>959さん、
キャッチアップ大変ではありませんでしたか(笑)。
久しぶりに読んでみると、なかなか疲れますね。
それだけ、色々な方から興味をもたれている地域&物件ということですよね…そういう私もそのひとりです。
蕎麦情報ですが、東急スクエア上のキッチン・ボン・グー内に蕎麦屋が入ってますよ。どうせお好み食堂の味でしょ、なんて思って食べたからか、美味しさにはちょっと驚きました。大戸屋でお蕎麦を食べるなら是非こちらで。
青葉台、叩かれていましたね(笑)
もともとこの近辺に住んでいて、5年前に青葉台に越してきました。
私は青葉台に対して、優越感も劣等感も持ったことはないです。
お店がいっぱいあって生活が楽しいとか、急行とまって便利とか、本屋とフィリアホールがいいとか、里山の雰囲気が残っているところもあっていいとか、そういう普通の感情です。
青葉台は郊外ですから、もともと郊外に住んでいた人とか、田舎から越してきた人とかが住む傾向にあると思います。
…というか、そういうものですよね。
郊外で育っても郊外が嫌な人は当然、都会に出て行きますし。
そういう意味では、都会に住んでいた人が郊外に越してくるということになると「都落ち」的な発想になるのだと思います。
でも、最近の都会の建設ラッシュと環境の変化はめまぐるしいものがあります。お子さんができて、よりよい環境で育てたいと、郊外に戻ってくるご家族もいますよ。
みんな、普通は自分の住んでいるところを気に入って住んでいるわけですから、自信をもって青葉台に住んでいますと言うのでしょうが、それが一部の人から反感を持たれるのでしょうね。
埼玉に住んでいる知人は、絶対に埼玉に住んでいると言いません。(私が埼玉を見下しているとか、そういうことではありませんので) その点、青葉台に住んでいる人は堂々と名乗る傾向はあると思います。そうすると、「何よ、ただの田舎の郊外のくせに…」みたいなことになるのかもしれませんね。
色々な見方があるのだなと、考えさせられるスレでした。