物件概要 |
所在地 |
東京都北区赤羽2丁目3-1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「赤羽」駅 徒歩4分 埼京線 「赤羽」駅 徒歩4分 高崎線 「赤羽」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分 埼玉高速鉄道 「赤羽岩淵」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
285戸(他に店舗1区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年11月上旬予定 入居可能時期:2011年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判
-
711
匿名さん
私はここの立地が好きなので、欲しいですね。
ただ最近のプラウド、キッチンの吊戸棚が小さくて、収納に困りそうなんですよね。
あとコーティングの話が出ているようですが、HPの写真を見るとシートフローリングに見えるのですが違いますか?
細かい事を言い出したらきりがないですが、バルコニーもタイルがまったく貼られていないで
吹き付けっぽいですよね・・・。(HPで見る限りの話です・・・・)
だけど、立地がとにかく好きなので、めっちゃ魅力的です。
-
712
匿名さん
>>710
708です。
モデルルーム隣で工事が始まっているんだから、野村の社員ならとっくの昔にわかっている事なんでしょうけれど。
-
713
匿名さん
709さん
アミカは食品の他に容器や紙皿、コンロ用のガス、包装資材なども扱っているので
イベント事には最適ですね。
全てがビッグサイズの商品がずらりと並ぶ様子は壮観で面白いんですが、
取り扱う食品はほとんどがアメリカ、中国の輸入品なので、産地にこだわりの
ある人には向かないかもしれません。
-
714
匿名さん
713さん
アミカという会社は岐阜や愛知などの東海地区中心にある会社なんですね。
容器や紙皿まであると、ほんとバーベキューやイベント事がある時にはいいですね。
ホームページで取り扱われている食品を見てみましたが、加工品が多いようですね。
見た感じお肉類がないようなのですが、生鮮品は、冷食専門になるんでしょうかね。
しょうゆや調味料なども豊富に取りそろえてありそうですが、それだけのビッグサイズ、
使い切るまでに時間がかかりそう(笑)
-
715
匿名さん
このマンションってインターネットは個別に契約する必要があるのですね。
これも毎月必要なコストとして捉える必要があります。
できれば、他の多くのマンションのように一定金額(1500円)とかで加入できる制度があればよかったです。
-
716
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
-
718
匿名さん
711さん
キッチンは普通にオプションで棚を増やせば解決するのでは?
外部の仕上げはバルコニー立ち上がり部分やアウトフレームの柱の部分は
タイル貼だと思われます。
サッシ面のバルコニー側の壁面が吹き付けタイルなんでしょう。たぶん。
-
719
匿名さん
>711さん
MRで色々と確かめられますよ。
MRの場合はオプション満載なので、1つ1つ確認した方が良いです。
-
720
匿名さん
711さん
最近建てられたプラウドはほとんどがシートフローリングなので、
ここもそうかも。
コーティングの必要なし、ワックスも必要なし、修理可能と
いい事尽くめだけど、ホンモノに比べて安っぽくみえるのが難点ですね。
-
-
721
匿名さん
711さんではないのですが…シートフローリングってそんなに良いものなんですか!
コーティングの必要がないのは良いですね。
-
722
匿名
シートフローリング気になります。
クッション性はどうなんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名
大手5社で野村だけ分譲・賃貸とマイナスなんてヤバすぎ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
715さん
>他の多くのマンションのように一定金額(1500円)とかで加入できる制度
これって良し悪しのようなことを聞いたことがあります。
中にはプロバイダーも決まっているとか…
721さん
シートフローリングは、使い勝手はいいと思いますが、
本物に比べてかなり見劣りします。ただ、キッチン部分
なら何かをこぼしても片づけしやすいとか、ペットの
いるご家庭や小さなお子さんのいるご家庭にも評判は
いいみたいですね。
-
725
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
>>724
知り合いのマンションがそうなのですが
通信速度の低下や切断などが頻繁にあるそうです、新築マンションの場合はそんな事もないかもしれませんが。
光で一律1500円だったら魅力的ですけどね。
-
727
匿名さん
>>722さん
シートフローリングはボードの上にフローリング模様をプリントしたシートを貼って、
その上をコーティングしたものなのでクッション性はないかと思います。
ちょっと安っぽい感じはしますがワックスを塗らなくていいのは魅力的ですね。
-
728
申込予定さん
こんばんは。
最終販売戸数がさらに追加されていましたね。
214戸になったみたいです。
-
729
匿名さん
色は3パターンありますが、床もドアもベージュが一番人気のようです。
ちょっと、冬は寒々しい感じがしますが、最近はこのような配色が流行なのでしょうか。。
自分は床ベージュ&ドア茶色のコントラストにしようと思います。
抽選にあたったらですが。。
-
730
匿名さん
>>701さん
最初にコーティングしておくっていう手段もあるけど、あんまりテカテカしてるのは好きじゃないんですよね
今はコーティングの種類もあってまったくテカテカしないものもある様です。
私も個人的にはあまり光っているのは好きではないです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件