物件概要 |
所在地 |
東京都北区赤羽2丁目3-1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩4分 埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分 高崎線 「赤羽」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分 埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸(他に店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月上旬予定 入居可能時期:2011年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判
-
752
匿名さん
751さん
ふぅ…ん。それじゃあシートフローリングって、使う側からして見れば利点はあまりないのかな?
脱衣所の床と同じと考えれば、掃除は水拭きすればよさそうなので、
普通のフローリングよりも簡単?
まだ実物を見たことがないんですが、想像すると見た目が安っぽそうですよね。
-
753
匿名
>752
間違いなく言えるメリットは、メンテナンスフリー。
それと少し安くマンションが買える?かも。
将来の張替えが安く済む。
一番のデメリットは質感。
次いで、本物のフローリングなら使用しない接着材が使われる。
傷が付き易い気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
シートフローリングって非塩ビフィルムに木目調の柄を印刷してるものですよね?普通のフローリングと違い、クッション性にも優れていると思ってました。
752さん
利点は、やっぱり水に強い点じゃないかなと思いますよ。だから、洗面所やトイレ、キッチン廻りなどの水廻りの床に使われることが多いんだと思います。本物のフローリングだとワックスがけなどメンテナンスが大変ですが、シートならかなり簡単になるのではと思います。見た目はご想像通り安っぽいです。
-
755
ご近所さん
>>746>>747さん
ご心配ありがとうございます。
自営業でちょうど急に新しい店を出すことになって
(10店目ですが)資金がそっち行っちゃうんです(泣)
ローンは使わない主義なんで今回は本当に残念です。
-
756
匿名
自営業者は節税が過ぎて、ローン組めない方が多いからね。
聞かれてもいないのに、検証不能な豪快な理由並べる人、ネット上に多いです。
『痛い人』って、行間からヒシヒシと伝わって来ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
>それと少し安くマンションが買える?かも。
ないないw
「少しデベの利益が増える?かも」が正解
-
758
匿名さん
最近は、財閥系のマンションでも、高層階などのプレミアムルーム?以外の
間取りの住戸はシートフローリングを使っていますね。
-
759
匿名
>>755
はぃはぃ、
寒すぎるから消えてくださいな。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
オプションで通常のフローリングにすることはできるんですか?
-
761
匿名さん
無垢フローリングは高級感ありますが、
メンテナンスは大変です。
シートフローリングの方が気を使わなくて良いから
楽です。
-
-
762
匿名さん
悩むところです。
本物の木のフローリングは傷もつきやすいし、手入れも大変。こだわらなければ、ほこり取りで軽く掃除したり水拭きするだけでも良いのかな。
子供の頃、家の手伝いをして床の雑巾掛けをしたときに、祖母に言われたことを思い出します。
毎日雑巾で磨いて年月が経つほど、木の床は美しくなっていくと。
多少の傷を気にしなければ、やはりいい材木を使ったフローリングにしたいです。
でも、塩ビのも捨てがたいですね。
液体をこぼしても軽く拭くだけでいいし。汚れも落ちやすい。音も響きにくい。落しても食器が割れにくい。
-
763
匿名さん
本物の木の美しさはすごいですよね。
でもお手入れを怠るとすぐに出てしまうのが自然の木の特徴。
お子様がいるご家庭の場合傷つくこわさがあるかもですし。
-
764
匿名さん
753さん
シートフローリングの場合、床の張り替えが安く済むなら、
子供が小さいうちはシートフローリングで、ある程度
成長したらリフォームして普通のフローリングに張り替えるのも
いいかもしれませんね。
-
765
匿名さん
ふつうフローリングが常識でしょ・・
分譲でシートFなんて安ッぽ過ぎ!!!
-
766
匿名さん
実家がちゃんとした木のフローリングですが762さんのおっしゃっている様にだんだんといい感じの
木の雰囲気になってきているのがわかります。
見た目はもちろん木のフローリングの方がいいけれど、お手入れなど全般的に考えると
シートフローリングの方がいいかな。
-
767
匿名さん
>765
釣りだと思うが、今の分譲はシートフローリングが主流。
真面目に言っているのなら、知識がなさすぎる。
-
768
匿名さん
ずっと住むことを考えると、お手入れのしやすさも大事になってきますよね。自分がどれだけマメにお手入れするかを考えたら、シートフローリングに傾いてしまいます。自分の家だからちゃんとやろうと思ってても、慣れたらおざなりになる予感。
-
769
匿名さん
-
770
マンコミュファンさん
>シートフローリングの場合、床の張り替えが安く済むなら、
>子供が小さいうちはシートフローリングで、ある程度
>成長したらリフォームして普通のフローリングに張り替えるのも いいかもしれませんね。
施工費は50m2で約100万、75m2で120万といったとこかな。
床を引っぺがさないといけないから荷物を別の場所に一旦預ける必要もあり。
あとになって出来るといっても、実際にはやらないもんだと思われる。
-
771
匿名さん
床の張り替えも、結構な費用がかかるんですね。
何十年も経って、全面的にリフォームする時にまとめてやっちゃえばいいのかな。
間取りに記載がありませんが、ここって床暖房はついているんでしたっけ?
-
772
匿名さん
766さん
うちの実家も無垢のフローリングを使っていますが、同じく年数が経つごとにいい感じになってきています。
ただ、年数が経つごとにどこか傷んでくる部分もあって、子供もペットもいないのに、ところどころに傷が
あったりするんですよね。その傷も年々大きくなったりで。メンテナンスもかなり大変なようで…
そういうのを考えるとシートフローリングの方がいいかなって思ってしまいますね。
-
773
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
769
物件を最近見た?
財閥系物件ですら、普通にシートフローリングを採用しているから。
-
775
匿名さん
>771さん
床暖房、特に設備の欄に記載がなかったですよね。
間取りのリビングのところにピンク色で塗られている部分があるので、そこか床暖房なのでしょうか?
-
776
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
777
匿名
こちらのマンションの遮音性能(L値,D値)を聞かれた方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
契約済みさん
明日が抽選でしたね、
高倍率の部屋もありドキドキしている方も多いのでは?
-
779
匿名さん
赤羽がOKかどうかですよ。物件自体は非常に素晴らしいと思う。
-
780
匿名さん
もう抽選日を目の前に悩んでいる方はいませんよね。
良い結果になると良いです。
-
781
購入検討中さん
16:00で締め切られましたね。
1倍の方はおめでとうございます。
さて、18:00から抽選です。
楽しみですね。
-
782
匿名さん
当選の連絡来ました!入居予定の方、宜しくお願いします!
-
783
匿名
当選おめでとうございます。
782さんは無抽選だったのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
匿名さん
良かったですね。
これから銀行ローンの申請や、入居の準備など忙しくなるでしょうけど、
それもまた楽しいですよね。
おめでとうございます。
-
786
匿名さん
倍率も気になるけど、最初から214戸ってのもスゴイですね
要望書の時点で相当集まったのかな?
-
-
787
匿名さん
きっと相当要望書が集まったのだと思います。
でないとこんなに1期で強気に出さないですよね。
当選された方、おめでとうございます♪
-
788
入居予定さん
-
789
匿名さん
我が家は落選しました。
ショックで言葉が出ません・・・。
この数カ月を返せ~って感じです。
赤羽サヨナラ~。
-
790
匿名さん
-
791
匿名
-
792
入居予定さん
こんばんは。当選しました。
みなさまよろしくお願いします!
最大7倍ってどのあたりだったのでしょう?
単にどこが人気あったのかなぁと思っただけですが・・・
-
793
匿名さん
-
794
匿名
はずれた方、残念でした。
一倍を引いた方、おめでとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
匿名さん
最大倍率7倍…すごいですね…。本当にどこの部屋だったのか気になりますね。
-
-
797
入居予定さん
本日、重要説明会に参加しました。
入居予定の皆さん、よろしくお願いします!
カラーセレクトは、かなり悩んだ末、コントラストにしました。
これからオプションに悩みます。
どれもかなり高額ですよね?
標準装備されてると思っていたもの、例えばインターホンのカメラ13万がオプションでびっくりしました。
室内物干し6.8万は、相場なんでしょうか。
またカーテンはオプションでオーダーする方がいいんでしょうか。
自力でオーダーされる方のが多いのでしょうか。
マンション購入は初めてなので、どなたかお教え下さい。
-
798
匿名
>>795
公開抽選がトリックだって言うなら説明してみろよアホ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名
室内物干し、便利なので私も検討しています。訳のわからないオーダーチョイス諸経費(5.2万)と合わせるとやはり高いですよ…。後付けとか出来るものなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
797さん
ご当選おめでとうございます!!
オプションは割高と聞いていましたが、室内物干しが6.8万円…。高いですね。
天井にとりつける昇降式タイプでしょうか。
ふと疑問が湧いたのですが、ここは浴室乾燥がついていないんですか?
-
801
匿名
抽選にトリックがあるとは言わないが、
恣意的な力が働いている気はする。
例えば、与信の事前審査にギリギリ合格な客と、余力ありな客が競合した場合。
ギリギリの客が当選したけど、本審査落ちを懸念しはしないのか?
購入する心構えが出来てないのに、営業の勧めるままに『当たったら真剣に考える』的雰囲気を漂わす客と、
生活切り詰めて頭金用意して来た客。
当選したけどキャンセルのリスクとか考えずに、
ディベも抽選で、運を天に任すのか?ってさ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件