- 掲示板
教えて下さい。
ごく一般的なマンションも間取りの引越しします。
玄関入ると両隣の部屋が廊下(共有部)に面してます。
窓を開けて風通しをよくする場合、廊下(外)から部屋が丸見えのタイプです。
ミラーカーテンとか考えてるんですか・・・
皆さんはどういう対策をしてますか?
宜しければアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-15 12:49:47
教えて下さい。
ごく一般的なマンションも間取りの引越しします。
玄関入ると両隣の部屋が廊下(共有部)に面してます。
窓を開けて風通しをよくする場合、廊下(外)から部屋が丸見えのタイプです。
ミラーカーテンとか考えてるんですか・・・
皆さんはどういう対策をしてますか?
宜しければアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2010-09-15 12:49:47
我が家はそういう間取りじゃないけど、ほかのお宅は窓の格子にルーバーみたいなアクリルの板を取り付けてたり、カフェカーテンをつけてたりしてます。ヨシズっていうんでしたっけ、ゴザみたいなやつ。あれを格子と窓の間に突っ込んでる家もあるけど、超貧乏くさいし汚いのでやめた方が良いなと思います。
カーテンは、空気が吸い出される状態になって網戸にぺったり張り付きます。そうするとすぐに汚れるので、常時ミラーカーテンなどを引くというのは、あまり使い勝手は良くない気がします。
プライバシー対策は厳しいよ。何をしても。
共用廊下に面した部屋は。
検索するとネガばっかり色々出てくるから、むしろ調べない方が精神衛生上よろしい。
割り切って納戸化も良いかもしれない。
有り難うございます。
分譲なのに、電動式ルーバーがないんです・・・
というか、電動式ルーバーの事を最近初めて知ったんです・・・
確かにカーテンが網戸にペタンと付いて汚れもひどいですよね。
ブラインドはカタカタ煩そうだし。
貴重な回答ありがとうございました。
みんな苦労します。だから角部屋は人気があり高いのです。
花台があればチョットだけ距離取れて背が高い植物(北側で日照問題、落ち葉もあるからイミテーションでも)
置けば少し視線減らせるかも。
吹き抜けやポーチ、アルコーブもチョットだけ距離を離せる。
でもやはり現実は厳しいかな。
緩衝帯がなく窓がダイレクトに共用廊下なら悲しい感じ。
エレベーター位置や外側階段位置によっては更に厳しくなる。
布のブラインドは?
ただ、洗えないかもだからそこがちょっと気になる?
スレ主は既に購入されたのですね?
普通は、目隠しがあるはずですが・・それらもなく風通し(窓開)の時となると、室内側にルーバーなどを後付けするしかないですね。
外側(廊下側)に加工を要するものは、物件によっては制限されるでしょうから管理員さんに確認することをお勧めします。
施工会社がオプションなどで用意してる場合もあるので、売り元通じて施工会社に相談するのも一案です。
また他の部屋の状況も一度ご覧になって参考にされては?
ダイレクトに共用廊下なのでトホホです。
室内側のルーバーってあるのですね。
検索してみます。
すごく参考になりました。
皆さん有り難うございます。
昔、賃貸でそういうマンションに住んでました。
厚めのレースのカーテン引いてましたが、確かにすぐ汚れます。
初めはプライバシーが気になりましたが、一応カーテン引いてれば
ぱっと見ても中は見えないし、聞かれて困るようなことを大声で話してないし、まあ、
いいかって慣れましたよ(笑)
ただ、その部屋は寝室には考えられなかったですね。
新婚でしたので(笑)
気にせず、廊下側の部屋を寝室にされてる方もいるのかな?
出窓は?
あればそこに目隠しで何か置けないかな?
部屋が広ければ窓際に背が高い観葉植物は無理?
窓をあけて風通しをする一時だけなら網戸なりのままでいいのではないでしょうか?
開けっぱなしにするのは防犯上以外に他の部屋に迷惑なのでやめた方がいいと思います。
日中など開けておいて風を通したいって言うのでしたら、やはりそれが許される角部屋など選択されると思いますが。
うちは吹き抜けがあるけど(2m幅弱)、これがあるだけでだいぶ違うんだけどなぁ…。
廊下側2室のうち1室にはサービスバルコニーもあります。
ちなみに2室とも子供部屋です。
主寝室には出来ませんね、やっぱり……。
田の字間取りの宿命ですが、子供部屋にはあまりプライバシーが無い方がいいのかなって自分を納得させてます。(苦笑)
やはり開けっ放しは防犯上良くないですよね。
換気の時だけ開ける事にします。
背の高い観葉植物、良いですね(o^o^o)
皆さんの親切なアドバイスには感動しました。
感謝です…
あまり考えてなかったが、角部屋だった。 廊下側の部屋も斜め向きの窓でポーチの内側なので、
部屋のほんの一部が見えるかどうか? 地方都市に買った4LDKも角部屋だったが…。
18年前はポーチなんか無かったから、家の所までくれば、廊下側の2部屋は外から覗けるなあ。
子どもが女の子ばかりだったので、新しい時は角部屋は絶対で選びました。
今のマンションは駐車場から見上げるだけなので、楽です。
以前の時は古いタイプで公団分譲に近かったので、開放廊下側は電気をつけると
廊下を歩く人と目線が合うと言う感じでした。
電気がついているとつい目線が行くんです。
自分は納戸というか、書斎兼衣裳部屋にして、親子でベランダ側に寝ていました。
EVから遠かったので、自分自身は見られ感はなかったけれど。
室内ブラインドも木などにすればペラペラした感じが無くなるし、室内が暗い
時は開けていても大丈夫でしょうし、夜だけ気をつけるようにすれば?
工夫次第で大丈夫と思いますよ。
やはり全ての個室が共用廊下と離れている間取りの角部屋がいい。
そういう間取りならクランクインだし、水回りも個室と離れていて、隣戸にも個室が接していないことが多いしね。
エレベーターに行くまでに通る廊下側の部屋にに灯りがついてると、無意識にチラッと中みちゃう事って有りますよね。(私だけ?)
そんな感じで見られてしまう事あるかもしれないけど、何か工夫して余り気にしたい事にします。
間取りよりも、使い勝手や女性目線から見た気配りが凄く整ったマンションだったので決めちゃったんですけど、少しの妥協は付き物ですよね。
どうも有難うございましたm(__)m
ら
昭和の高度成長期仕様のマンションでは?
廊下側の窓
でも…ほとんどの家庭は廊下側窓でしょ?
角は2つしかないんだから。
廊下と玄関の間を3倍くらいとってライトコートとか
植栽とかつくってくれたらいいのにね。
ライトコートや吹き抜け、玄関ポーチなどで廊下に面しないような作りは
工夫しているんじゃないかな。
花台だけでも距離も少しできるし物も置けるし、結構違うと思う。
あと、角ではないが両面バルコニーなどもありますから、両端というほど
少なくないと思います。
二戸一エレベータにすれば北側共有廊下の必要がなくなるから
中住居であっても快適だよ。両面バルコニーが可能だしセンターインで
PP分離もできる。リフォームもそのほうがしやすい。
2戸1EVは難しいと思うけれど、うちは4戸1EVです。
角・中・中・両面バルコニー・・・で、中も玄関ポーチと花台とで
かなり解消です。
団地型タイプでコストかけてないと内廊下がそうなるんでしょうね。
団地タイプ(田の字)で2戸1EVが最近は多くなってる。
うちの実家のマンション(築30年)は当時は珍しかった内廊下ですが
雁行タイプのため全室角部屋ってのが売りでした。
共有廊下側にトイレやバスルームが集まっており居室は廊下に面して
いません。そういや雁行タイプはあんまり最近みないですね
普通にベネチアンブラインド。