。
    水商売もいっぱい。
    たとえば子育て向きかと言われれば疑問符がつくエリアであるのは間違いないです。
    そーいえば6年で自転車三台盗まれましたわ(苦笑)

    2.地元民
    代々住んでいるような方と引越し組は基本的に接点はありません。祭りも完全に外様になるでしょう。


    3.ゲイ
    国際通りビューホテル向かいのコインパーキング裏のサウナはその世界専用の有名な社交場です。
    また浅草寺病院あたりにもそれ系のスナックがいっぱい。
    夜の西友(ROX地下)にはカップルがよく出没します。
    なお上述コインパーキングには公衆トイレが有りましたが、それ系の方たちの不適切な使用方法のせいか撤去されました。
    上野、新宿と並びそれ系で有名のエリアようです(外国人にも)。

    4.場外馬券場
    土日はロックス裏かエロ映画館のあたりらはおすすめしません。酔っ払い多すぎ。
    その東側に広がる青空飲み屋街は風情があり、
    私は好きですが、かなりディープなエリアです。

    5.飯屋
    観光地だけあって、値段と味のバランスが悪い店が多い。
    探せばいいとこありますが、あまり多くないかな。

    6.食材・日用品の買物
    至極便利。

    ただし服とか家電になるとちょっと厳しい。

    7.北側の図書館
    夏場は少なくないホームレスの方が涼みながら新聞読んでます。


    ざっと書くと、住むにはいいこと少ないみたいですけど・・・、
    便利だし、なによりも癖になる何かがあるのか、
    これらネガティブファクターを上回る謎の魅力が・・・。
    また住みたいとおもったりしてます。

  26. 46 匿名

    浅草自体は観光地だし、様々な要素があるのが魅力。ただ、住むとなると「西浅草は避けよう」が正解。だから裏観音にあるサンクタスが地元の人たちの支持を受けてしっかりと売れてるわけで。これは浅草を知る人のコンセンサスだと思います。
    ここは浅草をよく知らない人に売っていかなければいけない。大変だと思う。

  27. 47 匿名さん

    >45

    そんな街が景観で大騒ぎって笑える

  28. 48 匿名さん

    10月15日に裁判長がくだす判決とその理由が楽しみですね! はたしてどちらに転ぶのかな?

  29. 49 匿名さん

    浅草は日本で一番暴力団事務所があることで有名です
    それが味でもありますが

  30. 50 匿名さん

    浅草高橋組
    島田睦
    田中同人会
    家根弥
    鼈甲家
    武蔵屋
    国粋会田甫一家
    国粋会金町一家
    九州誠道会
    新門連合会
    丁字家会
    飯島会
    姉ヶ崎会
    松葉会

  31. 51 匿名さん

    >>38
    「ネガネガ」ね。何人分まとめてひとりの人格にしてるの?w
    検討のために、地域の情報、工事の情報、物件がなにものか、そういうのは要る情報だろ?
    モデルハウスとセールスマンのほうがいらない。

  32. 52 匿名さん

    >42
    当たり前だ。だって、そんなの聞いたことないからな。
    ひょっとしたら昔地口か何かにあったかも知らないけど。そうなら、出所を書けや。

    > 事業者さんにも、地元民の気持ちが漸く伝わったのですかねぇ。
    単に「滑った」とおもっただけだろ。w

    > 争いの芽
    馬鹿か?
    根本的には何一つ解決してない。

    > 東京スカイツリー
    ものすごい鬱陶しさになってきた。
    昔サーチライトでで高さの実験やってたからいまさら。どっからでもいやでも見えるし。
    三郷、千住方向から見るとなんか傾いてる感じだし、錦糸町から見てもなんか不安定なみえかた。

  33. 53 匿名さん

    >>46
    下谷の禅寺の住職に「芝崎町っていうと、***のおおいとこね」って流されておしまいって、
    前に書いてあったよね。このへんのひとなら知っている。

    マンションの広告なんてひどいもんだな。
    いろは街商店街を「便利」といい、あのへんも「浅草」だって、言い張ってる広告もあったし、
    このマンションも「多線利用」って、要は「どっからも遠い」でしょ。正解は。

    >>47
    馬鹿。観音様からの景色だろ。問題は。
    組事務所が観音様から見えるか?
    黒い車が見えるか?w

    まちなみとしても「事務所」というネオンがあるわけでもない。w
    静かにしていてくれることを祈るけどさ。

  34. 54 近所をよく知る人

    >>45さんのチェック、細かいですね。しかも正確。

    > パトカーが24時間体制で監視に当たります。
    年中、白黒のも、覆面もいますし、警官がやたら多い。特に太陽ビルの交差点付近とか。

    > 近隣諸国の方も多数
    この一〇年で増えました。困っています。

    > 水商売もいっぱい。
    よく商売成り立ってるよなぁ、と。不思議な件数。

    > 自転車三台盗まれましたわ(苦笑)
    うちも二台(五年)でやられました。あと植木鉢。

    > 祭りも完全に外様になるでしょう。
    この状況じゃ、とくに中町会はどうなるんだろう。

    > 夜の西友(ROX地下)にはカップルがよく出没します。
    昨日目撃したばかり。いますね。

    > 酔っ払い多すぎ。
    多いですね。その場末感を楽しみに来るものずきな人がいるようですが。

    > 服とか家電になるとちょっと厳しい
    文房具とかもね。浅草にいて、会社勤めだと、銀座やらハンズやらで用が足りて、というのはある。
    アキバも近い。でもいざというとき手薄さに困る。

    > ホームレスの方が涼みながら新聞読んでます。
    これから冬場が困るんです。くさくてどうしようもない。閲覧席すら指定番号制。やだ。

    ずっと住んじゃったり、なんか余程の縁でもないと、住まない方がいいと思いますよ。
    それも大金投じて住むとこじゃあない。

  35. 55 匿名さん

    いろいろ読んでると、よそから入っていくには勇気が要りそうなとこのよう(苦笑)。

  36. 56 匿名さん

    >>55
    そういうとこに、成金趣味の超高層を無理矢理突っ込もうとして四苦八苦してるわけよ。業者&某区議等は。
    経緯に描いてあるように、地上げして「難民」作って、都に妙な許可出させて、儲けようと思ったんでしょうな。

    普通、政治がらみで下手打つにしても、三菱地所なら土地のリサーチ、購買者層のリサーチくらいもうすこしちゃんとやるはずと思うんだが、藤和が妙な動きをしているのかね。

    ここがなんで、江戸時代以降もほとんど空き地だったか、そんなのボーリングの結果見ればわかるしね。
    どうしちゃったんだろう。
    百億単位かけて、穴掘りと背の高い1階かちょっと上までつくって、お陀仏・・・かもね。

  37. 57 匿名さん

    裁判で、都の行政処分が妥当、とされても、不採算でおじゃん、とか、
    建築の不正とかでおじゃんとか、
    いずれにしても、ダメなんじゃないか。w

  38. 58 匿名さん

    〇〇団さんの名前が並ぶと迫力ありますね。
    でも、ご神仏様にとってはいいスポンサーだと思います。
    とある大きなお寺さんで万円札を惜しみなく祭千箱に入れる、役者さんのような黒い集団を何度か見たことがあります。
    神仏に手を合わせる皆さんはある意味心がけは良いのだと思うのですが。微妙です。
    何をお願いされているのでしょうね。

  39. 59 匿名さん

    「浅草」という名前の響きに惹かれてのぞいてみたら、
    ネガレスのオンパレードでびっくり。
    ここに書かれていることが事実なのかを営業さんに尋ねたら、
    どんな答えが返ってくるんだろう・・・。

  40. 60 匿名さん

    >58
    どうかなあ。古い繁華街だからこうなっちゃったというだけで。
    三社さまなんかは明らかにこの辺嫌がってるからなあ。
    神仏に集まる黒い集団は他に仕手株屋とかそういうのもいるし。
    >59
    本当だよ。
    「浅草」を「新宿東側」と置き換えてもかわんないかもね。
    浅草のほうが住んでる人とそういう人たちとの距離が近いから目立つしおっかない。

  41. 61 匿名さん

    浅草のほうが、新宿よりしけてるのもある。w

  42. 62 匿名

    浅草っていっても環境は場所によって違う。ここは西浅草という極端に環境が悪い場所というだけ。そして訴訟と住環境がこのマンションのバリューを極小にしている。

  43. 63 マンコミュファンさん

    >59さん

    「掲示板って言うのは大半がありもしないこと書き込んでるんですよ。」
    「買えない人たちの僻みが入ってますからね。」
    なんて具合から話し出すと思います。
    10良いことを話しといて2くらいネガティブなホントの話で進めていくんじゃないでしょうか。

  44. 64 匿名さん

    >55さん

    そうですね。やはり昔から住んでいる方の中に入っていくわけですから。。
    都心のマンションにありがちな、隣人の顔が分からない・ご近所同士無関心、
    そういった類の場所とはまた違うと思うんですよね。
    下町の感覚が強くあるかと思うので、お子さんがいる世帯は特によく検討したほうがいいのかなと思います。

  45. 65 契約済みさん

    いつもの同じ1人のネガさんが毎日毎日、批判投稿を頑張ってますね。
    契約の掲示板にも書き込んで嫌がらせしてます。
    皆さん読む時は気をつけてくださいね。

    自分の投稿に自分で同意文書をを書いているしどういう感覚の人なのでしょう。
    訴訟関係者(雇われか)がこんな人なのだからねー。どーいう訴訟なんでしょうか。。。。
    逆に訴訟関係者には明らかにマイナスになってますね。
    まーそういう感覚は持ち合わせていないでしょうが・・・・

  46. 66 物件比較中さん

    ここは確かに悪質な嫌がらせの人が張り付いてますね。
    訴訟関係者?そうなんですか?

    なんかサンクタスの人っぽいのも交じってますね。

  47. 67 匿名さん

    周辺住民の反対運動といえば、錦糸町のオアシティも掲示板は大荒れ、壁のようで景観に悪い、やくさん、風俗、馬券場、浮浪者とここと似たようなネガが反対派を中心に連日続いたけど、開けてみたら、即完売。
    経済誌等で好調マンションの事例で結構取り上げられた。

    訴訟があるだけこっちのほうが重たいけど。実際売れ行きはどーなんだろ?

  48. 68 匿名さん

    >62
    そうねえ。でもこの大きさが雷門前とか、観音様の裏に建っても困るし。
    これは景観の問題。環境もビルが建てばどこでも共通に悪くなるし。
    一見ツルツルピカピカだけど空々しい空間ができて町をぶち壊しにするからね。
    >63

    「買えない人たちの僻み」ねえ。垂直スラムまっしぐら、がねえ。

  49. 69 匿名さん

    >65
    >66
    よく言うわ。w
    「ネガネガ」云々は藤和か三菱の下っ端か、近隣対策会社の仕業でしょうよ。
    別の業者のことは心配しなくても大丈夫だよ。ここみたいにめちゃくちゃじゃない普通の物件だから。

    >67
    今度は錦糸町と一緒くたか。タイミングが大きくずれてるよ、こっちは。設計のセンスも。
    訴訟や審査請求の有無は大きいと思うし、錦糸町はたしか、広い道沿いじゃなかったか?
    それだけでも全く意味が違う。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸