東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽<Part2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. プラウドシティ赤羽<Part2>
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-16 00:22:31

赤羽駅東口・ダイエー赤羽店ファッション館跡地の再開発マンション、パート2です。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/

<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)



こちらは過去スレです。
プラウドシティ赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-09-15 22:11:24

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 468 匿名さん

    私もアミカというスーパーの名前ははじめて聞きましたが
    ちょっとネットで調べてみたらいいものを扱っているといった
    良いコメントがほとんどでした。
    466さんのおっしゃっている様に私がよく行く業務用スーパーは
    冷凍物はほとんど中国産なので怖くて買えないのですが
    国産が売っているならかなり魅力的ですよね。

  2. 469 匿名さん

    >465さん
    アミカって、本社は岐阜なんですね。今回で関東は初出店なんでしょうか。
    業務用スーパーって一般客も利用できるんですよね。
    冷凍食品を大量売りしているハナマサみたいなもの?

  3. 470 匿名さん

    うちの近くの業務スーパーも冷凍品は中国産ばかりです。
    値段は安いんですかね~

    いい品を扱ってるとはいえ、値段が高ければ意味ないですよね。

    出来るのが楽しみですね。

  4. 471 匿名さん

    赤羽って、でかめの家電屋ってなかったよね。

    最近あまり行ってないから詳しくは知らないけど

    そーゆーのがあれば便利なのに。

  5. 472 匿名さん

    このスレデベさんの天国みたい。周辺ネタとかレンタサイクルとかいいようにやられている感じ。
    マンション本体ネタは出尽くしてる?実は人気がなくてネガも少ない?

  6. 473 匿名さん

    >>471
    でかめの家電屋は「ダイエー赤羽北本通り店」の中の「ヤマダ電機」しかありません。
    このマンション隣の「ダイエー赤羽店」の中にも「ベスト電器」がありましたが、閉店しちゃいましたからね。
    新装開店した後に家電屋が入るかどうかはわかりません。

  7. 474 匿名さん

    >>461
    自転車置き場に充電用コンセントが用意されるとなると、自転車置き場にレンタサイクルが保管されるようになるんでしょうかね。そうなると、あればいつでも利用できるような形になるんでしょうか。それとも管理人さんの許可が必要になるのでしょうかね。電気自動車用ってコンセントではなく、充電設備になりますよね。ところで、ここってレンタサイクルの他にカーシェアリングも利用できるんでしたっけ?4か所っていうと電気結構場所を取るような気がします。カーシェアリングの車が電気タイプ?

  8. 475 匿名さん

    >>472
    465です。
    モデルルームの近くに住んでいて地元だから、多分野村さんよりも情報が早いと思います。
    道路拡張計画がスムーズに行くか心配しています。

  9. 476 匿名さん

    情報が早い遅いじゃなくて、周辺ネタなんかを延々とやってること自体が、いいようにやられているということです。

  10. 477 匿名さん

    周辺ネタは地元民主導でやってるように見える。
    ペットネタや自転車ネタを延々と引っ張ってる連中は?だね。

  11. 478 匿名さん

    生活していく上で必要な情報をここに提供するのはNGなんですか?
    それとも、便利な情報を流されると困る人(業者?)がいるとか?

  12. 479 匿名さん

    販売開始までまだ少しあるからね、あまり盛り上がるネタは出ないのかも
    街中を見てまわるだけじゃわからない部分もあるし地元の人の情報は普通に有り難い。

  13. 480 匿名さん

    冷凍食品なら、国産ブランド冷凍食品をほぼ毎日半額で売ってるイトーヨーカドーにはかなわないよ~。

  14. 481 匿名さん

    473さん、おおきに!

    ダイエーにヤマダ電機があったのか!

    店舗内の狭いヤマダ電機かな?

    赤羽って乗り入れも人も多いしでかいのが出来てくれたら便利。

  15. 482 匿名さん

    >>474
    私が説明を受けた限りはカーシェアはありません。電動自転車のみです。
    自転車は常識的に考えて何らかの管理はあると思います。
    そうでないと誰か乗り捨ててしまっても分からなくなりますからね。
    充電は自転車置き場でやるのか私は疑問です。
    最近の電動自転車に詳しくないですが、
    一昔前のタイプはバッテリー部分(タンクみたいなもの)を取り外れせるようになっていて
    家庭用コンセントで充電します。
    したがって、普通に考えれば借りる人が各家庭にバッテリー部を外して
    充電することになると想像します。管理人が一回一回充電状況をチェックするのは
    考えにくいと思います。管理人に期待するなら、管理人を増やす等の管理費がかさむことを
    覚悟と思います。

  16. 483 匿名さん

    >480さん
    イトーヨーカドーって毎日冷凍食品半額なんですか!?
    それだったらポイントもつくしイトーヨーカドーの方がいいですね。

  17. 484 匿名

    別にいいんだけど、
    話題が貧乏くさいなぁ。
    もっとマンションに関する情報ないですか?

  18. 485 匿名さん

    新しい情報が出るのは実際に発売が始まってから多くなるんじゃない?
    MRに行く人も増えるし。

  19. 486 匿名さん

    まだモデルルームに行かれた方って多くないんですかね。
    我が家もまだですが。
    来月の上旬から販売開始予定なら、この週末あたりは
    モデルルームも盛況かなぁ。

  20. 487 匿名さん

    ヨーカドー冷凍食品半額は「ほぼ毎日」だからたまに「はずれの日」もあるよ~。
    「冷凍半額」の緑の垂れ幕を下ろさないまま半額で売ってる時もある。
    忙しいのか面倒臭いのか、お客は慣れてるけど。

  21. 488 匿名さん

    >465
    アミカという業務用スーパーになるんですね。愛知・岐阜・三重と東海三県を中心に多くお店があるようですね。業務用スーパーって会員のみとか、販売店のみとかで一般客は買い物ができないところもあったと思うのですが、ここはそういうことも書かれてないし、一般客でも買い物ができそうですね。冷凍食品も国産のものだと安心ですよね。でも業務用だと、量がかなり多いのかな。

    >480
    業務用スーパーとヨーカ堂では売ってる冷凍食品の種類が違うと思います。

  22. 489 匿名

    冷凍食品半額なんかではしゃいでる方達と一緒のマンションに住むなんて
    恥ずかし過ぎてなんか悲しくなってくるゎ。。

  23. 490 匿名さん

    赤羽で気取っても仕方ないでしょ

  24. 491 匿名さん

    >>222
    JRの方針は赤羽や千葉に今後エキュートつくり、すでに発表した柏エキュートは白紙撤回ってなったんだね

  25. 492 匿名さん

    >>489
    そうですね。
    自分の稼ぐ能力の無さを恨んでください。

  26. 493 匿名さん

    荒川堤防が決壊するとマンション近辺では約1m浸水するそうですが、もしそうなった場合、修繕するための費用は1世帯あたりどのくらいになるのでしょうか?1階と地下はかなり補修する必要があるのではないかと懸念しています。この異常気象のなかまったくあり得ない話ではないと思ってます。皆さんは住宅エリアには浸水はないので致命的な被害には至らないので問題ないとの認識でしょうか?

  27. 494 匿名さん

    海抜地図(青色地域は海抜7メートル以下)
    http://flood.firetree.net/?ll=35.7287,139.8065&z=6

  28. 495 匿名さん

    冷凍食品でこんなに敏感に反応する赤羽民が好きです。
    いくら最上階の億ションに住んでも同じ仲間です。
    489さんはここを諦めて都心が良いのでは??

  29. 496 匿名さん

    スレ読むかぎり、
    ここのマンション、
    地元民向けなんだろうね。

  30. 497 匿名さん

    HP見たら、結構豪華な共用施設のあるマンションのようですね。
    電車のマルチアクセス以外にも周辺は買い物も便利そうですし。
    徒歩10分くらいで行ける所にスーパーや便利そうな施設がありますか?

  31. 498 匿名さん

    えー冷凍食品半額ってテンション上がりません?
    だって安いにこしたことナイじゃないんですか。
    スーパーで安売りなってたら必要ならやっぱ買ってしまうのが人間なのでは?
    それがみすぼらしいって感じるなら億ションに住んでセレブ暮らしをするのが一番ですね。

  32. 499 匿名さん

    高額のローン返済があるんだから、日々の生活は慎ましくいくしかないですね。
    チラシ片手に西東。ふぅーっ。

  33. 500 匿名さん

    482さん
    電動自転車は、自転車置き場のスタンドに置くと自動的に充電されるタイプだとラクですよね。
    借りた人が充電する方法だと、返却までに時間のロスが生じるし
    充電しないで返却してしまう人が出てきそうだし。

  34. 501 匿名さん

    そもそも池袋で会社経営してる私は、いつもデパ地下で食料品なんかは買って来ますし、
    まぁ、野菜ぐらいはヨーカドーとかも使いますが、肉や魚・惣菜なんかは全部デパ地下ですので、
    皆さんとは生活スタイルがかなり違いそうですゎね。。
    今後ローン返済にお困りになったら、ご相談にのってさしあげてもよろしっくてよ♪  お客様としてですが♪

  35. 502 匿名さん

    会社って、闇金のか。

  36. 503 匿名

    借金地獄に追い込むってところはマン販と同じだな。

  37. 504 匿名

    池袋で会社経営w

  38. 505 匿名さん

    長者番付に載った事すらない一般庶民さんが必死ですゎね。。

  39. 506 匿名さん

    妄想哀れ。安たれマンションのスレにいることが矛盾。

  40. 507 匿名さん

    会社経営していらっしゃる方が、ですゎね。。とかよろしっくって……

    >>482
    474です。情報ありがとうございます。やっぱり、カーシェアリングはないんですよね。それなら、電気自動車用の充電設備を4カ所設置ってなぜなんでしょうね。たしかに最近は電気自動車も話題となっているし、製造され、登場してるけれど、まだそれほど多くないですよね。4カ所も設置しなくても…と思うのですが。これが電動自転車用っていうならわかるのですが。

  41. 508 匿名さん


    No.501 by 匿名さん 2010-10-28 14:23
    No.502 by 匿名さん 2010-10-28 14:38
    No.503 by 匿名 2010-10-28 14:48
    No.504 by 匿名 2010-10-28 14:59


    No.505 by 匿名さん 2010-10-28 17:27
    No.506 by 匿名さん 2010-10-28 17:41
    No.507 by 匿名さん 2010-10-28 17:49

    釣られ過ぎ 笑

  42. 509 匿名さん

    >>493
    最近の異常気象を見ていると心配になってしまいますが
    この辺は一応スーパー堤防になっていますし私はあまり気にしていません
    ゲリラ豪雨などによる浸水は数年に一度くらいはあるのかもしれないけど
    マンション選びの優先順位としては後の方になってしまいます

  43. 510 匿名さん

    >>509

    493です。
    ありがとうございます。
    少し安心しました。
    でも、数年に一度の浸水はちょっと辛いかな・・・。

    スーパー堤防も蓮航の事業仕分けで廃止になっちゃたみたいだし。。

  44. 511 匿名さん

    南側のマンションが建替えになった時、果たしてどのようなマンションが立つのでしょうか?
    やはり、タワーでしょうか。。
    タワーの可能性が高いなら上層階の購入は躊躇してしまいますね。

  45. 512 匿名さん

    このマンション住民を中心とした反対運動を起こすのはどう?
    「高層化反対!」って。

  46. 513 匿名


    あまちゃんね

  47. 514 匿名さん

    >No.497 by 匿名さん 2010-10-28 08:19

    HPには載っていない事もここの書き込みを全て読めばだいたいわかると思いますけど。
    でも知っているだけまとめてみます。
    スーパーマーケット
    (東口)
    ・スーパー国田屋(肉と野菜の質が良く安い)
    ・西友
    ・スーパーバリュー(OKストアと同等)
    ・ダイエー北本通り店(ヤマダ電機と西松屋とユニクロブランドのジーユーなど)
    (西口)
    ・フーズガーデン(ニュークイックと角上魚類)
    ・イトーヨーカドー
    ・アピレ地下(スーパー北野エースとニュークイックと魚力)
    ※上記以外に駅中エキュートとダイエー赤羽店と業務用スーパーが出来る予定。

    ホームセンター
    ・ニトリ(歩くと10分以上かかるかも)
    ・ビバホーム(駅高架下)

    ドラックストア
    (東口)
    ・マツモトキヨシ2軒(駅前とララガーデン)
    ・サンドラック(ララガーデン)
    ・ドラックぱぱす(高架下)
    ・昭和薬品(チェーン店)
    ・宮沢薬局(チェーン店)
    (西口)
    ・ウエルシア(高架下)
    ・イトーヨーカドー1階ドラックストア
    ・アピレ1階サカエ薬局
    ・宮沢薬局(チェーン店)
    ※他に個人経営薬局や調剤薬局が数軒ある。


  48. 515 匿名さん

    マンション周辺にここまであれば、もう満足。

  49. 516 匿名さん

    お店関係かなり充実してますね。ところで、エントランスとか自宅のドアを鍵を使わなくても開けられると聞いたのですが、安全面とかどうなんでしょう。便利なことは便利そうですけど。車と同じ感じなのでしょうか。

  50. 517 匿名さん

    514さん
    ご丁寧にありがとうございます!こんなにスーパーがあるんですね。
    主婦にとって周りに便利な買い物の場所があるかないかは重要なので
    すごく参考になります。
    OKストアと同様のスーパーバリューが個人的には気になりますね。

  51. 518 匿名さん

    メインエントランスは鍵を持っていれば、近づくだけで勝手に開いてくれるとか。
    いちいち鍵を取り出す手間が省けて便利そうですね。

  52. 519 匿名さん

    509さん
    このエリアは既にスーパー堤防になっているんですね。
    廃止前に工事が完了していてよかったですね~。
    調べてみたら、重要水防箇所に位置づけられているため
    緊急度が高かったせいか平成16年3月には完成しているんですね。

  53. 520 匿名さん

    511さん
    >>南側のマンションが建替えになった時、果たしてどのようなマンションが立つのでしょうか?
    南側のマンションって建替えになるとかそういう話って出てるのでしょうか?建て替えになる場合、タワーになるような話があれば、上層階でなくても躊躇してしまいそうです。完全に日が遮られるような高さなら、下層階なんて涙が出そうですよね。

    514さん
    スーパーマーケット情報、ありがとうございます。この辺りは、スーパーもドラッグストアも多いんですね。これだけ充実していたら、何かと便利でいいですね。

  54. 521 匿名さん

    現在放送中の「アオキ」のCM、佐々木蔵之介のパートは赤羽のララガーデンですね。
    屋根と鉄柱の緑色が特徴だからすぐにわかったけれど、赤い絨毯敷いて高級感を出そうと頑張っても左右に自転車が並んでて笑いました。
    そういう所が赤羽っぽくて好きですね。

    赤羽でCMやドラマのロケを見かける事、結構ありますよ。
    「Q10」というドラマ、明日の放送では高架下のスポーツオーソリティと一番街との間の歩道に前田あっちゃんが座布団敷いて座っています。

  55. 522 購入検討中さん

    野村不動産の皆様、書き込みお疲れ様です!
    2流メーカーの営業の自作自演は有名ですが、まさか1流のメーカーまでもが。

    とはいえ、購入検討中です。モデルルーム早く出来るといいですね。

    先日、夕方~夜の雰囲気確認の為、現地近く行きましたが
    近くに病院?消防署があるせいか救急車の往来が激しかったですね。
    窓を閉めれば問題ないと思いますが。

  56. 523 匿名さん

    >511
    タワーマンションの隣同士ってあまり聞いたことがないですね。建つ可能性はわかりませんが、なぜ上層に住むのは躊躇してしまうのですか??

    参考までに質問^^

  57. 524 匿名さん

    >>522
    目の前の病院は救急病院じゃないし。

  58. 525 匿名さん

    >518さん
    それは便利ですね!買い物行って両手がふさがっている時にかぎって
    鍵がみつからないなんて事よくありますから。

  59. 526 匿名さん

    514です。
    第二弾を作りました。
    補足があれば突っ込んでください。

    酒店(スーパー・コンビニ以外)
    ・マインマート(一番街) ※昔はヨーカ堂→ザ・プライス
    ・カクヤス(ララガーデン東端横)
    ・清水屋(一番街)
    ・カルディコーヒーファーム(高架下)
    ・セキモト(アピレ1階)
    ・小山酒造、酒店(岩淵町)

    ファミリーレストラン
    ・ジョナサン2軒(岩淵駅そばとフーズガーデン向かい)
    ・サイゼリア(ビビオ地下)

    ファストフード
    ・マクドナルド3軒(ビビオと駅前とここの隣)
    ・ケンタッキー2軒(高架下と駅前)
    ・モスバーガー2軒(南口前とフーズガーデン向かい)
    ・サーティワンアイスクリーム(アピレ1階)

    カフェチェーン
    ・ドトール2軒(高架下とララガーデン)
    ・スターバックス(高架下)
    ・サンマルクカフェ(ララガーデン)
    ・カフェドクリエ(高架下)
    ・イタリアントマトカフェ(ララガーデン)
    ・エクセルシオールカフェ(駅前)

    ケーキ屋・パン屋
    ・サンメリー喫茶コーナー付き2軒(高架下と赤羽会館1階)
    ・コージーコーナー喫茶コーナー付き2軒(高架下とアピレ1階)
    ・エディ(ホテルメッツ1階)
    ・スィーツキューブ(高架下)
    ・パステル(ビビオ1階)
    ・不二家(イトーヨーカドー)

    飲食店チェーン
    ・松屋4軒(駅前と一番街とララガーデンと西口)
    ・日高屋2軒(駅前とララガーデン)
    ・てんや2軒(高架下とララガーデン)
    ・すき家(高架下)
    ・なか卯(高架下)
    ・餃子の王将(高架下)
    ・かつや(駅前)
    ・大戸屋(かつや地下)
    ・Sガスト(ララガーデン)
    ・リンガーハット(ララガーデン)
    ・福しん(一番街)
    ・大勝軒まるいち(駅前)
    ・寿し常(高架下)
    ・すしざんまい(スーパー国田屋地下)
    ・すし築地日本海(西口)
    ・平禄寿司(ララガーデン)







  60. 527 匿名さん

    >522
    お前こそどっかの営業??
    モデルルーム早く出来るといいですねって、購入希望でそんなバカなこと言ってる奴いね~よ。

  61. 528 匿名さん


    と、野村不動産のスレ監視部がいっております。

  62. 529 匿名さん

    >>526さん
    情報とても参考になります。
    オリジナルのマップでも作られたらいかがでしょう。
    個人的にはパン屋がもっと欲しいです。
    ヴィド・フランスなんてあったらいいのに。

  63. 530 匿名

    >>529
    なんという上目線。

  64. 531 匿名さん

    ここの住民希望は怖いです。。。

  65. 532 匿名さん

    赤羽で美味しいパン屋やお洒落なカフェを望むのがどんなに困難なことかわかっていないな~

  66. 533 匿名さん

    モスバーガーのパンは美味しいですよ!

  67. 534 匿名さん

    ・セルフリッチカフェ(高架下)※外のふくろう時計が定時になると鳴くので通称「ふくろうカフェ」。

    526ですが、追加です。
    待ち合わせに時々使うのに忘れていました。
    ヴィドフランスは南改札前にありましたが、例のエキナカ改装工事のため7月いっぱいで閉店していて、新装後にまた入るという情報があります。

    上記はチェーン店、有名店を思い出しただけ書いてみたものなので、個人店でもいい店は他にたくさんあります。
    駅前マクドナルドの隣にあった人気の店「ピースカフェ」はビル改築後8階に入って、眺めの良い店に生まれ変わりました。

  68. 535 匿名さん

    526ですが、間違いを発見したので訂正します。

    マクドナルド(西口)はビビオではなく、アピレの1階と2階です。

  69. 536 匿名

    >535
    あんたしつこいね。
    そんなチェックしてる暇があるなら
    チーズケーキファクトリーもくわえなよ!!

  70. 537 匿名さん

    B級ファストフードばかりでなく、A級レストランを紹介して下さい!

  71. 538 匿名さん

    A級居酒屋ならたくさんあります。

  72. 539 匿名

    ファーストフードって子供が居ると使えますよね!とくにマックのハッピーセットは子供が喜ぶからいい。

  73. 540 匿名さん

    526さん
    カフェ・飲食店情報ありがとうございます。
    どこに入っているか知らない店もあったので助かります!
    それにしても、公式サイトでもこれくらい詳しい地図をアップしてくれれば
    やる気が伝わり、見る目も変わってきそうなものだけど。

  74. 541 匿名さん

    >522
    野村不動産の書き込みって見てわかるんですか?
    たまに書き込みお疲れ様です!とか営業の自作自演とか
    そういう言葉を目にしますが、営業の方の書き込みが
    どれかわからなくて・・・

    >525
    わかります。うちのマンションはエントランスで
    鍵をかざすタイプなのですが、みつからなくて
    焦る時あります。

    >526
    飲食店情報ありがとうございます。比較的入りやすい
    お店のラインナップで助かります。
    それにしても、松屋(笑)多いですね。

  75. 542 匿名

    吉野屋の本社が赤羽にあるからだよ!!

  76. 543 匿名さん

    販売時期が11月上旬の予定だし、今週くらいには発表されるかな?
    こういうのって最近MR行った人や、資料請求した人にはすでに知らされてるの?

  77. 544 匿名さん

    >吉野屋の本社が赤羽にあるからだよ!!

    えーっと、松屋と吉野家はライバル会社だって知っていますか?
    ララガーデンの吉野家は閉店したので、エキナカだけの店舗になりました。

  78. 545 匿名さん

    >>536
    チーズケーキファクトリーはエディの中にありますね。
    それなら、スイートキューブは柿安口福堂、36スティックス、新杵、ぷちど~る、スイートモナカクリームの5店舗の集合体という事を書き加えた方がいいですか?

    それらとは別に駅構内に「マンスリースイーツ」があり、有名店が月ごとに2店ずつ出店する形態で利用しやすかったのですが構内改装のために閉店しました。
    新店舗に新たに入るかどうかはわかりません。



  79. 546 匿名さん

    545さん
    スイーツ店情報にお詳しいですね!

    マンスリースイーツは、三鷹の駅ナカでもやっていますね。
    三鷹駅はたまに利用するのですが、行く度に店構えが変わっていて
    新しいお店を知る良いきっかけになっています。
    ここもエキュートが完成したら、また入るんじゃないかな。

  80. 547 匿名さん

    マンスリースイーツって結構いろんな駅でやってますよね。
    以前錦糸町の駅でも見かけました。
    駅ナカにも駅チカにも色々お店ありますねー。
    色々参考にさせてもらってます!

  81. 548 匿名さん

    今さらだけど285戸の対してエレベーターが3基なんですね
    7~80戸に一基が標準的とされてるそうなので、通勤時なんかは多少窮屈な思いするのかな?
    定員数やメーカーを知ってる人いますか?

  82. 549 匿名さん

    543さん
    >>販売時期が11月上旬の予定だし、今週くらいには発表されるかな?
    >>こういうのって最近MR行った人や、資料請求した人にはすでに知らされてるの?
    販売価格のことでしょうか?それとも販売開始日のことでしょうか?資料請求した人には販売前には案内が来ると思いますよ。

    548さん
    7~80戸に1基ならそれほど少ないとは思いません。定員数にもよるかもしれませんが、心配するほどでもないと思いますよ。

  83. 550 匿名

    285戸に対し3基ですから、95戸に1基ですね。
    少ないと思いますよ。でも管理費は助かるでしょうね。

  84. 551 匿名さん

    エレベーター3基以外に非常用のものはないんですか?

  85. 552 匿名さん

    戸数に対するエレベーターの数が少なかったとしても、管理費や維持費、修繕費などが抑えられる方がいいです。一番混みあう朝の時間帯は、少し時間をずらすなど余裕を持つようにすれば対応できそうですよね。

  86. 553 匿名

    コストによるんじゃない?

    1基増えても各戸の負担が年間1万円くらいで住むなら、
    基数は多い方がいい。

  87. 554 匿名

    エレベーターは修繕金にかなりきいてくる。
    多いのはやだ。

  88. 555 匿名さん

    >554
    かなりってどれくらい?

  89. 556 匿名

    エレベーターの数は定員によっては増やしてほしいですよね。

    修繕費が高くなると言う問題もでてきますが…

  90. 557 匿名さん

    ここって駐車場はタワーパーキングでしたっけ。
    タワーパーキングのメンテナンス費用に比べれば
    エレベーターの保守なんて問題にならないのでは。
    4基あればよかったですかね。

  91. 558 匿名さん

    >>552
    そういう考え方もアリですよね~、いつでも快適に使えたら言うことありませんが
    四六時中混雑するわけじゃないですから
    メンテナンス費用も気になりますがエレベーターの事故は洒落にならないので
    多少高くても「全てお任せするので完璧に」といった感じでしょうか
    そう考えると「あと1基あったらいいな」くらいが丁度いいのかな

  92. 559 匿名さん

    エレベーターは年数が経てば経つ程 部品交換等でお金がかかるんですよね…。
    せめてあともう1基って私も思いますが、部品交換が必要になってくる年数が経ったときって
    大規模修繕でも相当お金がかかるんですよね…。
    まぁちょっと足りない位でいいのかな…。

  93. 560 匿名さん

    朝の忙しい通勤時間帯にエレベータが低層階で止められると、高層階の人には
    たまりませんよね。仕方ありませんが。
    高層階の住人にとっては低層階で止められるのがイライラしますし、
    中層階の住人は満員で乗れないこともあって、
    低層階の人はいつも乗れないことに不公平感を持つし・・・。
    特に低層階でベビーカーや足の不自由な方は乗れなくて大変でしょうね。

  94. 561 匿名さん

    ベビーカーや足の不自由な方が乗られる場合は譲り合い精神も大切でしょうけど、朝の忙しい時間帯だとそうも言ってられないですからね。もう少しだけ早く出ればいいのに、ギリギリになってエレベーターをイライラしながら待つ自分の姿が想像できます‥‥。エレベーターの故障もあることを考えると、もう1基あると便利かなって思いますね。

  95. 562 匿名さん

    エレベーターの保守点検費用っていくらかかるんでしょうね。
    契約内容にもよるでしょうが、1基あたり月にいくらかかるのでしょう。
    故障した時や大規模修繕で全てとりかえる事になった時の費用を
    公表しておいて欲しいですね。

  96. 563 匿名さん

    保守点検もメーカー系だと比較的高価格、独立系点検会社だと比較的低価格、と聞いたことがあります。
    安いに越したことはないですが、あまり安くてもかえって不安に感じますね。

  97. 564 匿名さん

    >562
    大規模修繕でエレベーターを全取替えすることってあるのですか?
    部品は色々と取り替えても全部取り替えることはないと聞いた事があるのですが…。

  98. 565 匿名さん

    3階建てぐらいのショッピングセンターで、エレベーター待ちをするのでもイラッとする私は、気が短すぎですかね。朝、慌てている時の数分間は、日中の何倍にも感じるだろうなと思います。費用との兼ね合いはありますし、決定事項ですからどうにもならないのですがね。

  99. 566 購入検討中さん

    赤羽に今度ワンピース専門店(アニメのではなく)ができると聞きました。

    駐車場といえば赤羽病院の隣にあった跡地も衝立で覆われてましたが、
    あそこもダイエー再開発の一部でしたね。
    津久波工業という会社は地元の解体屋さんですが今回は新築も手がけるのでしょうか?


    5年前にアド街ック天国の赤羽オンエアーがあってから中々特集されないとなると次はプラウドができてから・・・
    なんて聞いたら気が遠くなりそう。

  100. 567 匿名さん

    562さん
    >エレベーターの保守点検費用っていくらかかるんでしょうね。
    エレベーターの保守や点検を専門に行う会社であれば、メーカの何割かでできますが、こういったマンションの場合、そのエレベーターメーカーが直接点検を行うでしょうから、高いかもしれませんね。マンションによってもバラつきはあるでしょうけど、年間で1基あたり70~80万くらいはかかるのではないでしょうか。

    566さん
    ワンピースの専門店なんてあるんですね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸